2017年10月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
何を書いても構いませんので@生活板51
- 241 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)19:40:47 ID:4ZV
- 9月半ばから派遣で働き出したんだけど、色々辛いから長い長い愚痴を書き逃げする。
派遣先企業は、とてもいい企業で派遣先の社員やパートは問題ない。
寧ろ神様仏様派遣先様ってくらい良い会社。
派遣先のモットーは「苦手な仕事に時間を割くより得意な仕事で仕事効率UP!」。
実際、PC作業が苦手な人には極力PC作業をさせないとか、指導は褒めて伸ばす!
下の人間が失敗したら、失敗を咎めるのではなく手順を改める。
新しい仕事を教える時は、まずは自分がやって見せて教わる人が理解するまで付き添う。
「仕事は見て盗むのではなく、説明を受けて理解して正確に行う。分からなければミスする前に聞くこと!」
「先輩は新人に目も気も配って、困っているようであれば率先して声を掛けること!」
そんな会社だから、本当に職場環境はとても良い。
派遣だからって差別されることなく(寧ろやや優遇されてるw)、とても働きやすい。
なのに、先輩派遣従業員2人が仕事できない人達でキツイ…。
スポンサーリンク
- この会社は、私を含めて派遣従業員を5人雇っている。
派遣会社は3社入っていて、派遣会社A2人、派遣会社B2人、派遣会社C1人(私)って内訳。
Bは部署が違うから、どんな感じなのか分からないけど、Aの2人がヤバイ。
以前からAの2人は、昼休憩をいつも20~30分遅れて取っていたのは知っていた。2人は口を揃えて
「仕事が多くて終わらなかった。昼休憩も1時間取れない。」
ていつも言っていた。私は
「そんなに大変なのかーいずれ一緒に仕事をする私も、昼休憩きちんと取れなくなるのかな?」
てちょっと不安だったんだけど、今週から一緒に仕事をしてみて
× 仕事が多くて大変!派遣なのに仕事の割り振りが多くてたまらない!
○ 仕事の見切りが上手く出来ない。時間の割り振りが下手。
◎ 単に仕事が出来ないだけ。
て見方に変わってしまい、教わることさえウンザリする。
火曜日は、Aのベテランさんが私とAの新人(といってももう半年勤務している)さんに
PC操作を教えてくれた。
けど、PC操作の指導を始めたのは、昼休憩(12-13時)10分前から…。
簡単な操作(主にマウスカチカチするだけ。所要時間5分程度の作業)なのに、
新人さんはおっかなびっくりノロノロ操作。
私はその操作を見ながら手順をメモしていた。
なんとかノロノロ操作が終わり、あとは印刷するだけ!ってなったのが12時10分…。
「じゃあ印刷は昼食後にしようか!」
て言葉を待っていたのに、何故かベテランさんはそのまま試し刷りを指示。
試し刷り後に休憩行くのかと思ったら、そのまま全部印刷(印刷完了まで10分かかる量)。
印刷中は、派遣先従業員がいないことを良いことに、不平不満を語り合う2人…。
手持無沙汰になったベテランさんが、刷り上がった分だけ用紙を席に移動させて
「うん、ちゃんと刷れてるね!」
て言ったけど、印刷がおかしい部分を発見する私。私が指摘するまで気付かない2人…。
「奇数ページか偶数ページがおかしいのではないですか?」
て私が言うと、印刷続行したままページを確認するベテランさん。
増えるミスプリ…。 - 242 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)19:40:53 ID:4ZV
- 「印刷止めた方がいいのでは?」
て言っても、2人共聞こえてないみたいで
「PC上はおかしくないのに、なんで?なんで?」
を繰り返す。そうこうしている間に、印刷終了。
「派遣ですし、主任に相談がてらお昼行きませんか?」
て言っても
「なんで?なんで?」
を繰り返す2人。既に12時20分…。
流石にイラッとして
「お腹空いたんですけど、一先ずお昼にしませんか?」
て言ったら、新人さんが
「なんで?なんで?てかさ、うちらいないのに、社員は全然気にしないよね!普通、呼びに来たりしない?」
てもうカオス…こんな人本当にいるんだ…。
その後、何度も印刷し直しても結局解決しなくて
「もう主任にしてもらおう…お昼食べる時間なくなっちゃう!てかもう今日はちゃんと休憩取ってやろうw」
て新人さんが言い出して、やっと昼休憩行けたのが12時30分…。
主任に報告したら、瞬殺で問題解決した。
昨日は新人さん休みで、ベテランさんが私とマンツーマン。
「ここはこうしてこうするようになってるんだけど、私はこうしてる。」
とか、結局どうしたらいいのか分からない。
そして、その後の操作説明を聞いたら「私はこうしてる」の部分は全削するから関係なかった…。
(例えば、人の絵を描いていて「髪描かないようになってるけど、私は髪型をこう描いてる」て説明
→その後、髪の毛消してスキンヘッドに。そもそも描くのはスキンヘッドの人だった。みたいな。)
その後、火曜日の悪夢を繰り返すまいと、時間を見ながら仕事を進めて
「もうお昼ですねー!この作業が終わったら、丁度良い時間ですかねー?」
とか時間を口にしまくって、12時ちょっと過ぎに昼休憩行けたw
でも午後も上記のようなグダグダ説明をされ、食後の眠気に拍車が…。
就業時間間際、ベテランさんは私に日報を書くように指示。
私は日報を書いて、今日の仕事最終確認をベテランさんとしていたら、主任から
「2人共、もう日報提出した?」
て聞かれた。するとベテランさんは
「まだです。私さんに教えていたから、遅くなりました!」
て…。
しかも、日報書けなかった理由が印刷待ちしてたからって…。
そして今日、たまにある出荷の仕事を教えてもらったら
「これ、先方から月土着を避けるように指示があるから、こっちでいいタイミングで出荷するんだよ!」
「ここにも出荷待ちがあってねーこのメモに書いてある日に出したら丁度いいのよ!
(だから日付指定不要、備考欄に要望記載不要!)」
て言われた。
日付指定して出荷したらいいやん。
配達の遅延で回避したい日に届いたらどうするの?流石に無能過ぎない?
仕事より2人の無能さにイライラして疲れる。やっていけるかな…。やっていくけど…。 - 244 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)19:51:26 ID:yX5
- >>242
さっさと派遣元に相談して派遣先に教育係を変えてもらうよう交渉するんだ
変なやり方覚えたら直すのめんどいし
さらに後任が来て貴方が教える側になったら責任発生しちゃうよ?
コメント
どう見ても障害者枠です
>新しい仕事を教える時は、まずは自分がやって見せて教わる人が理解するまで付き添う。
こんないい職場があるのか
うちは完全に見て盗め型だわ 教わるのは悪
みんなよく分からないまま仕事してるから常にみんな混乱してる
田舎の役場です
基本がこなせるようになってからの、「見て盗め」だよね。
最初っから見て盗め型の職場は地雷。
珍しく※1で終了してる
こういうのは派遣元同士と派遣先に相談
個々人で動くとめんどくさい事態になるから報連相な
しかしアホパイセン以外は素晴らしい職場というのはうらやましい
※1
これ障碍者枠なのか?
PC使わせんの?
長いよ。
つうか社員が教えないとダメだろ。
いいなぁこんなバカでも給料もらえて、デスクワークでさ。
昼休みもダラダラ取れてさ。天国かよ。
いや他所の会社に指示できんだろ。
うちも割と障害者枠で人を採るから
人数の割りにいまいち効率的でなかったりするわ
同じ職場なのに複数の派遣会社を入れているということは
良くない職場の可能性が高い。
初めの説明からわからない部分でよくないのだろう。
そもそも派遣会社が違う人に教わる時点でダメだ。
派遣の障害者枠なんてある?
会社の方は非正規なんてこんなもんだろうって割り切ってるんだろうね
派遣先企業のモットーは非常に素晴らしいこと言ってるけど
それが現場で実践されてなかったら無意味だよね
そもそも派遣が派遣に指導してる時点で駄目な気がするんだが……
※11
ない。
けど派遣会社が「人数さえ用意すればアウアウアーでも構わない」とぶっこんだんじゃないの?
そういう採用担当者いるんだよねぇ。お風呂に入らなくて悪臭を放つ男を雇ったり(上司の指導無視
するのでいつまでも臭いままで現場の苦情多数上がっても派遣会社は何もしない)。
白髪で真っ白なヨボヨボのお爺ちゃん雇って、現場が介護させられて(すぐできないできないいって
仕事を覚えようとしない老害)現場が苦しむとかね、そういう実例たくさんありますよ
採用担当者は現場で仕事しない安全地帯にいるから、平気でこういう連中を現場に送り込んでくる!
なら正社員になれば?
こんな仕事出来ない派遣ぶっ込まれたら、上司が即日キレて、派遣会社の責任者呼び出しの上持ち帰り指示だわ。実際、委託業者がどでかいミスした時、責任者を3時間叱り飛ばしてたからなぁ。
ちなみに都内23区公務員。
勘違いしてる人がいるが、無能二人は別の会社から派遣された人員だぞ。
報告主にはどうする事も出来ない関係だ。
多分その2名は、発達枠とかじゃないのかね。
その系の人たちは、説明していてもメモ取らないし、
書いても、自分で何を書いたか分からなくなる人種よねきっと。
あとPCの画面が処理で変わったりすると、ぼーっと画面を見るタイプ。
※17
他社の派遣に対しての不満がある場合、自分の社の担当者に伝えるよ。
そして担当者から派遣先に連絡して、派遣先が判断して必要な措置をとる。
何にもしなかったら、それで良いと先方が思っているという事だから、継続するか否かは自分次第。
複数の派遣会社と契約するのは、「妙なのばかり送り込んできたら他社からに変えますよ」の意味だそうだ。
なんていい会社…働かせて下さい…
Aの派遣会社にはこんな無能ながいじでも登録出来るんだよね…………
※15
意味不明すぎて、正社員になれなさそう。
この2人「お昼休憩すらまともに取れない忙しい自分たち」に酔ってるだけでしょ
前の職場にこういう人いて、忙しい忙しい言って「いいなーあなたたちゆっくりお昼食べて」って
まわりから見たら、ただ時間の配分が下手くそなだけ
あとこういう仕事出来ない人もいたな
同じところでつまづいて、なんで?なんで?って
もうとりあえずそこは置いといて、次やろう!と言ってもこだわるの
労働者同士で喧嘩してても何も解決しないよ
他人を無能呼ばわりする人って自分は有能なこと前提だよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。