2017年10月16日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489655833/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ9
- 264 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:48:01 ID:C6q
- 婚約者は高校の同級生。
当時めちゃくちゃDQNでほぼ休み時間と英語の授業
(それでも真面目に受けずに友達と喋ってばかりだったが)しか見かけないけど
めちゃくちゃ勉強できるギャルだった
俺は友達0人のインキャで勉強しかやることがなかったので体育以外は成績が良かった
テストは常に学年トップだったけど自分のすぐ下には絶対数点差で婚約者がいて、
唯一教室にちゃんといた英語の教科だけは俺は絶対勝てなかった
その頃接点は無かったが俺が勝手にライバル心を抱いて張り合っていた。
心の中で。3年間同じクラスだったが成績差を付けることは出来なかったし
英語で婚約者より良い点数を取れることはなかった
長いんで分かる
スポンサーリンク
- 265 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:48:30 ID:C6q
- それから10年ほど経って仕事を通して再開し、なんやかんやあって交際に発展して今に至る
結婚前の荷物整理を手伝いに嫁の実家に行ったら高校の教科やらも出てきた。
教科によっては「この教科書、一度でも開いたことあるのか」って位綺麗なものもあったし、
ノートは名前だけ書いて中身真っ白だった
整理してたら当時英語だけは勝てなかった事を思い出し、英語のノートを探して見せてもらった
そしたら英語の訳が物凄くギャル仕様だった。
今日は晴天でとても気持ちの良い日だった→今日超晴れててあげ
〇〇の日本語はとても上手で感心する→〇〇日本語うますぎてやばい
しかも三年でノートの冊数が一冊にも満たないというサボりっぷりで愕然とした
こんなのに負けてたのかと思って悔しかった。
実はサボって見えただけで裏でもう勉強してるものだと思い込んでいたから
「授業?聞いてたよー話しながらでも聞けるじゃん」らしい
他の教科は「とりあえず回答してみたらなんか出来てた」らしい
婚約者は今でも俺より英語がうまい
学生時代の思い出といえば勉強を頑張ったくらいしかない俺だから
そんなにユルいノリで負かされていたのかと思うと劣等感が凄い
婚約者のことはもちろん愛している。一緒にいたい。
けど俺の器が小さすぎてうまく結婚生活をやっていく自信がない。修羅場だ - 266 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)13:24:15 ID:B1p
- 良い嫁じゃん。足りないところ補い合え
- 268 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)14:25:48 ID:P7H
- >>265
天才系か。天才に劣等感持つなんて無駄すぎないか?
>>266
文字通り補え会えたら良いんだけどね。俺が彼女を補えるところがないんだよ。
>>268のいうとおり天才系なんだと思うわ
全部「なんか雰囲気で」「なんとなくやったらできた」で完璧にこなしてしまう
昨日もパソコンの調子が悪くなって、そこそこ機械に強い俺が直し方をググってる隣で
パソコンはネットくらいしか使わない嫁が「わからないけどこれじゃない?」と
一発で元どおりにしてしまった時感謝すると同時に虚しくなった - 269 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)16:14:20 ID:n40
- >>265
あなたは秀才で嫁は天才なんだねぇ
天才に劣等感を持つのは当然だけど
あなたは陰気だったけど真面目で負けず嫌いで実際それできちんと勉強を - 271 :269 : 2017/10/14(土)16:20:30 ID:n40
- 途中で書き込んでしまった…しかもまだ嫁じゃなかった
勉強をして努力してたんじゃないの?当時は
地頭という意味では勝てないけど
勉強だってなにしたって天才でも秀才でも続けないと意味がないところがあるし
あなたのそういう性格や特技は今でも生活で活かされてるんじゃないかと思う
そこは彼女との勝ち負けじゃなくて自信をもっていいところだし
彼女もその部分含めて好きなんじゃじゃないかなーと - 272 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)16:36:43 ID:C6q
- >>271
活かせてるんだろうか
根暗だった俺は普通に明るくて充実している人たちに憧れて
当時の自分には想像できないほど違う世界の職に就いたよ。
勉強を頑張るのは得意だから、そのおかげで今の職につけたし
憧れていた系統の人たちとは今は友人だし婚約者とも再開できたし
実ってるとは思うが俺が努力してやっと得れた結果や日々や物事は
嫁にとっては当たり前に得られるものだし片手間でもできてしまうことなんだと思うと
全く嫁と釣り合ってる気がしない。
コンプレックスが過剰すぎるんだな。少しずつでも考えを変えていくようにするよ - 273 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)16:50:51 ID:0fb
- >>272
努力して得た結果や日々は同様の努力でしか手に入れられない思うよ
彼女はセンスがあってで努力しないで同じものを手に入れられるとして
それで得たものはあなたが欲しい、欲しかったものとは
似てるけどまるで中身が違うんじゃないかと思う
彼女は彼女で今まで生きてきて
あなたとは違った形で努力して今の結果をつかんだ部分もあるんじゃない?
これまでのこと、結婚なんて良い機会だから2人で高校の時とか
自分と会うまでのこととか思い出話に華を咲かせたりするのもいいかもしれないね - 274 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)16:58:18 ID:X9f
- 婚約者は>>272のクソ真面目で謙虚で努力家で
ちょい面倒だが一つ一つのことを誠実に考えるところが好きなんだろうなーと
このスレ見て彼女がいない俺は思った - 275 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)17:09:38 ID:g47
- 頭が良くて色々なことがノリでできる人って
ちょっとやそっとじゃ動かない面倒事が来た時に弱かったりするからなあ
機転はきくし対処も的確で厄介事もある程度事前にはじき返す
だけどそれが続いてしまうと心がポッキリ折れる
体力はなおさら普通の人だからそれ以前にボロボロになってる
彼女がそうなのかは分からないけどそういう人にとって
少しずつでもやっていこうと言ってくれて実際一緒にやってくれる人がいると
それが救いになったりするんだよね
いい旦那と嫁を互いに捕まえたと思うわー羨ましいわー - 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)19:22:11 ID:C6q
- 気が大きくなって嫁って書いてしまった。まだ婚約者だ
俺は確かに素敵な女性を捕まえたというか巡り会えてよかったし
結婚も決まってとてつもなく嬉しいんだが彼女は同じ風に思ってくれているだろうか
不安だけど色々書き込んで色々レスを貰ったら少し気持ちが楽になった気がするな
昔話に華を咲かすのは良いですね。
このあと個室の食事やで待ち合わせて飯なので、ゆっくりできるし色々と語ろうかと思います
コメント
特殊...嫁?
陰キャとか最近よく聞くようになったな
これもツイッターとかなんJ由来?
学年トップが天才じゃないってどんな高校だよw
ダメな奴は何やってもダメ
進学校じゃないならちょっと頭のいい子なら可能な気もする
素敵だなぁ
性格が真逆で補いながら付き合えるってお互いを尊敬しないと無理だと思うし、婚約者さんも黙々と努力を続けられる報告者さんが好きなんだと思うから、そのままの姿で大丈夫だよ
お幸せに
嫁に嫉妬するなとか天才と比べるなと簡単に言う人って、
周りに天才も何かの日本一もいなかったんだろうか
楽器やアイドルや勉強の日本一になった人たち、みんな孤立してたわ
自虐風自慢ってやつだわ。二重に。
進学校ならリア充だろうが何だろうが、授業中はおしゃべりなんて出来る雰囲気にはならない。
婚約者と報告者以外、テストでもふざけてたか本当に頭悪かったんだろうな。
※7
「伴侶にするなら」嫉妬するな、だと思うよ。
毎日顔を見る家族に対して一々嫉妬してたら災いの種にしかならないから。自分の精神衛生上も良くないし、最初からそんなギスギスすると解ってる相手を選ぶ必要無いでしょ。それをわざわざその人を選ぶなら嫉妬するな、コントロールしろって意味だと思う。
そういうラノベの先を考えたって感じやね
嫁と言い間違えた言い訳が苦しい
特殊嫁乙
実は有能なギャルが出てくる漫画アニメって今流行ってるよね
ラノベっぽいというか喪男の妄想ノートと化した「嫁との馴れ初めスレ」みたいな匂いがした
それだと鼻つままれるから、コンプレックスと悩みを主体にしてあるって感じ
勉強できる設定なのに「再開」が気になってしまった
「再開(再会)」と「開放(解放)」はすごく多いよ
単なる変換ミス、見落としだろうという感じで
「定員(店員)」や「永遠(延々)」ほどはイラッとこない間違いだけど気にはなるw
偏差値70以下の高校ってこんな感じじゃないの
やっぱ妻のほうがデキが良い(または稼げる)と夫はグレるものなんだねぇ
立派な妻が自慢になるどころか、暗黒面に堕ちちゃう
男としてのプライド?が傷ついて、劣等感刺激されまくるんだろうな
相手を認める事が出来ればそれだけで自分の長所になるぞ
底辺校で、自頭が悪くない奴がギャルやってたってなら分からなくはないな。こいつの文章そのものが頭良くは見えないし。
3D彼女思い出した
進学校でいじめられて底辺校に転校してきた子いたけど
全然勉強しなくても全教科無双してたわ
進学校って一年生のときに、底辺校が三年かけてやる勉強をやり終わってるんだってね
なんやかんやが知りたいんじゃー
※
「周り」と「回り」も気になる!
あと、名詞の「話」を「話し」って間違えるのがほんと嫌い
努力できるのは才能だからさー
努力の才能持ってる人はそれだけで凄いよ
なんでこんな回り道して考えるの?てことも
確かにあるにはあるけど
配偶者としては着実に歩を進めてくれる安心感あるよー
妄想全開っすね
マリッジブルーすな
授業中喋って周りに迷惑かける女とか、天才でも馬鹿っぽくて嫌だ
青天の霹靂が晴天になってるの見ると
惜しいっと思う
一歩一歩着実に進めるタイプは天才婚約者にとって
保険のようなもの共倒れになることがない
天才というか、要領がいいのかな?
学生時代に成績がトップだった人が
こんな感じだった
講義中もずっとおしゃべりしてたから
先生たちからは嫌われていたが
書き捨て上等なおーぷんや2ちゃんねるで、変換順位の優先度が主な原因の誤変換に目くじら立てる場違いな阿呆がいると聞いて
ネットコミックのなんとかさんとなんとかさん、みたいなの思い出した。
男の子が孤独な地味キャラで女の子が人気者ギャルで賢いの。
あれは男の子は保健体育以外はバカだったけど、なんとなくにてる。
授業に出ないで出席扱いにならないよね
そんなすごい嫁をゲットした自分を誇れ!!
感謝したらいいんじゃない
天才肌の人に一番足りないのは「努力」
何故ならなんとなくなんでもできてしまうから努力しない
ちなみに努力が出来る天才肌が羽生名人とかエジソンとかそういう偉人になる
努力型の報告者は婚約者さんにすごく魅力的にうつってるんだと思う
自信を持って欲しいな
うちの兄が天才型だけど、本当に努力出来ないよ
出来ないというか、努力の仕方とか自分を律する方法を頭ではわかってても経験不足で上手くこなせないって感じ
まあスペックがめちゃくちゃ高いので、普通の逆境位なら何事もなかったかのように解決しちゃうんだけど
なんかでボロボロになってたのを見て初めてこいつも人間だったか…って親近感覚えたよ
それまでは本当に嫌いな方のコンプレックスの塊だったわ…どんだけ頑張ってもテスト前に漫画100冊読みとかをわざわざしてる人間に勝てたことがないのはほんと辛かった
天才と秀才の間に子供生まれたらすごそうw
是非とも量産してほしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。