2017年10月20日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507723667/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part82
- 660 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)20:39:04 ID:8uL
- すごくくだらない愚痴なんだけど、
旦那がテレビを見ていて他人を馬鹿にしたりネタバレしたがるタイプ。
色んな分野に知識があって尊敬もしてるんだけど、
クイズ番組で誰かが間違えると「そんなことも分からないのか。馬鹿か」と言う。
私も分からないから肩身が狭い。
それは私の知識がないのが悪いので仕方ないけど、
毎回他人を馬鹿にするのを聞くのもいい気分ではない。
しかし、たかだかバラエティ番組の感想を自由にさせない(やめてと意見する)のも
心が狭いという気持ちもある。
スポンサーリンク
- また、映画を見ていると「あ、こいつここで撃たれるんだよ!」とネタバレをする。
別の映画では「これ最後全員撃たれるんだよね」とオチをネタバレされたこともあった。
やめて言うと「有名な映画なんだから知らない方が悪い」というようなことを言われた。
クイズ番組についてはどちらかといえば好きにさせておくかとも思うけど、
ネタバレについて強くやめてというのは狭量だろうか…
有名な映画だからというのも分からなくはない気はする。 - 663 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)21:11:03 ID:TMM
- >>660
いや、ネタバらしする方が意地悪でしょ。
クイズだって、一緒に見ている人が考えてたら答えは言わないもん。
(「これ知ってるー」ぐらいはいうけど)
一緒に映画を観ようって誘われたら、「あなたはネタばらしするから一緒に観たくない。
一緒に観たいないなら、絶対ネタばらししないyて約束して」ぐらい言ってもいいと思うよ。 - 665 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)21:17:30 ID:JuM
- >>660
ちょっと嫌だね
あなたがやめてほしいと思うのは至極尤もだと思う
最近のクイズ番組とかすごく難しい問題が出るし、旦那さんだって答えられない問題あるでしょうに。
自分が「この程度のことも知らない馬鹿」なんて言われたら怒り狂うだろうね
映画のネタバレするのも、映画について話したいんじゃなくて、
自分がいかに博識か誇示してあなたを馬鹿にしてる以外に考えられないよ
あなたが知らないって言えば言うほど、自尊心を満たして気持ちよくなってると思う
それが目的だから、あなたが映画を楽しめるかどうかなんて気にしてないよ
やめてほしいと言っても、大きな衝突をせずにやめてくれるとは思えないな - 669 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)21:52:33 ID:8uL
- >>663、>>665
ありがとう
共感してもらえて少し気が軽くなった。
確かにタレントsage私sageで自尊心を満たしたい、いい気分になりたいっていうのはあると思うんだよね。
無意識かどうか分からないけど。
仕事してきて、家で好きなように発散ができないのもかわいそうな気もする(と思って黙ってた)けど、
私にも感情があるし限度があるわけで…。
ちなみに旦那の言った答えが間違ってる時もあるw
実家でクイズ番組を見るのはワイワイ楽しかったんだけどなー。
映画ももう一緒に見るのは遠慮したいって言ってみるよ。
ついでに愚痴ると
・昔刑事ドラマの刑事が撃たれる→次回へ→次の週録画を先に見てて「死んだよ!」
・最近撮り溜めてた連ドラの主要人物が「ネットで見たけど病死するらしいね!」
(一緒に大量の録画消化中。見てる回では元気)
これネタバレ嫌がるってわかっててやってるのかな? - 671 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)22:08:47 ID:jSL
- >>669 いやがらせでやってるか
親切のつもり(本当に親切心らしい)でやってるか
前者なら意図的だろうけど後者なら本気で無意識だからわかってないし
判らせたとして改心させるのは難しいかもね - 675 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)22:31:54 ID:JuM
- >>669
外で頭上がらなくてストレス溜めて、家であなたを虐げて大きい顔して発散してるんじゃないの
みたいなこと書こうと思って、さすがに言い過ぎだしやめたんだけどちょっと安心した
ネタバレに関しては全く気にしない人も中にはいる
推理小説をあとがきから読む、なんてあとがきでネタにされる冗談もあるくらいだし
でもネタバレ気にするかどうかより、あなたが嫌がることを気にするかどうかが本題だよ
あなたから見て話し合って改善する余地があるなら、一度逆をやってみたらどうかな?
先に録画を見て内容全部予告してあげたら話し合うきっかけになるかも - 677 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)23:37:31 ID:8uL
- >>675
そうなんだよね
こちらが嫌がったりやめてというのを聞いてもやることに
思いやりのなさを感じる。
(有名な映画だから~とかその場で理由を言ったら、正当化されたことになるみたい)
先に見ずに待ってたけど、連ドラのネタバレしてやろうかなw
聞いてくれてありがとう。
コメント
自分がやられたら発狂するはず
そういう人向けに作ってるのがクイズバラエティなんだよなぁ
でもネタバレ野郎はOUT
ネタバレで面白さは損なわれないって研究結果が出てただろw
ちな、自分からネタバレを聞くタイプ
ネタバレが相手のためになるって思ってる奴いるからな
お前のタイプなんか誰も聞いてねえから。
それに研究結果が出てたならそれが万能の言い訳にでもなると本気で思ってんのか
相手がイヤだと感じたらそれが全てなんだよ
この程度のことはいちいち気にするな
「あなたってすごく意地が悪いわよね」「嫌がっている人に押しつけて、それが楽しいタイプの人?」って冷静にストレートにぶつけてみたら
ファビョると思うが、自覚させないとサンドバッグ扱いがエスカレートするタイプだよ
セクハラでもおおごとになってから「相手は何も言わなかったから」「大したことないと思ってた」って言い訳するやつ
※1
これだと思う
こういう自分より弱い立場の人間に嫌がらせして喜んでる人間って
意識して嫌がらせして相手が抵抗しないのを見てニヤニヤして鬱憤晴らしてるだけだからね
自分がやってるのと同じ事を自分が殴りつけても抵抗しないと思ってる下等な存在がやり返して来たら
間違いなく発狂する
※3
こういうのはアスペで作品の面白さを真に理解してないタイプだよ
普通の人とは感情の動きが違うからそもそも最初から登場人物に感情移入出来ない人間
だからどんでん返しみたいな展開があっても何が面白いのか理解出来てない
周囲でもネタバレが平気だって言ってる奴は発達みたいなのしかいない
アスペとADHD併発してるような奴が「自分はネタバレ気にしないタイプだから〜」って言ってた
公に言わなくても良い事。
どっちかというと恥ずかしいこと。
私もクイズ得意っていうか、高学歴タレントその他より早く答えられること多いんだけど
クイズ番組の作りって視聴者にだけヒント多めに出してる場合もあるよね
ナレーションやVTRの一部なんかは回答者は知らないんじゃないかな~って作りの番組がある
同じ条件で答えたら意外に答えられないんだろうなと思う
たまたまテレビのこちら側で答えがわかって出演者が答えられなくても
それで相手より賢いつもりになるのはおこがましいと思うよ
クイズやネタバレで人を馬鹿にしたがる、自分の賢さをひけらかそうとするって
モラハラする小者の典型ですよ
※3
あれサンプル数が少なすぎて信頼性に疑問があるんだけど
よしんば研究が正しかったとしても、自分が平気だからという理由で嫌がっている人に対して行うことを正当化することはできないよ
荒療治だけど、罵る様子を撮影して、「こんな顔で人を馬鹿にしてるんだよ」って指摘するのは?
かなり逆上しそうだし、最終手段としてだけど。
一緒に暮らすのが苦痛だわ、こんな人。
子供が真似したら嫌だよね。
典型的な頭の悪いタイプ
クイズ番組の答なんかほとんどわかっても、誰も何も言わないよ
我が家はクイズ得意な一家だから、自分がわからなかった時だけ、感想がでるよ
わかるのは当たり前だから、誰も何も言わない
映画のネタバレもしないように気をつける
お返しにどんどんネタバレしてやればいいじゃん
それで一緒にテレビを見るのを避ける
なにやっても嫁には嫌われない=ママンと思い込んでるんだろ
>>677
コレが結構大きい気がする。ネタバレや叩きが問題つうか、奥さんが嫌がるのをやってるのがね。嫌がってるのを見て、逆にいじり甲斐がある的に楽しんでんのかも…一緒に見ない方が良いんじゃない。
そうまでして自尊心みたしたいの?w
て図星つくと発狂しそう
精神がお子ちゃまなんだろうね
「クイズわかる僕!(ドヤ顔)」「タレントは馬鹿だなあw(ドヤ顔)」「ママ!このお話知ってる!?この人死ぬんだよ!(ドヤ顔)」
って何でもボクちゃんすごいでしょ!したい子供
子供ならそういう時期なんだねかわいーねー、でもネタバレだけは嫌な人もいるからやめようね
ですむけどいい大人がやると滑稽でしかない
ネタばれわざわざしないけど、嫌な気持がわからないわ
そういう人は同じ作品を繰り返し見る読むとか全くしないのかね
芸人ってネタとキャラでわざとクイズの答えを間違って答えているんだよ
知らないの?
投稿者旦那みたいなのに優越感を持たせる為に
自分なら離婚考えるがな
生まれてくる子供にもそんな態度で接するよ
※21
おバカキャラとか、親しみやすい風にキャラ付けするのにやってる。
芸人のウケ狙いってのもってある。ゲストに花持たせるとか。
そういうの透けて見えちゃうとつまらないんだけどね。
ネタばれは平気な方だったけど、進撃の巨人だけはネタばれされたらショックだった。
クイズに全問正解する出川哲朗がいたらプロデューサーから
怒られるだろ そういうことだ
性格の悪い男だなあ。知識があって尊敬できるとか言ってるけど、そもそもこの男の知識は純粋な好奇心や探究心じゃなくて他人へのマウンティングの為に身につけたものだと思うよ。
交際期間中からそういう男だったんじゃないの? 最近になって病変したってわけじゃなさそうだし
そういう男と恋愛結婚してから文句っていうのが謎
※3
それ、前提として「オチを知ってからもう一度見ると気付くことがあって面白い」とされる映画を対象にした結果らしいから当てにならんぞ
例えばSAWっていうサイコホラー映画、有名だけどネタバレ抜きで言うと最後の最後にとんでもないオチがあるんだが、
それを知った上でもう一度見ると「この時はああいう事だったんだな」と別の楽しみ方が出来るだろ、そういうこと
ネタバレされたら嫌な気持ちになるんだよ?
そんなこともわからないの?
まるで小学生みたいだから、やめたほうがいいよ?
それとも国語の成績悪かったタイプ?(プ
って言ってみたいw
クイズに関しては紙に書いてあとで答え合わせしようって
言えばネタバレ状態にならないかも
不正解だったら証拠隠滅までして見せなさそうだけど
こういう人って自分が判らない質問の時は一生懸命気配消すんだよねw
黙ってるなあと思ったら「ねえこの答えはなに?」って聞いてみな?
撮り溜めたもの全部先に見て、「これ○○なんだよ!」と鼻の穴広げて言ってきたら「そうだったね、○○だし△△だったね」と顔も見ず言い放っておやりよ。
ウゼェよそいつ。
そういうのイヤだって前にも言ったよね?
なんでまたやるの?バカじゃないの?
あ〜あなたがいつも楽しそうにいうからマネしてみたけど全然楽しくないよ?
いや〜頭のいい人のやることはわからんね〜
って言ってみたいw
※27
ネタバレ知っても面白さは変わらないってのはそういう事だよね。
「一度目は何の予備知識も無く最期のオチを知らないで見た人間が、もう一回映画の結末を知りながら見るといろんな伏線に気づいて面白い」
っていうこと。
そういうのが理解出来ない知能が低い奴やアスペが「最初からSAWの真ん中の死体が犯人で一部始終を見物してる人」
ってのを知っていても楽しめると勘違いしてる。
あれ、最期に真ん中の奴が動いた時に知らなかったらビックリするけど
もしも知ってたら何の驚きも無いだろ。
それを「同じ」と言う奴は、感情の動きがおかしくて最期にアレを見ても驚きも何もしない感情の動きがおかしい発達障害者ぐらいだろ
※3
まっっ たくありえない
オチに至るまでの過程も含めて見続けて
オチを見て「そうきたか!つまりあれは……」となるのが楽しいんだよ
オチを知った上で見たら全くその楽しみが消え失せる
お前みたいな想像力や理解力が欠けているやつは
ドラマや映画、漫画やアニメを読んだり見たりしちゃいけない。時間の無駄
※20
1800円で映画を見るとして
ネタバレされた時点で自分の中で興味が失せて500円以下の価値に下がる
気に入ることもなくなるのでその後何度も見ることは無い
ネタバレなしで見た映画は情熱が続く。気に入れば何度でも映画館へ通うし
ブルーレイも買って何度も見返す
お喋りな男ならネタバレも、喋りたくて仕方ないからの~で、悪意は無いのかもw
いるよね~
家の中で発散させてあげたい、というのは分かるけどその為に報告者が犠牲になる必要はないんだけど、女性ってこういう人多いよね。
何でも知ってる俺スゴイとでも思ってるんだろ馬鹿だから
そういう部分も含めて好きだから結婚したんじゃないの?
映画のネタばらしする輩は絶滅しろ!
映画は何度だって見られるけど、何も知らずに見られるのは一回きりなんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。