2017年10月23日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
何を書いても構いませんので@生活板51
- 567 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/21(土)20:24:11 ID:wdy
- 家電量販店で、キッチン家電を色々見ていたら若い女性店員が寄ってきた。
こちらはパンフ貰いつつ、現物見て検討するために来ただけなので
「今日は見るだけですから」と断りを入れたにもかかわらず張り付き。
10年ぶり買い替えるものだから今の機能とか値段とか、
ワカラナイことがワカラナイ状態なので
一通り眺めるだけだって言ってるのにシツコイ。
スポンサーリンク
- 「今お持ちの機種はなんですかぁ~?」
私「はー●●(ひたち、とかとうしば)ですねぇ」
店員「●●は、今は××な機能ついてるんですがそれでお考えですか?」
あれ?今持ってるのもついてた機能なので
私「あら?今持ってるやつその機能あるなぁ??(あとで見たら勘違いしてたんだけども)
(ぞうじるしかタイガーの違いみたいな)」
店員「えー、●●はこの最新のからこの機能つけたんですよ?お間違えでは??」
うーん。店員さんよ。
そこ重要??だよね。
今日は説明いらん、モノみたいだけ、って言ったじゃん。
横でべらべら喋って落ち着いてみられなくて嫌なんですけど。
聞きたかったらこちらから声かけるって、最初にいったよね?
こっちが色々見て考えてる横から
いらんこと話しかけて、客の間違い指摘して気持ちいいの?
それ指摘した意図はなに?意味あるの?
と、淡々と言ったら涙目。
がら空きの店舗だから忙しいわけでもなく。
ヒマだから張り付いてきたんだろけど。
なんだかなー。
「お間違えでは??」って言ったときの、
くっそ生意気な表情がすっごくイラついた。
上司っぽいのがこちらに来て謝りはじめたから
「もういいです」って貰ったパンフも全部お返しして出てきたわ。 - 574 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/21(土)23:53:16 ID:MLq
- >>567
すんげー嫌な客 - 577 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)01:48:09 ID:D9P
- >>567
家電量販店はショールームじゃないよ?
買う気なくて見るだけならメーカーのショールームに行こう - 578 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)01:55:33 ID:uN6
- >>567
その店員さんがしつこかったとはいえ、
赤に他人にそこまで突然叱れるあなたが怖いわ… - 579 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)01:59:55 ID:RFU
- えー>>567が叩かれる意味が解らん。店員乙?
最初から断ってるのに付きまとい余計な発言(しかも客pgr)しといて
キレられたら被害者ヅラですか?って感じ
コメント
えー 実物見てじっくり検討することのどこが悪いの?
暇つぶしに見てるだけならともかく、購入前提だし
ショールームに行けって、そんなのあちこちに沢山あるもんじゃないし、
メーカー別でも見比べたいじゃん
若い女性店員だから
叩きたいだけ
別にネチネチと嫌味返しするほどのことでもないと思った。
更年期か何かかな?
えー、客商売なんだから断られたとはいえ接客しなきゃいけないもんじゃん。
こんな嫌な客の相手するの疲れそう。
というか赤の他人にそこまでいえるか。
と、こういうお悩みをお持ちのお客様の為に!
当社では販売員に話しかけられたくないお客様を示す青いバッグをご用意しました!
あれはあれで何も買わずに帰るってことをしづらいよねw ふいんき(何故か変換できない)的に
店員に付きまとわれたあげく、恥をかかされた、までが本当で、それ以降は悔しさ余って話を盛った臭いな
※1
嫌なら他へ
報告者もそう思ったから退店したんだし、お前みたいなバカと一緒にされたくないと思うよ
売り場はショールームも兼ねてると思うんだけど、>>577は何を勘違いしてるんだろ?
※5
>えー、客商売なんだから断られたとはいえ接客しなきゃいけないもんじゃん。
セールストークかますだけが接客じゃないよ
買わなくても質問すれば教えてもらえるのに…
なんで喧嘩売っちゃうのかな?意味ワカリマセン
しつこいのはヤマダ
ほっといてくれるのはケーズ
必要な時にいないのはヨドバシ
接客業の人からすると見るだけってどうなんだろね?
不動産で働いてた友人は「見るだけなら正直時間の無駄だし来ないでほしい」って言ってたけど
でも実物見ないとわかんないしその場で決めきれないから買う前に何でも一度見たいんだよね
12-13の流れでフフってなった
今日は下見だと断って、いろいろ話聞くだけ聞いて帰って判断材料にしてるわ。
家電の類は再購入に間が空くので、知識古くなってるから。
今日の目的を客が言ってる→無視して張り付く
客は聞きたいことあったら聞くって言ってる→無視して語りだす
客が間違える→訂正のつもりの否定
店員の失敗かなーて思うけど。
熱心空回りしたんだろうね~。
家電店の店員はもともと好きじゃなかったけど
エアコン買いに行ったら8畳の部屋なのに
12畳以上のエアコン売りつけられそうになってから大嫌いになった
こちらの方がよく冷えますよだとそんなの当たり前だろ
価格も違うだろうが
どっちもどっち
「質問あればお声かけるのでまずは1人で見せてもらって良いですか?」を相手が理解するまで何度か言えばみんな離れない?
※5
客を嫌な気分にさせるのが接客なの?
君は接客業はやらない方が良いね
そこまで言えるなら、店員が引くまで嫌だって言えばいいのに
わざわざ論破してそれを得意げに書きに来るあたり嫌な客というか難アリでしょ
普通はそれとなくかわすよ
最初に下見だけだと丁寧にやんわりと言ってるのについてきてしつこく口出しして客の間違いまで得意気に指摘なんてしてきたらそりゃ泣くまで文句言われても仕方ないと思う
ウザい婆さんだね。家電小売の販売員にもノルマとかあるんだろうし。斟酌して
やってももいいんじゃないか。セールストーク聞くの面倒なら無視すりゃすむ話。
客には客の都合、店員には店員の都合、押売りされてるわけでもないんだし、
勘違い指摘されて説教かます客の方が分を弁えてないように見える。
ユーキューモバイルはヤバイ
張り付いてるんじゃなくて会話成立してるんだからどっか行く方がおかしい。こいつがいきなりキレるような人間性だっただけでついお話しちゃう人は買う気がなくても買う人多いから。
店員のノルマもなんだけど、店長以下上司陣がインカムで「接客行けや」ってネチネチしてくるからね……。
え?
577ってなに?
何買うかまだ決めてなくて色々お店で見るのダメなの?
「見るだけならショールームに行け!!」ってそれ本気で言ってるの?
だったら店の入り口にそう書いておけよ
「見るだけの客お断り、商品を見たいだけならショールームに行って下さい」
ってでかでかと書いて貼っておけば?
まだ見てるだけって言ってる客に張り付いてしつこく接客する服屋の店員も同じだけど、
そんな店買わずに出るわ!!
※24
店員のノルマ考慮して黙ってるのが客の努め?
お前の方がウザイわ
客商売に向いてねえよ
一人で考えたいのに横からずーっとうるさく話しかけられたら誰でも腹が立つ
客の方が弁えてないって何様だよ
弁えてないのは店員の方がだろうが
客が自分の思い通りに動かないのを「客が弁えてないのが悪い」と思うような基地害人間には
接客は向いてないから工場でライン作業でもしてろ
※27
多分この量販店も上司が無能なんだろうね
ババアに頭の悪い若い女店員を接客に行かせても反感買うだけってわからない
バカ上司w
ババアにはベテランおっさん、若い女にはイケメン店員、男には若い女店員を向かわせるのが正しい。
店員の隠されたノルマに気を使い
鬱陶しい接客にも耐えて分をわきまえないと家電も買えないのか…
アマゾン使うわ
ネチネチ説教とか、これだから老害はって言われるんだよ。
自分語りで申し訳ないんだけど
今日、某ショッピングモール行ったら平日なのに学生だらけでさ
クッソうざいなと思ってたら、店内で商品持って地鶏してるガキがいてびびったわ
そういうのこそ張り付いて「何かお探しですか?」って聞いてやれよ
「次は○○で撮ろ~☆」て言ってたけどまさに「インスタ蝿」だな
うっとしいの分かるけど
なんで一言、一人で見たいからどこかへ行ってと言えないんだ?
最近の家電量販店て服屋なみに張り付いてくるよね
パソコン買おうと池袋のビッカメとヤマ電に行ったら
ずぅうううーっとくっついて話しかけてくる
ノルマもあるから仕方ないんだろうけど
あまりに鬱陶しかったので買わずに帰宅してアマゾンで注文した
生活板ってほとんどが女の人だよね?
報告者を叩いてる人ってウィンドウショッピングしないの?
服と家電は違うとか、そういう屁理屈は抜きにして
見るだけ見て買わないって人はかなりいると思うけどな
これ報告者叩かれる要素ないよな
時間帯によってはスレ住人が基地だらけだから恐ろしいね
言い過ぎとは思うけど、店員ウザいからGJ
叩く積りは毛頭ないが、断り入れててもまだ接客してくれるなら
あれこれ質問してみればいいのに、と凄く思う。
が、喋りたくない気分で、何度も放置要求してもダメなら切れるのはよく理解できるw
張り付いてくるなと思ったらすっと逃げればいいだろ
いなくなったのを見計らって戻るとかさ
向こうの態度は確かに問題だが、くどくど言って追い詰めないで
パンフ返してここで買うのやめた、って店出りゃいいだろ
よかったな鬱憤吐き出せて
んな対応してるから実店舗からみんな遠ざかるんだよ。
家電量販店はぶらぶら見ようと思って行くと店員の視線が刺さって全然見れない
よし聞こうと思って行くといいんだけど
家電量販店のゴネる人程得する感じが嫌いで、そら通販流行るよなあって思う
ゆっくり見たいからあっち行ってろって伝えればいいじゃん
張り付きは監視カメラで上司に見張られてて、フリーな客いたらすぐインカムで張り付けって言われるし、現場で見回ってる上司にもすぐに言われるから、フリーの客いたら客が迷惑だろうが張り付きさせられるんだよ
客が何か買ったら張り付きしてた人の売り上げになるから、売り上げ低かったら首になるからね
電気屋によってそこらへんのやり方は違うけど、すぐ張り付かれるところは大抵そういう仕組みになっているからそういう電気屋さければいいんだよ
少し話を聞いては「うんうん、そうですか!見せてもらいますね!何かあったら聞きます!」を3回、言う事にわざとらしいぐらい笑顔になる感覚を感じながら言ってたら離れてくれたよ。強くなろうぜ
独りで考えたいときは無駄に寄ってくるのに
金と質問と購入予定がある時には来ないんだよ…
なんなんだよ…
店長がずっと怒声混じりに行け行けってレシーバー飛ばして来るんだよね
明らかにお客さんが疎ましそうにしてるのにお構いなし
自分はバイトだったけど量販店の社員には絶対になりたくないと思ったわ
説明が長くなる商品はハズレ
一番良いものは強い・硬い・簡単みたいなやつ
うざいのは共感できるけど泣くまで責めるのはやりすぎでは…
現物店で見て、商品はネットで買うんでしょう?
そら嫌がられるわ
これ、店員の立場で書いたら、
オマエバカじゃね、て言われるんじゃないかな?
接客業の立場から言うとこの店員の全てが悪い。クレームに繋がるようなこと、お客様が望んでいないこと、お客様に失礼な態度で接することはあり得ない。
たまにこういう店の利益しか考えてない接客するとこあるけどクレーム対応するの店員なのにアホかと思うわ。
秋葉原の栄枯盛衰を見ていると
それもまた思い出に残るんだよなと
ふと思った。
量販店はどんな無礼な真似しても店員は常に格下だから気楽だよね
今日は買う気ないから見てるだけ、聞きたいことがあれば声かけるから話しかけるな
なんて個人経営の店でもやれるのかな?
あ、個人経営の店と量販店は別だったね、量販店は最底辺だからショールーム扱いしてもいいんだった
>今の機能とか値段とか、
>ワカラナイことがワカラナイ状態なので
家電芸人だと思って店員にパンフ一通り持ってこさせればいいのに。
いっぱい喋らせて、持ち帰って検討しますねでいいのに。
何が分からないのか分かった、てレベルまでいかなければパンフ見てもわかんないでしょ
そういう方針(客が嫌がっても客に張り付け・客が不愉快な思いしていても何かしら買わせろ)
の店舗だっただけでは?
そういう従業員からの投稿を読んだことあるよ。客は嫌がっていて投稿者としてもゴリ押ししたく
ないんだけど、店長や幹部から「張り付け! そしたら気の弱い客は買うから!」と言われ
ベットリ客に張り付くよう命令されるって
うちの近所のヤマダ電気がこんな感じの店員ばっかで
客が全然入らなくなくなった
見てるだけって駄目なのか。家電って高いから見て考えて、また来店して購入ってしたいわ。
フラッシュメモリーとかマイクロsdとか小さいものはすぐ買うけど。
ヤマダはずーっと視線が張り付いてきて落ち着かなくてさっと見たらすぐ出てしまう
ゲーズとコジマは一人で見やすいから好き
いつも必ずではないけど、電気屋行くときはそれなりに目的があるので見比べて納得したら買うよ
店員に質問とか浮かばないし、聞きたければ聞く
自分で比べること自体が楽しみだからほっといてほしいなぁ
※55
本当、そう考えている人多いね。人間扱いしてない感じ
結局、お間違えだったんじゃん
買い替えの時、今使ってる機械がどんなのか把握するのって結構重要だし
ご自分で調べ、ご自分で選んだ機種買ったお客って、文句言ってくる率高いんだよ
(思ってたのと違う、で返品とかさ)
店員は相談員なんだから
相談してくれれば、メーカー違っても使い勝手変わらないのや使用環境に合うやつ提案できるのに
ちなみに説明だけさせるだけさせて、買うのは別店舗って客はすぐわかる
表面だけ説明して、お客さんに合うものをーなんて考えないよ。時間の無駄だから。
これは、どこの量販店でも同じ
※60
だから聞きたかったら聞くと言ってくれている相手の感情を無視して
ベラベラ喋ったあげくのはてに大した差じゃない機能の事で「えー、●●はこの最新のからこの機能つけたんですよ?お間違えでは??」ってさ
こっちのがよっぽど相手の事をまともな人間として認識してない対応だよ。
普通に人として対応してるなら、必要なら聞くと牽制した相手に友達目線のような言い方で間違いの指摘なんてしないよ。相手の事見下してるか、どのみちろくな目線で見てないからんな態度を取れる。
然程仲の良くない人からこんなんやられたらまあ無視できなくもないだろうけど、イラッとくるし次回会う機会があっても距離を置くわ。
自分も家電系なそこそこ値を張る所で接客をしてるけど、余程相手と関係作りが出来ていても「間違い」とかってもろ否定の単語は使わんわ。
勘違いされてクレームが出たら不味いと思うならカタログ見せて黙って相手に自分で間違えを発見させろよ、わざわざ指摘するなんて嫌味な真似しなくても方法は幾らでもある。
張り付いてくる癖に質問したら全然答えられなくて
上司みたいな人に一々聞きに行くやつはウザかった
店員かと思いきや、メーカーの派遣バイトというパターンもあるから要注意
コジマ電気は店員の少なさをカバーする為か、
『実物大の店員写真ボード』が各所に立っていて
ビビる俺
※55
※61
普通に見てるから話し書けないでって客から言われただけで
「人間扱いされてない!!!!!!!!」
………と発狂して長文たれ流すような基地外店員は接客に向いてないから
さっさと仕事辞めて転職した方がいいと思いますw
ymd電気は普通に最新家電が一杯あるショールームだと思ってる。
安くもなんともないしなw
現物をショールームで見て、ヨドバシWEBや尼でポチが正解
※46
※48
それで客からウザがられて客がどんどん逃げて売り上げ下がるのに
馬鹿しかいないんだね
※55
>量販店はどんな無礼な真似しても店員は常に格下だから気楽だよね
>今日は買う気ないから見てるだけ、聞きたいことがあれば声かけるから話しかけるな
>なんて個人経営の店でもやれるのかな?
>あ、個人経営の店と量販店は別だったね、量販店は最底辺だからショールーム扱いしてもいいんだった
お前頭おかしいわw
そんなんで共感得られると思ってんのw
・店員の方が客より格上なんだ!!!
・見てるだけの客なんて絶対に許さないから客がゆっくり商品見るのは許さない、俺が話しかけたら黙って話を聞け!!!
・個人経営の店ではそれが当たり前だ!!
・量販店はショールームじゃないから見るだに店に入るな!!!さっさと出て行け!!!
お前の考えってこういうことだよな
そんな店で絶対に買い物したくないからお前がどこの家電量販店の支店で働いてるのか書けよ
傲慢な基地害店員
えー、出始める人
相手を否定することしか考えてなさげ
※70
わかる
同様にえっから始める人は馬鹿にする気まんまんなのが透けてる
ちょっと前の靴屋の接客みたいな流れだな
コメ欄が
目を真っすぐ見ながら首を横に振るだけでいなくなるよ
前、ちょっと特殊なホテルみたいなとこで働いてたんだけど、部屋を見るだけって人も良く来てたのね
理由は色々、後々また来るから候補にあげたいだったり、母ちゃん来るからいいとこ探してるだったり、宿泊料金抑えたいけど素敵な新婚旅行にしたいだったり。
その人達が泊まらんでも口コミにはなるから、皆頼まれたら積極的に売り込んでねって言われてたよ
んで私達もちょっと仕事から離れられるから嬉しかった。 たまにチップ貰えたしw
見るだけでも別に構いやしないな、めったにある事じゃないしレアイベ扱いだわ
あんな簡単な事で人の気分が良くなるなら好きにして!って雰囲気だった
異国のもん売ってるとこで働いてた時は、回って見るだけって人は仕事せんでええから楽だったしーw
もちろん質問がありそうか否かには気を配ってたけどね、物珍しさに入ってくるだけの人は基本こっちみないから好きだったわ
ぼっちでいる客を見つけるとエリア長が無線で怒るんだよ。
客の気持ちも考えずにとりあえず貼り付けというんだよ。怖いね。
下手すると蹴りいれられるんだよ。恐ろしいね。
※75
会社が接客優先なのとこのスタッフの接客が駄目なのはまた別の問題なんだよな。
報告者を怒らなさそうな安全な人だとある意味下に見て張り付いて来たんだろうな。報告者は薄々その態度に気づいていたけど、大人の対応をしていた所での「お間違えでは??」だったらめちゃくちゃ腹立つわな。
言い返さなきゃ言い返さないで、ヘタレ扱いして報告者叩きするんだろうが。
俺はスッキリしたよ。
※12-13
あるあるw
自分は説明して欲しい人だから最近はヤマダにしか行かなくなった。
説明うまい人に当たるとめっちゃいい買い物したわーってなる。
ymdは本当に呼んでもないのに寄ってくるよなぁ…
ヨドバシの店員が必要な時にいないのは同意だけどあれなんなんだろうな
※67
本店?に行ったときにエスカレーターから見える壁(1階から最上階までの吹き抜け部分)に
「同業他社が「ymdさんで見てきてください」という営業を実際にやっています」
とデカデカと貼られてたんだがあれは「ymdは高いからうちで買う方がいいですよ」って
遠回しの皮肉なのかなんなのか物凄く悩んだ
モラハラ気質全開野郎w
立場の弱い人を言い負かすのが楽しくて嬉しくてトコトンやるタイプなんでしょ。
人間として尊敬は絶対に出来ない。
気持ちはわかるけど、ムカついたからって相手を泣かせるまで責め立てるのはなしでしょ。
相手にやられたことを倍にして返すってのは良くないと思う。
確かに何回「見てるだけですから~」って言っても張り付いてくるなら、他店にいくなりその場で他の店員さんにクレームいれるなり何かしらの方法はあらでしょ。
相手の人間性を否定するのはなし。
こういうこと書くといろいろ言われるかもだけど。
気の利かない店員がうっとおしいのは分かるけど、
そこまで叩きのめすほどのことか?キツい人だなあ、こわぁ。とは思うね。
※65
顔馴染みの店員さん(女性)がきゃるん!というポーズで写ってて
かわいーと感動した
でも自分が店員側だったらあれやりたくないわ
貼り付いてくるだけでも鬱陶しいのに
「お間違いじゃないですか~?」とか抜かすから逆襲されてんだろ
セールストークだけなら聞き流してもらってんだから店員がアホよ
仕事とはいえ鬱陶しい店員vs更年期ババァ
でももしこれが言えなかったーな書き込みだったら、
それはそれでヘタレって言うんだろなぁってぼんやり思ったら
↑の※にかいてあった…。
で、何のためにあれこれしゃべりかけて間違いをあげつらったりしたの?購入してくれた?
大盛り上がりのところ悪いんだが
これ単に店員はインカムで上司から張り付けって怒鳴られてやらされてるだけ
暇だからやってるわけじゃない
最近の量販店(家電以外でも)でありがちなんだけど
管理職がバックルームで店内の監視カメラ見ながら無線で店員を怒鳴りつけるっていう手を使うようになってて
呼んでもないのに店員が来てトンチンカンなことを言い出すのは大抵これ
パソコン買い換えようかと見に行った
前回から4年くらい経っているから相場とかわからんし「今日は見るだけ」って言ったけど
投稿者さんみたいな会話はしてた(「今持ってるパソのCPUは?」とか)
んで「○○は付いてます?」って聞いたら無視された。3回繰り返してやっと返事してくれた。
「すいません、インカム(のせい)で聞こえなくって」って言い訳された。
とりあえず、帰った。
家電や家具だったらまず下見に行く、実店舗まわって比較検討、とかやるよね
店はショールームじゃないとか書き込んでる人はどんな買い物でも必ず最初の店舗で即決するか、ネット通販しか使わない人なのかな
※55みたいな店員もしくは関係者が家電屋にはいるのかと思うと
やっぱヨドバシかアマで買うに限るなと思ってしまう
※89
だからその裏方事情と接客の対応や態度が悪いのは全く話が違うと。
あからさまに接客スキルのない会話をしてるから、上司にせっつかれたとかは関係ないよ。
話し掛けなきゃいけないんです~とか言ってもさ、だからって「ああそうなの大変だね~頑張って!」とか夢みたいな対応でも待ってんの?
普通の対応ならまだしも、中々失礼な対応をしておいてそこまで汲み取って欲しいとか…図々しいな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。