2017年10月26日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)12:10:11 ID:fvF
- 現在大学生の田舎者です。上京してびっくりしたこと
・人がみんな優しい
・山菜・果物がとても高価
・男性が重いものを持ってくれる
・30~40代の女性がきれいで優しい。声が小さい
・若い男の子が、うちの田舎の女の子たちより可愛くて細い
・人前でネガティヴなこと(「これまずい」とか「あいつはダメだ」とか)をあまり言わない
逆に「おいしい」「面白い」とポジティヴな感想が多い
・当たり前だけどお年寄りが標準語で話す
・車が歩行者優先
・他人の噂話をしている人が少ない。代わりに自分の興味あることに皆没頭してる
・本屋がいっぱいある
・コンビニ店員さんが外国人
・男の人が自分でコーヒーとかお茶を用意する
・目上の人でも「お前」じゃなく「何々さん」と呼んでくるし敬語
・ゴキブリが普通にいる
・駐車料金がめちゃくちゃ高い
・荒俣宏先生をよく見かける
・電車の車両とホームの感覚がやたら広い
とにかく人が優しいのにびっくりです
スポンサーリンク
- 310 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)12:25:40 ID:xY6
- >>309の世界にごく自然に紛れ込む荒俣宏先生
- 311 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)15:04:25 ID:yTO
- >>310
ワロタwww - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)15:33:23 ID:vtU
- そう何度も見かけたら「あら、また?」って言いたくなるよね
- 313 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)15:56:58 ID:MCT
- 山田くん>>312から座布団1枚持ってって
- 314 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)16:03:27 ID:p2K
- 衝撃的なスレなのに笑劇的な流れになってきたねw
- 315 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)16:16:56 ID:PQI
- 逆に都会から田舎に嫁いだけど距離のなさにびっくりした
勝手に家の中入ってきてコーヒー作ってテレビ見てるんだよ
この地域だけかもしれないけどびっくりした
結局夫に浮気されて慰謝料取って脱出したけどすごい世界だった - 316 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)16:23:31 ID:D2x
- 都会は土地が高いかわりに物価が安い
店がたくさんあるからかな、競合してるのかとにかくありえないくらい安い
あと品数が多い
田舎だと大手ブランドと地元のしかなかったけど、
全国区でマイナーなものも取り揃ってる
初めてカルディいった時は外国の調味料がこんなに!って感動したなあ
ヤマトの俊足っぷりも驚いた
普通で頼んでるのになぜ次の日に届くんだ
おかげで代引きが使えなくなった(お金用意してる暇がない) - 317 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/24(火)16:30:04 ID:YM4
- >>309
まあ真面目な話、
田舎特有のあれやこれやがイヤだった人たちが作り上げた優しい世界なんだよ、東京は
通いの田舎者である千葉多摩埼玉人は普通に性格悪いところ出すからね
コメント
どんだけ辺境の地は殺伐としてんだ
多分投稿者は女なんだろうけど若い女にやさしいのは当たり前。
ほとんどが下心だからな。それで都会の男はやさしいって
田舎の男尊女卑に慣れた女は簡単に股開くんだよ。
それを知っているから田舎の親は都会に出したがらない。
まあ若いしやりまくるのはいいが避妊はしとけ。
あと不倫とかにハマるんじゃないぞ
荒俣先生何してるんですか
まじで田舎は話題がないから人の詮索、噂がすごい
田舎の実家によく帰るけど、何してた、どこに行った、を話すと次の週には親戚まで話がおよんでる
荒俣宏先生www
なぜw
ゴキブリが普通いるって言うぐらいだから北のほう出身の方なのかな?
冬の寒さは、東北方面とはまた違った寒さだから気をつけて欲しい
※2
ほんと男の思考って醜いな。
ゴキは都府県ならだいたい出るだろ
※6
ほらな。真面目にレスしても馬鹿はこれだからな。
だからおまえはダメなんだよ
あらまただって。
わーはっはっはっはっはー。
しぬ。わらいすぎてしぬ。
※2
ひがみすぎw
下心なくても優しい男っているよw育ちが良い人は皆そうだからw
田舎は仲間意識強くて、結果的に排他的になるんだよね…
田舎はナチュラルストーカーだから気持ち悪いわ
東京といっても場所によってだいぶ違うよね
※2と8みたいなおじさんっているよね
アドバイス求めてもないの偏見丸出しのシモ話を
教えてやってるんだありがたく思え、だからお前はダメなんだよって
上から目線で言ってくる人
荒俣先生何してるんすかwww
米2みたいのが居るから田舎からまともな奴が流出するんだろね
>316
カルディなんて田舎でもあるだろ
見たことない田舎って、どんなクソ田舎だよ
若い女にすら優しくない田舎の男様しゅごい
そりゃ荒俣を良く見かけるのは驚くだろうなw
地方都市住みだけど、東京行くと、おじさん世代がオシャレなのに驚くわ。
港区おじさんみたいなやつじゃなく、フツーのサラリーマンっぽい推定50代くらいの人でも
良さそうなシャツやスーツ着てたり、ブランドの眼鏡やバッグ持ってる。
報告者の出身地の民度が低すぎるだけなのに
「人が優しい」って結論になってるのが若いというか狭いというか。
昔からよく言う「東京の人は冷たい」って認識もあながち間違ってないんだけどな
私関西人だけど、317何気に感じ悪いわ
都会モンは冷たい、田舎の人間は優しい、って言うけど
田舎の人の優しいは距離なしでズカズカ入り込んでくるだけだと都会に出て気づいた。
都会に住む人はこちらが助けを求めれば応えてくれるけど、そうじゃ無ければ余計な手は出さないみたいな距離感の人が多い気がする。
みんながある程度の距離感で接してくれることを「優しい」と言ってるんじゃない?
田舎はそういう他人との接し方がないから。
昔はそういう環境の方が多かったから東京の人は冷たいって言われてたんだろうけど、辺鄙な田舎の方が今はちょっと珍しいくらい。
都会人冷たい、なんて言う人はその人に問題ありそう
田舎の距離感なしを優しさ、温かさだと思う人には冷たく感じるだろうけど
普通の人間は束縛されてるようで窮屈に思うのではないかと
※16
イオンすら何十キロも先なんじゃないの?
317の意見に目から鱗
田舎特有の「東京の人は冷たい」って思考で移住したら
いかに田舎が酷い所だったのかって嫌でもわかってしまう
田舎の悪いところ、都会の悪いとこ
それぞれ色々あるけど、やっぱり田舎の方が闇は深い気がする
なんか騙されそうな人
そりゃ東京の人が皆優しいという訳ではないだろうけど田舎の男性に比べたら荒っぽくないというかスマートで親切な人が多いと思うよ
言葉遣いもソフトだしお年寄りや妊婦にも優しい(電車で席譲ったりしてる)から若い女相手だけの下心対応ではないんじゃないかな
※12
だよね…
自分の住んでたところはマジで酷かったw
・ちょっと人と違うことをすると責められる
・何か病気にかかると責められる
・選挙でみんな同じところに入れないと責められる
・パソコンで仕事をするだけで責められる(ゲームで遊んでるんじゃない!とか
・電車が割とよく止まる(雪やら、倒木やら、シカやら…
・商店街はあるけど、値段高すぎ、種類少なすぎ…
…みたいなの当たり前だったなあ(今は住んでないからどうかわからん
※29
自分語りうざい しかも糖質っぽい
※欄の男さんは田舎者なんだね
余裕のかけらもないw
※2
田舎に住んだままでも地元の低賃金のDQNとデキ婚してナチュラルにDVやモラハラをされて、不便な土地で一生を棒に振る可能性は高いのにな
田舎の良いところってほんとにない、人間の住むところじゃない
上京したら今まで自分のしていた生活は人間の生活じゃなかった・・・ってなった
色んなところを回ったけど、結局仙台とか広島みたいな1流下位~2流上位みたいな地方都市が一番住みやすい
上京して都会の良いところたくさん見つけたみたいなほのぼのレスだったのに
田舎vs都会のバトルになって殺伐とするコメ欄
どっちもそれぞれ良いところがあるねで終われればいいのに
田舎って全然知らん人がいきなり言いがかりつけてくるからびっくりする
お盆に地元に帰った時にコンビニでカゴを手に取ったら後ろから来た人が自分からぶつかってきたのに
目ん玉ひん剥いてえ?え?え?って顔したから「何か?」と言ったら「ぶつかったわよ!」と言われた。
いやお前が後ろからぶつかってきただけじゃろと。
本当田舎の人って意味わからん。
そういえばこういう意味分からん基地の多さに嫌気が差して東京に出てきたのを思い出したよ。初心に戻れた。
いなかものが犯罪にくるくらい安全だよな
九州土人は九州内で殺しあってくれ
田舎には住むもんじゃないわ。
母方の田舎に一度行ったら、その時に彼氏がいなかった姉が親戚の近所の家の人が付き合っている人がいないなら息子はどう?と話をされたけど50代前ハゲおっさんを紹介してこようとしてきて母親がめっちゃ苦笑いで断ってたわ。
あとは姉と2人で歩いてたら挨拶はされるけどジロジロ見てくるし嫁不足だから田舎に来ないかとか言われ断ったけどまた行きたいと思わない。
若い女の子はみんな田舎を出るから嫁不足なんだと。
男は田舎に残るか結婚して帰って来るらしい。
とある日の出来事とかじゃなく
こういう話は「あるある」で語ってくれないか?w
※2が正論すぎる
まともに反論できない馬鹿女が
男がーと吠えているのを見るとやっぱり女は馬鹿だと実感できるなあ
報告者の田舎どんだけひどいんだと心配になってたのに、唐突な荒俣先生で全部ふっとんだw
東京だって都下の国分寺とかは農家とか膿家とかいて田舎だよw
ex.他人の家の車庫の車をチェック!(今日はいないわ)
救急車はしにそうでも呼ばない。(タクシーで這ってでも病院へ行く)
話すことは他人の噂話。(もちろんポジティブな内容では無い)
30~40代の女性が綺麗わかる
それくらいの田舎の女性は本当にいかにもなおばちゃん
垢抜けず素朴って感じじゃなくてはっきり言って下品
つまり田舎だと荒俣宏先生は時々しか見かけないということか・・・
駅内でどこに行くには何線かどの色かとか教えてくれて「優しいな」と思ってたけど
何年も住んでると自分が教える方になってる
米欄読めば記事がいかに幻想かってのがよくわかるな…
優しい人なんていなかったんや
荒俣宏先生の行動圏内なんだろうなあ
羨ましい
都会は人口多いから割合として親切な人に当たる律は高めだよね
妊婦の時は席譲ってもらってお世話になりました
実家の方荷物座席に置いて足広げて座ってるの当たり前だわ
※8
ちょっと待って、真面目に書いて※2になるの?
お前の頭の中って冗談抜きで精子しか詰まってないのか?
吉祥寺にすんでるときは一日に2回くらい楳図かずお先生みかけてたし
高円寺にすんでる頃は月イチで大槻ケンヂみかけてたなあ
都会はきちんと席つめて座るけど
田舎は4人がけの席に荷物広げて2人しか座ってないとかよくあるね
> 田舎特有のあれやこれやがイヤだった人たちが作り上げた優しい世界なんだよ、東京は
ほんとこれは言い得て妙だ。
東京に産まれて良かったしこれからも一生東京で暮らそうと思う。
生まれつき貧乏な自分が人並みの人生を送れてるのは東京に産まれたおかげ。
親の経済状況で田舎に産まれてたら確実に人生詰んでた。
そうなんだね、都会の人は優しいんだ。
妊婦や子供に対する当たりの強さや、年寄りに対する口の聞き方を見てると、都会は殺伐としていて優しくないとしか思えなかったけど。
田舎から見ると世代別に分断されて、互いに攻撃し合ってるように見えて正直怖い。
電車のボックス席に対する田舎の感覚は確かに都会と違うね
普通に横並びの長椅子タイプの座席でも荷物置いて足広げてスペース無駄遣いしながら座ってる人も多いけど
若い人じゃなくてもオシャレで態度がやわらかい
ってのはすごくよく感じるなー。田舎は「おじさん・おばさんがオシャレするなんてw結婚もして子供もいるのに今さらなにオシャレしてんの?」って風潮はあるし
そして世間が広いのでみんな話題豊富で話し上手
ちょっと変わった人でもおひとり様でも詮索せず尊重してあげるってすごくいいこと
荒俣宏先生長身だから目立つんだろうなw
え?、何で※2が叩かれてるの?
田舎は男尊女卑がまだ強いのはわかるけどその上で報告者は都会の罠に気が付いていない、って指摘した真っ当なコメントだとおもうけど。
※55
アドバイスとしてはまっとうだと思うけど
股開くとかの言葉のチョイスは叩かれること多いかと
※2を見たら、どっかのまとめにあった、「若い頃は自転車のパンクを助けてくれる男がいたのに、今はいない。男がやさしくするのは性行為の機会を狙ってるからだ」ていうおばさんの話を思い出した。※2はそういうタイプなんだろう。老若男女に優しい人はいるんだけどねぇww
56
正論吐いても言い方が~とかw
やっぱり女は馬鹿だな
※58
せっかくフォローしてやったのに煽られたwしかも男やし
※55
「・人(性別年齢を問わず)がみんな優しい」という投稿者の感想に対して
「若い男が若い女に優しいのは股の穴狙い」という回答をするのが
※55にとっては真っ当なコメントなんだね。
「○○県の果物はみんなおいしくてびっくりした」という人に対して
「○○県のリンゴが美味いのは冬だけ。お前は味音痴のバカ」
とクソリプするようなバカのコメントを褒めてるようなもんだと思うけどね。
男が優しくしてくれるだと下心ありなニュアンスだけど、報告者の言いたい事は「紳士的な振る舞い」の事じゃないかな。堂々とセクハラしてこない、いきなり説教かまさない、ジロジロなめ回すように見ない、お酌のためだけに呼ばれない、とかさ。
東京の話から突然disられた地元が悲しい…
中国の方ですか?
車はほんっっっっっとうにそう。
田舎の車はお車様だよね。そこどけそこどけお車様が通るを地でいってる。
優しいとイコールだとは思わないが、うちの田舎もヤンキー文化とジジババ文化の二極分化だからなあ。
コンプライアンスがしっかりした企業文化、意識高い系、趣味系、オタク系、アメリカ西海岸ヒップスター文化、そういうのが丸々欠落した社会ではある。
吉祥寺に出やすい所に住んだ時「あそこの喫茶店ではよく漫画家と担当が打ち合わせしてる」「あとそのへん歩いてると不意に楳図かずおに出くわす」ときいて超期待してたのに赤白だんだらには出会えなかった
超心残り
(楳図ハウスは見た)
東京の中でも、品川区、目黒区、渋谷区、世田谷区、以外は無理。港区も怖い。それ以外はもっと怖い。
都下なんて無理。神奈川も埼玉千葉も不可。
「普通」に暮らせる居住地って、日本には限られてる。
東京の女性は皆綺麗なのが驚いた
痩せててお洒落で ファッションや化粧を研究してるんだろうけど
※20はどこの人なの?
このまとめの「東京」って23区内でも千代田中央港文京台東の辺りの話だろ
*67
都下だめなのに世田谷区でもいいの?
あそこは半分多摩っぽいのに
キャベツやブロッコリーがおいしくていいところではあるけど
※55
そりゃそうだろ
いきなり女を殴ったり、お前呼ばわりしたり、見ず知らずの知らない女に酌を強要したりしないのは、優しいんじゃなくて人間として普通のことだ
都会の男が優しいんじゃなくて、田舎の男が底辺ってだけだからな
下心がないと人として普通の行動が取れないってのは、よほど低.脳だな
田舎やべぇ
※69
ん?※20だけど俺の意見と俺の場所に何の接点があるの?
※13
いるいるいるいる!
若い女の彼氏がらみの愚痴に無理やり割って入ってくるのから質問サイトで若い女にだけ説教回答しまくってるのまで
なぜか性的な言葉を絡めるけどものすごい的外れ
※70
実際に多摩のすみっこに住んでて世田谷区を「はぁ~ーええなぁー世田谷はやぱオシャレだわー」って見上げてる自分に謝ってw
良い所を見る報告者と田舎の悪口言う都会人
どっちが優しいんだろうね
やさしいというか、マナーがよくて無関心なんだよな
ただ枠があって外れるとしぬほど排除される
方言なんかアクセント残ってるだけでバカにして下に見て笑い物に標準語の枠に入らないとアウト
ただし、強そうな関西人除く♪
同調圧力が強く、もめ事起こしたくないから、マナーもよいし面だって悪口も言わない
※76
排除なんてしませんよ
方言、いいじゃないですか。習慣が違うのは環境が違ってたんだから当然でしょ
好意的に見ているのに、なぜか「馬鹿にされた!」って怒る人がいるのは悲しいよ?
違う事を理由に他人を貶めるのは、後から来た人の方が多いですよ
317はどこ出身か関係なく性根が悪いな
東京生まれの自分は他の県に住んだことは無いから比較はできないけど、東京は本当にいろんな種類の人がいるからか社会に出たら他人との距離感をある程度とるからね。それが居心地がいい!と感じる人がいるのは嬉しい。でも場所によって雰囲気が全然ちがうよな。例えば池袋と目黒は結構近いけどほーんと違う。ディープな部分の東京も楽しんでいただければ幸いです。
田舎、とんでもなく珍しい地形や地層や歴史が手付かずのまま残ってて素晴らしいところが多いんだけどな…
・ゴキブリが普通にいる
はい北海道出身者捕縛!!
荒俣先生どの変に出没するのか情報くださいw
なぜかいきなり地元disられた
初めて東京行った時は皆さん歩くのが早くてびっくりした
都会の人の方が足腰丈夫だと思うわ
こんなところにも説教厨のちん様わいてんのwww?
若い女の為を思って~で退けるとこれだから女はバカ呼ばわりは最早テンプレっすな
まさに報告者のいたような田舎の下品で下世話な男そのもので笑う
自分のことに夢中だから他人に構ってる暇がない、興味もないから噂話もしない
田舎はなんもなくて暇なのは分かるんだけどそれにしたって他にすることねーのかと思うわ
※2
田舎じゃ若い女には暴力・ハラスメントした上で無理矢理股開かせてレ●プするからなw
317は崖しか住むとこ無いのに東京よりオシャレが口癖の県のひとでしょ。
地方固有の問題性は本来どうでもいいこと
東京に行くことで万事うまくいくと思っている奴が日本の癌そのものだ
そういう人間が実際に東京に集まって官僚となり大社長となりメディアを形成して毒電波を流し続け
そして日本が狂ってきた
ピラミッド社会を生き抜いてきた上京民だから勝ち組負け組思考と他人叩きが大好き
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。