2017年10月27日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
- 143 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)14:39:31 ID:8tt
- 肌荒れに悩んでて相談出来る相手もいなくて少しつらい
数年放置してたけど化粧するようになって気になりはじめた
20代前半です
主に鼻と顎の毛穴の詰まりがひどくて、良くないと思いつつも
見た目が悪くそのままにするわけにもいかずで
顔洗う時に擦ったりピンセットで抜いたりして詰まりを取って過ごしてきた。
そのせいか取っても取っても繰り返し毛穴は詰まりキリがない。
スポンサーリンク
- ネットでいろいろ調べたりもしたけど
やっぱり皮膚科に行くのが一番いいと思って数日前に皮膚科に行った。
あんまり詳しい話は聞かれずされずでとりあえず塗り薬を出されて、
泡で丁寧に洗顔するようにと勧められただけ。
言われた通り泡洗顔と薬塗ってるけど毛穴の詰まりが取れる気配はなく…。
まだはじめて数日だからそんなに早く良くなるわけないかもだけど、
行きたいイベントとかも近々あって出来るだけ早くなんとかしたい。
その気持ちの焦りと相談出来る人もいないでどんどん不安になって、
もはや意味ないのかとすら思えてきて、どうしたらいいのかわからない。
家族からは肌キレイな方だと思うとは言われるし、
化粧崩れも他人は大して気にしてないかもしれないけど、
肌がキレイなだけで印象良く見えるだろうなと思うと気になってしまう。
不安な気持ち抑えてもう少し辛抱して薬塗り続けようとは思うけど、
別の皮膚科に行こうかどうかも迷ってる。
それともあんまり気にしすぎなくてもいいことなのだろうか。 - 147 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)15:12:05 ID:SJk
- >>143
ちょうど一昨日くらいにテレビでピカ子が
鼻はファンデーションなんか塗ると崩れるから塗らないのよ
パールの入ったパウダーの光で毛穴を飛ばすの
毛穴を埋めるわけじゃないから超至近距離なら毛穴は見えちゃうけど
少し離れれば見えないからOKよ~オホホホホホ~
とかやってたわ
肉体は一日二日で劇的にどうこうできるもんじゃない
すぐ先のイベントが目標ならひとまずそれまでよく寝てよく食べてよく出す
健康的な生活を送ることだね
毛穴はもう弄らないように
雑菌入ると炎症を起こして汚れより見た目が酷くなるよ - 153 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)17:12:52 ID:o4I
- >>143
毛穴の開きは乾燥が原因でもあると聞いた
思春期の頃にイチゴ鼻で、でもアレルギーがあって化粧もできなくて
悩んだ末に騙されたと思って毛穴の詰まり落とした後にVCの濃度の高い美容液とニベア塗りまくった
洗顔はむしろやめた
よほど汚れてなければお湯で洗うだけ
鼻ばっかりやったせいか、頬より鼻の方が毛穴の開き目立たなくなった
小鼻以外毛穴がほぼ見えない
頻繁に毛穴の汚れ取ってるからか、この対応が合ってるのかはわからないけど
胡散臭い洗顔ジプシーするより、私にはこれが効果てきめんだった - 159 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:39:40 ID:8tt
- >>147
>>153
アドバイスありがとう
ニベアは試そうか迷っていたけど人によっては逆に脂っぽくなってしまったって言う意見も
ネットで見て手を出さずにいた。たぶんその意見は脂性肌の人の意見かもしれない。
乾燥肌の母は顔に使ってて良いとは言ってる。
冬になって暖房器具使うとおでこや鼻(Tゾーン)から皮脂が他の部分より出る。
Tゾーンの部分が脂性肌か乾燥肌かわからないけど、おそらく自分は混合肌なんだと思う。
そういう肌についてことは皮膚科の医師は何も調べてくれなかったし一切触れなかった。
皮膚科が勧めたニキビケア用の洗顔石鹸使ってみてるけど、
肌に合っていないのか乾燥してかわからないけど、
何だか寧ろニキビが新たに出来たような気もする…。
今下手に弄るのも良くないとは思うけど、
もし少しでも可能性があるならばニベアを部分的に試してみようかと思う。
もともと自分は洗顔の回数も少ないし特にこだわった洗顔料とかも使ってなくて
それほど荒れてなかったから、いつからかこの状態になってしまってすごく悩んでいる。 - 168 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)23:03:33 ID:8tt
- でもやはり今は皮膚科からもらった塗り薬をつけて辛抱した方がいいだろうか。
勧められた洗顔料は合わなそうだから一旦やめて、塗り薬は続けようかな。
早く治したいって焦りでいろいろ試してみたくなってるけど、
医者に言われた通りやってみるのが今は一番かなぁ。 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)23:35:13 ID:Abj
- >>168
基本的にはお医者さんに従うのがいいと思うけど
もらった薬は化膿や炎症を抑えるものだと思うから、
それを塗ったからって毛穴が閉じて肌が綺麗になることはないよ
洗顔も、毛穴につまった汚れを全部落としたからって肌がきれいにはならない、
翌日また詰まってるだけ
肌に関しては色んな会社や色んな人がお金になるから言いたい放題で、
何を信じていいかわからないと思うけど
化粧品でも乳液でも薬でも、今ある荒れた肌を元通りにするっていうのは不可能、これだけは真実
例えば髪の毛が荒れて枝毛切れ毛になってたり、爪が割れてしまったりしたら
洗ったり薬をつけたりクリーム塗ったりで元通りに戻せるなんて思わないでしょ
肌だけは特別に今すぐニキビや毛穴が消える!なんてことは絶対にない
今ある肌にできることは、綺麗に洗って、保湿して、毛穴ほじくらないこと
これから作られる肌がきれいになるように栄養や生活習慣に気をつけて - 171 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)23:49:51 ID:8tt
- >>170
確かにそうですね
とりあえずは毛穴を無理にほじらず出来るだけのことはやって頑張ってみます。
ありがとうございます。
顔を洗って、今日はもう寝ます。
コメント
ここで言ってもしょうがないんだけど、顔の乾燥だけ気にして色々弄るより体全部を保湿しろって皮膚科で言われた
その通りにしたら脂っぽくなりやすかった顔がサラサラツルツルでニキビ知らずになったよ
ワセリンオススメ
水分取って便秘しないようにする、よく寝る、運動する
何塗ったかより生活習慣の方が大きいと思う
肌の水分不足が脂症の原因になってる事もあるから、とりあえず保湿を心掛けてみるのはどうだろう?
ずっと化粧も洗顔もしなきゃ肌の状態が良くなると北極行ったおばちゃんがテレビで言うてた
ほじったらそりゃ毛穴の開きは治らないだろうねえ…
私はマリクワの皮脂を抑える化粧下地に変えて毛穴の泥パックしてたら
すごく良くなったけど、スキンケアは人それぞれの部分が大きいからなあ
皮膚科行ってるなら、皮膚科の処方以外は何もしない方が良いと思うけど
色々試したら、医師だって診断つけられなくなるし
食事内容の見直しはいいかも
バランスのいい食事も大事
バランス良い食事を心掛けると今度はお財布がやばくなる
個人的にはピンセットで表面の詰まりを除去した後に
細心の注意を払って爪で奥で固まってるやつを押し出した方が
ツルツルになるけど、数日でまたすぐ詰まるんだよなw
*拡張と一緒で入れっ放しになると拡がりやすいんだろうから、全部抜くって発想。
お風呂で半身浴ついでにワセリン(白色ワセリンでok)使って、円を描くように顔のマッサージ
その後軽く石鹸で洗い流して、お風呂から出たら保湿をしっかり
寝る前に乾燥が気になるところにワセリン
これで結構つるつるになるよ!
乾燥する時期に油脂が出て来るのは逆に油脂肌じゃなく乾燥肌なんじゃないかな
乾燥しすぎると脂って出て来るらしいし
美容に特化した皮膚科に行け
ピンセットでほじる…???
何それ気持ち悪い。
なんとなく、この人の状態って「本人はすごく気にしてるけど他人が見たら普通に綺麗な肌」な気がする
下手するとここでアドバイスしてる人の方が残念かもしれないレベルでw
美意識が高いっていうか、期待値や求めるものが高過ぎるから
アドバイスや医療に頼っても満足行く結果にならないんじゃないかな
皮膚科的には肌の手入れは何もしないのが正しいそうなんだけど、今のいろいろ手を尽くしてる40代以上の女性って、昭和のその年代の女性に比べたら格段に若々しいから、化粧品の効果はあるんだと思ってる。
美容法は最初から最後まで自分に合うか合わないかだから、いろいろ試すしかないんだよなあ。
基本は保湿と紫外線予防だと思う。※1の言うように生活習慣も大事。やること多すぎるわw
その皮膚科は長い目で見る治療だから、
今すぐ何とかしたいなら美容系の病院に行くといいよ
レーザー当ててもらったらたぶん満足できるんじゃないかな
『命の母ホワイト』を飲んでみてください。私は唇の下と口の周りにすごい量のニキビができて皮膚科にも何ヶ月も通院してディフェリンやダラシンを塗り続けたけど一向に良くならなかったけど、これを飲み始めてから劇的にニキビが無くなりました。
親からも指摘される位、肌荒れ(吹き出物)が酷くなってた時期があり
皮膚科通ってもアレコレ試しても全く改善の兆しが無かった。
しかしたまたま酷い風邪を引き三日間位寝込んでたら、その後すっかり治って衝撃。
思い返してみたら、ここ10年以上0時前に寝た事が無かった。
要は夜更かしと慢性的な睡眠不足が原因だったみたい、若い時は若さでカバー出来てたものが徐々に出来なくなってきてたんだろうね。就寝時間と十分な睡眠て大事なんだなぁ~と痛感したわ。
ペンだこはなぜできるか?カカトは何故固いか?
必要以上に擦ったり、ピンセットでいじったり、そのうえ炎症おこしたり、そんなことを繰り返していたら皮膚は己を守るために表皮を分厚くして硬くなるんだよ。
皮膚を守ろうとして皮脂も過剰に出てくるんだよ。
分厚く硬い皮膚はしなやかさが無くなるから、毛穴が開いたら開きっぱなし、開きっぱなしだから汚れも詰まりやすい、汚れが詰まると報告者は気にしてゴシゴシ擦ったりピンセットでいじったりして更に皮膚は分厚く硬く・・・負のスパイラルだよね。
丁度これからマスクをしていても誰も気にしない季節が来るし、メイクも控えて過ごしてみるといいかもね。
なんか神経症っぽい
そうやっていじってるうちは一生治らないんだよなこれ。
極力触らずこすらず優しく洗って、保湿しっかりして、あと大事なのはあぶらとり紙とかオイルクレンジングとかで皮脂を取り過ぎないことな。油がなくなると自力で分泌するようになるのがお肌さんだ。
体質改善するのが一番いいよね
亜鉛やビタミン(ビオチン)とか、腸内改善に乳酸菌とかのサプリ飲むとか
ドクダミ茶飲んだり、保湿クリームとか塗ったり
まだ1か月経ってないけど皮膚トラブルは大分軽減した
どうせブサ・・・すまん何でもない
どんな毛穴してんだろ?
毛穴から大幅に何かが飛び出てんのか?
行くのに毛穴が気になるイベントってなんなんだ?
文章読む限りでは気にしすぎてやりすぎてどんどん詰まっていってる感じ
体のケアはダイエットと一緒で、本気でやるなら年単位の時間をかけてじっきりやるもんだよ。すぐ変わるはすぐ戻る、いい加減な情報に振り回されず地道にいこう
一旦固まった皮脂詰まりを抜ききったら放置せず毎日か毎朝晩かでも軽くオイルマッサージすると
詰まる前の皮脂がしっとり滲み出たりにゅるっと飛び出たりして固まる前に排除できる
肌の特徴は人それぞれだから丁寧に優しくなんてしてたら自分は絶対悪化するので
諦めて毎回お風呂のついでに身体洗いタオルで軽くピーリングしてから微妙に圧迫して出し切る方にシフトした
細かいところは綿棒クルクルすると黄色い色がついて皮脂でとるな〜と認識できる
きちんと洗顔して収れん化粧水と乳液使って化粧して落としてで半年くらいかけて小さくするほかないけど
ピンポイントのイベントとかだったら毛穴目立たなくする化粧ベースでごまかせるわ
一回気になりだしたらずっとそればかり考えてしまうことあるけど
この人もそうなんじゃないかな
実際は家族の言うとおり肌はきれいなほうかと
塗り薬だけしか出されてないのも、特に大きな問題じゃないからとか
野菜ばかり食べて、フルーツや甘いもの食べない、コーヒー紅茶緑茶は飲まない
小腹が空いたらナッツ類か牛乳、夜は10時には寝る
これを3ヶ月続けて見たら良いよ
急いでるなら美容整形クリニックで注射とかレーザーしかないね
漢方も効くよ、ただこれも1ヶ月はかかる
皮膚科は美肌にするって点では無理。ニキビが酷い時行ったけど「ニキビなんて無いじゃん」って言われて全然見てもらえなかった。多分毛穴とかも、余程炎症起こしてるとかじゃないと適当に薬出すくらいなんじゃない。美容皮膚科いった方が良い
良くなるのに時間がかかる代物だしな
とりあえず、食事の油分は、毛穴が詰まりやすいのは減らして流れやすい物に変えて体質改善
乾燥肌は代謝が悪い肌なんで、毛穴が詰まりやすいから、保湿剤はちゃんとする
角栓をとるのは、一時的に見た目良くなるけど、肌が「脂が消えたんでもっと出すぞ」って反応を起こすので、本当はそこまで触りすぎない方がいい
あとは皮膚の血行を良くして汗で代謝するように、温かくするか運動する習慣をつける
さらに肌ビタミンABC類の補給のために野菜をたくさん食べて、便秘を減らす
それをずっとやる
毛穴はいじればいじるほど拡大するのに最初にそれを教えないとだめじゃん皮膚科医
毛穴パック、ピンセット、なんか穴開いてて押し出す棒、全部だめだよ
丁寧な洗顔、保湿、化粧は既出だけど光で飛ばして目立たなくする、
それでとにかく他のいいところを強調するしかない
手鏡覗き込んでばっかりいるからそういう細かいとこが気になるんだよ
そりゃそんなほじったら開きっぱなしになるがな…
下手すると開いたまま戻らなくなるからとにかく、
・いじるのをやめる
・規則正しい生活
・サプリ等利用しつつ栄養きちんと摂る
を通院しながら続ければ若いからすぐ治るわじゃない?
あと皮脂や角栓って肌の防衛反応でもあるんで、躍起になって除去するの・除去し過ぎるのも良くないらしい
どうしてもって時だけケアして、そうでもない日はそっとしておくのも肌の健康のためには必要と皮膚科やBAから聞いたことある
ほじったら穴が広がるじゃん
ベビーオイルでクルクルすると良い
テッカテカの油性肌だったけど、ある時開き直って家ではマッサージオイルで顔を油ベタベタにしてたら
だんだん肌の調子が良くなってきて、なんか逆にテカらなくなってきた。
あんなに油が出てたのにそれでも足りなかったってこと?油を足したのが良かったのか!?…と愕然としたよ。
若いときに報告者さんと同じように悩んでた時期があります。
洗顔料をYSLに変えてから毛穴の開きは無くなりました。
今は基礎化粧品一式同じメーカーに変えたら、それまで悩んだ乾燥肌が嘘のようにしっとりしてます。
メーカーの人みたいなコメントになってしまいましたが、本当です。
洗顔料、化粧水、美容液を同じラインで使えば、50歳近くでも効果がすぐ出ました。
試してみてください。
ピンセットとかマジかよ
内側から頑張ってみたら?
サプリ(ビオチンとか
あと、遺伝や体質的に何やっても美肌になれない人はいるみたいだね
何このためになる米欄
やれるやつ全部やるわ
あんまり鏡見過ぎないようにする、化粧の時以外は気にしないで毛穴のことはしばらく忘れるのが一番効いた
私油っぽいから、泡立てシュシュやネット使ってもわんもわんにしてからそれごとゴッシゴッシしてるわ
朝はスクラブ入りのでゴッシゴッシよ
肌が乾燥したと感じたら、蜂蜜と良いオリーブオイル混ぜてパックしてる
殺菌作用と油分でツヤッツヤのシットリになるのよ(もったいないからあんまりやらないけど)
後は運動で汗を出し、老廃物を流し出す事ね。 痩せれるし一石二鳥だわよ
※34
多分それ油を外から供給されるのに体が慣れたんだと思うわ
体には不足してるものを余計に分泌する機能があるからさ
長風呂した次の日は肌サラサラだなー
入浴中は顔から白いのポロポロ出るけど
>>170
自分は酷い状態からまあまあの状態まで回復したよ
自分が一番効いたと思ったのは、絶対擦らない泡洗顔と保湿
元から泡の奴は全然駄目。泡が弱い。泡立てが足りなくても駄目。
パーフェクトホイップを泡立て網で、逆さにしても落ちないくらい泡立てる
ほんと、CMみたいに大量の泡が出来るよ
顔にあてると圧を感じるくらい
洗顔の後は安くても大量の化粧水、その後乳液
自己流で、たまに最後にアイスノンで手を冷や冷やにして顔にあててるけど
それは効いてるかどうかわからない
こんな充実の米欄初めて見た。
みんな年代も書いてもらえると嬉しいな。
アラフォーの自分は、毛穴が目立つのは汚れ(改善可能)なのかたるみ(改善不能)なのか分からずオロオロしてる。
洗顔パスタと毛穴撫子で解決する悩みだわ
皮膚トラブル系って体質だから、何もしなくても綺麗な人と、様々なことをやっても
次から次へと問題が出て来て、お金ばっかり掛かる人がいると思う。
男性ホルモンが強いとヤバイみたいね。
友達も脂取り紙かかせないし、中年になったら首に黒い小さいイボが沢山できて大変そう。
皮膚科で取ってもらっても、また出来るから意味ないんだって。
皮膚科行くよりエステの方が良いよ。
皮膚科のお医者さんはちょっと遅れてるというか
命にかかわらないなら別にいいでしょ、って感じだから。
下手すると若いエステティシャンの方が肌に詳しい。
そら若いからね
40過ぎたら脂も枯れるよ
近所にあるなら温泉がいい
丁寧に顔や体洗ったあとボケッと浸かるだけでスベスベツルツル
温泉がなけりゃ※40さん同様長風呂かなあ
出た後すぐに全身化粧水→ニベアで完璧
※21
色の白いは七難隠すって知らんか
枕カバー洗濯したことなくて汚いだとか原因案外そんなんだろ
ターンオーバー、20代前半だから1ヶ月はじっくり処方されたのを使う方が良いと思う。
野菜や大豆製品をまんべんなく食べて、意図的に脂っこい食事やチョコなどのお菓子食べるの控えるとか、シンデレラタイムには就寝済み、シャワーを顔に直接当てない、枕カバーはこまめにかえる、保湿意識するとか。
自分も肌のこと気になるから食生活は変えるようになった。
私も混合肌持ち。Tゾーンは油テカテカなのに頬は乾燥しやすい
鼻の黒ずみと毛穴詰まりも酷かったから、思いきってクレンジングを千円位の安いやつから5千円位のに変えた。そしたら鼻の毛穴がだんだん目立たなくなってきた。毛穴ケアに特化してるクレンジングだからか、私には合ってたらしい
保湿も大事だけど、基礎化粧品を見直せば良くなる部分はあるかも
50歳だけどロゼット洗顔パスタのホワイトダイヤ良いわよ。めちゃくちゃしっかりした泡が頑張らなくてもできるし安いし、すっきり洗い上がるのに突っ張らないし。
面倒臭がりの乾燥肌なんだけどクレンジングはビオデルマの水クレンジング。たまにニベアでパックしてマッサージした後、泡洗顔or水クレンジング→化粧水乳液クリーム(無印の敏感肌用高保湿美白) シートパックも朝か夜にはしてる。
しっかり洗って、氷や冷水でしっかり毛穴締めて、高いのでなくて良いからしっかり保湿してたら問題が随分減った。
後は、メイク前に部分下地を活用してる。アユーラから出てる毛穴埋めパテみたいな、湿った片栗粉みたいなテクスチャの部分下地か、エテュセの青い小さいボトルの液状部分下地。これで真夏の台湾でも崩れにくかった。ただ毛穴隠し系部分下地はすごく乾燥するので、くれぐれもその前の保湿を万全にね。
乾燥したところと脂の出ている毛穴とで差が生まれて毛穴落ちが目立つんで、化粧直しの時に脂とるだけでなく保湿もするとなんとか見られるようにフィックスできるみたい。IPSAのスティック美容液が便利だよ。メイクの上から塗る専用の美容液。塗るとスーッとして適度に潤う。液状じゃないので気軽に飛行機内に持ち込めて機内で保湿できるのも便利。
インナードライってやつじゃないの?
昔はいじりすぎていちご鼻だったんだけど、毛穴詰まりは酵素系の洗顔料で溶かす→しっかり保湿するようになったら
だいぶ改善されたし、今ではあんまり角栓もたまらない
Suisai のとか、酵素系洗顔と普通の洗顔料を混ぜてしっかりあわ立てて
風呂入って毛穴開いたタイミングでまずは鼻だけ泡のせて数分放置→全体にのせて放置
その後洗い流したらオイルクレンジングよりも角栓すっきりつるつるになるよ
刺激がそこそこ強いからやりすぎには注意
40代、元ギトギト肌
ロゼットのクレンジングミルクで優しく洗顔、洗顔料は使わない(ダブル洗顔しない)。朝は水洗顔のみ。
あとクレンジングミルクに顆粒の緑茶混ぜて風呂パックもよくする。透明感・保水力めっちゃ上がるし、簡単に洗い流せる。
小鼻の黒ずみが何をしても良くならないから悩んでいたら産毛だった件w
安物の基礎化粧品と安くて若干古くなった化粧品を使って
メイクしたまま30時間以上過ごして、そのまま寝ても肌トラブル皆無の頑丈肌だけど
ビタミンBサプリを飲み忘れたらすぐに肌荒れ起こすから食べる物も大切だと思う
自分も超乾燥肌!これからの季節は乾燥から肌を守ろうと角質溜まって毛穴開く!洗顔の仕方はコメ欄ででてるやり方でやってる!
あといくら外から化粧水かけても、中身が乾燥してたら駄目で
コーヒーとかお茶じゃなくて水を飲む
自分の場合だけどみかんを一日2個食べるのを1ヶ月続けたら肌艶が改善した!
※欄だけでも十人十色なんだな
ためになるけど、どれを参考にすればいいかわからんw
洗顔料は洗顔フォームより石鹸の方が汚れが落ちて、意外と乾燥しない
何をやっても駄目な場合は、シャンプーを変えてみて欲しい
私はシャンプーを変えてオデコと肩のブツブツが無くなった
なんか気にしすぎで病んでる気もする(書き方が)。
それはともかく、地道に洗顔して老廃物がたまらないように気を付けるしかないんじゃないかなぁ。
私は10代の頃ニキビひとつないツルッツルの玉子肌だったのに20代になってからニキビ出始めて大ショック。いまだになおらんけど地道に洗顔してるお陰か前よりはましなような…
20代までめちゃくちゃひどいニキビだったけど、他の症状の治療のためにピル飲み始めたらきれいに治った。それからは毛穴が悩みになったけど、これは内服薬では治らないから地道にケアの方法を模索していくしかないなあ。肌はほんとに千差万別だよねえ。
水で貼って乾いたら剥がす「角栓取り」じゃダメなのかね
※61
それやったら毛穴開いたっきり治らなくて、そこにまた角栓が溜まる悪循環になるよ
産毛はがす時は使うときもあるけど、基本的には毛穴対策には使っちゃダメってのが
化粧板での常識
メイク落としをジェルからオイルに変えて
多めの量(使用方法に書いてある量の1.5倍くらい)を手に取り
5分くらいかけてゆっくりマッサージすると
結構角栓が取れていくよー。
鼻の頭のはなかなかとれないけど
あごやおでこのあたりのはこれで取れる。
※61
ピンセットで角栓取るの止まんなくて楽しーって記事見てやってみた事あるんだけどさ
一週間ぐらいやったらズボラな私でも危機感覚えるレベルで酷くなったわ
よほど酷い人がまず全部除去するために使うならいいかもね、角栓取りパックやオイルとかジェル
でもその後冷やした化粧水と氷水とかでぴっちーんと閉じないと逆戻りよ
もちろんメイク落とし使った後も閉じないと開きっぱよ
拡大鏡を持ってると角栓をほじりたくなる
スッキリガッツリ洗うより、優しくしてる方が長い目で見ると美肌に近くなるよ。一年くらいかかるけど、毛穴も角栓もいつの間にか縮む。
ごくたまに肌を傷めない程度のピーリング(多めのクレンジングで力を入れず長時間満遍なく指で撫でる程度)で角質とるくらいで十分。
騙されたと思って週一で下記をやってほしい
他の日は特に何もしなくて良い
(出来ればファンデつけずに部分メイク、水洗顔)
これをしばらく続けると、下記の洗顔すらしなくてよくなる
水洗顔のみで肌を褒められるようになる
やや熱めのお風呂に入り、
顔にジワーっと蒸しタオルをしておく
パーフェクトホイップなど
細かい泡がたてられる洗顔料で
弾力もちもちの超細かい泡をつくる
顔を適当に濡らしてから、もちもち泡を顔に置き、
泡の上をくるくるしたり、泡を手でもちもちさせるように洗う
(洗うとき手は顔に触れない、泡で洗うようにする)
しばらくこの作業を続けると、きめ細やかな泡の表面が自分の皮膚であるような感覚になってくる→良い感じに汚れが落ちている状態
ここから洗顔料を完璧に落とす。
軽く泡を流したあと、洗面器に冷たい水を入れ顔をつける(途中少し顔をゆするようにすると更に◎)
最後は風呂につかり、汗が出る状態にしておく
風呂のあとは顔の表面の水分を軽く取り、
まだ汗をかいている途中だが、構わず自分に合った保湿クリームをたっぷりつける→顔がベタベタの状態でぐっすり寝る
朝に水でさっと保湿クリームを落とす(完全には落とさなくて良い)
以上、週一で時間だけ(約15〜30分)かかるけれど、お金はほとんどかからないので、とりあえず3週間やってみてほしい。乾燥する場合は適宜保湿をプラス
肌が活性化して、そのうち勝手に皮脂と保湿コントロールしてくれるようになる
長文になったわごめん
昔、めちゃくちゃ忙しい時期にアゴに吹き出物(オヤジニキビ)が出来た
ゆっくりお医者さん行く暇もなかったんだけど、仕事関係でニキビ治療で有名な皮膚科医の本を読んで
真似できるところだけやってみた
※67さんに近いんだけど、泡立てまくったグリセリンソープで汚れを軽く落として
湯船につかりながら食用のたっぷりのオリーブオイルでマッサージ
濡らした木綿の布で軽く油をぬぐったあと
手で持ちにくいくらいに熱くした蒸しタオルパック1分と真冬の水道水での洗顔を3回位繰り返す
お風呂上りに高濃度ビタミンC美容液を塗布
ニキビのためにやったんだけど、一月弱でニキビが治まる頃には
鼻の毛穴も小さくなって脂取り紙もいらなくなったよ
鼻の産毛が目立つのが悩みだけど鼻パックで取るしかないの?
鼻パックはヒリヒリするし毛穴が広がりそうで学生の時からやってないけど…
皮膚科じゃなくて美容皮膚科に行くといいんだけどね
時間とお金かかるけど綺麗にしてくれる
自分が一番すごいと感じたのは、今夏に短期で倉庫内軽作業をやったときかな
毎日汗だくで、2週間くらいで鼻の頭の毛穴の黒ずみが消え始めた
クレンジング後の手触りも43年間生きてきて、10代のようなスルスル感(皺、たるみは消えません)
マラソン経験もあるけど、屋外で汗かくより屋内で汗かいたほうが肌にいいみたい
もう高い化粧品買う気なくしたわ
まず化粧しない、顔を洗い過ぎない、最大まで詰まったらパックで一掃でいいんじゃないの
こんな感じで肌白くてキレイってめたくそ褒められるけど別にズボラなだけだから嬉しくない
色々やってそうするしかなかっただけだし白いのは遺伝だし焼けなくて逆に嫌いなんだけどな
自分が一番すごいと感じたのは、今夏に短期で倉庫内軽作業をやったときかな
毎日汗だくで、2週間くらいで鼻の頭の毛穴の黒ずみが消え始めた
クレンジング後の手触りも43年間生きてきて、10代のようなスルスル感(皺、たるみは消えません)
マラソン経験もあるけど、屋外で汗かくより屋内で汗かいたほうが肌にいいみたい
もう高い化粧品買う気なくしたわ
いじりすぎてビニール肌になってないか?
暫くは化粧も我慢して3か月ほど様子見てみ
※欄の温泉に同意。温度熱めの酸性の強い温泉に入ってしばらく汗が止まらなかったんだけど、気がついたら後頭部首近くに出来てたにきびが消滅してた。ただしその後ぐったり疲れてしまったからあまり頻繁にやるのはおすすめしないけど、定期的に汗かくのが私にはよかったよ。
若い頃は必要以上にそういうところに目が向かいがちだから仕方ないのかもしれないけど、刺激を与えれば与えるほど悪化するのを自覚しない限り良くはならないよね
洗顔料とかは本当は必要なくて、たくさん汗をかいてボディソープを手に出して撫でるように洗うのが一番お肌に優しい
なにをしたって根本(生活環境)が良くなければ意味はないよ
毛穴悩みにパールやラメは逆効果だよ…凹凸が目立ってよけい汚くなるよ
ごまかしたいなら絶対マット~シフォン、パウダーでぼかすんだよ
あと有名だけど汚れ系毛穴ならオロナインパックがめちゃくちゃ効果ある
子ども産んでほぼノーメイクで過ごした育休中と、仕事復帰後化粧に時間かけられずパウダーとアイシャドウ程度で過ごした3年間が一番肌の調子よかったわ
さすがに30代半ばに差し掛かりパウダーだけはいかがなものかと思ってBBクリーム塗りはじめた途端に、毛穴目立つわシミは出るわ…でも化粧しないとただのノーメイクBBAになってしまうジレンマ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。