2017年11月01日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
- 392 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)18:23:43 ID:xG1
- 私って人の話を全然聞かない人だった。
最近仲良くなった人に指摘された。「人の話きかないねー誰にでもそうなの?」って。
私はそんな風に思ってなかったから「???」
「自分の話ばっかりしてこっちの話はふーんとかへーしか言わない。つまんない」
って言われた。つまんないってグサってきた。
会話もラインも全部そうだって言われてライン読み返したらその通りだった。
スポンサーリンク
- 例えば
私「彼氏とディズニーランド行ってきたの」
友「いいなー楽しかった?」
私「すごく楽しかったよーこんなことしてーこういうことがあったよ」
友「うわーよかったねーいい思い出できたねー私はユニバ行ってきたよ」
私「そうなんだーそれでミッキーがーパレードがー」
こんなんばっかりだった。
よく喋るねーとか言われたことあるけどあれは嫌味だったんだって気づいた。
なんか色々今さら気づいたことがいっぱいあって恥ずかしいし焦ってきた。 - 393 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)19:30:51 ID:Xi8
- >>392
言ってもらえて良かったんだよ
これから矯正頑張れ - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)19:45:53 ID:N6g
- >>392
393さんの言うとおりだと思う
変わる期待があるから指摘してくれたんだし
過去よりこれからの方が問題だ - 395 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)20:40:11 ID:xG1
- >>393
>>394
ありがとう。変わるよ。
話上手な人が話し出すと自然とみんな耳傾けるでしょ、
私ってそういうポジションだと思ってたよほんとに恥ずかしい。 - 396 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)21:02:45 ID:rBC
- >話上手な人が話し出すと自然とみんな耳傾けるでしょ
待て、それは幻想だ
話してる人がいたら黙って聞くのはマナー
別に話し上手だから黙って聞いてるんじゃない - 397 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/01(水)00:34:50 ID:3W8
- >>396
違うって気づいた、って書いてるのに
そのクソレス要るの? - 398 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/01(水)00:37:22 ID:T4x
- >>397
いや、気づいてない可能性があるから、このレスは必要性がある
コメント
指摘してくれる良い友達がいて良かったね、治せたらこれからの人生はもっと友達に信用して貰えるんじゃない?
変わるよと言いつつ明日にはケロッと忘れてそうw
突然皆が静まり返ることの意味は「何やってんだこいつ!?」であって、「どうぞ続けてください」ではありません。
ブライト博士の禁止リストより。
「話し上手は聞き上手」ってね
中高生でこれに気づいたなら良かったじゃん
まだ矯正可能だよ
でも本当にたまに話し上手で場を盛り上げるのもうまい人がいる
ずっと話してるし、ずっと楽しく聞いてられる
聞き役になる→ねぇなんか面白い話してよつまんないなぁ(ふ~ん、で?オチは?と返されるのが日常)
世間話する→ハァ(ため息)自分の事しか話さないんだな
昔付き合ってたモラハラ彼に会うたび↑の事を言われたのを思い出したw
ずっとしゃべり続けてる人と話すのも楽っちゃ楽なんだけどね
加減を覚えれば、こういう人はうまくいくだろうなぁ
私はこの報告者を更にゲスパして叩く必要がある
なぜならこの報告者はわかっていないはずであり、
そう断言する自分の発言には重要な意味があるからだ!!!
わたしの話を聞けええええ
自分の話ばかりする自分自分な人って、まず最初に「私」「俺」から始まるよね
まだ若そうだし、逆切れせずに恥を感じているんだし、
これから矯正していけそうではないかな??
指摘してくれるのが本当の友達だよ。これからだ大事。
うちの母がこれ
こっちも頑張って負けないように話してみても何にも聞いちゃいねえw
母も聞いてほしいわけではなくただただ話したいだけみたいだから
ふーんほーへーでいいから楽といえば楽だわ
楽しくはないけど
※3
>>395になんか聞き覚えがある気がしたらそれかwwwww
>>397
アホかこいつ
報告者は「皆が話し上手な自分の話に聞き入ってたというわけではなく、ただ自分が人の話を聞かないで自分の話を勝手に聞かせてただけ」ってことに気づいたんだよ
>>396に気づいたわけじゃない
人の話聞くの好きだからこういう人がいてもいいけど、
自分の話に全く耳を傾けてもらえないと、自分には興味ないのね・・・って寂しくなる部分はあるね
話し上手で人の中心になる人って、凄く聞き手の様子を観察してるよね
で、たまに聞き手に話題を振ったり、嫌みない感じでいじったり
生きてきた中でエンタテインメント性を磨いてきたんだろうなと思う
違うと信じたいけど、
この書き方だと「もっと話がうまくなればみんな聞いてくれる」って方向に
目覚めた可能性もあるわな。
指摘した人はどういう気持ちで言ったんだろう
なかなか言えることじゃないよね
※17
396も同じように感じて突っ込んだと思う
でも、まぁかといって話さない女ってつまんないけどね。
※18
報告者のためを思ってあえて苦言を・・って可能性ももちろんあるけど
心が汚いので報告者のことが嫌いorどうでもいいと思っちゃうな。
自分だったら後者じゃないと言わないから。
これ治るのかね
知人にもいるんだけど要するに話したいことを話すってことに夢中で
その衝動に従ってる間は相手の話がほぼ耳に入らないんみたいなんだよね
この場合だと相手が「私もユニバ行ったよ」って言ってるけど
そういうの全然覚えてなかったりする
こういう人ってまず衝動を抑えないとダメだと思うんだけども
話だけでなくLINEでもってのが筋金だな
よくお喋りする人でも、他の人の話へのリアクションがうまい人は好かれるんだよね
お喋りジャイアンリサイタルする人は嫌われる
この人は実は指摘した側なんじゃないかなって思った
そういう人がすんなり文章見返して反省するとは思えない
※5にあるように(どこから「中高生」が出てきたのかは全く分からないが)
10代とかまだ若いならワンチャンあるけど
私って〇〇な人、の時点で相当ウザイしつまらない話ばっかりするんだろうなってわかる
※22
話振る練習すればいいんでね?
場にいる人達に万遍なく話振って喋らせるようにもっていく。
それができるようになると※6の人となると思う。
きっと自分がしゃべりたいことをしゃべりたいってだけなんだろうな
相手の反応とか気にしないんだからコミュニケーション取りたいって気持ちもあんまりないのかね
こういう人って結構いて、みんななんだコイツって思いつつ指摘できないもんだけど、ズバッと言ってもらえてよかったね。
私もよく脳内で「コイツ自分の話するときだけ流暢だな」「他人の話聞くときは笑顔だけど全然聞いてないよね?話の内容ぜんぜん覚えてないもんね」「自分が気持ちよくなりたいだけか。こいつと一緒にいる意味ってないよな~壁にでも喋ってりゃいいのに」って思ってる。
いるいるw
しかも何度も同じ話&自慢話なんだよね
この手のタイプは発達までは行かないけど確実に空気読めない人だから
仕事とかでもけっこうウザい事やってたりするんだよねw
それ言ったら相手は不快だろうに…みたいな事言ってたり
でも本人は面白いと思ってるし会話盛り上げてるって思ってるw
こういう事指摘してくれるのは友達だからだよね
社会人になるとみんな面倒だから見て見ぬふりになっちゃう
会話のキャッチボールならぬ会話の千本ノックだな
相手はお前のノックを受けなきゃいけない義理もないから、
嫌で自然と消えてく
面白ければ問題なかった
金慶珠だろお前
自分のデートの話程度のことで
「私は話上手だから皆が傾聴してるの★」と信じ込めるそのポジティブさは正直うらやましい
昨日のご飯の話とか昨日のTVの話とか昨日の彼ちゃまの話とかその辺だけだろどうせ
いるいる
普段ならぽろっと言ってしまう方なんだけど、この手のタイプの人は自分語りだけで友達として楽しくないから指摘するほど仲良くなりたいと思えず疎遠にした
ふんふん言っていればいいんだから楽。
職場ではうるさいから要らない。
それでも面白ければ幾らでも聞く気になるんだけどね、
全く面白くも何ともないんだろうね。それか、張り合い系とかねw
相手の言った事に対して、無駄な対抗心燃やすんで、相手の「何が言いたいか」とかはお構い無しで
全然離れた話題でも平気でぶっ込んで来る人、こう言う人がいると、
話が必ずつまらない方向に流れてくw
やさしい友達だなあ。自分もそういう知り合いいたけど何も言わずにFOしたよ
気付いたならまだマシ。知り合いは一生気付かなそう。
何で報告者は発達障害だと指摘しないの?
※41
なんでも発達発達と発達大好きの自己紹介で
恥かくおまえみたいなバカに見られたくないから。
ペッパー君ってこういう人が身近にいる人に需要がるんだろうなって思った。
※41
この話だけでは報告者が単なる若くて自己中なだけのバカな女なのか
発達も入ってるのか判断出来ないから。
こういうのは小中高のリアだったらよくある話だからね
本人の話よりも他者視点からの客観的な観察結果の書き込みの方が対象が発達かどうか判断しやすい。
縺薙≧縺?≧莠コ縺ッ謌代′蠑キ縺上※閾ェ蛻?悽諢上〒謌代′蜆倥↑縺ョ縺悟、壹>縺九i
莠コ譬シ繝槭Ν縺」縺ィ螟峨∴繧倶ス阪@縺ェ縺阪c螟峨o繧後↑縺?°繧
繧ケ繝医Ξ繧ケ貅懊∪繧九□繧阪≧縺ェ縺
親戚にマシンガントークな人いたなあ
相槌打つ暇もないくらい
話題振らなくても済むのでたまに会う分には問題なかった
盛り上げ役が一人で盛り上げてた時その人が抜けると
ホントにシーンとなってその場を去る口実が思いつかないくらい焦る
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。