2017年11月03日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506224922/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 33
- 924 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)08:47:04
- やっと実家を離れる事が出来るのは嬉しいけど、
親が余計な物は買うな、家にあるものを持って行けって
仕事してるうちに色々と箱詰めされてた。
通販で届いた小箱にガラクタいっぱい詰まってる。
こんな小さい箱いちいち運ぶのも面倒、ばらしてゴミ作るのも面倒なんで
部屋に持ってって中身を確認した。
20年は使ってない汚い箸やらスプーン、使ってるとこなんて見たことない古い食器。
普段使ってるまともな食器なんてひとつもなくて嫌がらせかよってレベル。
スポンサーリンク
- 丼5、茶碗3、お椀1、しゃもじ2、ソーサー付きティーカップ2(ただしソーサーはひとつ)
後はバラバラの景品みたいな小鉢がいくつか。
普通に使ってない5客揃いのお皿やカレー皿とかあるのに苛立つわ。
小箱は解体して明日の可燃ゴミ、食器も来週不燃ゴミだからこっそり始末しよう。 - 925 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)08:57:43
- 924だけどガスストーブ(自分が小学生時に使ってた)も持って行けって、
ストーブの詮とかそうそう付いてる部屋ないわ。
何でないんだって知るかよ。
ヤニで黄色くなった100均の突っ張り棒とか滑り止めマットとかゴミにしかならない。 - 927 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)09:37:31
- >>925
嫌がらせっぽいね
いろんな意味で身の回りを綺麗にして脱出してね
頑張れ - 929 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:35:11
- >>924
>やっと実家を離れる事が出来るのは嬉しい
なんで嬉しいかがよく分かる内容だ…
脱出おめでとう
コメント
田舎はこうして過疎化していく
この人んちの実家と同じことを、結婚して10年以上経ってるってのに義母がしてくるんだけど。。
うちは不要品処分場じゃないのに。。。。
捨てるのは罪悪感があるけどいらないってものを人に押し付けることで、捨てる手間と罪悪感をカットして
ついでに人に親切をしたっていう自己満足感に浸ってるんだよなこういう人は
食べ残しを人に食わそうとするジジババみたいなもんだな
田舎の年寄りなんてこんなもんだ
うちの親と同じだな。
喧嘩せずさっさと捨てるのが吉。
うちの祖母も同じ感じだ
自分がいらないものを人に押し付けて良いことしてやったと思ってる
タイトルみて親あるあるかと思ったが、内容みてないわーだった
親が引き出物とかで貰った皿や鍋(新品)を好みと違うのに押し付けられた話だと思った
幼少から虐待されてた母親に、中学くらいのでかくて色んな意味で力ついてきた辺りからされるようになった嫌な事な一つにこれがあるんだけど、私も私で性格悪いから何度もやられた時に「わぁ全部アンタにソックリ」って煽ったら顔真っ赤でぶちキレてたな
天然で良い事してると思ってたら「?」ってなるかもしれないけど、この手の奴にやってみ?絶対高確率で怒り出すから
本気で善意という場合もある
迷惑でしかないことにかわりはないけど
うちは古い公民館くらいでしか見たことない昭和の香り漂う「ティーセット28点セット」みたいなのを押し付けられた
フリマで100円で売ったw
もったいないと物を捨てられない人にありがち
一番のゴミが親だな
寒くなるからと母親から使ってない布団が送りつけられた。
ずっと仕舞ってあったのでカバーの下の部分が変色してた。
何度干しても夜中に咳が止まらないので捨てた。多分内部までカビが侵食してるんだろう。捨てられない物を押し付けないで欲しい。
一人前一そろいとりあえずの間に合わせに持たせて、順次好きなものにそろえていけばいいのよという
親心かと思ったけど、これは違いそうな気配しか感じられない
私も結婚する時に新居に持って行く私物以外実家の不用品で自分が使えそうなものを頂こうと思い親と擦り合わせして、新居がまあまあ近いので会社行っている間に運んでくれるというので合鍵渡したら話し合ったもの以外にがらくたも沢山届いてた
いつもらった粗品?ってガラスのコップや社名入りのタオルとか段ボールや衣装ケースいっぱいに
老婆心というより厄介払い臭が凄くて「うちはごみ箱じゃないんだけど」とクレームしたよ
頂いたまま押し入れに眠ってる綿毛布とかが欲しかっただけなのにどうしてこうなる
残り物の愛って事だな
いらんわこんなん
片づけられない親あるあるじゃないかな?
自分もそうだったわ、捨てられないゴミを押し付けてありがたがれって無理w
方向性が違うが親心なのでは、と読み進んでいったらとんでもなかった...
普通、普段使っていない道具とはいえ、未使用の一通り揃ったものを持たせるよね
どうせ脱出するんだから親に処分してるの目撃されたとしても怯まず処分だ
うちの親もこんな感じだわ。
あんたの要らないものは私も要らない。
断っても、とにかくしつこい。
人にあげたいと言うよりかは、自分の言うことを聞かせたいだけなんだよね。
賞味期限が2年以上すぎた乾パン缶を3ケース貰ってしまった
要らねーよと言いつつ、他人に上げられないので食べてます…
こういう親多いのかこわい
って思ったけど自分も親から自分が着なくなった古い服やカバンを押し付けられそうになったわ
「私はもう着ないから!」って。
あんたが着ないような服は私もいらんがな
伯母に、こういうの居る。
自分が穿かなかったストッキングを「いる?」と何度もきいてくる。
いらないと言っているのに。
伯母と言っても後期高齢者だからねw
昭和時代のストッキングなんかいらない。
※10
本当の善意ならそのティーカップを自分で使えと言われれば喜んで使うはずだよね
※10
ちゃんと揃ってるなら、レトロ雑貨の店に持ち込んだ方が良かったかもよ
子供が快適な生活をすることが気に食わないんだろ。
だけど毒親本人はそれを自覚してないからタチが悪い。
被災地に穴の開いた服や着古した下着送った人と似たような精神を感じる
ありがと~必要なものだけ貰ったわ~他はもったいないから返すね~
ってそのまま送り返してやりたい
押入れにでも突っ込んで持ってったふりして逃げちゃえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。