2017年11月03日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
- 861 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:08:41 ID:l0Z
- 彼氏の妹さんが精神病でもう何年も働けていない。
自分も彼も良い年で、正直、二人の相性だけで言えば
「結婚するならこの人なんだろうな」っていう感じなんだけれど、
私が最初に、彼の妹さんの話を打ち明けられた時点で、抱えきれなくなって
姉に相談した。(今思えば、すごく軽率で迂闊だった)
本当は気軽に親に会わせたいけれど、姉からもう反発を受けている。
仕方ないのは理解しているし、姉も私の身を案じて言っているのも理解はしている。
彼も妹さんのことがネックなのも理解しているし、
自分の家の状況が最悪なのも理解しているからこそ、
少しずつ慎重に話を進めていきたいのだけれど。
もうちょっと彼に添ってあげたいのだけれど、立場的に現段階でこれ以上に添うことはできないし。
交際するって難しいな。
スポンサーリンク
- 862 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:30:27 ID:T0i
- >>861
古臭い価値観とはいえ、結婚はやはり家と家の結び付きだからね。
遅かれ早かれ家族には打ち明けなきゃいけないんだし、
お姉さんに相談したのは間違いじゃないと思うよ。
親の立場でいえば、成人しているとはいえ娘が悩んでいることがあるなら
相談して欲しいなと思っちゃうけどね。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:40:29 ID:l0Z
- >>862
優しい言葉ありがとうございます。
本当に姉の言い分も痛いほど分かって、彼も思い悩んでいるのが分かるから辛いです。
確かに彼も、結婚という文字が見えてきて、
ようやく自分の立場の悪さを理解してきたみたいで、今はすごく苦しんでいます。
きっと世の中でいう優柔不断な人なんでしょうが、すごく心根が優しい人です。
今までは自らの家庭の現実から目を逸して生きてきて、
ようやく少しずつ状況を理解してきている段階です。
人からしたら、なんで良い年の男が家族と話し合って将来の相談をしないんだって
思うのかもしれないんでしょうけどね…。
この話を彼に黙って親に相談して良いのかどうかも分かりません。
正直、自分は一度婚約破棄というヘマをして親に迷惑をかけているので、
なかなか相談しづらいのも確かです。 - 865 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:49:30 ID:PUB
- >>864
一度婚約破棄で迷惑かけているからこそ相談するべきだと思うけど。 - 866 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:56:58 ID:l0Z
- >>865
まだ「ゆくゆくは結婚するんだろうな」という段階で、まだその先はぼんやりしてます。
これから同棲を始めようか、という段階だったので、現段階で親と会わせるかどうかで悩んでいました。
>一度婚約破棄で迷惑かけているからこそ相談するべきだと思うけど。
自分も親に相談すると考えたら、すごく切り出しづらいな…と思いました。
彼が家族と話するのが難しい気持ちが、今更ながら分かった気がします。
こういったことを家族に打ち明ける場合、彼に了承を得た方が良いんでしょうか……。 - 868 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:13:25 ID:T0i
- >>866
あなた自身は、ずっと同棲のままでもいいの?
それとも将来的には結婚したい?
彼妹さんのことを含めて、彼を受け入れる覚悟はあるのか、それとも躊躇しているのか、
まず自分自身の気持ちを定めないとね。
>>868
自分はある程度の覚悟は出来ています。
おそらく現段階での覚悟なので、人からしたら当然甘いと思われるものだと思います。
だけれども、やはりどの程度かどういう状況なのか知らないことには
これからの将来設計も定まりませんし、どうしようもありません。
綺麗事かもしれませんが、彼となら苦労していけると思えるのは、これまでの人生で彼だけでした。
だからこそ、もう少し彼に寄り添って慎重に話を進めていけたら…というのが本音です。 - 870 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:16:38 ID:zuJ
- >>861
ひとつ確認したいんだけど、妹さんはきちんとした病院で治療やカウンセリングは受けてる?
周りをみていても、そういう治療を受けずにただいつかどうにかなる、と思っている患者や家族は、
外の助けは無視して、身内だけで解決しようとしている場合が多い。
そうなると、身内になったらどうなるかわからない。
治療を受けてるなら色んな支援も集められるからそこまで悲観的にならなくて良いと思うけどね。
治療をうけているかどうかを確認して、受けていなかったらお付き合い自体を考える、
受けているなら「親を安心させるために」打ち明けたいと彼と話し合うのが良いと思う。
古いかもしれないけど、同棲するにも親と会わないって、なんだかなーと思う。 - 871 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:17:23 ID:iKa
- >>866
同棲まで考えてるなら言うべきじゃないかしら
というか、あなた自身が抱えきれないと感じているまま同棲に入っていいの? - 876 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:27:34 ID:l0Z
- >>870
>>871
治療を受けているのか、ということを彼が知らないというのが現実です。
彼のご両親は定年なさっていますし、おそらくは彼が日中仕事に行っている間に
治療を受けているのかもしれませんし、受けていないのかもしれません。
今整理してみると、同棲という事自体が時期尚早な判断だったかもしれません。
姉には「妹さんの件を、彼がご家族と話し合って、私もよく状況を理解した上で
結婚できると思ったら家に連れて行く」ということにしています。 - 880 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:39:16 ID:zuJ
- >>876
話し合いにくいから話し合わない、でも同棲は楽しみたいっていうのは大人のすることじゃないよね。
彼と彼のご家族の話し合い、あなたと彼の話し合い、それぞれがんばってー
>>880
時系列分かりにくくてすみません。
同棲したい、だからご両親と妹さんのこと話し合って
→彼「ごめん、なかなか切り出せられない」
→同棲を延期しようか検討
→姉「そんな優柔不断、別れなさい」
という状況です。
分かりづらくて、すみません……。
私も良い年なので、同棲する場合はしっかり親に会わせてから始めたいと思っていますので…。 - 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:48:45 ID:sbF
- >>876
>治療を受けているのか、ということを彼が知らないというのが現実です。
こんなんで何をどう覚悟したの? - 888 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:56:34 ID:l0Z
- >>884
あくまで現段階で、なにかしらの負担がかかってくる……という意味での覚悟です。
私も軽い気持ちで彼の家庭のことに首を突っ込んでいるつもりはないですし、
できることなら口出ししたくないです。
けれど、もし今後自分に何らかの負担がかかってくるということは承知していますし、
そのつもりで首を突っ込んでいるつもりです。
何度かこういった所で相談していますし、自分の状況は理解しています。
ごめんなさい、自分でも甘いと思います。
私も理解はしています。今はそれしか言えないです。
上手く言えなくてすみません。 - 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:26:55 ID:XuB
- >>866
あなた自身は、そのお姉さんの存在も含めて
彼と結婚する覚悟でいる、ってことでいい? - 879 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:35:37 ID:l0Z
- >>875
何らかの形で自分たちに負担はかかってくることは覚悟しています。
それがどういった形なのか、ということを今は把握したいです。
ですが、共働き希望ですし、援助できる範囲も変わってはくるとは思います。
とにかく今は、彼が自分の問題点を理解してきて、
これからご両親と話し合っていかなければならない段階です。
人からしたら「遅い」「優柔不断」と言われてしまうペースなのですが、
私は待ってあげたい、姉は別れろ……という感じです。 - 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:45:53 ID:PUB
- >>879
ああ。そうなのか。
貴女がというよりは彼が、家族と向き合えていないんだね。
向き合ってどうするのかを彼が、決めるのを待ってる段階なのか。
じゃあまだ相談する時期じゃないよね。
>>882
こちらこそ分かりづらい相談ですみません。
やはり、今までが独身でフラフラ生きてきて現実から逃げてきたみたいで、ツケが回ってきています。
その話も彼にして、今後どんなに先延ばしにして、私以外の女の人と結婚しても
絶対いずれかは向き合わなければならない問題であるということは話をして、
彼もそれは重々承知していますが、なかなか切り出せないようです。 - 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:41:21 ID:XuB
- >>879
ぶしつけな質問で申し訳ないけど、彼のご両親は資産家?もしくは彼は高給取り?
地獄の沙汰もカネ次第、とはよく言ったもので、
現実問題お金があれば笑って解決できることっていっぱいある
援助できる範囲というけれど、近い将来、お姉さまをあなたたち夫婦が丸抱えしなきゃいけなくなる
可能性だってあるよ
>>881
彼の家は地主?だと思います。
ご自宅周辺の土地が、新興住宅の開発で大分手放しているみたいです。
月極の駐車場などもありますし……。
ごめんなさい、私もあまり詳しく聞いたことないので、私の予想でしかないです。 - 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:47:13 ID:iKa
- >>879
話し合うというより彼親の財力があと何年もつかの調査よね
妹が回復するかどうかという不確定なことは除外
もし現状すでに彼が給料の一部を実家に入れなければ回らないようなら結婚は論外
待つなら同棲せずに一線を引いて待ちなよ - 886 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:51:19 ID:l0Z
- >>883
一応彼は月々実家に2万ほど入れているみたいです。
実家住みなので生活費込みなので、実質彼には負担が今はいっていないと思います。
とりあえず今は、同棲は先延ばしにしようかと思います。 - 887 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:55:10 ID:XuB
- >>886
駐車場などで、ご両親の死後もお姉さんには安定した不労収入があるってことかな?
だったらあとは彼が自分の実家の問題とどう向き合うか、その姿勢次第だと思う
そこで向きないような男性だったら、お姉さんの問題がなかったとしても
自分の一生を託するのは不安だよ
>>887
私の姉もそこを不安をしています。
「なんで自分の家のことなのに、何も知らないの?親と話し合えないの?」と。
本当にその通りだと思いますし、ここで向き合ってもらわねば……という気持ちです。 - 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:57:15 ID:6V6
- 妹さんって書いてあるのに、なぜみんなお姉さん、お姉さんと書いてるの?
- 890 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:57:15 ID:PUB
- >>887
さっきも気になっていたけど、お姉さんじゃなくて妹さんのことだよね。 - 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:04:15 ID:l0Z
- >>889
>>890
そうです、妹さんです。
私の姉も出てきているので混乱招いているみたいで、すみません。 - 892 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:08:32 ID:aMN
- >>886
彼のお姉さんと同居して一生面倒見る位の覚悟はあるの?
子供が出来ても生活できる?そういう人が家にいれば子供の結婚だって支障が出るよ
治療とか生活の問題とかキチンとしてから同棲だの結婚だの決めたほうがいいし、
それが出来ない彼氏は信用ができないでしょ。
のんびり屋じゃなくてあなたに丸投げなのでは? - 894 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:18:50 ID:l0Z
- >>892
とにかく今は彼に妹さんが一生面倒をみなければならないのか、
今後お仕事に復帰できそうなのか、不労収入で生活していけるのか。
それらを知って欲しい…という段階です。
のんびり屋というより、現実には真摯に向き合い始めてはいるけれど、
なかなか今まで放置していた問題を切り出しにくいという感じです。
たぶん丸投げはされてないです……。 - 895 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:24:41 ID:XuB
- >>894
そりゃ今は丸投げされないでしょ、赤の他人なんだから
籍入れて身内になっちゃったら、 あなたに丸投げするんじゃない? - 896 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:31:24 ID:zuJ
- >>894
彼氏の性格なんかこちらには知ったことではないけど、
話し合うと言い出してからどれくらいなのかが気になる。
まさか1年とか立ってる?
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:34:51 ID:l0Z
- >>896
性格面は余計な情報でしたね。
1年はたってないです、半年いかないくらいです。
もしかしたら期限を決めた方が彼も行動しやすいのかもしれません。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:40:55 ID:zuJ
- >>897
半年?
そりゃ私がお姉さんでも止めるよ・・・・
けっこうな年齢って言ってたけど、なんか全体的に幼いひとだなあ。
最初20代前半だと思ったし。 - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:43:05 ID:l0Z
- >>898
ごめんなさい、妹さんの話を聞いたのが半年で、
話し合って欲しい旨を伝えたのは9月でした。
勘違いしてしまいました。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:47:13 ID:XuB
- >>899
彼はお正月は仕事お休み?
電話でする話でもないだろうし、正月に実家に帰って、ご両親と膝つきあわせて
相談してきて、ってお願いしたら?
それで正月すぎて話してないようだったら、わたしだったらその彼は切っちゃうな - 901 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:49:25 ID:YUh
- >>900
彼氏は実家ぐらしだよー - 904 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:51:29 ID:XuB
- >>901
そうだった、ごめんなさい
実家暮らしで毎日親と顔合わせてて、なおかつ2カ月話が進まないのか
結婚後、妹問題や嫁姑問題が起こっても、頼りにならないだろうね - 905 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:56:06 ID:mod
- >>904
実家で一緒に暮らしていて、障碍を持ってる妹が治療に通っているかどうかさえ知らないって、
ただの馬鹿男だよね。
そんな不良債権、一億や二億の財産付きの親がいても要らんわ。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:50:11 ID:l0Z
- 散々グタグタと居座り、ご迷惑おかけしました。
自分でも思い直す所はたくさんあると思いました。
覚悟はあるのか?と聞かれて、正直言葉につまりましたし、少し状況を甘くみていたと思い反省します。
彼が好きだと思う気持ちと、今後の不安で思いつくままに相談してしまいましたが、
なによりも自分の中での整理もままなっていないような気がします。
親に一度相談したり、姉と話したり、彼と話し合ったり、もう少し状況を進展させてみようかと思います。
もし、またご縁がありましたら、相談にのって頂けたら幸いです…。 - 903 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:51:09 ID:qge
- >>897
話を聞いてると妹さんの件だけでなくもし結婚して他の問題がでてきても
曖昧にして先伸ばしにしていきそうな彼だね
もちろんそんな彼でもいい、私が支えていくってなら余計なお世話だけど
もしそこが不安であれば期限を決めるのはいいかもね、その期限を彼に伝えるにしろ伝えないにしろ
ここまでにちゃんと話しないと今後も大事なことをちゃんと話し合ってくれないと思って - 906 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:56:45 ID:mod
- ID:l0Z の姉の意見が一方的に正しい。としか思えない話。
コメント
なんも分かってない段階で妄想だけしてるアホ
「わかってるんだけど」という人ほどマジで全然わかってないっていう見本みたいだな
婚約破棄で迷惑(文字通り実害で迷惑かけてそう)かけた前例あるのに相談しないとかないわー
こんな状態で相談されてもなぁ、困るよなぁ
精神病の妹がいることが悪いんじゃなくて、その妹の家族である彼氏が妹という現実から逃げ惑ってるのが悪いんだよな、これ
同居している妹の病状を知らないっていろいろな意味で酷くない?
報告者もきちんと現状を把握していない結婚以前の問題だわ
同居してるのに、妹がどう言う状態で治療を受けているのかも知らない彼氏に不信感しか湧かない
妹が病気なのは彼家族に問題がある可能性もあるかも
彼が優柔不断すぎない?
自分の人生についての覚悟も決められないなんて弱すぎるでしょ
家族の問題を解決する勇気>>>>>彼女に対する想いなんだからもう答え出てる
精神病の妹以前に、彼氏の逃げグセがダメだわ。
仮に彼妹の病気が回復の見込みあり・遺伝性無し・経済的な心配無しだったとしても
その彼氏はやめた方がいい。他の大事なことも目を逸らして誰かに丸投げするタイプだよ。
優柔不断じゃなくて事勿れ主義のヘタレでしょ。
いい年して実家暮らし、なのに家族のことも家のこともわからないって地雷でしかないだろ。
だいたい食費光熱費込みで2万しか入れないって親のすねかじってるのと大差ないじゃん。
・ここまでの情報から分かること
家事やらない・経済観念が乏しい・家を顧みない・問題から目をそらす、逃げる・言わなれなきゃ何もしない・言われてもしない・家族への思いやりがない
こういうのをしてちゃらんぽらんな男と呼ぶと思うわけが、どうだろう。
妹が重度の統合失調症なのかそれとも鬱状態からそのまま引きこもりになっちゃったのかで全然話も変ってくると思うけど
まずは妹さんの状態を彼氏がちゃんと把握しないことには話も進められないだろうね
彼氏ちょっとゴミ臭い
面倒なことは適当にごまかしてわざと先送りにしている感じだな
もし籍を入れてしまったら奴隷コース確定かもね
すっげ仲悪い姉いるけどさ、姉が大病した時にどんな病気か予後はどんなか今どういう状況か自分は何をすべきかって家族と話したけどな
まして同居でしょ?
知らない分からない何も存じません話したくありませんておかしくない?
話したくない程家族仲が良くないんだとして、じゃあ何故実家暮らし?
いい年したカップルがそんなんでいいの?
相談じゃなくてグチなんだろうな
本人に解決する気があるとは思えないし
今はSNSでつながってるだけの知人が糖質で、障害者枠で働ける程度には回復しているのだけど、それでも今頃みたいな季節の変わり目には素人目にもものすごくおかしなテンションで記事の更新してて、あの状態の人が身内にいたら苦労しそう、って思うよ。
ぶっちゃけ将来のこと言われたって分かんないけどな
精神病の方って言いたかないけど短命な方多いし…
両親資産家ならなんとかなるんじゃないの
その妹さんが本当に病気で治療中なのか、実は自称で単にニートやっているのかも確認できてないわけね
同棲はじめたら籍入れるのものらりくらりと延期しそうだなぁ
「妹が~親が~仕事が~」とかで。
多分、実家にいづらいけど一人暮らしだと家事できないから同棲言い出してるんじゃないかと
年齢的に後がないからクズにしがみつくしかないのかね
実家暮らしなのに、一つ屋根の下の妹が
どの程度の精神病なのかどの程度の治療をしているのか社会復帰できる見込みはあるか
妹を養ってる親の資産は大丈夫なのか等々まったく気にしない、把握してない男と
「結婚を前提に同棲しよ☆」って
やめとけやめとけ その男はハズレすぎる
身内になった時に、そういう人がいる、って言うだけでこの人の子供の縁談や結婚に支障が出る可能性まで背負う覚悟はできてるのかな?まだまだうるさいとこは多いから、遺伝しないと言われても、確証がない限り、酷い話だけど付きまとうものだよ。自分と彼のことだけじゃなく色々あるのにね。
鬱は甘え
女は馬鹿
はい終了
仕事ができないほどの病気や何かなら、まず家族の理解と協力は必須だろうになあ
一度婚約破棄して違う人と新たに付き合い始めて今同棲しようかって段階なんだよね
もう30過ぎてたりするんじゃないの?
随分悠長だけどいいのかな
その妹が自分におぶさってくることを覚悟しなければならない
生活面でも金銭面でも
俺の兄貴も精神病院に入ってるけど
俺は関わらないようにしてるから正確な病名すら知らん
結婚相手の実家の事や事情を、良く知りもしないうちから、結婚とかぬかすんじゃないよ。って感じw
ちょっとこれは悪いけれどお姉さんが全面に正しいとしか思えない。
彼氏がいま時点でも問題を先送りにするって判明しているし、改善しようと頭ではわかってるが実行しないというのが如実に証明されている。
結婚したら費用とか生活とか子供とか老後とか色々な問題に直面するのに頼りにならなすぎるもん。
報告者さんはダメンズに引っかかりやすいんだな。
そらお姉さんも心配するよ。
彼氏は実家に不労所得があることは知ってるのに、妹のことはわからないのか
なんだか都合の悪いことは隠して結婚に持ち込みたい屑っぽいなあ
でもこの人もなんか変っていうか…
『あなた自身は、ずっと同棲のままでもいいの?それとも将来的には結婚したい?』って聞かれて
『自分はある程度の覚悟は出来ています。』って答えちゃう頓珍漢な人だからね
わざと曖昧な言葉で情報を小出しにして、全体的な状況を把握するのに何往復もやり取りしなきゃいけない話し方をしてる、最初何言ってるか全然わからなかったよ
一度婚約破棄してるらしいし、この人も大きな問題は先送りしたり見ないふりする人っぽい
意外とお似合いのカップルなんじゃないの?
恋愛バカな妹持つと姉や家族は苦労するなと思いました
まぁなんでよりによって家庭事情があるのに優柔不断という見える地雷と、親に内緒で同棲とかおバカな行動取れるんだよ
種付けられて逃げられなくなる予感しかないじゃん
手帳があって迷惑はかけないといっても何十年後か親もいなくなったら
お兄ちゃんだから助けてねとか丸投げされるのはわかりきってるからなあ…
最初から承知で結婚したんでしょとかいろいろ言われるよ
なんか男運が悪そうな人だから独身でいてもいいんじゃない?
なんでみんなこいつの言い分を疑わないのかね?
相手よりこいつに問題大だろ。
報告者はアホだし彼氏はゴミだしで
こいつらの家族は苦労するなあと思いました
これが障害者!奴らは存在するだけで他人に迷惑をかけ不幸にします!そんな奴らを処分するべきだとは思いませんか!
※16
長生きする障碍者も多いで
単に表面に現れてないだけ
糖質だと俳人だよ。今の精神病院って死ぬまで引き取ってくれるかな
お姉さんの言うこと聞いときな
書いてくうちに気持ちが整理されていく感読んでて気持ちいい
妹がどうこうじゃなく彼氏が問題なんだよなー
綺麗事言うやつもいるけど実際は障害者なんてさっさとあの世行ってくれたほうが全員幸せだわな
ふわふわした感じの人なのかねこの人
似たような妹います
煮詰まってもう逃げたい出家でもしたい
ってメールきたから出家応援するよってへんじしたわ
結局同棲場所に親介入して話し合い
いい大人がダラダラ結論も自分で出せないなんて
そして親も介入しないでほっときゃいいのに
駄目な子ほどかわいいのか
かわいがるから駄目にしたのか
彼妹がいなければ丸く収まるのに…って感じだね。
なんで彼妹がそういう状態になったのかは聞いたんだろうか。
今報告者がいくつか知らんけど彼氏と一緒にその内なんとかなるさーってやってたら
あっという間にBBAだぞう。
今の日本に引き籠り大人がどれだけいると思っているんだw
もう中高年どころか、高老年域にも居るんだぞ。
よく孤独シしているけれど。
私も精神病、ずっと一人暮らしだけど親兄弟は私の病名を知らないと思う。ちなみに実家暮らしの頃から病気
他の精神病の人も、家族仲微妙な人が多い気がする…
逆に精神病でも家族仲いい人は世間に適応してそれなりに生きてる人が多い
その年齢で「同棲話」って時点でなくない?しかも女から言いだすって結婚する気ないのかな?
姉もやきもきするだろうねえ何度も変な男とばかり付き合う妹だし
もう一人で生きていけよ 多分その方が一番損害が少ないタイプだわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。