2017年11月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
その神経がわからん!その36
- 946 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/03(金)18:04:13 ID:F8p
- 彼氏の神経がわからん。
同棲することになり両方の実家へ挨拶に行くことになった。もちろんお互い初対面。
私の親の仕事の都合が合わず、先に彼実家へ挨拶→同棲開始。
彼実家へ挨拶に行く時にも「手土産とかいいのに」「気使いすぎじゃない?」と言われていて、
あれ?とは思っていた。
いざ私の実家へ行く日にちが決まった時に
「前日の仕事が終わる時間によるから、何時になるか分からない」とか言い出した。
親にもわざわざ休みを取ってもらっていたので、半ば無理やり昼過ぎから行くことにした。
スポンサーリンク
- 当日は親に伝えていた時間の1時間前にようやく起床、バタバタ準備して家を出た。
(私の実家へは車で30分ほどかかる)
その時点で嫌な予感はしていたけど、案の定手土産なんか買っていない。
途中で急遽お菓子屋さんに寄ったために遅刻。
実家に着いてからも、靴は揃えないわ勝手に座るわ言い出したらキリがない。
挙句、親が出してくれた焼菓子を「甘いもの苦手なので」と断る始末。
前々から、ちょっと常識ない人なのかなーとは思っていたけど、ちょっとどころじゃなかった。
私が言うのも何だが、遅刻&手ブラで彼女の実家に行くなんて、何考えてるんだと思った。
親には謝っておいたけど、私より歳上なこともあって印象最悪だ。
学生ならまだしも、社会人何年目だよ。 - 948 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/03(金)18:58:02 ID:fx7
- >>946
前々から常識ない人なのかなって思ってる奴となんで同棲するんだよ - 950 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/03(金)19:03:59 ID:F8p
- >>948
ここまでだとは思わなかった
というか私がお花畑だったことは認める - 958 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/03(金)20:09:03 ID:cFG
- >>946
今すぐは無理でも同棲解消する準備はした方が良いんじゃ…
同棲の際にかしこまった挨拶するかは家庭それぞれだとしても
訪問した先で
遅刻・靴揃えない・勝手に座るってどう考えても致命的だと思う - 961 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/03(金)22:34:30 ID:F8p
- >>958
同棲解消済みで、休みの日に少しずつ荷物を運び出している状況。
元々彼が一人暮らししていた部屋だったから私の荷物はそんなに多くはないのだけど、
手続きが面倒です…
コメント
バカな男に引っかかったバカな娘としか見ないだろう。
大丈夫、傷は浅いぞ
そんぐらいなら若気の至りで済む
別れるために動いてる感じ?
あれ?そっっっくりな話を前にも読んだことがあるな。
いい歳なのに初めて彼女の家に挨拶に行くのに手土産もなし云々って言う。
わざわざ蒸し返して書き込むほどのネタじゃないから、こういう男が複数いる、そしてこういう男と親との顔合わせまで行っといて今更「こんな非常識な男だったなんて恥ずかしい」と言っている女も複数いる、ということなんだろうな。
まあ、「結婚したら自覚して変わってくれる」「子供が出来たら変わってくれる」とか延々やっちゃう女も昔から割と居るからそういうバカに比べたら全然マシなんだけども。
あのさぁ…と切り出して、「ごめん、恥ずかしながら知らなかった」などと
失態を謝れて反省できる人なら、望みはあるかなあ…
「は?」みたいな人なら考え直した方が良いと思う
相手の家に土産とかって皆どこで学ぶんだろうか
俺は仕事柄とこういうまとめ読んで知ったけど、どっちもなかったら危うかったわ
※5
>彼実家へ挨拶に行く時にも「手土産とかいいのに」「気使いすぎじゃない?」と言われていて、
あれ?とは思っていた。
とあるから、彼女の行動見ても、これじゃ望み無いんじゃないかな。
手ブラで彼女の実家に行くって文字見て色々考えてしまった
親がやってるのを見て訪問先への礼儀を学ぶのが一般的かな?と思うけど…
その際に色々注意されたり外にお邪魔するときにしてはいけないこととか事前に言われてたり
手続きが面倒? まだ同棲なのに?
結婚したらなんだかんだでズルズルと、デモデモダッテちゃんで離婚しない妻になりそうやなwww
はやめにわかってよかったね。常識ないのは、ダメだわ。挨拶できんのもダメさね。結婚したら、子供できたら、なおるって付き合い続けた知り合いいたが、見事にうちくだかれてたさ。無理無理!ちなみに、女好きもなおらないからね。
※7 うーん、確かに…
彼実家だから、ある意味気遣い?とも思ったんだけど、そうとも取れるよね
※6
友達の家に遊びに行くとき、お邪魔するんだからお菓子を持って行きなさい、
ご挨拶はちゃんとしなさい、靴は揃えなさい、ご迷惑にならないようにするのよって
ガキの頃おかんから言われなかったか?
その頃から家に「お邪魔」するんだからなんか持っていこうってなってたし
周囲は小学生くらいからみんなそんな感じだったぞ
子供が馬鹿に育ったのは親の責任が9割だから仕方ない
※14
お菓子持っていくのが習慣だって認識はなかったなぁ
親同士でお互い様って意識があったからだと思うが
どっちかの家に行ってばかりの時期が続いたりとか、外出に連れて行ってもらってのお礼とかそういうときくらいだな
ち~ん(笑)って甘やかされて育ってるから常識ない奴多い
女は「女の子だから~」って言われて厳しくマナーとかしつけられるのにね
オスガキにもしつけちゃんとしろよ
手続きって同棲でなんの手続きがあるの
そんな挨拶の段階でうわぁ…って思う人と結局同棲して住所変更して会社にも届け出て早々と同棲解消したってこと?
彼氏も非常識だけど報告者も大概だわ。お似合いじゃん
私の彼氏も
え?手土産なんている?結婚の挨拶でもないのに?
って感じだったしそういう男は多いと思うよ
※18
うん。多いと思う。
うちの母は「男は結婚して嫁さんに教育されて一人前になる」との持論の持ち主。
男って、親では教育しきれないらしい。
先日夫にふと漏らしたら激しく同意されたわ。
そういや、結婚前~新婚の頃はひどかったなあと思い出した。
今では凄く常識通じるし優しいんだけど。
彼氏も変だけど、同棲してるなら1時間前に起きてばたばたしたのは
報告者も1時間前まで寝てたってことじゃないのか
※8
寝起きなのにこんなんで笑った悔しいwwwwww
※6
小学生育児中だけど「よその家にお邪魔するときは、お菓子持参」が暗黙の了解。
うちの子は、そこでまず、お呼ばれにはお菓子という意識が出来てるみたい。
実家義理実家へお邪魔するときも、割と手土産を持って行くし、親たちも持ってきてくれる。
※18
※19
これがセクシストです
普段から女を一括りにするなとか喚き散らしてるくせに男を一括りにしてるダブスタババアども
親が手土産とか考えない家だと、当然のマナーや習慣にはなりにくいかも
まぁこの彼の場合、靴も揃えず勝手に座るとか社会人としてありえないレベルだけど
でも※20の言う通り、彼女も1時間前まで寝てたんだろうな
様子見?してたのかもしれないけど、不安を感じてるのに手土産もフォローしてないし
2人とも彼女親に失礼なコドモで、同棲するには早すぎた気がするわ
※6
子供の頃親戚の家に連れてかれるんでも親は手土産は持って行ってたし
家にお客さんが来るときも手土産持ってきてたでしょ
そういうの見て人の家にはお土産持っていくもんなんだなって学ばないの?
バカだから何も見てなかったの?
あと靴は一人暮らしの家でも揃えろ。お里が知れる
※6
どこで学ぶのかなぁとか言うけどどこで学ぶとも明確に言い切れないほどそんな事象は世の中にありふれてる。親や親戚周囲の大人がその辺緩いタイプだったとしても創作物や伝聞なんかでいくらでもあるでしょ
あなたが特別に周囲に対して鈍感だっただけじゃないの?
※6
普通はきっかけがあって
失礼がないようにっていう思考回路ができてて
それで調べたりマナー峰読んだり親に聞くよね
その行程をそもそもすっ飛ばすのがありえないんよ
どこで知るんじゃなくて自分で知ろうとするんだよ
それがないのは一事が万事だわ
自分から見れば、結婚前提であったとしても同棲なんて理解出来ない
古い人間でごめん
うちの親も結婚するまで同棲は認めない派だけど、この話は当人同士もお互いの親も同棲自体に反対しているわけではないのでそこはどうでも良いところだと思うよ。
近所で行き来が頻繁にあるとお菓子持参もなくなるのかね。私は年に何回かしかそういうのなかったから、お菓子持参は当たり前だったけど。
手土産持っていくのがマナーだ、無難だってのは理解できるし、自分だったら持っていくけど
持ってこなかったくらいで、関係切るくらい不満には思わないな。親の立場だったとしても。
やたら手土産について厚く書かれてるけど、たとえ昔からの習慣だとしても形式的なものにすぎない。
それよりも靴をそろえないとか話してる態度とか内容を重視するわ。
あんまり形式的なことに囚われている人も疲れる。外見ばっか重視するタイプが多いし。
いや、なんで※6こんな責められてんの?
まさにそういう「仕事柄とこういうまとめ読んで知った」とかで
なんとなく身につけていくもんでしょうよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。