2017年11月08日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 336 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/06(月)23:32:39 ID:NnH
- 書き捨て御免。
彼氏が、私の父母を手放しに褒めてくれることがつらくて、
さっき、唐突に涙が出てきた。
私は、かつて暴力を振るってた父と、愚痴を言いまくって私を鬱に追いやった母と、
どうしても心の中で折り合いがつけられずにいる。
父母は、心を入れ換えたのか、今は丸くなってる。
憎くて憎くてたまらないのに、怒る対象にもなってくれなくて、
彼はわかんないから、「親にそんなきついこと言っちゃダメだよ~」て言ってくるし、
褒められるし、つらくて苦しい。
スポンサーリンク
- 337 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/06(月)23:40:22 ID:u28
- >>336
うわー可哀想
そりゃあ辛いわ…
何も知らないのに親との関係咎めてくる相手とか嫌だわ - 341 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)00:28:07 ID:yDf
- >>336
>彼はわかんないから
親子関係を分かってない人に自分への配慮求めてどうするのー?!
エスパーしろって言ってるわけじゃないのは分かるけどさぁ
「て言ってくるし」って彼を責めてるみたいな言い回しだよ?
あと常識的に考えて、付き合ってる人の親を悪く言うわけないじゃない。
交際相手が親の悪口言い始めたらギョッとするし、引くし、窘めるよ
親子関係について心の中で折り合いつけられなくて、
辛くて、苦しくてもがく気持ち解かるけど、伝えてない人に配慮は求められないよ。
というか今もうピーク越えて丸くなってるなら、3割伝われば良い方だと思うよ。
って、愚痴にあれこれ言ってゴメン。辛かったよね。今も辛いよね。
彼には「親子関係について、同調も批判もしないでくれると助かる。お願い。」と言っとくといいかも。 - 342 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)00:50:42 ID:B3n
- >>336
辛かったろうなあ
親でも子でも、一緒に暮らす中で色々あるよ
そして相手の生活が丸くなったって過去は変わらない
許せないもんは別に許さなくていいんだよ
でも他の人の言う通り
彼氏も超能力者じゃないしあなたの気持ちの葛藤は知るはずがない
逆に「お父さんとお母さんと上手くいってないんだね、分かるよ」とか
理解してます風に言われたらむしろ困るし
いやお前に何が分かるんじゃってならない?
親とは色々とあってまだ自分の中で納得いってないとこほもあるんだって
さわりくらいは言っといても良いと思う
それで察しない彼氏ならまたその時悩んで考えればいいよ - 343 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)01:01:43 ID:yEO
- >>336
怒っていいんだよ。親に。
今丸くなっていようが、あなた達がしてきた行いで今も傷ついてるんだって言っていいんだよ。
それでご両親が反省するとは思えない、むしろ今更言ってもしょうがないだろう!とか言いそうだけど。
でも、>>336の中の怒りを否定しなくていいんだよ。
傷ついたのは昔の話じゃないんだから。今も傷ついてるんだから怒って当然だ。
私も似たようなもんだからわかるよ。相手は兄だけど、今はいい兄っぽく振舞ってて。
事情があって好きになれないと話してあった夫にも、
お兄さん聞いてたより良い人じゃん!とか言われて凹んだりね。 - 344 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)01:07:25 ID:LPw
- >>336
親に優しくする必要はないが
彼氏に察してちゃんはワガママだ
彼氏が自分の親を手放しで褒めるのは、
それは事情を全く知らないし少なからず彼女の家族でもあるからで
彼氏は336を気遣ってるが反対に336は彼氏に対して色々求めてて少し優しくないなという印象 - 353 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)08:13:52 ID:G7G
- 336です。
わーって書き殴っちゃったんだけど、
書いてよかった。
コメントありがとうございます。
察してちゃんしてる、ってご指摘に、はっとなりました。
彼氏が優しくて甘えすぎてたんだな、って実感しました。
わかんないのはしょうがない、って思ってたつもりなんですけど、
ちゃんと割り切れてなかったんだと思います。
私の親だから、向き合おうと、いろいろ話を聞こうとしてくれてたのかもしれません。
コメントいただいたように、折を見て「同調も批判もしないでくれると助かる」ってお願いしてみます。
ありがとうございました。
コメント
キツイこと書くけど、今普通の人たちなら、キツい事を言ったらそりゃあ彼からしたら今更反抗期の娘みたいに見えてるだろうから釘ぐらいさすよ。
彼のいる所で何もしてない親に辛く当たらない。
彼に親の事を悪く言わない。
今後一切親と絶縁する覚悟ならどうでもいいけど、そうでないならそんな事を言われても彼からしたらどうしようもない。彼を無料カウンセラーにするのはやめましょう。親との事は自分と親とで決着付けないと、その人と結婚でもしたら後々メチャクチャ拗れるよ。
普通に過去のこと話せばいいだけだと思うが何を悩むことがあるのかよくわからない。
親子関係について、同調も批判もしないでくれってどういう事?
親の愚痴は言うからただ聞いてろって意味か?
その内報告者が愛想尽かされそう
素で親をディスる彼氏とか嫌だと思うのだが
毒親だから距離をおいてるって言えばいいのでは?
毒親との問題って、そう言う気が全くない他人には分かるはずもないよ。
彼氏には、それとなく親子感で何が問題だったのか?は伝えてた方が良いと思う。
ただ言い方がキツくて注意されたんなら、気を付けた方が良いとは思う。
感情的になってギャーギャー言ってたり、なんかスゴい事言ってたら彼氏が引くのも分かるし。
暴力と愚痴の程度がわからんし
どんな環境だったのかもわからん
それが酷いものなら相手は逃げるべきだし
自分の親子関係を相手にたしなめられるのって普通は地雷でしよ
同調も批判もしてほしくないってことは報告者の中ではまだ終わったことじゃないんだな
両親がひどいままなら何の疑問もなく被害者のままで両親を批判していられたけど
下手に丸くなっちゃったせいで気持ちの行き場がないのかね
カウンセリングとかいってるのかな
「はっとしました」←大嘘
こういうのは当事者にしかわからないから、相手がどこまで理解してくれるかだねぇ
いやちゃんと本当の事を言えよ
何が批判も同調もするな、だ
何様やねん
丸くなったのかなぁ本当に?
過去のことを話しもしてないのに寄り添ってくれないってアホかよ。彼氏はエスパーじゃねえぞ
察して被害者面クズウゼェ
もしかしたら彼氏は別にそうとは思ってなくても『彼女の父母だから』
とりあえず誉めておけばいいやって思ってるかもしれないし、
現在進行形で彼氏の父母がクソで『俺んちより全然マシだよー』って思ってるの
かもしれない。
昔はこんなで今は丸くなったけど当時を知ってる私には褒められると複雑かなー
って困った顔しとけば?
別に彼氏に直接愚痴ってるってわけでもなさそうなんだけどな
過去の経緯から報告者が親に対してキツい言動になってしまっているのを
(なんにも知らない)彼氏が外から見て「親にキツく言っちゃダメだよー」とか
能天気に言ってくるってことでしょ
今はいい人っぽくなってるけど私にとっては毒親だったしまだ折り合いをつけられていないから
余計な口出しすんなぐらいは言ってもいいと思うけどな
また「はっとなりました」?最近見かけないと思ったら
察してチャンは面倒
> 「親にそんなきついこと言っちゃダメだよ~」
事情も分からずこんなこと言う彼氏やめた方がいいよ
親とは付き合わせるのに、褒めるな批判もするなは無いわ
親がダメ親で褒めて欲しく無いなら彼に付き合わせるな、親と縁を切れ
余計な口出しすんなっていうなら、彼が報告者親を褒める感情にも口出しするな
親を付き合わせといて口出しすんな、彼の感情には口出しするって我儘過ぎる
※19
これだわ
「きついこと言っちゃだめだよ~」は「俺にそんなこと聞かせるなよめんどくせーな~」って意味だぞ
こういう奴、本当に面倒くさい。タイミングと機嫌によって「私のことだ口を出すな!」と「何で何も言ってくれないんだ!」を行ったりきたり。
…ウチのアホ嫁だが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。