2012年04月12日 08:02
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332490683/
- 401 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:28:40.69 ID:i8m9D5qY
- すみません、相談お願いします。
義妹の彼氏が40近くで転職したいと言い出した。
転職といってもまだ何からやっていいか分からない状態らしいが、
とにかく今の低い年収と義妹家に近いところに引っ越したいのが理由らしい。
まだ結婚の話もまとまってない。今の正社員(接客業)の職を捨てて
何言い出すんだと思ったが、そうすれば結婚を許してもらえると思ったらしい。
(遠いを理由に反対されてるので。理由はそれだけじゃないと思うけど…)
義妹にも説得するように言ったが、すこしドリーム入ってる。
そんなに転職がうまくいくわけないし、厳しいと思うんだが、
そうすれば万事うまく収まると思ってるらしい(結婚できる)。
多分資格も無し、下手すると酷いことになると思うんですが、
転職とめるべきですか?それともすすめていいものでしょうか。
転職失敗したら義妹も可哀想なことになりそうで私は反対したいのですが
立場が遠いのであまり強くは言えません……。
スポンサーリンク
- 402 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:38:47.76 ID:TV2qjD4t
- >>401
自分でも言ってるように、あなたがなにかアドバイスしたりするような関係ではないと思う。
ほっとけ。
その彼氏のスペックが40近く以外なにもわからんのにアドバイスのしようもないし。 - 403 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:40:54.79 ID:DB2ovoRE
- >>401
義理の妹さんの彼氏の、転職と言う人生の問題に口出しして
喧嘩とかになったら、401が色々言われるだけだと思うよ。
転職しようがしまいが、もう終わってると思うし・・・
義理の妹が経済力があるなら自ら大黒柱になって紐してもらえばいいんだろうけど
そうでもないんでしょ? - 404 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:51:08.85 ID:XOS3rqBp
- 「義実家側」や「本人たち」からアドバイスを求められたわけでなければ
一切口を出さないし、口を出す立場ではない。
その「赤の他人」である男の人がプーになっても結婚できなくても
401さんに何の実害もないし、しゃしゃりでる正当な理由がない。 - 405 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:51:52.73 ID:KIfnDN/y
- >>401
そんな野暮なお節介はするだけ無駄。
どう見ても短絡思考なのだから、もし別れるなんて事になれば
「あの時義姉さんが反対しなかったら…」になるし、
たまさか転職から結婚までが上手くいったとしても
「ほらね、こんなに上手くいったのに、あの時義姉さんは…」になる。
彼氏がその年齢なら、義妹さんもそれなりの年齢なんだろうし
現実見て自分達で考えられなきゃダメでしょ。 - 406 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 14:54:32.87 ID:kfnG+qKL
- >>401
自分でもわかってるみたいね
あなた関係ないから黙ってるが吉 - 407 :401 : 2012/04/05(木) 15:10:46.64 ID:i8m9D5qY
- >>402-406
レス、ありがとうございます。
多分同意が欲しくて相談されたとき、ちょっと考えたほうがいいよ、等は
言いました。いろいろ厳しいと思う的な話も旦那からありましたが、
とにかくやってみなければ分からないということで義妹は諦めずorz
誰かに見方になって欲しいんですが、今のところ誰の同意も得られてない状態。
義妹の歳は彼氏より一回り若いです(まだ20代)。2人で頑張ればなんとか、と前向きですが
先立つものもあまりないそうで、結婚までは遠そうです。
悪い子じゃないんで、旦那も心配してるし何とか説得できたらなあと思ったんですが、
皆様の言うとおり、あまり口出しする立場でもないので静観しようと思います。 - 408 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 15:16:05.81 ID:kfnG+qKL
- うん 黙ってたほうがいいとおもう
この問題は「誰かが的を得た上手いことを言うと相手の意見が翻る」ってもんじゃないし。
親以外は黙ってるがよろし。 - 409 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 15:29:03.69 ID:KIfnDN/y
- というか、下手な口出しは燃料投入にしかならない可能性も高いので
最悪の場合は義両親からも恨まれる結果になりかねんよ。 - 410 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 18:16:21.61 ID:8Ls+aXjW
- 401さんは何が一番の目的でそこまで反対したいんだろう?
仮に、義妹さんの選んだ相手がダメンズだとして
義妹さんが苦労するのがかわいそう?
親族にはできるだけ優秀な人が増えてほしい?
将来、義理親との関係であなたにまで不都合が及ぶ?
何を恐れてるのかによって対応が違うよね。
普通はどうでもいいと思う。 - 411 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 18:29:41.39 ID:UiTXfB9d
- 何が目的とかなく、そんな相談を受けたら大多数は反対してしまうような…
- 412 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 18:35:33.19 ID:8Ls+aXjW
- >>411
この状態ですぐに結婚とかなら反対したくなるのもわからないでもないけど
>先立つものもあまりないそうで、結婚までは遠そうです。
って書いてあるし、今はただの彼氏の「引越し転職」の相談ですよね。
義妹の付き合ってる途中の相手がどこで何をしようと
それが失敗して結婚がだめになっても、成功して資金ためて結婚できようと
どっちに転んでも別にいいし、今止めるとかの問題じゃないと思うんだけどな。
結婚の準備のために段取り踏んでるだけ偉いと思う。 - 413 :401 : 2012/04/05(木) 20:05:37.26 ID:i8m9D5qY
- 皆様レスありがとうございます。
詳細(ちょっとフェイクいれてます)話しますと
義妹の行動に対して
義母→義妹をガン無視。話も聞きたくない。彼氏嫌い。
義父→とりあえず義妹の話は聞く。目下相談役。
彼氏の件は気に入らないが、甘やかして育てたせいか義妹に弱い。
強く言えない。義妹の行く末を心配している。
という感じでちょっとごたごたしてます。私は義父と仲が良く
そこづたいでかなり話を聞いています。というか筒抜け状態ですが……
私自体は間柄が遠いので義父が何とかすればいいと思いますが
いかんせん義妹の前でいい格好しいなんですよね。味方まではいかないけど
話を聞いてくれるいい父親みたいな感じで。愚痴はこっちにきます。
義父のなんとかならないか~を間に受けて私が出たら火傷しそうなのは分かりました。
すみません、これくらいにします。 - 414 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 21:30:47.58 ID:+VSlIcbn
- その詳細を読んでも、やっぱりあなたの出る幕じゃない。
自分は長女で人から相談されると「何とかしてあげなきゃ!」と
いらん世話を焼くようなタイプなので、あなたの気持ちもちょっとわかるけどね。 - 417 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 22:36:50.50 ID:K4ttjK7H
- 結婚に口出しできるのって、血の繋がった親兄弟姉妹だけだと思うんだ。
静観しとくが吉。 - 418 :可愛い奥様 : 2012/04/06(金) 00:34:56.35 ID:s82DY/DH
- >義父のなんとかならないか~を間に受けて
なんとかしてあげなくちゃ!って思う優しいしっかりした人なんだろうな
「そうですよねぇ~」「まあそうですか~」「ええ、わかりますう~)」
ってだけでいいんだyo - 419 :可愛い奥様 : 2012/04/06(金) 01:03:00.18 ID:RANWOCYC
- 優しいよね
放っときゃいいよ
関わるだけ責任が生じる
コメント
…報告者以外…
ダメだこりゃ!!
>410 :可愛い奥様 : 2012/04/05(木) 18:16:21.61 ID:8Ls+aXjW
>401さんは何が一番の目的でそこまで反対したいんだろう?
如何にもな状況は避けたいわな。借金の申し入れとかの話は沢山あるじゃん。
とりあえず、父親は甘やかす場面を間違っている
義父は共依存タイプなのかな?ごめん、気持ち悪い!
みんな「なぜ貴女がそこまで口を出す?」って疑問を投げかけてるのに、
それにはまったく答えてないよねこの人……
・接客業はかなり潰しの利かない業種
・30過ぎで管理側(エリアマネ等)に食い込めて無いとなると実務は店舗管理などウリに出来るものもタカが知れているので余計
・入っている店舗の年間売り上げを爆上げさせたとか余程の豪腕じゃない限り40じゃ採用する側のメリット皆無
・話を他者に打ち明けた時点で何も見当が付いてない事から計画性皆無
書き込みからだけでもこんだけの問題点出てくるんだよなぁ・・・・
ぶっちゃけ口挟まないで縁切って義実家にも義妹を縁切りさせる方向で固めないと駄目な案件だろwwww
盛大に爆死して義実家にツケ回してくるのが目に見えてるし
相談されると「私がなんとかしてあげなくちゃ!」スイッチが入る人なのかな。
20代でそんな不良債権わざわざつかまなくても
10年後には後悔の極みだろう
好きにさせろとしか
年の差結婚なんてほとんどはスピード結婚だし、長引けば長引くほど回りがまともな人と結婚して比べてしまい醒めてしまうから、
ウトメで対応が割れるって言うのは期待を持たせて長引かせる点では有効だと思う。
まぁ義妹がこのまま結婚したら、数年後にはにっちもさっちもいかず
父親に泣きついてきた挙句、オマエラ面倒見ろって義実家に
丸投げされる未来予想図がぼんやり見えてんのかもしれないな…
別にうちの親も今まで三回転職して45になった今でも
「後数十年働きたい会社かといったらどうかと思う」
つって転職考えてるけど・・・。
その転職を機会に何度も給料上げてって
年収1000万いけてるからいいんだけどさ
彼氏からロクでもない臭がプンプンする。
まだ20代なら他にいっぱいいるだろうに。
相手が見えてこないので全くわからん
遠いのがアレなら別に義妹側が引っ越して転職してもいいだろうし
年収低いのは今の御時世しょうがない
もったいない
20代ならまだ選べるだろうに、なぜ低収入で考え無しのオッサンと・・・
スキルが高いわけでもなく、具体的に何か決まってないのに転職か・・・やばいよ。辞めてから就職ダメでした~ってなったら、義妹が人生狂ったのはお前のせいとか恨まれるだろうし仲の良いお舅さんに寄生しそうだし、早く目と愛情がさめるといいよね。
この人自身が将来距離感のないおせっかい義姉・姑になる心配をしたほうがいいと思う
口出せるのは実の親と兄弟(報告者夫)までだろうね、それでも義妹は聞かないだろうが
なんの見通しもなく転職しようとする40前のおっさんって時点でやばいけど、
こればっかりは義妹本人の目が覚めないとだめだろうね
考えなしで転職してポンポン子ども作ってから援助を泣きついて来ないといいが
アドバイスできるとしたら
今の状態で子供なんか出来たら十分な教育できるお金ないんだから
避妊だけはしっかりしなさい、くらいだな。
40代不良債権オッサンが親族になるかもってのは正直自分も嫌だなぁ
周りが義妹にアマアマな環境なら金銭面で都合を…って自体も想像つくし
口出して火傷の可能性はあるから報告者が静観するのは正解だと思うけど、自分の旦那さんとは
話合っておいた方がいいかもしれんね
※16
そうなの???
相談された上で真に受けてもそうなるんなら、人のいう事なんか聞くもんじゃないね…。
俺も※16に同意かな。
この人、自分から相談を受けに行っているような気がする。
優しいのではなく、野次馬根性が強い人だと思った。
四十代が二十代に手を出すなよキモイ
そりゃ両親も反対するわ
※22
そういう言い方にはちょっと違和感あるな
義妹の側だってわざわざ好き好んで40のオッサンと付き合ってんだからどっちもどっちだよ
※23
人生経験足りないと補正のかかり方が強いからな
余計なお世話だとは思いつつも報告者がやめたほうがいいと思う気持ちがわかる
金も持ってないのに10以上年下と付き合うアラフォーって
相手の無知に付け込んで経済DVやらモラハラやらかす地雷物件多いしな
>410の質問に答えないのはなんでだろう?
>>※25
>413が答えのつもりじゃない?(多分彼氏との結婚反対っぽい)義父の口からいろいろ聞いてたら
自然と反対したいと思うんじゃないかな。考え方が義父の影響受けてそう。
愚痴とか多分彼氏の悪口でしょ。娘には理解者の振りして、自分の手を汚さず報告者さんに行動を進める(とまでは行かないか)あたり、本当の難物は義父なんじゃないかと思う。
義父との距離感が取れてないという事か。
実の妹だったら転職どころか結婚も反対だな貯金も収入も少ない40代なんて。
義妹だったら、イイ子であっても相談聞くくらいで口出ししない
息子の嫁にこんな事筒抜けに話して愚痴る舅って…
そのうち姑に「アタシより若い嫁の方が良いんでしょう!?」とか変なキレられ方しそう
もう「こういう事は血のつながった肉親がしっかりしないと」と言って放置した方が良い
※24
一般的に端から見ればそう思えちゃうのは非常にわかるけど、
男「若いんだから他の人を探しなさい」
女「そういう、私のことを本当に考えてくれるあなたとずっといたい」
と、本人達が納得して一緒になってる人だって居るんだから、
偏見もほどほどに。
金のあるおっさんならまだしも金すらないおっさん捕まえて一体何を企んでいるんだ・・・
40代で転職が成功する人間は、本当に限られた人間だけだからなぁ。
実際、自分の周りで40代でごく最近転職して、給与が維持できてるのはそれなりに資格なり、技術なり、経歴なりがある人だけだ。
接客業は無理があると思うな。
40にもなってそんな馬鹿な夢見てる程度の頭だ、そりゃ独り身だろうよ…
先のことを考えられない幼児みたいなやつだ、結婚しても不幸一直線だろうな。
「困りましたねえ」で適当に流せないのかな。
おせっかいというか距離感ない人だな。
辞めずに転職を試みればいい。
無理だったら今の仕事を続ければいい。
つーか、義妹も諦めるか駆け落ち同然で結婚するかの二択しかないだろ。
お互いに説得とか無理。
駆け落ち同然で結婚する覚悟が無いなら諦めた方が無難だろ。
40代は厳しいが30直前ならまだチャンスはある。
転職って仕事辞めるってのが前提なのか?
普通は転職活動→内定→辞職、だし、それなら害はないから転職活動させりゃいいのに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。