2017年11月10日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 80 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)17:38:56 ID:lgk
- 職場のおばさんの会話がモヤる
「最近はほんと怖い事件多いわねえ、ほらあの若い女の子を何人も…」
「あれひどいわよねー、ゲームとかの影響よ。
死んでもまた生き返れるって本気で思ってる子多いんですって」
「嫌ねえ、ついてく女の子もおかしいわ、時代のせいかしらねー、
親と話すよりスマホ見てる時間のほうが長いから
そっちの人(ネットでの交友関係を指すと思われる)のほうを信用しちゃうのよ」
スポンサーリンク
- いやゲーム感覚で人をコロすやつはいても、
死んでもまた生き返れるなんて思ってるバカ見たことねーわ、
ああいう主張のソースはどこにあるんだ?
奴らの言う「最近の若者」ってのはどこに生息してんだ?
女の子も確かに危機感はなさすぎだけど、若い女の子なんてそんなもんじゃないの?
まだまだ子供で世間知らずのくせにその自覚なくて危ういのが10代後半て年頃だろ、
そこにつけこむ悪い大人がいるせいで犯罪巻き込まれちゃうんだろ
スマホが無い時代には若い女の子は犯罪と無縁だったのかコラ
基本的に人間の愚かさ残酷さっつーのは変わらずに存在するもので、
他人を害するために使うツールがどんどん変化していくだけだボケ
って言えたらいいんだけどチキンすぎて駄目でした
喋り場みたいになってスマン - 81 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)17:44:36 ID:m8t
- ヲタ界隈では昔っからあるよ
妄想膨らませて、自分の妄想に恋して会っちゃうって
一足飛びに結婚言い出すのは珍しいけど
放置するしかないと思うけどね
こじらせてる人にやめろと言ったって「真実の愛を邪魔されても負けない!」と余計に喜ばせるだけだもん
シ体になる可能性もあるけど、相手も同じようにこじらせてるだけの可能性もあるし
現実知って目がさめるのを待つしかないと思うわ
ぶっちゃけお友達も相手がイケメンで優しくていい男って信じてるだろうけど、実物は違うだろうし - 82 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)17:53:40 ID:ED8
- >>80
>死んでもまた生き返れるなんて思ってるバカ見たことねーわ
18年も前だけど光市の「ドラえもんが生き返らせてくれると思った」とか
神様の力で生き返るから病院に搬送しないとかカルトなやつとかあるよ
しかも、体重の条件をつけて自サツ願望のあるメンヘラばっか狙ってたから
犯人モヤシだし比較的女の子の方が多くなるし
まず自サツしたくて接触しているんだから女の子は文字通り「おかしい」ってので合ってるよ
まあ、話の本質はそこじゃないよねw
「最近の若いモンは~云々」なんていつの時代にも居るしスルー力磨くの推奨 - 83 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)18:29:27 ID:Np5
- >>80
そう、江戸時代にも「最近の若いものは」が書き残されてる
江戸時代にも言い返せなくてイライラした人いたろうね - 84 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)19:25:16 ID:iAN
- >>80
そういう風に捕らえる年代も居るってだけだよ
お前さん視野も心も狭すぎないか? - 85 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)19:33:54 ID:lgk
- >>80書いた者です
ちょっと落ち着いたら自分が吐いてることも極論だと気づいた
同僚たちと同じ年代が全員こういう風に考えてる訳じゃないよなー
ちょっと他にもいろいろ言われた
(塩麹とか乳酸菌の話しをされてちょっとよくわかりませんと答えたら
ヤダーテレビ見ないのー?みんな知ってるよ信じられないーとか)のでイライラしてた
>>84その通りっす
スルースキル磨こうと思う
お目汚し失礼しました - 86 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/08(水)19:47:59 ID:ED8
- そうよーこちとら世間様には「キレる17歳世代!」なーんてレッテル貼られ
「最近の若いものは『すぐキレる』。怖い怖い。」と当時のオッサンオバサンに言われ続けてたけど
可愛がってた近所の子を手にかけて警察おちょくるような文書送り付ける異常者と
一緒にすんなぃ!て当時は思ったね
でもね、ラジオ・映画・マンガ・テレビ・アニメ・ファミコン・ポケベル・ウォークマン・携帯・PC・スマホetc...
とまぁこういった新しい物が出る度に犯罪と結び付けて悪影響とされてきたものよ
時代は移り行くし常に変化していくからこそ、
「イマドキの若いモンは」が無くならない。面白いよね。
コメント
江戸時代? いやいや、もっと古い古代エジプト時代からあった筈。
パピルスに『最近の若者は~』の書き付け発見されてただろw
他の文明で石版にってのもあった記憶w
※1
それガセらしいぞ、確か
※1
あったあった
ゲームのしすぎで生き死にが~説も昭和のころからあった記憶
失った若さに対する嫉妬だよ気にすんな
昔から輪廻転生の思想なんかあったがな。
サイコな奴や信じる奴は都合のいい神様作って他人を害する。
若い人間が誰一人転生や天国地獄を否定してはいない様に、大人の中にもそれらを信じる人間はいる。
まあ世代間の批判なんてほとんどは的はずれな物だよ。
多分この人もあと20年もすれば「最近の若い人は~」って言うと思うよ。
職場のおばちゃんも昔「新人類」って言われた世代だろうし。
自分はむしろ「昔も今もそんなに変わらないなぁ」って感覚。
今はTwitterやラインだけど、一昔前はメールやホームページの掲示板、
その前はパソコン通信、さらに前だと雑誌の文通コーナーで
メンヘラな人が同じように「一緒にタヒんでくれる人いませんか」ってやってたからねぇ。
たった一つの原因が一つの結果につながるような一対一の関係性からなる事象は、化学実験等で環境を著しく制御するような場合を除いてほとんどないと思う。
事件にあった女の子は完全無欠かと言われればそんなことはなかっただろうし、事件を発起した犯人はもちろん悪い。おばさん方もそれはわかっているのじゃないのか?
他者の言葉を一部のみ強調して、間違っている、間違っていないと、その場にいなかった者に向けて問うても答えは出ないと思う。
世代の差を感じたら「最近の若い人は~」って言いやすくなるのは仕方ない面もあろう。
問題はその後に続く言葉が極論だったり偏見だったりレッテルだったりって場合だわな。
さらに昔は「テレビばっかり見てると」って言われてたんやで
だから「おばさんらの年代だとそう言われてませんでした?」ってやり返すのも手だ
つるんでるババアやジジイは郎党くんで気が大きくなってるので敵視されがちなのでおすすめはしないけどな
まあ昔の若い者はとか言ったらおまゆうされるからね。
コメ欄でも似たようなのをよく見かけるな。
男は~、女は~、貧乏人は~…とか。
自分30すぎだが、中学の頃に学校から「バタフライナイフの所持禁止」のプリントが配られた
当時そういう事件があったからだろうが、誰も日常的にバタフライナイフ持ってねーよw
他のナイフならいいのかよwと友人らとツッコんだ記憶
バタフライナイフなつい
ドラマの影響と責任転嫁すれば世間が騒ぐからそういう言い訳をする奴が増えて、サイコっぽいドラマが減った時期あったな
昔は生首ごろりみたいな描写が結構あったのに、今は悲鳴と血しぶきであとは察しろよみたいな演出ばかりなのもあのあたりからな気がする
若者が世間知らずで馬鹿なのは当たり前
最近のと付けるからおかしくなる
そのゲームやアニメやスマホを作ったのはいい年した大人なんですけどねぇ
何と戦っているんだろう?
疲れない?
ヒエ、ログリフのやつ今まで信じてたわ。
でも解説ページ見たら「最近の若者は」って言いたくても言えないんじゃないか、寿命的に、みたいなこと書いてあって納得した。
光市のドラえもん~は死刑逃れのために考え出された
弁護団の苦しい言い訳
ドラえもんの話は、死刑逃れの姑息な嘘ですが
しんでも生き返れる〜は、全能感とか万能感とかいうやつかも
小さい子どもがなんでも思い通りになるんだと思い込んでいることで、普通は集団生活や社会に出る過程で薄れるものなんだけど、その感覚を持ったまま大きくなってしまう人がいる
そして報告者も、まだ少し感覚が若そう
自分は犯罪にあうはずがない。
自分は○されるはずがない。
自分は事故にあうはずがない。
そう考えてるとしか思えないほどに無防備に見えるって話でしょ。
子供が未熟なのは昔と変わらないと思うけど、今は社会が子供を守る力が無くなってると感じる。
昔の方が今より治安が良かったけど、夜中に子供や女性が一人で出歩くことは良くないことで、親は門限とかに厳しかったんだよなぁ。
最近の子は生き返ると思ってるんですって~なんて言うオバチャンは、
オバチャン界でも冷たい目で見られてるから気にする必要ナシ
※22
犯罪件数は昔より減っている
逆に治安が良くなった事で油断しているような気がする
今の若者はーって言いたくなるような年代のおばちゃんだけど
今の若者って昔の若者に比べると礼儀正しいしお行儀いいと思う
今も昔も若者は変わらないよ
触れる文化は変わっても人の本質はおんなじ
塩麹はもう古いだろう胡椒について語っていたら
えっと思うだろうそれぐらい一般的になった
乳酸菌は流行りだな
グリーンスムージーのケール主体で人工甘味料不使用ぐらい
語って欲しいよおばちゃん
一定数ついていっちゃう人っているよね?
今も昔も
今回はツイッターだったけど、ちょっと前だと出会い系サイトとか
さらにさかのぼるとテレクラとかさ
もっと遡ると雑誌で会っちゃうとか?あとナンパなんて昔からあったでしょ
つか日本の教育はずーっと性善説で、大人のいう事を間違っていないのでよく聞きましょう!
みたいな感じじゃん
だから結構簡単に騙せるし、高校卒業したてでカモられる若い子は多いと思う
(カモっつーか大人に対してうまく言い返せずに丸め込まれるパターン)
「最近の老人は『死んでもまた生き返れるって本気で思ってる子多い』って本気で思ってるらしい」
何言ってるの?
テレビの、ゲームの、ネットの影響で~
次世代になっても同じように言う人がいるんだろうね。○○の影響で~
※1
平安京の発掘品の中にも「最近の若いもんは…」ってぼやきが書いてあるのが見つかってたとか聞いたことある
9人コロしの事件の犯人のもとへ、例の名古屋の「人をコロしてみたかった」大学生なんかが行き着いてたらどうなっただろうか。
誘う方にもそれなりにリスクがあるはずだけど、自分がヤる方の立場だと思ってると、見えなくなるんだよなあ。
※32
確か最古はメソポタミアでなかったか?
4500年前の。
私ももうほどほどにBBAだからなんとなくわかるんだけど
自分の知らないもの、理解できないものは「悪いもの」ってレッテル貼っちゃうとすごく楽なんだよね
自分が時代についていけてないんじゃなくて悪いものには近寄らないだけ。ほらあんなものに夢中になってるからひどい目にあったんじゃない!みたいな感じ
自分にだって最先端のものに夢中になってた時代があったはずなのにね
年とってもなるべく頭のやわらかいBBAでいたいや……
「老害」と「今時の若いモンは」は同レベル
私も結構なオバサンだけど、私も言われたわw
丁度ポケベルからPHSに変わる時代。
ポケベルの出会い系でやっぱり事件起きてるから
「最近の~」ってね。言われても半笑いでスルーしてたわw。
論点そこ?「最近の若者は」が腹立つってだけの話なの?
あの事件、確かに女の子たちにも危機感がなかったかもしれないけど、それをマスコミの思惑通りアニメ・マンガに影響を受けた価値観だと決めつけて自業自得と言ってしまえるおばさんたちが嫌いっていう話じゃないの
コメ欄のやりとりでシュレーディンガーの猫の話をおもいだしたのは私だけか
いつの時代も今の若いものは~
って理不尽に言われるのはその通りだと思うけど
スマホやPCのやりすぎで脳の前頭葉の機能が落ちてまともな判断が出来なくなる人間がいるのは科学的に立証されてた筈
昔は今と違ったおかしさがあったし
今も現代特有の問題がある そこをまちがえたらあかんとおもう
だから光市のドラえもん云々のあれは刑を軽くする為の演技だってば
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。