2017年11月14日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:23:09 ID:JUo
- ただの疑問
友人へのプレゼントにラ◯シュで買い物しようとしたんだけど
品物を見繕ってレジに並ぼうとしたらレジに誰もいない
少し離れたところで別のお客さんに接客している店員がいたので
「お話し中すみません、レジいいですか」って声かけたら無視
あれ?と思って「あの~」って言ったら振り返ったけど苦笑で会釈
これって声をかけるのが非常識で待つのが正しいの?
品物戻して別のお店でプレゼント買って、またラッシュの前を通ったら
その店員さんに「先ほど何かお探しでしたか」って声かけられたけど
いやもういいです、って素通りしてしまった
「少々お待ちください」くらい言ってくれてもよかったと思うんだけどなあ
スポンサーリンク
- 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:45:50 ID:1AM
- >>889
店員の方が声かけられる前に気付いてレジに行くべきだとは思うけど
他のお客と話してる最中に店員引き剥がすメンタルは素直にすごいと思う - 892 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:46:11 ID:gqA
- >>889
個人的には正直言ってどっちもどっち
勿論「少々お待ちください」が言えない店員も悪いと思うけれど
品出し中とか、知り合いか知らんが世間話に花咲かせてるとかでなければ
接客中の店員にしつこく声を掛けようとは思わないものだと思う
言うなれば「順番を待たずに横入りしようとしてる人」という感じ - 894 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)13:05:29 ID:RLZ
- >>889
あなたに驚愕
品出し中、手持ち無沙汰ならわかるよ
接客中の客に「おい、そっちは後にしてこっち先にしろや」って
どれだけクレーマーなの?
いやーこういう人、ほんとにいるんだね
レスの具合から真性っぽいし
接客業って大変だわ - 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)15:18:31 ID:8Zs
- >>889
ケーキ屋さんで店員さん相手にケーキ選んでる最中の先客がいた場合
焼き菓子持って「レジいいですか」?とは言わないのと同じかと - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)15:52:27 ID:QqN
- >>889
店にもよるだろうけどレジ優先だから声かけて問題ないよ
ただし、即座に対応してもらえるとは限らない
優先行動的には
1.別の店員をレジに誘導
2.店内の客に断りを入れてレジ処理
3.レジのお客さんに誤って待ってもらう
レジ待ちの客は自分の作業全部終わって店員待ちなんだから
これを待たせるのは最悪の行為
店内の客は待たせても客の方にまだやることがあるからそれをしてもらえる
なんかレジで待つのが当たり前とか思ってる人多いみたいだけど
それ、何分までなら耐えられる?
1分? 10分? 30分? 2時間? 閉店まで?
前の客が2時間迷ってたら後ろで2時間待つの?
店員に教育するときに目安として教えてるのは
10秒で多くの客が怒りを感じ20秒で一定の客が文句を言い30秒で一定の客が買わずに帰るだよ
少々お待ちください ただ今お伺いします お待たせして申し訳ありません
ちゃんと対応できないと30秒ほったらかしにしたら二度と来てもらえないと思った方が良い - 903 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)15:58:00 ID:1AM
- >>902
接客中ならレジ優先ってわけではないよ
帰るだよワロタ - 904 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)16:22:23 ID:5k3
- >>903 たぶん「買わずに帰る(って選択をするん)だよ」って事でしょ
見せによるけど雑貨屋と違ってラッシュだと石鹸の量り売りとか(やってた気が)
詰め合わせにするためのバスボムをアドバイスもらいながらチョイス中など
「購入前提の客の接客」があるからね
上で出てるケーキ屋のたとえみたいな状態なんだと思うけど - 905 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)17:19:40 ID:7kR
- 接客中でも無視(無言)は無いわwww
ケーキ屋の例えだって待たせるなら
「コチラ(選んでる客)が先ですので少々お待ちを」とか説明するでしょ
で、客が選び終わるまで待つなり「お先にどうぞ」なり待ちきれずに帰るなりするんでしょ
レジ良いですか? だって「その客放置して私の相手をしろ」じゃなくて
「他の店員呼んでくれんかね」って意味でもあるよね?
なんで接客中の店員に声かけたことを責めてるのかわからんわー - 906 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)17:34:36 ID:v0f
- 接客中の店員に声をかけること自体が躊躇してしまう行為だけど
無神経なのか神経図太いのか分からんけど構わず声掛けれる人が羨まし…くはないわw - 917 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)20:16:25 ID:btA
- >>889
> 少し離れたところで別のお客さんに接客している店員がいたので
> 「お話し中すみません、レジいいですか」って声かけたら無視
無いわー。他の店員を呼ぶとか、ワンオペだったら「少々お待ち下さい」ぐらい言うべきだよ。しかも
> その店員さんに「先ほど何かお探しでしたか」って声かけられたけど
まずは「先程は失礼致しました」でしょう。
私はあなたがおかしい事をしたとは思えない。
ラッシュがどれだけの物か知らないけどこんな店員だと先行き大変だろうな。
コメント
無視はあかん
そんな店燃やしてしまえ
いやレジが優先でしょ
店内に他の店員いなかったのかな
あそこの店員あの臭い一日中吸ってて脳がなんともないのかな
馬鹿なのか接客終わるまで待つだろ
声かけるくらいならいいんでないかね?
他の店員さん呼んでもらえる可能性もあるだろうし
接客業のバイトしてた時に電話対応中でめっちゃ喋ってメモ取ってる最中に声かけられて驚愕したことを思い出したw
接客が先だったら接客優先じゃね?
俺が接客されてたら途中でもレジお先にどうぞとするけれど、
それがスタンダードでもないだろう。
接客中に自分を優先させようとした報告者も、お待ち下さいすら言えない無能店員も両方クズ
金出そうとしているこっちを優先すべきだろう?って精神なんだね
ラッシュの店員は全体的にやばいんだよな
頭のネジ飛んでるっていうか
普通はレジ応援呼んだり、先に気づいてレジ応対したりする
なるほど。これを「優先しろ」と捉えるのが半数くらいいるのか。
きちんと「次、レジ入ってもらっていいですか」と言わないといけないんだね。
いや、この人は「申し訳ありませんが少々お待ちください」とかの一言が欲しかっただけでは?
というか普通接客業ならそう言うよ。
接客中だろうがその一言が出てこなかった時点でおかしいし、この人はクレーム付けずに買わずに帰っただけなのに何故クレーマー認定するのかわからない。
すげぇパンチのきいた報告者だな
私が一番なのか
※10
あーやっぱりそうなのかあ
※11
後半の分を理解してのこの反応だと思うよ
次にレジ入ってくれっていう軽いお願い程度だとしても、
人と話してる最中、ましてや接客中の店員に割り込む神経自体が非常識って考えてる人が多いんだよ
俺もそう考えてるし
近くに立って接客が終わるの待つなり、そのへんブラブラして待てばいい。
催促したところで早くなるでもなし。
まあ、急いでなきゃ待つな。接客中の店員に声かけるとか、すぐにはしない。
でも「少々御待ち下さい」ぐらい言っても良いと思うし、接客が長引きそうなら
レジで会計待ちのお客さんがないかどうかくらい、確認しながら接客する。
らっしゅの接客なんて下手したら何分待たされるかわからないのに、黙って待ってる方が怖いっつーの。
無視はよくないけど、無視をする状況を作り出した原因が非常識だから
そりゃ結果叩かれる流れになるわな
接客中にレジお願いしますって言われたら応援呼ぶものじゃないの?
LUSHって店員一人しかいないこともあるのかな
頭おかしい擁護工作がわらわら沸いてくる企業は、在日系の企業
店員の態度でも明らかだけど
あそこの店は説明が長いから接客優先レジ後回しなんてやってたら一日に数個しか売れないでしょうよ。
声かけるのすら非常識とか言ってる人は10分とかレジで待てるんだ凄いね。
※10
※4にあることが、ネジが飛んでる原因なのかも
職場の都合で何ヶ月かラッシュの製造・梱包の方で
働いてたけど、あの匂いのせいなのか変な人が多かった。
コンビニなら兎も角RUSHだよね、急ぐほどの用があるとも
思えないし、待つか、また来るか、だなあ、まあ一言あっても
良かったとは思うけどワンオペだったとしたら対処のしようも
ないしねえ、苦笑で会釈ってのは店員さんとしても申し訳ない
こういう状態なのでお待ちください、の意だったんじゃないかな。
今時、大学の事務局以外で用事があって来てる人を無視するなんて驚愕だわw
手が離せないなら普通「少々お待ちください」くらい言うだろ。
役所ですら課が違うなら別の所の担当者を呼んでくれるくらいサービスが良くなってるのに、普通の民間企業でありえない。
でもこの人も接客中と分かってて「こっち先にしろ!」って意味なら頭おかしいけどな。
接客だってレジだって店員の仕事だよ。
自分のレジ打ってもらってるときに、他の客から店員呼ばれたらいい気持ちしないでしょ。
優先しろとは言ってないだろ?
そもそも普通は接客中断してレジなんてしない
他の店員にレジするように言って終わり
聞こえなかったという可能性は無視か
もしワンオペなら、接客中の相手に断った上で会計とか電話応答とかするのが普通
声かけないで行っちゃう客のほうが多いから、今お金出す客の会計を優先するのが当然
レジに客が待ってたら、会計作業の方が短時間で済むから普通はレジ優先だろ。
ワンオペ云々は客には関係ないからな。
会計した客がラッピングとかあったら時間指定して待ってもらう。
んで、接客に戻る。
なんで報告者が叩かれてるのか意味がわからん。
店員が「少々お待ちください」って対応したら
今度は接客されてた客が「邪魔されて嫌な気分になった」ってネットに書くんでしょ
※28
まったく聞こえなかったなら
> その店員さんに「先ほど何かお探しでしたか」って声かけられたけど
これと矛盾する
はっきり聞こえなかったのだとしたら、確認しないで無視するのは失礼
とある店の一人勤務の時に、白杖持った視覚障害のお客さんの買い物手伝ってて、並んでるレジから「すいませーん」言われた時はもうどうするのが正解なのか分からんかったわ
そもそもラッシュって何屋なん?
>「お話し中すみません、レジいいですか」って声かけたら無視
>その店員さんに「先ほど何かお探しでしたか」って声かけられたけど
十中八九、お客の対応してて報告者の声が聞こえてなかっただけじゃねーの?
レジに商品おいてそのば離れたらいいんじゃね?
これくらいならってタイミングで店員が来たら買う。こなけりゃ帰る。
※32
そのあとの「あの~」で気づいたんでしょ
※34
洋物めっさ香り強い石鹸計り売り屋
話中でもレジいいですか、は聞くわ、もし他に店員がいないなら
見えないとこにいるならその店員が呼ぶだろうし、手が空かないなら「少々お待ちください」は言えるよね
話終わるまでずっと待つとか何の指示待ち妖怪だよ
少しは待つけど、終わらんなあと思ったら言うよ
とりあえず無視な時点で言語道断でしょ
レジに人が居ないのは店の落ち度なのになんで接客が終わるのを待たないといけないのw
そこは待ってくれとお願いするなり店員が他の店員呼ぶなり臨機応変に対処すべきでしょ
私ならレジお願いしますって言われたらすぐ入るわ
無視じゃなくてお客さんと会話してるからなんて言ってるか聞こえなかったに一票だわ
振り返って会釈もなんて言ってるかわからないから
とりあえず気づいてますよってアピールの可能性高そう
接客中なら別に店員は客が行けないスペースに居るってわけじゃなさそうなのに
なんでそこでもっと近づくなりなんなりしてレジ何方かいませんか?って言えなかったんだろ?
うせやん、どう考えても声掛けるよ。と言うかレジ最優先て殆どどの店でもそうだと思うが。客・店の立場とか関係なく。
量り売りやってて量決まればそのままレジへってのが予想されるなら、そこでやっと「少々お待ちください」だな。
他に店員が見当たらないなら声かけるかもしれない
※31
接客中に別の客に話しかけられてちょっと対応したら
最初に対応してた客がキレて帰ったとかあるよ
処理の関係上で対応の順番が前後するのを伝えてても実際順番変わるとキレるのとか
だから基本的に接客は先着順でやってる
ラッシュって変な店員ばかりの店じゃん
昔はまってて色んな店に行ったけどどこもフレンドリーすぎたりぶっとんだ店員ばかりだった
誰もいない店先で歌うたったりシャボンを投げ合ってキャッキャやってたり
私は店内ブラつきながら待つか、一旦他の店見て回るけどな。話しかけられる神経すげー
ラッシュは反捕鯨団体に寄付してる反日企業ですよ
えぇ…
レジなら短時間で済むからレジ先じゃないの?
せっかく買おうとしてるお客を待たせてまで…
と思うけど
自分も真性なのかな
程度の低い掲示板って、店員が多いイメージ
※46
店員が少ないのはどうしようもないから勘弁して欲しい案件だから除くけど
接客対応中にレジに客が来たからって、接客中だったお客を待たせてレジに行くと
その客が配送や商品の取り寄せもついでに頼んだりとか、レジ終わったと思ったら別の客がレジに並んで戻れなかったり
そうなると最初の客に不満が溜まってクレームになったりする
だからちょっとだから大丈夫だとか柔軟な対応が中々取れないのよ
店員側はレジのために呼ばれたと思ってないよね。なんなら自分が呼ばれたかどうかもよく分かってないからの発言じゃない?
ラッシュの店員はみんな空気読めないのばっかりだよ。
これは報告者が気の毒。
あそこは会社方針自体おかしいしね。
接客中なら待とうよ
米44
この程度の声掛けもできないチキンちゃんすげーw
接客業の基本は現在、接客してるお客様が最優先!!
話しかけられても、接客してるお客様との会話が先でレジと言われても無理&大迷惑だよ
仮にワンオペでも、対応中のお客様が「この人の会計をやってあげて」とか言わない限り
自分から、接客切り上げてレジ打つようなマネなんてしない
対応してるお客さんによっては、報告者のような横入り客に「少々お待ち下さいませ」と
他のスタッフを呼んでも、接客を受けてる客がご立腹して即クレームになるケースなんてザラ
割り込みして私の会計してって平気でいう奴って基本・自分のことしか考えていない…
何が何でもどんな店でもレジ優先!だと思い込み、接客してる人を掴まえて
レジ打てをやったら、ただの自己中な客・モンスターカスタマーに見られる
※53
じゃあどうしろと
シーシェパードに募金しなくて済んだと思いな
クジラはすくっても人間はスルー
※53
店員乙。
本文よく読んでね。
あと、報告者に「少々お待ちください」くらい言えるようになってから出直してね。
報告者もちょっとなーと思ったけど、※4 の説得力にどうでもよくなったw
検討中の客の応対より購入決定してる客のレジ打ちのほうが優先が普通だと思ってたが
前者はこっから購入まで10分以上かかることだってあるし買わないかもしれないのに
10分以上商品についてあれこれ聞いて悩んだ末に「やっぱいいです」なんて人もいるぞ
丁寧な説明やらなにやらしなきゃいけない店でワンオペって言うのがそもそもおかしいわ
※53
声かけた客に少々お待ちくださいも言わず、無視したり苦笑で会釈が正解なんだ?
接客中でもレジ優先するのか接客続けるのかは店のマニュアル次第だね
なんだここ店員が多いのか
レジに店員いなけりゃ「すいませんレジお願いします」って声掛けするだろ
普通の店ならそれで奥から別の店員呼んだりするし
接客がどれだけかかるかわからんのにぼーっと待ってられるかよ
少々お待ちください、と言わせる事で現在接客中の客にプレッシャーをかける作戦ですね。
接客中の客に「今あの人を待たせているんだ、自分の対応を断ればあの人は待たなくていいんだ」って意識させることが待ち時間を減らすためのコツ
そうやってプレッシャーをかければ客は質問なんかできなくなるから早く自分の番が来る
現実の出来事を匿名掲示板なんかに書き込んじゃう陰キャだから無視されたんじゃねーの?
そもそも 「友人へのプレゼントにラ◯シュで」 この部分必要?
一くくりに接客中と言ってもどんな接客なのかにもよる。
通常なら応援呼ぶために外すだろうが、何かしらの理由があるのかもしれない、店員が無能でなければ。
それよりも接客中に話しかけてくる客ほどウザいもんはないんだよな、ジジババに多いが毎回イラつく
接客業向いてないんじゃない?
声をかけてもすぐレジに来なかったから何も買わずに帰っても良いだろ
なにも無理して店員に合わせる必要は無い
接客が終わるのを待てる奴だけが待てば良い
レジで放置されたら他の店で買うわ
こっちにどんな義理があって待たなきゃいけないんだ
常識なんてない、はっきりわかんね
普通に客として考えたら、自分が先に店員に声かけたのに横入りの買い物に邪魔されて、後回しにされてぼーっと待たされたら「なんだこの店」って思うだろ
順番は守れよ
米65
ぼくちゃんラッシュ知らないの?
接客業してる身としては、接客中に声かけられると焦るか腹立つかのどっちか
忙しいのが見て分からんかと
まあ少々お待ち下さいって言って手があいてそうなら他の人呼ぶがね
接客業としては
接客中に別の人から声かけられて接客中断するのは高確率でクレーム案件になるから本当勘弁してほしい
私の相手をしていたのに途中で放り出したって怒られるわけだよ…
ワンオペの店やレジとそれ以外の担当が明確に分かれてるような店なら待つけど、誰がレジ担当かも分からない店ならその辺の店員に声かけるわ
お待ちくださいって言われたら待つし、他にレジしてくれる人がいるならそれでいいし
それで店員にイラっとされたり無視されることあるんだ怖い
店員が一人しかいない店なの?
ラッシュなのに…………
あの店臭過ぎて50m離れていても分かる
隣にGodivaある店舗があるんだけど、Godivaが気の毒になる
ちょいちょいバカウヨが沸いてて気持ち悪い
ラッシュより臭い奴等
アパレル店員長くしてたがレジ優先だよ
接客中は他の店員呼ぶか、接客中のお客に少し待っててもらうよ
ラッシュのマニュアルがどうかはわからんが、会計待ってるお客さん待たせるとか信じられない
レス読んで接客中声かけるのが非常識扱いされててびっくりしてるわ
対応中に話し掛けてくる人は確かに面倒なんだけど、客側からしたらそんなの関係ないと言う事実も解ってるしなによりこの対応が有り得ない。
ましてやレジ打ちがいなけりゃ頼むのは当たり前だし、こう言う時の対応だって接客の仕事に入ってる。店員がいないのはその職場の都合でしかないのだから、せめてそれを理解してもらう姿勢位は見せなよ。
仮にも購入意欲がある客へそんな対応をしてる所を見せつけられたら、対応中の人だって購買欲も失せるわ。
接客業やってんならそう言う時は労無くお金が入った位に思って営業スマイルやっとけよ。
店員が接客につこうとすると寄ってくんなって態度のわりに、店員が接客対応中でも平気で横入りしてくる人にはすごく腹立つ。特にジジババ。
接客業として、接客中に声かけられたら「少々お待ちください」って言うけれど、
人として誰か対応中に話しかけてくる人ってどーなのっていつも思ってる。
販売業じゃないから余計にかもしれないけれど、横入り行為平気なんだーと心の中で引いてる。
私はレジが優先だと思うけど人それぞれなんだな
商品説明してる相手に「少々お待ちください」って言って中座して
レジ打って「お待たせして申し訳ありません」で元の接客に戻る
中断してレジ優先は間違いだよ
ただ、会計してほしくて声かけた報告者も間違っていないよ
悪いのはお待ちくださいと言うことも、他の店員にレジを指示することもしなかった店員だよ
報告者の意図を理解してない奴多すぎ
いつ終わるかわからないのを待つのと、どのくらい待たされるのか明示された上で待つのとでは、ストレスがぜんぜん違う
ボケーっとレジで待ってる奴も、声もかけず諦めて帰るコミュ障もまともじゃないから自分を見つめ直したほうがいいよ
ラッシュって不思議な店なんだけど、店内で迷ってあれこれ試す客には優しいんだけど買うものが決まっててすぐレジに行く客には冷たいんだよね
後者の方が常連なのになーと思って行かなくなった
でもこういう客って結構普通にいるよ。
コンビニで働いてるんだけど、レジにお客さんいて並んでる人もたくさんいるのに、並ばずに横から「○○ありますか!?」って聞いてくるやつ。
確かに一言聞くためだけに列に並ぶの嫌なのはわかるけど、どう見ても教えられる状況じゃないのに聞く方もどうなのよ?って思うけどね。
横入りって感じに思っちゃうわ。接客中だから、終わるまで他の商品とか見てるかな私なら。
飲食店で働いてるけど、横入りみたいにする客はいるよ。順番にオーダーに回ってるのに、わざわざ近寄って来てオーダーする人。報告者と一緒で「私を私を」って人なんだろうなって思った。周りをもうちょっと見なよって思う。
何分ぐらいかかりますか?と店員に聞いて、どうしても欲しい物じゃなければ買わないで帰るわ。
会計待ちに店員が気付かないのもどうかと思うし待たされるのも嫌。
ラッシュの店員さん、商品知識が豊富なのはいいんだけどセールストークがうっとおしい
香りの好みや使用感とかがあるんだから二度目以降はレジ直行なのに違う物薦めてこないで欲しい
何分くらいかかります?って店員さんに聞くの、接客中のお客さんにだいぶ失礼だと思うけど…
とりあえず店がレジに並んだお客さんを放置したっていうだけの話なのに、クレーマーだの横入りだの難癖つける人がたくさんいる事に驚いた
IKKOが「ラッシュのバスボムですぅ」って配りまくってる会社か
※84
レジ優先派だから、そういうときはあるかないか言うだけか少々お待ちくださいだな。
米欄見たら今目の前の仕事に集中させてっていう米に溢れてるびっくり。
そして面倒で帰るっていう半クレーマーに合わせなきゃいけないのにもびっくり
※欄読んでたらレジ専用と接客担当を分けない店側に
問題がある気がしてきた
接客中って見てわからないばかには口で言わなきゃね
接客中に声かけられたくないのは分かるけど、だからって無視するのは無能
後から声かけてくるんだから、無視してたのは間違いないわけで
2時間とか閉店までとか極論化して悦に入ってる馬鹿は何なのw
レジを無人にするなら、店員呼び出しベルでも置いとけや。
他に誰もおらんなら、そりゃ接客中でも声かけるわ。誰か呼べやって意味で。
少々お待ちください。くらい言えるやろ。
声をかけられた店員が他の店員を呼べばいいだけ。
会釈のみで『お待ちください』って姿勢はおかしいし、まして無視なんてただのアホだわ。
そもそも接客中とはいえ自らレジ待ち客に気付かない店員なんて無能の極み。
わざわざ他の店員を探したり、客側が動くことではないわ。
ただ、それとは別のところで、接客中の店員そのものにレジを打たせようとするのはほんのちょっとだけおかしい。
名犬ラッシュー
そんなゴディバには行けないわ>ラッシュの隣
臭くて店内にも入れないよラッシュ
普通は「ただいま接客中ですからお待ちください」くらい言うよねw
いつも店員が足りていない本屋とかもw
何か一言欲しいよね。ラッシュの店員か…匂いで頭がやられてんのかな
物買うやつが優先にきまってるだろうが店なら あほかと
「どうしてあたしの接客途中に他の人の対応をするのよ!ムキー!」って怒鳴り出して帰った挙句、あることないこと本社にクレーム出すババアがホントにいるからね。
※104
うん。会計を頼んだら無言でスルーされたのも立派なクレームになる案件ですし、実際クレームを出す人もいますよ。
あとね、レジをこうやって頼まれたからって何もその人がレジをやらなければならない訳じゃないんですよ。
なんかあなたみたいに極論ばかり言ってる人が多いけど、無言で対応してるような馬鹿相手によく手放しで擁護出来ますね。
面倒事なのは理解できるけど、仮に一人接客だとしたらそう言うブッキングがあって当たり前じゃん。
仮に本社クレームになったとしても、ルール作りが確りしてたら例えクレームが来てもその人の事を守ってくれるよ。ただしまともな対応をした前提でな
報告者を擁護してる人って、人の会話中に勝手に割って入って
自分の都合を押し付ける自己中
こういう奴って逆に自分が接客受けてる時に他の客から話しかけられて
店員が他の人を呼ぶなり自分でレジ入ったら「私に粗雑な接客をした!」って
クレームつけるんだよな~w
会釈してるなら無視とはいわないし、気に入らないなら二度と行かなきゃいい
※106
自分から無視しておいて後から何かお探しでしたか~とか、検討違いな浅ましい接客と言うか仕事をしていないだけですよ?新人かどうかと言うより、単純に人格の問題でもあるしね。
あとね。何かを頼んできた相手に無言で会釈は無視と同じと言うより、無視よりも質が悪いですよ。同じことをやられたら、少なくともその人の営業で物を買わないなぁ。
あとさ、接客が終わるまで待て、って言うお店都合を押し付けるなよ。その都合を理解してもらった場合、人の貴重な時間を取るって言う基本的な事を職場じゃ教えてくれないの?
話し掛けてきた人に無言で会釈はセーフ?クレームになるってちゃんと教わってきなよ。
色々甘えすぎだわ。
無視したり会釈のみの店員もダメだけど、接客中に声かけるのもどうかと思うよ。
接客中に声かける人は接客したことないんだろうな、あれマジでイラつくから。
今違う客対応してるのわかんないの??って言いたくなる。
それでも、話にほんのちょっとでも区切りが付いてる状態で声かけられるのでも大分気分が違う。
こちとら客やぞなんでそんな気を使わなきゃいけねぇの?ってなる気持ちもわかるけど、そういうちょっとした気づかいをしてくれるだけで、店員も気持ちよく対応できるもんなんだよマジで。
ラッシュってワンオペなの?
接客中の店員に声掛けたって一言貰って待たされるか、レジ対応を優先して貰っても接客中だった客から不満な態度される可能性高い地雷行為でしょ
自分で他の店員を探した方が早いんじゃないw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。