2017年11月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510653261/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85
- 78 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)06:52:35 ID:sga
- なで肩で30年近く生きてるけど
いまだにバッグの肩ひもが
肩からずり落ちないコツがつかめない。
急いでる時とかバッグがずり落ちると
地味にイラつく~
バックパックはすぐに荷物が取り出せないので苦手。
斜めがけのバッグは片方の肩とか背中が痛くなるし胸の間に食い込むとダサいし
こまめにかけかえるのも面倒だから苦手。
背が低いからトートバッグを手持ちすると地面に擦りそう。
ひじにかけるのはおばさんスタイル過ぎて嫌だ。
スポンサーリンク
- 神輿担いでる人が肩にこぶができてバッグ落ちづらいってテレビで見たことあるけど
コブ作るほど神輿に打ち込めない。というか神輿担ぐ機会ない。する気もない。
どうしたらいいんだ。 - 81 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)07:06:02 ID:0K9
- >>78
水泳やると肩幅広くなるよ - 83 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)07:15:22 ID:sga
- >>81
なで肩なので見た目は普通サイズに見えますが
肩幅広いんです… - 80 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)06:58:36 ID:Ok2
- >>78
持ち手につける滑り止めはお試し済み?
何種類かあるからまだなら色々試してみたらどうだろう? - 82 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)07:13:47 ID:sga
- >>80
安いの買ったのがいけないんだろうけど
粘着タイプの物を付けたらズレてベトベトになった事があって
あまり種類は試してません。
使い心地の記憶がないくらいベトベトが嫌だったから
縫い付ければいいんですかね…
何かオススメのメーカーとかありますか?
スカーフを巻いて滑り止め代わりにもしてみたけどイマイチでした - 85 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)07:41:08 ID:Ok2
- >>82
子ども用靴下とか軍手とかに滑り止めのポチポチついてるじゃない?
あれを自分でつくるスベラナインとかいう名前の木工用ボンドみたいなのが
手芸屋さんにあるよ。乾くと透明になるの
他には「ショルダー 滑り止め」で検索すると出てくる持ち手をカバーするみたいにつけるやつとか - 86 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)08:07:07 ID:sga
- >>85
ボンドなら溶けてベトベトになる事
あまりなさそうですね
しかもあのポチポチ自分で作れるなんて知らなかった!
さっそく探してみますありがとうございます!
コメント
「額に掛ける」ぐらいしか残ってないジャンw
紐が細いタイプの鞄なら軽く食い込んでずれにくくなるよ
おお、仲間だー
この時期ストールもマフラーもサッと巻いて歩くってのができなくて地味に面倒くさい
私もなで肩で、しかも肩幅狭いけど、今はバッグ落ちないよ。なぜなら太ったから^^;
あと、肩ひも部分の幅や柔らかさ(しなやかさ)にも左右されると思う。
2本だと、片方のうえに片方が乗っかって、片方ばっかり落ちる、ってこともあるなぁ。
※3
超撫で肩のうちの姉、今年から諦めてスヌードにしたわ
50台の男だけどなで肩。いまだに付き合い方がわからないのは一緒
手芸用のすべり止めあるからそういうの使おうよボンドてw
ていうかなで肩じゃなくても滑り落ちるからそう気にしなくてもいいような…
落ちるもんだと思ってる普通肩
軍服のように肩紐止めがついた服を着る
自分もなで肩
カバンは斜めがけ一択
ブラジャーも肩紐落ちまくりで直すのが面倒だけど、ヒンヌーなので紐なしはキツい
肩こりはもう諦めてるなー、風呂に長く入って対処、くらいだ
今も和服文化ならよかったのに
ショルダータイプのエコバッグがずり落ちて困る
肩パット流行らないかなと時々本気で思う
すごいどうでもいい
この程度の話ができる友達もリアルでいないのかと怪しむ
平野ノラみたいなジャケットにすれば・・・いいじゃん?
肩にかけるのではなく手で肩紐を握って固定するんだよ
肩紐の上の方を手で持って、脇を締め、バッグを腕と胴体で挟む感じ
肩にかけているのはあくまで補助
それでバッグが落ちて来るなら紐が長すぎるか短すぎるか、バッグが重すぎるかデカすぎるかだ
ボディバッグみたいなのじゃダメなのかな~
まあカジュアルだし年齢を選ぶし難しいか
女はゴミクズ 消えろカス
15
消えても消えなくてもおまえには縁が無いんだから関係なくね?
猫背なんでは?
撫で肩で肩掛けカバンがずれるせいで逆の肩に変な力が入って体が歪んだよ
整体とリュックにしたり腕に通す持ち方に変えて直したけど歪みは肩こりや体調不良に繋がるから撫で肩のかた気をつけてね
後出しよりははるかにマジだけど
最初に選択肢削りすぎだろ!
贅沢言うなよ
私もなで肩歴50年
今は太ったのでフォルムは完全に○。
斜め掛けしかないね。
ただ、高いバッグはずり落ちしにくいんだよね。
たぶん皮の加工が安物とは違うんだと思う。
ショルダーなら、今主流の脇に挟める長さのものがいい。
私はバブル世代なので、当時は肩パットが肩からぶら下がる。
服を買う時に肩パットが取り外せるかどうかがポイントだったわ。
今はブラの肩ひもかなー。
今はずり落ちにくいタイプが多くて助かる。
※16
犯罪者は消えろ
平野ノラの来ているスーツなら引っかかりそう
お神輿担ぎまくってたら肩にこぶできるからそれに引っ掛けよう
「神輿 肩」でぐぐってみて
これほど役に立つ情報がネットで手に入るとは!!!!!!!!
昔、カルフールで安い中国製のボストンを2000円程度で買ったけど、そのあと、3000円くらいの「カバンすべり止め」買ったことある.......
※21
ひきこもりは犯罪者にも出会わないんだから関係なくね?
私も超なで肩で肩幅がせまいから、肩パットのある服だとパットが肩からはみだしてお奉行様みたいになる。紐のタンクトップは紐の背中部分を切り離して中央によせて縫い直しているけど、バッグはたすき掛けで、あとはバックパックやウエストポーチは使える。背も150cmないからジャケットとかも手に持つときは地面につかないように抱え込むように持たないといけないのがつらい。
タイトルだけで草
もう解決したから茶化しても良いかと思って肩当てなら聖闘士星矢の肩当てなんてどう?と
面白くもない事を書きに来たら、似たような事を書いてる人が居てちょっと嬉しい
※15
女がこの世からいなくなれば、
「女が欲しくて欲しくてたまらないのに、女と口もきけない目も合わせて貰えない惨めな俺」という現実が消えてなくなるもんねw
※2
それでも落ちるなで肩は存在する…
わかる
小学生の頃なんてランドセルがずり落ちてた
>ひじにかけるのはおばさんスタイル過ぎて嫌だ。
なで肩で30年近くってことはアラサーなのにこの発言は笑う。
有名ブランドもたくさんひじかけがベストな形のカバン出してるけどそれを見てもおばさん臭いと思うのかな?
○○はオバサン臭い、って肩からずり落ちそうになるのを直しまくる方がオバサン臭いのに…。
そんな自分も幼少期は幼稚園カバンをたすき掛けしても落ちるほどのなで肩の子だったが、スレ中にもあったが水泳3年習っただけでもマシになったのに。全然落ちないわけじゃないがね。
肩にトゲトゲかマサルさんみたいなのつければストッパーになるよ!
私は肩は問題ないけど
かかとの出っ張りがなさすぎて
バックストラップのパンプスやサンダルが履けない
そんななで肩じゃないけど肩弱いからもう基本は腰バッグにしたわ
もっと言うならマウンテンスミスの腰椎バッグ(まーこのブランドは全部いいんだけども)
本体は軽いのに大容量だけど小さく見える工夫してあって、軽い上着なら普通に入る
なにより姿勢が良くなるから歩きやすい(腰椎バッグと言うだけあってめっちゃサポートしてくれる)
こういうオプションもあるから、他にも色々見てみると良いよー
イカリ肩はゴツく見えるし首短く見える
どうやったらなで肩になるのか教えてほしい
肩パットと言ったら世紀末スタイルだがあれはモヒカンもセットで選択制オプションに火炎放射器も付いてくるから現代日本では難しいな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。