2017年11月21日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
- 791 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/18(土)21:50:25 ID:BGX
- 三行
運送トラックが早朝からうるさくて起こされるので運送会社に苦情を入れた
改善されたけどまたうるさいから納品先の言質を取って再び苦情
納品時間が変更になって早朝騒音なくなったけど、運送会社がクズでおk?
以下詳細
夏はひぐらしの鳴き声で起こされる程度に田舎在住。
うちの前の道は山に向かって50mで車両のすれ違いが難しい細い道に
200m程度で砂利しかない山道となり車両自体の通行の難しい道になる。
そんな田舎で長閑な場所なのに
毎朝5時台に近所に来る運送トラックがうるさい+速度違反で危ないので
トラックに書いてある社名から調べて運送会社本社HPから苦情を入れた。
スポンサーリンク
- 本社からの回答で
速度については法定速度を守ると言われ
トラックのたてる音は新車にするのでマシになるからと言われる。
根本的な解決にならんので、時間を早朝からずらしてくれと要望したが
「早朝納品はクライアントの希望なので」と返答された。
法定速度順守と車両の入れ替えで騒音が改善されたのと
その後少し納品時間が遅くなったので納品先に苦情を入れるのは
次に早朝にうるさくした時にしようと思ったのが去年のこと。 - 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/18(土)21:51:30 ID:BGX
- 最近になってまたトラックが5時台にうるさい音を立てて走行。
速度違反に加えて危険走行も有り。
よし、納品先にうるさい、危ないと言ってやろうと苦情を入れた。
そうしたら納品先の人に
以前は9時くらいに来ていたのに気が付いたら早朝に来るようになった。
他からもうるさいと言われたので時間を代えてほしいと言っても
運送会社側都合で早朝に来て困っていると言われた。
じゃあそのことについて運送会社の方に苦情入れますねで納品先への苦情申し入れ終了。
納品先の嘘もしれないけど、
去年は運送会社に「クライアントの希望」と突っぱねられた部分が
建前として「クライアントは時間変更を要望してるのに運送会社が無視してる」になったので
運送会社に去年のやりとりをメールに添付した上で
「地域住民の迷惑を顧みない、自社都合優先の嘘つき最低企業」と苦情を入れてみたら
速攻で時間変更になった。
これってやっぱり運送会社都合だったってことかな。
コメント
>>これってやっぱり運送会社都合だったってことかな。
うん、そうかいしゃくしていいよ
納品先に迷惑かける様なウソとかヤバくないの?
頭おかしいんじゃない?その運送会社。
メーカーや問屋がクライアントとしてチャーター便で運送会社に物流を委託し、必ずしも末端のユーザーがクライアントとは限らない。この場合も本当のクライアントはメーカーか問屋かもしれない。うちの会社がそれですわ。
せやな
解消できてなにより
米3 だよねw 後から「納品」つっても色々有るよねって思ったわw
荷下ろしがうるさいんじゃなくて走行音がうるさいってなかなかのキ⚫️ガイだと思うのはオレが都会住みだからなのか?こんな事いちいち書く奴は自分都合主義のバカか色々こじらせて被害妄想激しいのか、なんにしても将来は老害になりそうな奴だな
※6
田舎で朝5時台にトラックの砂利道走行音って言ったら結構気になると思うけど
舗装された道とか比較的車通りの多い地域ならいざ知らず
次の便にトラック回したかったのかな?
苦情入れて諦めるんじゃなくて、納品先まで調べてすごい
それだけ騒音が酷かったんだろうけど
都心の大通り沿いのマンションに住んでるけど、車の音スイーブロロロスイーブロロロって感じだけど、これはジャリジャリジャリガタガタガタブロロロロって感じっぽいからうるさいかもね
それに慣れない音ってうるさいよな
畑と田んぼと山に囲まれた田舎のカエルや虫の大合唱の中じゃ全然寝れなかったけど、逆に田舎から来た親戚は大通りの車の音で全然寝れてなかったし
うるさいって言っても家の前走るのなんて数秒じゃないの?
他からもうるさいと苦情が来ている。って書いてる
たぶん本当にまわりに何も無い田舎なら、遠くから走って来る車の音がずーっとずーっとドップラーで聞こえて来るんじゃない?
トラックが走行しているのが公道の場合、その音がうるさいからという理由でその使用を制限することはなかなかに難しいのでは?
砂利道で私有地というのなら別の解決法があるかも。
は~TVもねぇラジオもねぇ車もそれ程走ってねぇ村の人間は大変だねw
もうお前なんか地図に載ってない秘境に住めよ。
ひぐらしのなく頃に
駐停車してのアイドリングじゃなくて通過する時のエンジン音?それなら数秒だろう
それは悪質な言い掛かりにもなる
改善されたってのは、トラック会社もISO習得してるから改善せざるを得ないんだよ、恐らく納品先と協議して改善されたんだろうが
通過音で、文句を言うのは言い掛かり
この時間トラック走るなって、私道だったら
書けばいいんじゃないのかな
そうだよ。
だから?
実に田舎者らしいわ
頑張れ※1
以前はどうだったのか気になる
読み取り難い文章
米1
あめちゃんあげようか?
マックとか入りたいのはわかるけど、左折専用の合流車線に駐車するのやめて。あと高速降りた合流車線も。危ないよ。
トラックが止まれる広いコンビニやSAがあるでしょ?
荷物運んでくれてるから流通してるのは助かるけど、マナーは守ってほしい。
米1はもっと評価されていい
※10
数秒でも毎日目が覚めるほどうるさいなら苦情物だよ
※10
むしろその数十秒のせいで起きたくもない時間に
起こされるって信じられないくらいのストレスだぞ
50m、200mだの最初道路の幅かと認識してしまったぞ。
現役運送屋だが、高速道路を使うような遠方から来ていない限り
納品先に早く着きすぎることはほぼないと思う
人件費がかさむし、納品先の迷惑になるから
だから近辺の運送屋なら、やっぱり納品先の都合に合わせてたんだと思う
もし遠方から来ていたとしたら、高速の深夜割が適用される時間帯をクリアしてから
下道に下りて納品先付近で待機(ドライバーの仮眠)するところが多い
うちではそういうの住宅街近辺ではやらせてないけど、よその会社さんでは
未だによく見る光景だわ
出入りされてた側の業者が近隣から苦情あって常識的な時間を指定してた
っつってんだから、ここのコメ欄の言い掛かり連中全員非常識
エンジンつけて仮眠してたんだろうな
ほぼ、運転手の都合
トラックの音はこの際仕方ない範囲だと思うけど、
朝の4、5時住宅街で「シャッオライ!オライ!」「デーッ!バディドゥリャ!(聞き取れない)」とか声を張り上げたり
明らかに新人を怒鳴りつける声が毎日のように聞こえてくるのは超迷惑だ
運送会社もこんなのにいちいち対応してたら仕事にならないからなあ
余計な車と人員を抱えなきゃいけなくなったりするし
納品先なんかなんでわかるんだと思ったら、
その道の先にはそれしかないとかか。
運送会社勤務ではないが、それに関わる立場なので個人的な意見を。
こっちだって早朝から運転したくねーよ!
そのために夜中に起きたくねーよ!
でも夜中に起きて出勤して早朝に納品しねーと納品先及び納品先の取引先に迷惑がかかるんだよ!
そうして世の中の色々なもんが流通してんだよ!
嫌なら引っ越せ!!!!
客の指定が9時ってことは朝積み込みじゃ間に合わないし
前日積みこんで渋滞を避けるために夜中か早朝走ってるんじゃないの?
うちは隣の空き地がコンテナ待機所になった
早ければ3時くらいからガシャーンドゴーンガゴーンだよ
※1
ベクター、あなた疲れてるのよ
ていうか、手遅れなのよ
どの程度の騒音かわからんからなあ
毎朝起こされるってのは可哀想だとは思うが
音はともかく、速度超過と危険運転は完全アウトだろう。
嘘はどちらが吐いてるかはわからんが、解決した今、報告者は気にする事ないんでないの?
※40
ああ、納品先のほうが嘘を言ってる可能性もあるのか
田舎者には朝5時に危険運転してるトラックがどういうもんか容易に想像できるが、街の人間には伝わりにくいのかな
今年から尼崎に住んでるけど、この辺のトラックなんてかわいいもんだわ
長距離なら早朝(早いと3時とかあるよ)の納品が多いから近場で車中泊して納品、になる
だから時間指定入れてるのは納品先
勝手に入って降ろせないもん
田舎だと細いのに歩道もない道ばっかの上に山が近いならカーブも多いし
速度超過+危険運転のトラックが走ってたら
寝てる人が起こされるだけじゃなく散歩してる人たちも怖い思いをしてて迷惑してたんじゃね
ち・・・長閑
もうすぐ年末だけど、値上げだのなんだと、ニュースになってるし
運送便各社の状況は知られてると思う。
運送会社でなくても、人員不足で倒産という話も多い。
配送先に、後が詰まってるから早朝に納品させろというのもあるかも。
家の隣が資材置き場?なんだけど、夜中の2時とかに来てるわ。私は起きてるから良いけれど、寝ている所に来られるのは嫌だねぇ
たった一人の苦情で対応してくれるの? 投稿者は政治家の先生でも
地元の名士()でもない一般人なんだよね?
運送会社にハイハイワロスでスルーされた経験のある自分からしたら
別世界だな…ちなみに相手はサガワとヤマト。何度も本社と営業所に
たらい回しにされて最後は連絡入れるって約束も完全放置された
永遠に調査中なんだろう、サガワとヤマトは
トラックが通ると家鳴りがするんだよな・・・
カーナビ普及したり広域農道できてからやたら
家の前を道幅に合わないようなデカイの通る頻度多くなった
簡単に言うと納品先から帰る際に渋滞に巻き込まれたくないって部分があって
早朝納品してるように見えるね、自分の店の納品会社の一つが以前それやってた
それと配送の運転手に負担がかなりかかっている上抜けられたら補充出来ない状態
だから運送会社側は運転手の要望でそういうの聞いちゃうんだよ
いずれにせよ今回のケースは正されるべきだが、配送業界のブラックさ考えると
全て運送会社が悪いと断罪してしまうのもちょっとなと思うね
「送料無料!」そろそろ限界、やめようよ
ベ、ベクター・・・?
物流なんて24時間がデフォだろ
その物流のおかげで朝早くコンビニ行ってもパンやら弁当屋らが買えるんだし
都心でも新鮮な野菜や魚、肉が手に入る
それが嫌なら物流が発展してない国に住んで、全部瓶詰の保存食や干し肉食ってろってんだ
うちの会社(物流倉庫)だって7時開始だけど、これだって遅い位だ
っていうかこんな苦情で開始時間遅くしないよw
積んでって降ろしてで終わりじゃなく、行程ギッシリであっちに運びこっちから持ってきてしてんだからな
「アタシの苦情で時間変えた」って本気で思ってるなら、こいつが糖質なんだろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。