2017年11月20日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/19(日)16:24:00 ID:Wvc
- 高卒で勤め始めて今年で7年目、そんな会社を先月やめた。
自分は優等生と言うわけでもなく、本当に普通だったと自分自身では思う。
無難に仕事をこなして、無難な評価貰って、勿論出世欲が無かったわけでもない。
そんな会社を辞めてしまったのは会社の飲み会での事で
飲み会になると大体いつも高卒であることを酔った勢いで弄られ笑われる
あまりいい気持ちではいられないけど
事実だし空気読んで苦笑いくらいにとどめておいた。
スポンサーリンク
- でも、中途で六大学出の子が入って来て
その時の歓迎会で酔った部長から
ずっとその中途採用の子と自分の学歴を比べられて
挙げ句、お前なんでこの会社にいるの
中途の子来たから大丈夫おつかれさん的な事まで言われてしまった。
回りの反応もお疲れ様ー!!とか、次の職場でも頑張れよとか
自分を気遣ってくれたのは同期入社した数名だけだった。
でも、その言葉が本音であろうがなかろうが自分はそこで怒るよりも心が折れてしまった。
なので、その数日後に辞表書いて部長に出した。
無茶苦茶驚いてた。それを見る限り、酔いの席での戯言だったんだろうと思った。
あのとき部長と一緒に言ってきた社員も驚いていた。
でも、彼等はなにが理由なのかわかっていない様だった。
自分からしたら戯言では済まされないほどの辱しめだったけど
結局そんなもんかって、自分の7年間ってなんだったんだろうなって
大分引き留められたけど結局辞めた。
引き継ぎはその中途の子だったんだけど
別にこの子に恨みは無かったからちゃんと引き継ぎもしたし
自分の業務で分かりにくいところは
元々自分で過去の事例も含めてマニュアル化して
資料を作ってたので、それも渡した。
けど、会社辞めた自分のとこに11月入っても中途の子から質問の電話がかかってくる。
自分はもう辞めた人間だから困るって言っても、部長始め周りの人間が
オレに電話して聞けと言っているみたいだ。
元同期に連絡したら、そいつらは初耳だったらしく驚いてた。
中途の子には悪いけど今日着信拒否させてもらった。
他の電話からかかってくるかも知れないけど
そうしたら本社に電話してやろうと思う。
結局なにをうったえたいが為に書き込みしたのか自分でもわかんないけど
なにを書いてもかまわないってんだから許してください。
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/19(日)16:39:46 ID:tWz
- >>823
お疲れさん
次の職場で楽しく働けますように - 842 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)02:15:39 ID:3vJ
- >>823
あなたみたいな人こそ雇いたい
コメント
必死に引き止めたのって保身のためじゃね?
上に何言われるかわからないビクビクって
そーだねー求められてたねーうんうん
まー次の職場で頑張れ
てか毎度高卒いじりとか民度低い会社なんてどうでもいいだろはい忘れた
もう、新しい仕事は見つかったのかな?嫌なことがバネになる日が早く来ますように。
嘘くせぇわw
うちの会社の高卒率考えると、どうにもこうにも考えにくい話
空気読んで苦笑いとか、おつかれさんと言われて反論なし?
終始自分の言いたいこと言わないで受け入れ続けた結果じゃないのか
まだ25、26歳なら大丈夫だ
職種によっては経験が重要だったりするから、7年は無駄にならないよ
いっそ大学行っちゃえば?7年働いたなら貯金もできてるでしょ。
多分これからも引きずっちゃうよ。
会社の人間ゴミだな
※5
君は人の話し聞かない奴や、自分の言動がどんな結果をもたらすか考えない奴に会った事がないんだろうな
運が良い
されるがままってのは今後生きていく上でしんどいこと多いよ
自分を落とさないしっかりプライドを持った人なんだろうけど真面目すぎても損するだけ
うーん、でもこんな感じで飲み会の時だけ多勢で弄ってくるようなのは、反論したって余計面白がって酷いことになるだけな気がする。
録音してもっと上へって手もあるけど、失敗したらそれこそ辞めないといけなくなるしなぁ。
こいつは身の処し方とか振舞い方を心得てたんだろうなぁ
だからいじられても場の空気は笑いになってたみたいだし、
そのせいでいじる方はどんだけ陰湿なことをしてたのかも気づかない。
こういう結果になったのは、もちろん本人のやり方にも問題があったんだろうけど
ちょっと良い人すぎたかもね
異常な会社だからまともな報告者はついていけなかっただけ、そもそもそんな会社に無理して残る意味もないし
異常な奴らだけが残り続けて、やがて業務にも影響が出る破綻を起こして潰れるんだろうな
次の職場で心機一転頑張れ、中途採用の人大卒?人にもよるけど大卒人間はえてして
応用効かなく教えてチャン人間多いから困ったものだけ。
気が弱い子なんだね
※9
どうせ辞めるんだし関係ない
引き継ぎきちんとしたんだから最初から後輩の電話なんか出る必要なかったのに。
この気の優しさをクソ上司共に付け込まれ続けてきた7年だったんだろうな。
イジメをしている人間は自分の言葉が他人を傷付けてるってわかってない奴ばっかだからね
元上司やその取り巻き達にとっては軽い弄りのつもりだったかもしれないけど、同級生のノート隠したり石を投げつけたりして「遊びのつもりでやった」とか抜かしてる小学生と同じことして退職に追い込んでおいてよくもまぁ恥知らずな真似ができるよな
文章からやるせない悲しみがあふれてるわ
どうかいい職場にめぐりあえますように
※14
さすがにそれはないw
どちらかと言うと高卒の人の方がいい意味で言われたことに対して忠実
大卒はピンきりすぎて傾向も何もない
ただブルーカラーやってる大卒は無駄にプライドだけ高くて作業員としていまいちなことが多い
無難にコツコツと仕事してなんとかなる時代は終わりました。
高卒、大卒なんかで分けられないよ。
昔と比べて大卒のレベルは落ちてるから
Fランが大量にできた結果、誰でも大学にいけるようになった
そう
だから高卒にはある程度傾向があるけど、大卒は本当にピンきり
※5
どうせ辞めるんだし関係ない
ブーメラン刺さってんぞ、みっともない
今すぐ本社に電話したほうがいいわ。電話で迷惑していることと
やめた理由も含めて話したほうがいい。黙って耐える優しさが、裏目に出てるよ
※25
これだね
散々高卒をバカにされてもう嫌になったので辞めた、引き継ぎもちゃんとしてマニュアルも作ったのに
未だに会社から仕事の質問が来て迷惑なので今後関わらせないようにして欲しいって
本社にきちんと訴えるべきだよ
いじりっていう言い方だと軽く聞こえる。侮辱だよな。
まともな人はこんな事しない。
次は本社に苦情入れよう。お疲れ様。
良い職場見付かると良いな。
似た感じだ。自分も5年居た所で、他の人達の前で同僚(プライドだけ高い無能)に侮辱されて、
上司に訴えたら、笑い話で済ませようとしたので、辞めて速攻で関連の違う会社に移ってやったわw
引き止めてくれる先輩達(よく面倒見てくれた人達)もいたので、心苦しかったし悩んだけど、
結局退職したい気持ちが抑えられなかった。新しい会社はめちゃくちゃ良い所で、結構悩んでたの
「バカみたい」とさえ思った。報告者も早く新しい所見つけて、イヤな事はとっとと忘れるのが良いよ。
何処行っても駄目じゃね
弱いシマウマは食われるだけ
辞める時に「酒の席で『お前なんでこの会社にいるの?。中途の子来たから大丈夫おつかれさん』的な事まで言われ、それに同調する同僚もいる、そういう風に思われている以上、この会社には自分は必要とされていないし、精神的に傷ついた」と部長本人や、もし人事部があるのならその人事の一番上の人物に報告してから辞めたほうがいいと思う。
さっさと前の職場と縁を切りたいけれど、いつまでも質問の電話がかかってくるので切りきれないから、イライラしてるんだろうね。
引継ぎして、マニュアルも作ったんだから、前の会社への義理は果たした。
電話に出るのは只働きだ。無視しても構わない。
※2にイラッとしたの自分だけか?
こういうやつに限って、自分が同じような目にあったらギャーギャー騒ぎ出すよな。
まだ25-6だからな頑張れば何とでもなる
※4
そりゃお前と同類底辺しかいないからなw高卒バカにしてたら自分にブーメラン刺さるなw
録音してたら、労基ヘGO!だったのに残念。れっきとしたパワハラじゃん。
※31
>>電話に出るのは只働きだ。無視しても構わない。
日本だと律儀に応答する人が多いよな、欧米だと下手すりゃ電話した奴が解雇案件だ
社内情報を外部に漏らしたってことで実際に外資に勤めてた奴が解雇されたケースが週刊誌に載ったことがあったよな
辞めた後も嬉しそうに電話に出てるんだろうなぁ
自分からいくらでも関係切ることできるのにな
嬉しそうになんて言ってないし迷惑なのも伝えてたじゃん
あまりにも鬱陶しいから着信拒否したのも書いてある
邪推しすぎだし性格悪すぎ
自分も学歴じゃないけどとあるイジリを受けてたから気持ち分かるなぁ
この人は7年も受けてたみたいで良く堪えたね、頑張ったよ
イジってくる奴って自分か何が悪かったか気付かないし気付いても謝らないからねー、本当たち悪いよ
7年も務めてたら今更学歴なんか関係ないだろうになあ
逆によっぽど学歴コンプの酷い人たちなんだな
逆に大卒新人を徹底的にイジメ倒して辞職させてそれを武勇伝のように自慢するゴミ高卒もいるけどな
この人がそうならないことを祈る
高卒からの7年か、じゃあまだまだ20代、めっちゃ若い
多分その大卒中途より若いんじゃね?
しかもキャリアは段違いだから辞められたあとに焦っただろうなーwww
本当に頑張る根性あるんだから、次はいいところに出会えるよ
確実に即戦力だもん
とりあえずお疲れー!
※32
君だけみたいだね
訴訟起こせ
糞みたいな元上司と同僚に土下座させろ
※32
いやイラっとしたわ
※41も※2と同類のバカの臭いしかしないw
ギャーギャーわめきそうw
※39
人間の本質って変わらないよ
お前が下種な性格だから下種な未来を勝手に妄想してるのと同じ
お前みたいに下種な人間は一生治らないし、下衆な言動を取り続ける
そうじゃない人間はまともな生活を送る
下種な人間とは考え方が根本的に違うんですよ
まあ、昔からよくある話よ。夜間大学と並行していける仕事探せ。
>結局そんなもんかって、自分の7年間ってなんだったんだろうなって
ちゃんと7年間、給料支払われてたのに、今更何言ってるんだろうという印象
無報酬で義両親の介護して、挙句の果てに浮気されて…とかならわかるけど
なんだったんだろうって…単に雇われて働いてたとしか言いようがないけどね。
ずっと休日出勤させられまくってたことが原因で、昇進に必須の、休日にある国家資格も
受験できなくて、7年間平社員…とかでもないし
※43
>※41も※2と同類のバカの臭いしかしないw
同類どころか、ID見たら、同類同一人物みたいよ?
※46
自分を無自覚に侮辱する人達だけど一緒に頑張って働いていればいつか理解も深まり仲良くなれる
そういう期待を支えに7年耐えたけどそれが無駄だったと感じた事を「自分の7年間ってなんだったんだろうな」って言ってるんだと思うよ。
自分は人より特別な苦労をしたというようなニュアンスではないと思うけど。
まぁ会社だからね。仕事をしに行く場所であって、お友達を作りに行く場所じゃ無い。
いま経済的に困窮してないなら、一応前職で得たものはあったはずだよ。
未経験で25オーバーじゃ苦しいからねw
茶髪を黒髪にしたくないから大学に行く、なんてFラン勢よりよっぽど使える筈なんだがねぇ、高卒。
社会人になって何年も経つのに学歴しか自慢するものがない無能集団だったんでしょ。
早く忘れる吉。
※49
それは極論に近いぞ
しっかりした高卒ももちろんいるけど
Fラン100人と高卒100人ランダムに選んで比べたらやっぱりFランのがいいよ
とんでもなく有能な高卒を知ってるので、何ともコメントしづらい…
BtoC企業の支店長で、ヤリ手だけど茶目っ気のある人気者
地方出身でものすごく訛ってる。そのすごい訛りから繰り出す人懐こさが客先では更に受けてる
その支店長を目の仇にしてるのが、六大学出身の本社課長で
上へご注進という名目で「支店長のミスを針小棒大に報告すること」の繰り返し。
高卒風情が、とわざわざ口に出してる現場を目撃して腑に落ちたんだけどさ
傍から見てると、無意識の、そのくせ異様に執拗な嫉妬なんだよなあ。
※50
それはないわ
Fランなんて「高卒と同レベルの頭だけど働くのが嫌で先延ばししてるだけ」っていう甘えた根性のが多い
ランダムに拾い上げてもドッコイドッコイだよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。