2017年11月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
- 629 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/22(水)11:54:01 ID:Hx7
- うちの田舎の葬式も、祝って送り出す風習だった。
ばあちゃんが死んだ時の葬式は1週間飲み続け騒ぎ続けで
飲めや歌えやの地域のイベントになっていて、
仏様の前で朝から晩までとにかく騒ぎ続けた。
それだけでも衝撃的だったんだけど、3日目の夕方に、
お隣の爺さんが飲みすぎかなんかで脳卒中で倒れてそのままお亡くなりなった。
そうしたら悲しむどころか
「連ちゃんじゃ、40年ぶりの連ちゃんじゃー」
と騒ぎがさらに盛大になった。
スポンサーリンク
- 「今年は良い年になりそうじゃ」と、
参列者というかお祭りの参加者が口々に嬉しそうに話すのも衝撃を受けた。
悲しんでいるのは一人もいなくて、全員、心から嬉しそうにお祝いしてた。
7日目くらいには、「次はお前が逝けよ」「3連チャンは始めてたぞ」とか言い合う始末。
結局、10日間くらいぶっ続けの騒ぎになったんだけど、
みんな心から晴れやかな感じ。
そう言う送り出し方もあるのかなと思った。 - 631 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/22(水)12:18:36 ID:GKb
- >>629
羨ましいけど嫁さん連中は堪らないだろうな… - 632 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/22(水)12:21:39 ID:LDn
- >>631
騒いでるのは爺さん連中ばっかで、
婆さん・嫁さん連中がずっとおさんどんだったら最悪だね - 634 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/22(水)15:20:50 ID:sbc
- >>631
仕出し料理とかお寿司とかピザとか取ったりして上手くやってるから
気にしないで良いよ - 638 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/22(水)19:33:06 ID:GKb
- >>634
なら良いんだけどね
コメント
仕出しやピザでも酒の準備はいるだろ
これって、準備や後片付けは嫁さんたちがやってるんだと思うよ。ドンちゃん騒ぎしてる人たちが片付け手伝う訳ないじゃん。
父の実家あたりだと、年寄りが天寿を全うして死ぬと、赤飯炊いて近所に配ってた。
あれだって、準備する嫁さん連中は大変だろうと思うけど。
連ちゃんだーと喜ぶのはどうか?と思う。
おばあさん達はともかく、今の嫁さん達はそういう準備片付けとかやらなきゃいけない地域なのわかってて嫁いでるだろうから大丈夫だよ
文化、風習が違うな。
連ちゃんじゃーでワロタwww
むしろ全部片付いて欲しくて嫁たちは飲ませまくってたりして
>「連ちゃんじゃ、40年ぶりの連ちゃんじゃー」
ちょっと乗りがうる星やつらっぽいw
楽しそうだけれど、逝きそうなジジババの身内はどっきどきだな
沖縄かな?
羨ましい!
最高の死に方だな
孫結婚待ちとかひ孫待ちがなきゃ連荘もいいわな
今の田舎のジジババとか普段からジジババだけで生活してるんだからわざわざ嫁さんにさせる必要ないしその間仕事休んでるとも限らないだろ
書かれてないこと勝手に想像して叩くとか被害妄想全開のメンヘラだよ
他人の心配りの無さを心配する前に自分の心の狭さを気にした方が良い
この前母を見送ったんだけど、葬儀会場の引き出物のサンプルに長寿でなくなった方用に紅白の熨斗袋もあったなあ
若い人や子供の葬式でも盛り上がれるんやろか
※13
私の親の実家は、明るく騒がないけど1週間近く人呼ぶ。
男は飲み食い、女はおさんどん要員として各地から招集がかかるのでこの報告者の所も大変だなあと思ってしまったわ。
手間のかからん集まりを暇な爺婆だけでするのならいいね。
うちの地域も割と明るく送り出す。
女衆はおさんどん大変そうに見えてうまく手を抜いて楽しくやってることもある
・・・けど一週間は嫌だなw
でもまあ年寄りの葬式なんて明るく楽しくでいいんだよ
若い人の葬式は本当キツイ
一週間も騒いでるのは暇な年寄りだけじゃない?
若い人はそんなに仕事休めないし、嫁さんたちもそこまで世話できないでしょ
隣のじいちゃんは宴会の最中にシぬなんて最高の死に方だな
※7
上手いこと言う
今の時代、何が天寿か分からないw
90で逝ったオジサンも、死因はガンだよ?
病死だよね。
※10
沖縄に死を祝う風習なんてないよ
今の時代でも90越えれば大往生といっていいでしょ
そう考えるとうちの爺さんは元気だなあ、、、
※2
昔住んでた地域でも、ご長寿さんが亡くなると紅白餅と紅白タオルを配ってたなぁ
親の転勤で引っ越してきた場所だったから、土地の風習にも馴染みがなくて初めて見た時は驚いた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。