2017年11月27日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510653261/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85
- 855 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/26(日)14:53:38 ID:5kT
- 職場に仕事がものすごく遅い人がいる。(Aさんとする)
とにかく何をやるにもゆっくりで、手早く効率よくやるという意識がゼロ。
注意された時だけは少し速くなるけど、何も言われなければずっとのんびり。
当然Aさんの分の仕事は時間内に終わらなくて、
毎日終業後に1人居残って片づけるハメになってる。
この前、Aさんが1人残って作業してる時に会社の実質NO.2にあたる上司が通りかかって
「いつも遅くまでよく頑張ってるね」と褒めて、お菓子を差し入れていったらしい。
さらに別の日、この部署で唯一の正社員の人が
「何故だれもAさんを手伝ってやらないのか、
Aさんは派遣だから契約時間外の作業はちょっと……」
と苦言を呈されたそうだ。
スポンサーリンク
- その話を聞いて職場の全員が「はあ!?なにそれ!?」ってぶち切れた。
Aさんが入社したばかりの頃は、慣れてなくて仕方ないからって皆手伝ってたよ。
でも2年近く働いててなんの進歩も向上心もない人を、
なんで毎日サビ残して手伝わなきゃならんのか。
皆、昼間にAさんの2倍3倍の作業をこなしてるのに、
なんでちんたらやってるAさんが評価されるのか。
仕事できない覚えない指示しないと動かないAさんに、
毎日どれだけ苦労させられてると思ってるのか。
しかも上司がAさんに差し入れした日、皆で残業やってるんだよね。
残業は残ってる作業量に応じて1時間ならきっちり1時間って決まってて、
その後で片付けしたり作業記録つけたりしてるから、
半数の人は15~30分くらいサビ残状態になってる。
あと派遣の契約が……って言うなら、私も派遣だから朝の準備や朝礼すらもアウトだ。
そこら辺かなりグレーな感じで渋々納得しつつやってるのに、
何でAさんだけ契約の問題持ち出すんだか。
前にいた会社でも50代の上司が
「終電まで残業してる人は頑張ってる、定時に帰るやつは駄目」って考えの人で
効率化の鬼みたいな仕事できる30代のチームリーダーの人と衝突したり、
作業速く終わらせた人にどんどん仕事押し付けて帰らせなかったりして、
何人も精神病んだり体壊したりして仕事辞めてったんだよね。
私も鬱と面倒な難病抱えて退職して、その後しばらく働けなくなった人間だから
Aさんが評価された話を聞いて、腹立つの通り越してものすごくがっかりしてしまった。
またかよ!結局ここでもこうなのかよ!って、
昔の事も思い出してすごいくやしいやら悲しいやらで、
仕事中に泣きそうになるくらいだった。
この会社に入ってからずっと意欲的に働いてきたけど、今はなんかもう無気力だ。
私もちんたら作業して遅くまで残ってたら
「よく頑張ってる」って評価して貰えるのかなとか考えてしまう。
頑張ってる人間のモチベーションを叩き潰すのに、これほど効果的な方法はないだろうな。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/26(日)20:28:03 ID:YfL
- >>855
Aさん発達障害か何か?
正直あなたが「人に評価される」に重きを置きすぎだと思う。
コメント
15分~30分のサビ残と1時間以上のサビ残はわけがちがうよ
馬鹿自慢はやってるけど馬鹿が褒められると思ってるのか?
その上司はたまたまそう見ちゃったんだから仕方ないだろ。
違うなら違うと経緯を追ってその上司に説明しないとわからないはず。
相手が都合よく察してくれると期待するのは子供の価値観だぞ。
※3
世の中には馬鹿を褒める馬鹿が結構いるのも事実
みんなで「今日はここからここまでをやりました」とか上司にメールとかで残せないの?
うまく上司を「みんなの仕事量がこれぐらいだから、Aは・・・少なっ!」と誘導できるといいね。
うちの職場にもすげー仕事が遅い奴がいるから分かるわ…
忙しい時もマイペースにちんたらやるから皆イラついてるから毎日配属変わってくれないかなって思ってる
報告者は、なぜAさんのほうが評価されるのか、評価は正当だという前提で謙虚に考えるべきだろう。
そういう姿勢が見られないのは何なんだ。
これは分かる、ものすごく分かる
私達が1時間で10の仕事を終える中、1時間で5の仕事しか終えられず2時間かけて10の仕事をようやく終える人が「頑張り屋!他の人は不真面目!」とかね、本当ヤル気そがれる
下手したら仕事遅い人はその分残業代貰って私達よりもお給料もらってるし
こなした仕事量を数値化できるなら分かりやすいんだろうけど(箱詰め◯個した!とか)、数えてられない細かい作業や数値化できない作業ってあるし、手っ取り早く目で見て分かる「残業時間」で上司は評価したがるんだよね
比べるだけ自分が損だぞ。
自分のことだけやって最近見ないようにしてる
ちんたらならまだしも、自分は仕事ができると誤解してる節に腹が立つんだが・・
偉そうな態度してる馬鹿だし、マジで目に入れたくない。
心の平和は、見ない聞かない関わらない
美人なんやろ
比べると損と言うけれども
お菓子とか言葉だけならばともかく派遣だからあまり関係はないかもだが
賃金の値上げとか昇格などでAの方が優遇されたらイラっと来るし
不条理だと思うと思う
上司が古い時代の人にありがちな「残業する人間のが優秀」って考えの人で、
効率など度外視なんだと思う
昔から会社なんてそんなもん。
有能な上司がいれば別だけどそんなのは稀。
大抵は人の倍以上こなして定時退社する奴は評価されないどころか無能扱い。
ちんたら終電まで他人の半分の仕事量こなしてる人が優秀。
本当馬鹿らしい。
※10
これだよねw
まず真っ先にその点を見抜けない人が、職場で有能とかありえるのだろうか
うちの山下さんみたい。
遅くまで残って上司と二人きりの時間を作って・・・、ってのも彼女の目的みたいね。
この間忘れ物取りに部屋に帰ったら、上司にしなだれかかってたわ。
日本だと未だに「残業するやつえらい奴」だからねぇ。
自分、IT土方なんだが、ネトゲ中に同業者たちと「与えられた仕事をいかに納期ギリギリにさも『何とかやりました』という感じでこなすか」ということで盛り上がったしね。これももちろん、頑張ったら頑張っただけ頑張らない奴の仕事が回って来るだけで、評価一切されないからなんだよね。
早くやってるのがバレると、仕事増やされるので、バレないようにしないといけないんだよね。
きちんと評価してくれるなら頑張るが、給与に全く反映しなけりゃやる気は起きません。
仕事内容を正当に評価できる管理職なんてほとんどいないでしょ
ホント良く分かる。
私自身は可もなく不可もなく普通の社員だったけど(社員は毎日サビ残1時間が基本みたいな)
社内の総売上の半分叩き出す上に、仕事も完璧しかも迅速な主任がぼやいてたなぁ。
『なんで必死に定時で終わらせて帰宅帰してる俺が悪人みたいな扱いされて、
社内の電気代すら無駄食いしながらダラダラ夜中まで居る数人に、社長から出前やら差し入れやらら届くわけ?』って。
真っ当に仕事してる人が「サビ残業反対!(ちゃんと給金しろ)」て騒ぐのは正当だと思うけど、こういう職場もままあるから、なかなか廃れないんだろうな…
歩合制にしてみればよく働くようになるかも~
正直派遣っていう時点で50歩100歩に見える
結婚してるならそんな派遣は自分の方からやめてレジ打ちでもやれば良いし
結婚してないなら正社員になれるように就活しろって思う
まぁ圧倒的に顔だわなw
正社員だと定時前に仕事終わらせても仕事追加されるだけで済むけどさあ、
派遣で定時前に仕事終わらせてたら労働力過剰で仕事無くなるんだよねー。
自分の仕事なくさないためにはしょうがない事なのさ。
30代効率化の鬼もイシキタカイ迷惑な人だけどね
全力でトロい人は叩かれ、全力で作業が早くて過負荷になってる人は辞めるだけになる
※19
なんで結婚してたらレジ打ちなんだよw
つーか、大手スーパーだと大抵のところは直接雇用じゃなくて
派遣でパートとってるけど?
昼間は何にも仕事しないで、周りに迷惑ばかりかけて、終業後に働きだす人がいたわ。
残業代泥棒の上、やっぱりどれだけ長く仕事場にいたかが評価になっていたので、
その人は上司からは好かれてたみたいだけど、同僚たちからは総スカンだった。
この報告者の気持ち、すごくわかる。
幼稚だなとしか思えない
そら遅くまでやってる人間に対しては、パッと見て頑張ってるなと思うのが一般的な価値観だろ
派遣に残業させんなってのも常識
性別で括って申し訳ないけど、
本当に女性は言われたことだけやってりゃよくて問題は上司に丸投げ、みたいな人が多すぎる
自分自身に起こった問題ですら上司のせいにし始めたりね
そら女性の管理職の割合なんて低いわけだよ
25
的外れ過ぎるしそもそも性別関係ない
どこが的外れなんだかさっぱり
>遅くまでやってる人間に対しては、パッと見て頑張ってるなと思うのが一般的な価値観
旧い人の価値観
>女性は言われたことだけやってりゃよくて問題は上司に丸投げ、みたいな人が多すぎる
オタクの主観
※25
イカれてやがる
Aさん職場で一番若くて美人なんでしょ
周りはとっととやめて転職すればいいんだよ
必死になって女叩きしてるけどゴミクズは仕事した事無いからコメントが的外れ
※25
貴方の周りや職場はそうなんだな。
類はうんちゃら。
評価されるかされないかは別としてAさんみたいな人は大学生くらいから既にいるよね
一度日中作業しない理由を聞いたら特に趣味も予定もないし
家に帰っても寂しいだけでやることないから早く帰りたくないって言っててなるほどなと思った
別に好きにすればいいけど周り巻き込むのは良くないよね
これはわかる
無能な奴にも腹立つけどまともな評価や判断1つできないような上司の下では働く気も起きんわな
うちの職場にもいるわ
仕事遅い、何度も同じことを聞く、何ヵ月働いても進歩ない、気が利かない、臨機応変がわからない、やる気だけはある
まあ発達障害だろうな
うちにも似たような奴いるわ
こちとらお前がのんびりしてて遅れてるぶんもやっとんじゃい!(意訳)ってわりとキレ気味で言ったけど効果があったのはものの2時間ぐらい
空気の読めなさとか諸々を見て発達なんだろうなと諦めたけどそいつと上司が仕事に関係のない会話で盛り上がってるとこ見るとイラッとする、喋ってる暇あるんなら手を動かせよ!と
仕事時間で評価するって無能の極みだよな
あと「美人なんだろ」「顔だろ」とか言ってる人たち
3つ上の記事の男共みたい
女を比較評価できる自分に酔ってる
まあわかるけど、自分に課せられてる分だけの仕事はして、職場で他人の他人に対する
態度は気にしないのが良いよ。報告者が「怠惰だ」とか、直接注意されたりしたら
事実を指摘すれば良いだけで。意欲とかも、他人からのなにか期待するより
自分の中で失わない様に努力だよ。残業してるから「よく頑張ってる」なんて曖昧な評価は
そこまで気にする事じゃないと思うw
※14
こんなとこに名前書いて、全国の同名さんに迷惑とは考えられないのか
ランキングで26位だぞ。全国に何人いると思ってんだ
そんなもん「うちの同僚」で済むだろ
うちの仕事早くて完璧主義の人はいっつもキーキーわめいてて、パワハラすれすれ
どころか真っ黒パワハラだから周囲の人は怖くて黙ってるけど評価されてないよ
そいつが忌み嫌ってるノロノロぼんやりのほうが、良く頑張ってるねーって労われるw
しかも男性社員にはおとなしくなるからノロノロからも蔑まれてるよ
まだまだサビ残えらい!って思ってる老害なくならないね。
「俺の若いころはー!」みたいな感覚なんだろうか。
なんでそういうことになってるのか説明してもグダグダ言うのであればもう無視するしか
ないんじゃない?
そんなに手伝えって言うならお前が手伝ってやれよ、って感じだよね。
上司が部下の仕事内容把握してないのが問題だよ
把握してないのに残業してるってだけで評価するのはおかしい
分かるわあ…こっちは能力低いってか1時間のうち15分休憩してるヤニカスババアがいる。そして残業フルでつく時間まで仕事して帰る。
上司に言ったけど分かってるらしく、でも改善する意識ゼロ。さらにその上の上司は頑張ってる!とか勘違いしちゃってるみたいでそのババアの下に派遣社員つけやがった。なのに残業時間変わらず。しんでくれよ。
でも来年ババアより昇格するからアゴで使ってやるよ。
うちの上司も同じだわ、まだ40代前半
あの子は頑張って残業してるのにって。あの子は丁寧だから、って。
丁寧だろうが何だろうが基準クリアしていればそれ以上の丁寧さは不要なんだよ。
その「あの子」は私や同僚の3分の1しか仕事出来ないから
いつも仕事振り分けてホワイトボードに仕事量まできちんと書いてあげてるのに
上司は気付かない。
社長がちゃんと分かってるからその「あの子」はいつまでも一番下っ端のままだから皆どうでも良いし上司もスルー出来る
その評価が昇進に影響するならともかく派遣だとなあ
気にしないのが一番じゃね
おんなじ理由で「だから俺は銀行やめてここ(専門学校)の講師になった。」
って当時の担任が話してくれたよ。
自分はバッチ組んで定時で作業終わらせて、他の人はだらだら作業して残業代うはうは。
システムのフローチャート書いてたらたまたま来てた本部のお偉いさんに
「あの社員は勤務中にお絵かきしてるのかねpgr」って言われたって。
銀行やめるのって「横領バレて自主退職」くらいしか理由がないから自己弁護なんだと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。