2017年11月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
- 162 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/26(日)19:12:43 ID:zae
- 今日ふらっと寄ったペットショップにいたボールパイソンに一目惚れしてしまった。
くりっとした目、愛嬌のある口元、チロチロした舌、ぼてっとした胴、ゆっくり堂々とした動き
爬虫類が好きで、蛇は今までたくさん見てきたし何度も触った事もあるし
他の子と違う目立った特徴は無いけど、今日の子はたまらなく可愛かった。
以前から蛇を飼いたくて色々調べてたけど、何となく実現には至らなかった。
スポンサーリンク
- 今一度ネットで飼い方を検索したけど、大丈夫そうだな。
背の低い棚の上は丁度空いていて、大きい水槽を置くスペースはある。予算も問題ない。
でも一人暮しアラサー女が蛇を飼うなんて、どうなんだろうか。
あんなに可愛らしいから直ぐに売れてしまうかも知れない。
でも昔14年一緒にいた文鳥がしんだときは立ち直るのに半年かかって、
二度とペットは飼わないと思った。
仕事から帰って来たらあのボールパイソンが部屋に居て、
水槽からこっちを見ていたら幸せだろうな。
慣れてくれてハンドリングなんかさせてくれたら最高だろうな。
あーー
明日の昼休憩にもう1度ペットショップに行ってみよう。
- 163 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/26(日)21:08:25 ID:XJ2
- >>162
一人暮しアラサー女が蛇を飼う……いいじゃないですか!
お財布が許してお世話が出来るならお迎えしていいと思うの。そういうものはご縁よ、ご縁。 - 164 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/26(日)21:26:41 ID:c59
- >>162
その蛇さんは文鳥さんの生まれ変わりだよ!
たまらなく可愛いのはそのせいだよ!
コメント
文鳥の生まれ変わりwww
アホだろ
生まれ変わりっていう奴ほんと嫌い。
報告者にも場合によっては失礼に当たるし亡くなった文鳥にも失礼だし今生きてるパイソンにも失礼
死者と生者を同一化するな
いいねー
ボールパイソンはむっちゃかわいいぞ、飼いやすいし。
腕にゆるーと巻きつけたままTVとか見てる
文鳥で14歳ってかなり長命だよね
大体10年未満じゃなかったっけ?
そしてボールパイソンは、私も飼ってみたいと憧れてしばらく経つわ
でも、爬虫類を診られる病院がないから諦める他ない
そもそも、犬猫がいるしな……
ただ、捕食者の前世が被食者って、何か闇を感じるわww
※5
たしかにwww
ペットとして飼ってる巨大な蛇が隣に添い寝するようになった話思い出した
※1
この辺調べておいたらいい
・韓3色大極うちわ
・敦化門(トンファムン)の写真
1997年に世界遺産登録された、昌徳宮(チャンドックン)の建造物群の正門
おじいちゃんが無くなってすぐ生まれた子に生まれ変わりだのいうやついたけど親は腹立ててたな
蛇の餌って冷凍した鼠でパックのまま湯煎して解凍するって聞いたから自分には無理だわ
爬虫類見てくれる病院って、ほんと少ないよね。。
実家に20年モノのホシガメいるけど、調子がおかしそうな時は、愛好家の知り合いと相談しながら無理やり乗りきってる。。。
オラもふらっと寄ったペットショップのアメリカバイソンの赤ちゃんに一目惚れして買った事があるな。
でもアメリカバイソンて凄く大きくのなぁ。お部屋の中じゃ難しく成る時が怖いお^_^
ボールパイソンは余程頑張らないとそんなでかくならんし、隣で寝だした話みたいにはならんので大丈夫w
むしろ一緒に寝ることで体温が上がりすぎて、ボールの具合が悪くなるからハンドリングは程々が望ましい。
けど、寿命がとんでもなく長いので、自分になにかあった時に、引き取ってくれる人か、引き取り手を探してもらう約束をしておいた方がいい。
この人文鳥も長生きさせてるし、うまいこと育てそうだから。
文鳥の生まれ変わりが蛇って吹いた
※9
当然だよ。
スゲー失礼だからな。
いろいろな環境に移植されてるし、使い勝手はいいんじゃない?
※7
飼い主のサイズを測ってるんだっけ?
飲みこめるサイズかどうかって。
動物園で蛇の赤ちゃんに触れるコーナーがあり触った事あるけど、普通に体温あって温かかったししっぽを指に巻きつけたり可愛かったよ
蛇ってもっと無機質な物かと思ってたけど、飼育員さんも可愛がると懐くと言われてたので報告者も楽しみだね
ままあ恐竜も昔は爬虫類が先祖って言われてたけど今は鳥類が先祖だったっぽいらしいししし(混乱)
蛇かぁと思ってたけど、ググってみたら小さいしトカゲっぽくって意外と可愛かったw
いやー柄がマムシチックで無理だわ―
生まれ変わりって考え方自体が代替行為で、今目の前にある命そのものの価値をある意味で否定してるから、真っ当な人間なら嫌悪感を抱いて当然ですな
>その蛇さんは文鳥さんの生まれ変わりだよ!
お腹の中に入っているんですね
こたつに入ってるワニ思い出した
アルビノのポールパイソンはほしかった
かわいいんだよ目も舌も
晩秋に雀も蛤になるそうだから
文鳥がボールパイソンに生まれ変わっても
個人的には独身女性が蛇を飼うってことに
そこはかとないセクシャルなものを感じる
マルグリット・デュラスのボアとか
あれは少女で飼っていないけど寄宿舎の人は行き遅れだし
※23
>>その蛇さんは文鳥さんの生まれ変わりだよ!
>
>お腹の中に入っているんですね
フハハハ!喰われたが憑りついてやったわ!!
被食者とー、捕食者☆
164みたいなこと言い出す人って苦手
考え方がそれぞれなのは分かるんだけど、何だかなあ…
164は新興宗教にはまってそう
脚派と紐派がいるという話を向田邦子かなんかのエッセイで読んだ記憶があって納得した
苦手な生き物の話
脚がいっぱいあるものがダメな人と脚がなくて紐みたいに長いものがダメな人
自分は脚派だわ
蜘蛛はハエ取りみたいなやつならかわいいとまで思えるようになったけど
逆に長いものは平気
毒蛇とかは別の意味があるのでこわさはある
※5 確かにっ!www
俺は給餌問題がクリアなら、パイソンより猛禽類に行くだろうけどw
自分の中で勝手に思ってるだけならいいけど
他人様に生まれ変わりだの言い出す奴は引くわー
まあ、もしも実際に文鳥が蛇に生まれ変わってたら
捕食者になったのかwwと微笑ましくは思うけどw
どっちにしろ、一目惚れするような出会いは重要だから
病院の目星だけつけて飼ってしまえばいいと思うよ
「僕のワンダフルライフ」って映画が生まれ変わりの話だね。
何度も生まれ変わって大好きな飼い主の元に戻る話。
鳥と爬虫類って目が横にある種類が多いとか
耳がある種類だと耳たぶ無くて穴だけとか
顔のバランスが近いせいか
両方好きな人も多いんだよね
ペット飼うのはロスが怖いというけど
普通に定期的に帰れる環境なら一人暮らしこそペットを飼うべき
一人の気楽さはあるけどそれ以上にキツイときはいくらでもあって
心を癒す、埋めてくれる存在としてペットはうってつけ
俺も不定期じゃなきゃ絶対コンパニオンバードの何かしらを飼ってるわ
※9
私の実母がそれを私に言ったよ。
実父が亡くなってすぐに妊娠が分かって母に伝えたら
「お父さんが来たのかも」
そんなこと娘に言うなよ。
蛇って結構長寿じゃなかったっけ?2~30年は生きると聞いた事がある。
もし長生きしたらどこまで大きくなるのかも気になるところ。
そこまで生かせないないだろ?大きくできないだろ?という見方もあるだろうけど、不思議と上手に飼育できちゃう人が居るから、生き物を飼う時は、寿命は最長の方で考えないと・・・
広島の呉のメガネカイマンのカイマンくん(34歳以上)が先日TVに出ていて、今も生きている事にビックリしたばかりだから。
爬虫類カワイイよね!
ヤモリなんか、ヒトカゲみたいで可愛くて堪らんわー。
黒目がちのお目々がクリっとして堪らんのがメチャ解る。
今、イグアナが欲しくて欲しくて。
蛇は長生きしてくれるから、良いんでない?
猫3匹居るから(ヤモリは戦利品)飼えないけど、爬虫類欲しいー。
爬虫類かわいいよね
でもエサがコオロギ(嫌い)やネズミ(昔ハムスター飼ってたから)と聞いて諦めた
うちはカエルだ
両爬どっちも好き
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。