2017年11月29日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
- 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)09:04:36 ID:XTN
- 地方の観光特急に、観光でなく仕事のために乗った。
休日なこともあり、電車を待つ人はみんな旅行者。
羨ましいなと思いながら乗り込んだら、
3人家族が俺の席含む4席を向かい合わせにして、お弁当を広げていた。
たぶん、1人なら取らないと思ったのだろう。
実は同じ経験が以前にもあり、やたらと文句を言われた経験があり、
車掌に無理を言って席を変えてもらった苦い思い出がある。
スポンサーリンク
- 今回もそのパターンかと思っていたら、
そこの家族の母親が「やだー!」と隣に座る父親の肩をバシバシ叩いていた。
そして、俺の方を見ると「ごめんね!向かい合わせにしちゃって!
仕事の方?お昼食べた?」と聞いてくる。
呆気にとられてる間にそこの娘さんが、俺の荷物を棚網にあげてくれて、
父親がお茶と箸を用意してくれて、俺の座席へ促してくれた。
そして母親がどんどん料理を取り分ける。
「はい!お仕事お疲れ様!コンビニのおにぎりなんてあかんよ!」と言って、
美味しそうな料理を渡してくれた。
手作り料理なんて久々で、また料理が美味しくて泣きそうになった。
嫁は全然料理なんて作ってくれなかったから。
「量作りすぎてー、もー、ほんまアホやわあ」とゲラゲラ笑いながら、
海老や蟹の殻を剥いては、俺に渡してくれる母親。
「こいつ、アホやねん」と言ってビールを注いでくれる父親。
「3人で食べれるか心配やったわ」と無表情ながらもよく見たら
めっちゃ可愛い娘におなかいっぱい食べさせてもらった。
降車駅で、母親が「余り物やけどこれ!」と言って、パックに色々詰めて渡してくれた。
途中で聞いたんだけど、一年前、息子さんを病気で亡くしたらしい。
ずっと家族でふさぎ込んでいたらしいが、このままじゃダメだと思い、
息子さんが行きたかった観光地へ向かう途中だったようで、
息子さんがよく食べる人で母親はつい、4人分の大量のお弁当を作ってしまったらしい。
そんな時に優しくしてくれてありがとう。お弁当とても美味しかったです。 - 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)09:12:45 ID:cXd
- >>208
良かったな。
貴方を介して、息子さんも心置きなくあの世に旅立てたと思う。
家族にとっても一区切りの旅になったかもね。 - 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)10:17:55 ID:wVe
- >>208
泣かすなよーもー
コメント
>嫁は全然料理なんて作ってくれなかったから。
よかったねえ
もし報告者が腹一杯で食べられなかったら、ちょっと悲しい感じだし
お互いに事情が上手い事かみ合って、ホント良かったね。
「他人と向い合わせの席なんて嫌」「他人の作った弁当なんて食えない」なんて言う人じゃなくて、あちらさんも亡くなった人も喜んでるよ。お互いに良いことしたねぇ。
※2
そうだよね
でもこの人なら無理やり食べそうな優しさがある気がする
あちらさん家族も息子さんが混じって4人旅行だったらこうだったんだろうなあ
なんて考えてたのかもね
泣けるわ
こういう話が一番涙腺に来るわ
>嫁は全然料理なんて作ってくれなかったから
過去形ってことはお別れ済みなんだよな??幸せ掴めよ!
良い話だ
しかし弁当に殻を剥いて食べる海老や蟹(塩茹でとかかな)とは豪勢だけど珍しいような……
息子さんの好物だったのかな
甲殻アレルギーや手作りアレルギーとかなくて良かったw
なんか色々しんどい時に、人が作ったおいしい食べ物って、
地味だけど沁みるよね。
頼むから無表情ながらむっちゃ可愛い娘と再会して結婚する続編とか作らないでくれよ
このまま好評の良い話で終わってね
息子さん、太りすぎでタヒんだのかした
>たぶん、1人なら取らないと思ったのだろう。
ってどういう意味なん
※12
観光特急だから一人席を取る人はいないと思ったのだろう
という意味だと思う
弁当に殻付きの蟹ってありなのか?道民的にはあったりするの?
共働きってオチなんじゃないの
娘さんと結婚して、いまは義理の息子になりました
ってしめて欲しかった
キモ男の妄想特有の、人のせいで傷ついたボクタンが
自分からは何もしなくても何故か周り(必ず可愛い女の子いる)があれこれ世話焼いて労わってくれる世界
このノリ、距離感の近さ
まごうかたなき関西人!
あかんわ、こんな話泣くわ
※17
荒んでるなぁ……可哀想に……
※15
だよねえ
この話はいい話だと思うけど、そこタイトルにまで入れるのすごい悪意感じるわ
私も外食以外しばらく誰かの手料理なんか食べてないわー
私が作るだけで、旦那はおかゆ一つ作れない無能だし
残業して帰っても不機嫌な顔でテレビ観て待ってるだけ
いいなあ手料理
手作り料理が食べたいなら自分で作ればいいのでは?
人の料理食べられないから今ひとつピンとこない
人に料理作るのは好きだけど
悲しい理由の旅行なのに、朗らかな家族ですごい
表面上だけだとしてもすごい
向こうの家族も息子に食べてもらったような気持ちになれただろうし、ステキな出会いだったね。
どちらも幸せになりますように
ええ話やね(’A⊂)
弁当に海老はともかく殻付きのカニ
新幹線であったほっこり話なのに、「嫁が飯作らない」をタイトルに入れてる所に悪意ありすぎ
出会って数分の赤の他人の手料理、みんな抵抗ないの?
自分なら無理だ
てか移動中なんかそっとしといてほしいのにこんなグイグイ来られたら嫌だわ
※欄見る限り少数派なんだろうけど
取らないだろうと云々がよくわからない話だった
※29
例えば、ワイドビュー飛騨な列車だと、乗ってくる人はほぼ観光の人じゃね?
で、4人席(じゃないけどw1コンパートメントにもできる座席と仮定して)
に凸してくる勇者はそうそういないw<1室なら<が、2席2列向い合せにできるなら凸アリでしょ
それに報告者が窓口で切符当日に買ったなら、その辺の齟齬はあったと想像できないか?
その時の娘さんが今では(略)
嫁が飯作らないなら自分で作れや。
そんな嫁が嫌なら離婚したら??
現状に満足してる癖にに被害者ぶるとか意味がわからない。
いい話で終わってんのに無理やり揚げ足とって叩くなよ…
※28
自分も申し訳ないけどこういうノリ苦手だからめっちゃわかる
その場では愛想笑いで受け入れるだろうけど降車後どっと疲れそう
家族がこれから観光地へ向かう時間ってことはおそらくこっちも仕事前だろうに
弁当の残り物詰め合わせパックとかもらっちゃってどうすればいいの
※34
(※欄の雰囲気的に)叩かれる覚悟で書いたけど
同意があって嬉しい
仕事中なのにビール呑むんかいーとも思った
>嫁は全然料理なんて作ってくれなかったから。
嫁が動かないタイプだったり、空気入れるタイプだったら笑える
感動したのに※欄で一気に夢から醒めた気分
ハートフルな話もたまには良い
コメ欄にキモオタが巣食っているのでコメ欄はもう見ない方が良いな
たまにコメントしたい時だけendキーで下まで降りて気ままに書けばいいわ
当事者でもないのに自分だったら嫌だわ~とかアホかと
お前らには声かけられんだろいらん心配すんなよ
めっちゃ可愛い娘とか書かなければハートフルだったかもね
報告者湧いてんな
映画化しろ映画化!!!
映画化!映画化!・・・うっ・・うえぇぇ・・・
エビカニもだけど、パックまで持参してるの気になる
ビール注ぐって、瓶のわけがないから缶からシェア?
こういう場合の娘さんって大抵可愛いよねw
申し訳ないけど、電車で乗り合わせただけの赤の他人が(多分)素手でむいた海老や蟹は食べられないわ…
泣いた
嫁が料理作ってくれなかった理由が
二次元に住んでるからとか
俺がよそに子供作ったから
なら、当然だよなーとしか思えない。
よくある共稼ぎで
俺が掃除も洗濯もしてなかったってことなら
やっぱり当然料理なんて作ってもらえないだろうな。
新幹線で出会った3人はいい人達だけど
この報告者がいい人にはまったく見えなくて
イマイチほっこりしない。
※47
お前の※読んだら
お前が精神病を確実に患ってると思うぐらいに病んでる
精神病じゃなくてなんらかの人格障害かもしれない
リアルの生活も不幸にまみれてそう
>嫁はぜんぜん料理なんて作ってくれなかったから
これバリバリのキャリアウーマン(故人)を想像した
そしたらめっちゃ泣ける話に見えてきたから、そういう設定で読むことにするわ
※34
翌日の仕事ための移動かもしれないじゃん?
※48
そこまで言わなくてもいいじゃん
頭が壊れてる人に
可哀そうだよ
自分も※47に同意だわ
なんたってこの手の話がゴロゴロ転がってるから素直に読めないよ
男は電球替えたり車洗ったりするのが家事とか言っちゃうしね
※48
ヒステリックな人格攻撃だなあ
※48
おまえは何も知らないニートなんだな。外出ろよ引きこもりくんw
2年前、兄が亡くなった。我が家は兄が家族の中心で、兄が本当に大好きだったし、尊敬していた
ここから飛んできました。泣けるね。
これで泣けるとか笑える
これで笑えるとか情けなくて泣ける
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-33267.html
これね。
お弁当の家族の方も、この人も、両者救われたという話
いい巡り合わせで本当に良かった
URLありがと、この記事から家族視点の記事行きたかったから助かる
いい人×いい人の話良き…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。