2017年11月30日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)15:18:55 ID:P7k
- 祖父が起業した自営業の一人っ子長男だけど、継ぎたくない
今は祖父に毎月会長としてお給料渡しつつ、両親が社長の座についてる。
自分は30代で二人の子持ちなんだが、近々3世帯敷地内別居を打診されてて、
同居にほぼ近くなるだろう。母親がヒス持ちだから余計に嫌だ。
親元で仕事してるが、手取りが16。資格取って上げてもらってこれ。結婚前は5だった…。
県外に出ることも考えているが、最近嫁が俺親に仕事やめさせられて貯蓄もやばい。
もうどうすれば…
スポンサーリンク
- 13 :12 : 2017/11/28(火)15:21:23 ID:P7k
- あ、相談としては
どう言えば嫁に火の粉飛ばさず、仕事継がずに済むだろうか。
良い言い回しが思い浮かばないので案があれば教えてくださいorz - 15 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)15:52:45 ID:XMq
- >>13
ローン抱えたまま手取りが上がらず
そのうち引退した親に親に給料をださないといけなくなったら
もう逃げられないと思う
円満に解決なんて無理だと割り切って県外出るに一票 - 16 :12 : 2017/11/28(火)16:05:49 ID:P7k
- >>15
やはりそうですよね…。
ただ、嫁が親戚連中に悪く言われるのは嫌なんで筋は通して行きたいと思ってるんです。
嫁親に相談した時も、黙って行くことだけは(嫁に非があるように噂立てられる恐れがあるので)
許さない、と言われたのもあるので。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)17:15:43 ID:XLW
- >>16
嫁さんに火の粉がかからないようにしたければ、結局、自分が悪者になるしかないよね。
自営業を継ぐのは、仕事自体が嫌(先細りの業種、儲からない、自分に合わない等)?
それとも親と離れたいから? - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)17:24:07 ID:IZ0
- 継いでも会長やらなんやらで祖父・父に金払って口出される環境が嫌なんじゃね?
- 23 :12 : 2017/11/28(火)17:25:14 ID:P7k
- >>21
継ぎたくない理由は、
機材購入時の借金が多いらしく子供の頃からの貯蓄3桁万をいつの間にか使われてたことや
嫁にも手伝えと親戚連中に囲まれて云われたりしたこと、
あとは自分が社長の器じゃないのが一番(コミュ障気味…と思う)。
自分が社員(年上の親戚)まとめるなんて無理無理 - 27 :12 : 2017/11/28(火)18:00:15 ID:P7k
- >>21
ありがとうございます、なんか書き出してみたらこれを伝えればいいような気がしてきた。
親の人間性に対して不信が大きすぎる、
嫁いびりまでいかないけど失礼な言動、
親族経営という不安しかない仕事
これでいってみます、他にもレスくれた方々ありがとうございました! - 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)18:20:11 ID:Y57
- 子供の頃からの貯蓄で貯金3桁万円あったのは
親の職業のおかげではないのかなと思いつつ
どうしてもだめなら親戚一同の前であなたがダメ人間な姿見せつければ
良い気もするが。
嫁がまともに見えるくらいね。 - 29 :12 : 2017/11/28(火)20:59:20 ID:P7k
- >>28
ちなみに、貯蓄は親戚の数がかなり多いけれど、自分世代の子供が少ない為です。
両親はいとこ同士なんで。
それでよく親戚で集まっては小遣いやらお年玉を貰うけれど、
母親が管理すると言うのでそれを信じてました。使うことなく高校くらいまで。
いざほしいものができたときに通帳見せてくれと言ったら、全額消えてましたよ… - 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/28(火)21:48:17 ID:iS4
- >>29
どう見てもダメ親じゃねぇかwww
- 538 :12 : 2017/12/04(月)13:00:37 ID:QqQ
- デモデモダッテしてる自覚はあるけど、どうするのが最善策なのか判断しかねてるので、お願いします
ヒス持ち母と、自営継ぎたくないからどう話そうか相談したもの
嫁と県外への移動は話が進んでいるけれど、 - 543 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)13:06:55 ID:q5y
- >>538 親戚一同の前で跡を継ぐのは無理ですううううごめんなさいいいい~~~!!
って鼻水垂らしながらぐずぐず泣きながらお前が一方的に
土下座で謝り倒してそれから逃げればいいよ
そしたら嫁に火の子は降りかからないし
跡継ぎにしようって話も出てこなくなるんじゃない - 545 :12 : 2017/12/04(月)13:09:13 ID:QqQ
- すみません、途中で送ってしまった…
もう、話さずそのまま行ってしまおうかと思ってるが、嫁のご両親からは
「きちんと話せ、ただし私たちは賛成も反対もしないので巻き込まないように。
自分達の人生で貴方達が決めた道なのだから、責任ある行動をとりなさい」
とは言われたが、あいつらは絶対納得しないどころか追ってくると思うんだ…
話さないとダメですかね…(´д`|||) - 548 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)13:12:17 ID:q5y
- >>545 >>543 自分がひどく情けなく頼りない男であることを
両親親戚一同にアピ―ルするだけで大体解決すると思うよ
いくら3代目のぼんくらだからといって家業潰してほしいと
思ってるわkでもないだろうからね。親も親戚も。 - 555 :12 : 2017/12/04(月)13:18:58 ID:QqQ
- >>543 >>548
レスありがとうございます
ただ、嫁が親戚に囲まれて「離婚上等」的な発言した時に、よりによって母は
「別れても孫はアンタに渡さないからね!」
と発言したもので…
結婚前のデートも、何かと用事つけて帰ってこいをやるような人です。
とても諦めるとは思えないんです - 556 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)13:22:21 ID:q5y
- >>555 孫は渡さないって言っても、両親(この場合は12夫婦)に勝てるわけないだろ
そしてそのために逃げるんだろ?戸籍や住民票はロックできるんだぞ?
いざとなったら離婚して両親凹殴りにして自分も逃亡するくらいの覚悟でいけば?
母親の問題じゃないよ、デートも孫発言もお前がしっかりブロックして戦えば
それで済む話じゃん。嫁にとっての諸悪の根源12じゃん
そうやって「12が泥をかぶらない方法と言い訳の理由」ばっかり考えてるうちはどうにもならんだろ
言い訳ばっかり、言い訳するための理由ばっかり探してるって事に気が付いてる?? - 560 :12 : 2017/12/04(月)13:27:29 ID:QqQ
- >>556
嫁に、頼りないって言われた事があるので、言われてる通りなんでしょうね…
そっか、言い訳の理由ばかり探してるのか…
言い訳ばかりで、すみません
戸籍や住民票のロックて、よくまとめで見るけど…したらどうなるんでしょうか?
県外の家借りた場合とか、どうなるんだろう? - 563 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)13:31:08 ID:q5y
- >>560 嫁の実家にも味方してもらえないくらい、信頼がないということも併せてな
実家と縁を切る、逃亡するについて位自分で調べようと思わないの…?
というか今まで調べてないのかよ
それに嫁さんが付いてきてくれるかは別の話だが
あらゆる手段を自発的に調べて情報集めようとか思わないの? - 565 :12 : 2017/12/04(月)13:35:58 ID:QqQ
- >>563
すみません、そうですね。
もう少し自分でも調べてみます。
嫁はついてきてくれるとの事です
「家業手伝うかどうかも、あなたの意志がついてなきゃ意味がない。
移住するなら、するで貴方の決めたことならついていく。
◯◯(自分)の姓にはなったけど、◯◯家の嫁として姑さんから指図される謂れはない」とも - 568 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)14:02:48 ID:4Ly
- ○ >>545
義両親には、「まともな世界で生きてたあなた方には想像できないぐらい
話の出来ないキチガイもいるんです」と説得するしかないな。
コメント
資格あんなら早く逃げりゃいいのに
よっぽど経営者としての能力があって俺がいないと会社がまわらない!みたいな状況ならともかく
そうでないなら食い物にする気満々の相手に筋を通すとか無理だと思うんだけど……
嫁親の意向より嫁本人の意向だと思う
嫁親がそう言ってもそんなのどうでもいいから早く逃げようって言うならそうした方がいいし
うまい言いくるめ方も事情を理解していて親を直接知ってる人じゃないとどうしようもないんじゃない?
社員が年上の親戚なら、親戚を言いくるめて次期社長の座を譲って
遺恨が残らないように「自分は転職します」でいいんじゃないの
コミュ障気味…と思う
自己評価でこういう逃げをする奴はどこに行ってもあまり使い物にならない気がするが
※2
同感
嫁が悪く言われないようにとかも言ってるけど、そんな連中どうやったって悪く言うよ
その場に嫁を近づけさせない、どうしてもって時は自分が盾になるしかない
もう、丸く収めるのは無理な状態なんだから、これ以上自分らの損を増やさず逃げる方法を考えないと
田舎の潰れかけた借金まみれの自転車操業してる(給料が払えない時点でお察し)自営はつぶした方が良いよ。負の遺産って奴だから。やりたい奴が勝手にやっていけばいいのさ。若いし結婚してるなら単に借金の名義人扱いだから今すぐ赤帽頼んで逃げてからいろいろ考えても何とかなるよ。
逃げようとしてるのを察知して嫁の分の給料奪ってる可能性が高い。
ぐずぐずしている方が被害が大きくなる。
書類を見もせずハンコついてないだろうな?
うちも曾祖父が起業して父が継ぎ、正直父はダメ経営者だったけど
どんなに苦しくても子どもの貯蓄にだけは手をつけなかったよ…
というか、嫁が仕事を辞めさせられるって何をされたらそんなことに?
絶対周囲から修羅の家認定されてるよ、この家
他で食えるならそうすればいい
同族企業で、子供の預貯金を無断浪費する親に、先はないと思う
同族企業で労力を搾取→まだ良い
同族企業で金を搾取→もう詰んでる。潰したほうが良い
今なんか人手不足のところはいっぱいあるから歓迎される。遠慮無く逃げれば良いよ。
バブルの頃に起こった「仕事はあるのに従業員がいなくて倒産」が起こるんだろうな。
嫁さんに火の粉も何も、完全に毒な祖父や親とあわせて親戚まとめて疎遠にすりゃいいんでは
子供に面倒見てもらうとか子供に仕送りさせる気マンマンの親もいるからねー
嫁親の言うこと聞く必要なくね?手段を選ばず逃げるべき。
悪く言われるとかの風評被害より経済的実害の方が大きすぎだわ。現実見ろっての。
それでもなお話し合いをしろと言うんであれば、嫁にはとことん不幸に付き合ってもらうか、離婚してもらうか…。
英才教育の賜物だな。
奴隷としての教育だったのは残念だけれども。
俺なら如何に乗っ取るかを考えるなぁ・・・。
脳が膿んでいるのかと思ったけど
これが洗脳の賜物なのね
子供の頃からの貯蓄三桁ってなんだ?
お年玉とかの話か?
嫁親より嫁の意見が大事だと思うけど
それより書き込んですぐに自己完結してる辺りが笑えない
リアルでもちょっとアレな感じなのかな
※16
借金まみれの会社を乗っ取っても…
会社たたんで売っ払っても借金で相殺、トントンなら良いけど残った負債抱え込むだけでしょ
立て直せる自信あんならこんなに悩んでないだろうしw
こんな泥船の家に嫁がきて、子ども二人も産んでくれるんだね
親戚に悪く言われたからって何なんだ、どんな支障が出るような田舎なんだっつーの
支障が出ない所まで逃げりゃ良いじゃん
嫁さん、仕事辞めたなら身軽だね。
火の粉が飛ばないようにどころか
とっくに火炎瓶投げつけられてるじゃん。
報告者置いて逃げるかも。
捨てたいと思うような旦那の親戚に悪く言われたって
何とも思わないよ。
全く味方にならない実の親だって、捨てること、できるんだよ。
いっそついでそのまま畳んだらダメなのかなw
まあその前に貯蓄がつきるか
なんで逃げないんだろ?まともに仕事出来てるなら同業他社でもやっていけるでしょうに
嫁さんだけでも逃げて
ここまで詰む前になんで行動しなかったんだろ
嫁親もよく結婚許したな
嫁親の意向云々より先に脱出優先したほうがいいよ
意向に沿った挙句自ら生け贄になりました~にしたいのか
コミュ障気味の奴が、会社をしっかり切り盛りしてる祖父や父親と話し合いができるか?
丸め込まれないわけがない。
無言でさっさと逃げた方がいいよ。
私立出の田舎の三代目歯医者なら閉院コース真っしぐらだなこりゃ
嫁親は近所に住んでるのかな
娘を悪く言われると自分等の肩身が狭くなるとかだろうな
どっちの親も毒だから全部捨てて嫁と逃げるべきだ
嫁親かその親戚に取引先とかいるんじゃないかこれ
そうじゃないなら砂引っ掛けて出てっちゃえばいいのに
跡取りを優遇(というか世間並みの待遇に)できない自営は
もう潰れる寸前だよ
いつまで親の顔色みてオドオドしてんだろ
手取り16万円以上の仕事なんていくらでもあるし、親から離れれば嫁も働けるし
家業を継がずに逃げる気なら、親戚連中にどう思われてもかまわないだろ
親の言う通りにしてたら、ずっと夫婦揃って奴隷なだけだよ
ただ報告者名義の借金がある可能性もあるから、金関係はしっかり調べといた方が良いな
普通に「こんな給料しかもらえないなら、先が見えない」だけで充分な理由なんじゃと思います。
相談者本人が妻にとってエネミーやん(断定!
嫁が消えてから「もっと早く行動していれば」と言ってそう。
いや、もう言ってる頃かな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。