2017年12月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 572 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)11:33:39 ID:1fr
- では私が流れを変える!
プレゼント選びのセンスがない友達がスレタイ
忘年会でプレゼント交換があるので選ぶの手伝ってと言われ、雑貨屋に同行した
前々からセンスがないんじゃないかと思っていたが、今回それが確信に変わった
予算は500円程度、だからなのかは知らないが、
処分セール品のワゴンに直行して物色する友達
でも処分品って汚れてたりヨレヨレだったりするじゃん
自分で使うならまだしも、プレゼントをその中から選ぶという発想が私にはそもそもなかった
スポンサーリンク
- 処分品も含め店内を見て回り、友達が候補に挙げてたのが
・よくわからない柄の陶器の小皿(皿1枚だけあっても…)
・付箋と付箋のセット(そんな付箋ばっかり必要か?)
・パッケージがヨレヨレの手ぬぐい(柄は可愛いが明らかに夏物)
・犬のイラストが書かれたお年玉袋(袋だけ…)
それに加えて
・アマゾンギフト券またはスタバのギフト券
(友達の結婚祝いに候補に挙げて苦笑いされた過去がある)
あといくつかあったけど忘れた
ハンカチとか靴下とかお菓子とか、
新品で予算内で定番の物はいくらでもあるとアドバイスしても、
「靴下はサイズが~」「女物が男性に当たったら~」「定番すぎて~」
と話にならない
結局その日はプレゼントは買わなかったが、処分品コーナーにあったフォトアルバムを、
「身内か友達が出産した時のお祝い用に買っとく」
と言って購入していた
元は綺麗だったんだろうけど、沢山の人が触ったためか薄汚れていた
それお祝い用に買うの?と私が異を唱えても、
元が5000円オーバーの物が半額!と譲らなかった
そもそも誰も出産する予定ないんだけど…
フォトアルバムはこういうやつです - 573 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)11:44:32 ID:lB6
- >>572
>元が5000円オーバーの物が半額!と譲らなかった
なんというか、その人は元値と割引率(?)が全てなんだろうね… - 574 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)12:46:26 ID:1fr
- >>573
多分そうだと思います
とにかく安いものを選びたがる
友達の結婚祝いを選んだ時も、リクエストされた品物を楽天でやっすいのを見つけてきてた
そのくせ海外旅行には毎年行ってたりするから、意味分からない
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
- 577 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)18:30:59 ID:Jyi
- 前に神経わからんスレで友達のプレゼント選びのセンスがないって愚痴ったんだけど、
本日まさかの共通の友達の妊娠報告があった
これであの薄汚れたふわもこフォトアルバムが、その友達の手に渡る事が確定した訳だ
あーあ
まとめサイトで色々書かれてたけど、
去年の忘年会(ちなみに職場のです)は金粉入り日本酒を選んだら
微妙な反応されたって本人がいってたから、センスのなさはマジだと思ってる - 579 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)19:55:19 ID:W4M
- >>577
まとめで見てたw
自分にも、センスが微妙な友人がいるので気持ちは分かるよw
あのタイプに実際に会ったことのない人には、叩かれがちなのも分かるw
なぜか、セールの時に「誰かにあげるかも知れないから」で買いだめるところもそっくり。
当初はLサイズのジャケットを選ぶつもりで言ったはずなのに、70%オフだから
という理由でLLサイズのジャンバーを買ったりとか
そんな買い物の仕方なんだよねー - 586 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)21:16:10 ID:Jyi
- >>579
共感してくれて嬉しいw
私の書き方が悪かったから誤解を招いた部分もあったけど、
あの感じを文章で説明するの難しいよね
すごいそっくりだから、もしかして同じ人だったりしてw
コメント
その中ならアマギフがいちばん嬉しい
友達同士のプレゼント交換ならセンスのあるものだと嬉しいけど
職場の行事とかだったらギフト券とかのあっさりしたもののほうがいいよね
予算は500円程度?
ろくなもんないな
確かに商品券でいいな
もしくは消えもの
消しゴムでもいい
予算500円なら、図書カードでいいかなと。
アマギフとスタバのギフトは普通にありなんじゃ??
もらったら嬉しい
ギフト券っていいと思うけど、苦笑いされるものなのか
その友人が結婚式やるとしたら、料理と引き出物がめちゃショッボイんだろうな…どんだけ黒字にするつもりだレベルで。
職場なら、アマゾンとスタバのギフト券はアリじゃない?
つーかベストじゃない?
でもみんながみんなギフト券だったらやる意味ないか
ギフト券はアリじゃ?
靴下とかハンカチも定番だけど、男女共用できるようなデザインじゃないと
ランダムに当たる交換会だと出しにくいんだよね
うちの職場のプレゼント交換やゲームの賞品、毎年バスソルトとマグカップばっかりよ
あと小さいドリップコーヒー
酒の席でのプレゼント交換でしょ?商品券だと盛り上がらないからダメだよ
ネタ的な物のほうがそういう場ではふさわしいよ
500円でガチでほしいものなんて誰も要求してない
こういうケースの予算500円ってみんな守ってるの?
昔同じこと言われていざ交換したら自分以外のみんなは少なくとも1500円以上のプレゼントばっかりで、自分のツボ押しとかのマッサージセットは開封された瞬間みんな黙ってしまった思い出があるよ…
>・犬のイラストが書かれたお年玉袋(袋だけ…)
中身が入ったお年玉袋って、売られてないような…
普通は袋だけだよね
予算500円だし
そら守るよ
面倒くさいことになりそうだもの
Amazonのギフト券はいいね
無難だし、性別も年齢も選ぶようなものじゃない
予算500円ならワゴンに行くわ
ハンカチや靴下みたいに身に着ける物ってそれこそ個人の好みが分かれるし
付箋やポチ袋なら気軽に使えるでしょ
こんな事書いたら報告者に怒られそうだがw
予算500円でどうしろと?
ケチつけまくりの報告者に苦笑い
えーアマギフもスタバも行かない使わないからいらないや
みんながそこを使うと思ったら間違いでは?
消え物でお菓子とか入浴剤で良いじゃん
なんでわざわざ更に自分で買わなきゃならない方式に拘るのよ
500円ぽっちのギフト券もらっても使うのが面倒でそのまま忘れちゃいそう
クオカードなら嫌がる人はいないだろう。
海外旅行のために節約倹約ケチってお金貯めてるんだろうけど
それ以前に貧乏くさいセンスの持ち主なんだろうね。
貧乏はお金があれば解消されるけど、貧乏くさいのは治らないからなあ。
※17
お菓子食べない人も、入浴剤使わない人もいるし
食べたり、使う人でも、こだわる人は「合成着色料は嫌」とかで、
贈られたものが迷惑だったりする場合もあるじゃないw
自分が迷惑な贈り物を他の人に譲るんだったら、
ギフト券でも、消えものでも
結局は同じことよ
他人に興味がないんだろうね
万人が喜ぶものは難しすぎる。定番すぎるものになりがちだし。500円なら遊びがあっていいけど、ワゴン品はセンスがある人じゃないと失敗しがち。いいものが半額とかたまにあるから、当たりだったら倍の価値あるものが貰えて嬉しいんだけどね。あの薄汚れたフォトアルバムを喜ぶ人ほとんどいなそう。
リクエストされた物を楽天で安く手に入れるのは何も問題無いと思うんだけど、報告者文句付けすぎ。報告者は旅行代をケチり、友達は旅行にお金かけたいタイプで価値観が違うんだろう。
予算500円ならむしろワゴンセールの割引品のほうがありじゃない?
5000円の不要品もらったらモヤモヤするけど、500円でネタっぽい品なら笑い話になるし。
ワゴンからプレゼントを選ぶのは分からんけど、リクエストされた品を楽天で最安値で購入するのもダメなの???
物は一緒じゃん
逆に大人のプレゼントで500円のほうが選びづらいわ
スタバは行かないから要らないけど、アマゾンのギフト券は素直に嬉しい
あと、図書カードも500円だとしてもとても嬉しいです
ワゴンセールの中には稀に掘り出し物もあるから、侮れないと思うが。
※21の書いてある通りの価値観違うんだろうから、解かり合えないわな。
予算500円のプレゼント交換じゃ誰も期待してないだろうし
付箋やポチ袋なら会社で使ってすぐなくなるからかえって良さそうだけど。
海外旅行には毎年行きたいからけちるんじゃないの
500円でプレゼントって最近だと簡単な小物でも予算オーバーするんでなかなか難しい
烏骨鶏の卵一個だけとか、ジョークグッズとかネタになるような物を
選んだ方が良いと思うんだけどね、貰う側もそんな期待してない
元値からの値引き率が全てという性質の人間は現在でも意外と多い
だから二重価格表示の販売方法は違法なのになくならない
※13
ありがとう、そうだよね
「せめて予算1000円くらいだったら選択肢かなり広がるのになー」と思いながら悩んで結局外した自分が悲しかったわw
そのメンバーも普段良い人達ばっかりだったから余計に辛かった
単なるセコケチの話やん
会社の忘年会で無礼講のウケ狙いならワゴンで十分だと思うが
予算500円で選ぶにしてはセンス無いと言い切るほどのことでもないと思う
むしろ個人的には皿とか付箋とかあり難いがなー
小皿ならアクセ置きにしたり鍵置き場にしたり出来るし
報告者と買い物行くと
「えーそんなの使わないでしょ!」「もっと安いの買いなよ!」
とかいちいちケチ付けられてウンザリしそう
自分の買い物の仕方こそが正しいと思ってるタイプだよね
500円の予算でワゴンの千円物ならうれしいけどね
汚れてるとかいってもパッケージの問題でそんなもんすぐ捨てるからな
究極にケチなんだと思う。安物買いの銭失いの典型。何度失敗しても病気だから治らないよ。元彼そっくり。
自信満々だったけど報告者の方が少数派だったというw
私もワゴンセールありかも
絶対ワゴンセール!ってケチじゃなくて良い物がなかったら買ってないようだし
友達グループでイケてる子と喪女が同じ誕生日で、イケてる子は3600円のクッションで喪女は500円でそれ以下の値段でワゴン置かれていたやつプレゼントにして渡していたのがいたな。
まあ、その喪女は私なんだけどね。
予算五百円ならネタになるかどうかで選ぶな。ワゴンももちろんありだわ
自分もどっちかっていうと友達タイプ
自分が必需品以外持ちたくないから雑貨とかお洒落なプレゼントを選ぶのがすごく苦痛
何ももらわないのが1番嬉しいから相手もそうなんじゃないかなって思って結局ワゴンのようなコスパでしか価値が測れない
別のサイトで同じのがまとめられてるけど、そっちは
アルバムだっせえww薄汚れてて最悪ww
友達ありえないww
みたいなコメがほとんどだったけど、ここは全然違うのな
主婦が多いとそうなるのか?
アマゾンもスタバもあまり使わない人には迷惑以外の何物でもない。全国共通の百貨店ギフト券とかの方がありがたいわ
>そのくせ海外旅行には毎年行ってたりするから、意味分からない
いやこれはわかる、毎年海外旅行に行きたいから、出費の優先順位をつけてるんでしょ?
友達が選んだ物…小皿、付箋セット、夏柄の手ぬぐい、ぽち袋
報告者が選んだ物…ハンカチ、靴下、お菓子
年齢性別関係なしに使えそうなのは友達が選んだ物だね
※42
そして百貨店にあまり行かないとか、百貨店のものってみんな高いじゃない?とか言う人に迷惑以外のなにものでもない、と言われるのかな
※19が※17に答えてるとおりだと思う
まあ今回の場合、予算500円ではその全国百貨店共通商品券も買えませんけど
というか予算千円でもぺらっと1枚だけ入ってたら悲しいな…
※41
薄汚れたボア素材の可愛い系フォトアルバムはちょっと…っていうのはわかる
※46
自分もそこだけわかる
友人が選んだもの、小皿なら1枚でも使いどころあるし、
デザインの面白い付箋はわざわざ自分では買わなくても貰ったら嬉しい、
ぽち袋はいらない感もあるけど、正月が来たらお年玉あげるのに使いきれるし、
そこまでセンスがひどいとも思えないんだよね
あと有料プレゼント包装で頼めば、よれよれの外包装は外して貰えるから無問題
皿も付箋もぽち袋もどんなデザインか見た訳じゃないから、報告主とコメ欄で感じ方が違うのは分かる
だがフォトアルバムのデザインを見る限り、友達のセンスがいいとは思えない
予算500円だったら、余計なもの買わずに500円玉を箱に入れてリボンかけて渡すほうがいいような気がする
いやワゴンはないわ。どうせパッケージなんか捨てるから良いじゃんって言うけど、どうせ500円の品物なんて元から期待してないのに薄汚れた夏物製品だとか埃まみれの絵皿なんかもらいたくないし。
ポチ袋なんか子供居なかったら使いもしないし。
私は報告者の靴下とか定番のハンカチだとかお菓子で新品の方が良い。
雑貨屋勤めだけどこういう人、結構いるいる
一番酷いなと思ったのが70%offまで値下げした11月始まりの手帳を春先に買いに来た女の子。ラッピングしてくれって言われて耳を疑った。
センスどうこうでなく、ただ贈る相手が嫌いなんでしょう
フォトアルバム叩かれてるから言いづらいけど私は結構好きw
自分じゃお金出してまで買わないけどネタとして貰ったら嬉しいわ
柄に飽きたり汚れてたらハンドメイドでリメイクとかしちゃうし
パンダやクマにしちゃう
会社で使うものじゃないから本当いらなければメルカリで出しちゃうし
ワゴンも掘り出し物あればいいし、フォトアルバム自体はかわいいけど、
薄汚れたのをプレゼント用として購入する神経が嫌だな。
ケチというか、プレゼントの本質がわかってない人なんだろうなーと思う。
儀礼的なものも含め、「相手に喜んで貰う」ためのものなんだけど、贈る行為だけが大事で相手のことを何も考えてないと思う
年下親戚ゼロだからぽち袋貰っても困るわ、小皿もあり余ってるから他人の見繕った品はいらない
小汚いフォトアルバムは論外だ
自分も贈答品を定価より安く買うためのアレコレはするけどまず綺麗なもの選ばなきゃ駄目だよ…
状態よくなきゃ中古品渡されたとしか思われない
批判する人はそれでもいいけど参考までに500円以内で買えるプレゼントを提示してみて欲しい
1000人中1000人が満足するレベルのプレゼントなんて無理でしょ
渡す相手も決まってないのにさ
小皿いらんとか親戚0とかそれ個人の話で報告者の忘年会出席者の過半数が欲しがるかもしれんじゃん
いらなくてもポチ袋なんかかさばらんし分別もいらんからすぐ捨てられるところはいいと思うけどね
中古販売の雑貨屋でもあるまいしそこまでボロボロの程でも無いでしょうよ
皆どんな状態を想像してるんだろう
※44
忘年会のプレゼント交換って基本開けた時点でこれ使えないとなったら
仲間内で交換始めて落ち着くのが普通だけどね
だから別に報告者がやってる言ってることは間違ってないよ
後バーゲンの場合大体ヨレヨレになってるものが多いから
その状態を自分で理解してる人が買う物であって
人にプレゼントするものじゃないはずだね
※56
500円で買えるプレゼント…靴下、ハンカチ、お菓子と書かれてますが
セールになるってことは、誰も選ばず売れ残るからセールになる訳で…
受け入れられる確率は新品の物よりぐっと下がるはずだよ
※56
500円もあれば一番ちっさい贈答用のゴディバだって買える。
どう考えてもワゴン行きのゴミをもらうより私はゴディバの方がいい。
お菓子にこだわらなくてもおしゃれ文具だって十分に買える。
ワゴンの品物は見向きもされてないからワゴンなんだよ。
ゴディバは好み別れるだろ…少なくとも自分はいらん
ハンカチも靴下も男女兼用なんて難しくない?渡す人の性別年齢すら不明なんだけど
おしゃれ文房具に付箋は入らないの?
ポチ袋って「お年玉」と書いてなければ普通に封筒として使えるよね
友達間のお金のやりとりとか
あと今の雑貨屋は品物の入れ替え周期が早いから「ワゴン=見向きもされない」って発想は
さすがに世間知らず
エキナカの雑貨屋なんか主要グッズが1週間単位で入れ替わってるし
金粉って、金箔入りの間違いかな
日本酒ってものすごく人を選ぶね
それで失敗したから報告者に同行を頼んだけど、アドバイス聞かないんじゃ意味ないじゃん
※61
パケがよれよれとか夏物柄が放置されてるようなワゴンに何期待してるんだか…。
500円の新品は欲しいか欲しくないかは別にしても500円分の価値があるもの、処分用ワゴンに入ってる物なんて当人が欲しいと思わない限りタダでも要らないものだよ。
っていうかこの友人とワゴン品を必死に擁護してる人って自分でもワゴン品をプレゼントにするの?
してないならしてもいないのに擁護されてもって思うわ。
※63
あげるほうじゃなくて貰う方で考えてたわ
予算が決まってる上に人と被らない・ネタとして楽しめる・男女年齢関係なくと考えて選んでくれたものとして気持ちが嬉しいからね
これ批判してる人は貰うものでも批判するのか…自分の子供がお小遣い握りしめてお皿1枚買って来たら文句言うのかな
※60
別に貴方の考え方を否定するつもりはないけどこの話に限っては良い歳した大人の集まりでの贈り物の話ししてるのに、そこにわざわざ出てきていもしない子供がとか小遣い握り締めてやっても文句言うのかとか同情煽りつつ言う意味ってある?
私は自分の子なら文句言わないけどそれなりに大きくなったら人にあげるのに適した贈り物については教えます。
少なくとも見るからに汚れたワゴン品を選ぶ大人にならないようにはするわ。
※65
いや予算500円だよ?5000円と間違えてる人いるのかと疑うレベルだわ
500円だよ?大人が500円握りしめたって5000円に増えるわけじゃないんだよ
子供が握りしめたって大人が握りしめたって500円は500円で変わりようがないんだよ
>当人が欲しいと思わない限りタダでも要らないものだよ。
これに子供や大人が関係あるの?自分の子供だったら文句は言わないって、それ「貰う方の気持ち」になってるからだよね?
じゃあなんでこの話ではあげる方の気持ちにシフトしちゃってんの?そのままもらう方の気持ちで考えればいいじゃん
※64
家族じゃなくて、大人の友人関係の話だからね。
ある程度無難だったり、相手の好みだったりを推測して選んでほしいところ。
とりあえず、ワゴンセールの物から選ぶのは止めといたほうがいい。
相手がそれを欲しがっていた、という情報がない限りは。
※66
貰う側の気持ちで考えている、部分は変わってないでしょ
くれる相手が我が子だと「幼くて判断力がない子どもだからしょうがない、むしろそこがかわいいw」
となるだけであって
相手が、社会人だと「大人になってこれかよ、常識ねえな」
と感じる違いであって
※68
ええ…まあ根本的に考え方が違うんだろうな…
相手が社会人の我が子(事情があって予算500円しかだせない。その事情はこっちも承知してる)が渡してくれたプレゼントなんて「大人になってこれかよ、常識ねえな」なんて全く思えないし
ワゴンセールのかごの中から選んだなんて普通は言わないはずだけど…ワゴンに入ってそうって思ったら内心文句か…
※69
ID見て貰えばわかると思うけどその方は上の自分とは別の方だからね。
そうだね根本的に考え方が違う。
身内と赤の他人じゃ全然違うしそこを同一には私は考えない。
我が子は身内だからあばたもえくぼだけど会社の同僚から変なもの貰ったら内心ウゲっとは思う。
でも仮に社会人の我が子がワゴンでプレゼント選んだなんて言ったら良い歳してみっともないことするなって言うわ。
ワゴン品に相手が本当に欲しがってるものがあったなら構わないけど、基本的にはプレゼントの対象じゃない。
言っとくけど500円出せばお菓子だって小物だって今時は十分にクリスマスらしいもの買えるよ。カルディですら余裕であるわ。
ホントに考え方が違うね
我が子が自分へ選んでくれたプレゼントに対してみっともないことするななんて口が避けても言えない
カルディでも余裕であるなんて誰でも分かってるんだよ
好みに合わなければウザッて思うって、それもうワゴン品関係ないじゃん
例えばカルディで定価で買った好みじゃないものはウザッ思わないの?カルディでセールで買ったものはたまたま好みだったとしてもウザッて思うってこと?
わざわざワゴン品って口には出さないだろうし聞かないだろうから、おそらくワゴン品かな~ウザッて思うことね
びっくり
勝手に読み違えてご苦労様だけどこの話は忘年会でのプレゼントの話でしょ。
我が子から自分へのプレゼントじゃなくて我が子から他の誰かへのプレゼントだよ。
家族だからこそ指摘できる話でもあるし家の外でやらかさない前に家族なんだからいうよそりゃ。
あとますますどうでも良いけどウザじゃなくてウゲね。
それに誰も好みに合わなければなんて書いてないんですけど?どこから出たのそれ。
セール品とワゴン品はイコールじゃないし、定価だろうがセールだろうが新古品でないなら良いんじゃないの?
ただこの話に出て来た友人は満足に店内も見ずワゴン直行の人だから薄汚いまま持っていくんだろうしそんなものもらいたくないなと思っただけ。
勝手な妄想で喋る人は鏡と喋りなよ。凄い絡み方でこっちもびっくりだよ。
は?先にそっちがこっちのコメントに絡んできといて鏡に喋れとか何様のつもり。そっちが鏡に喋ってれば済んだ話だろうが。次から鏡に向かって喋れよ?自分が言ったんだから。
セール品にしたのはカルディが食品だからだよ。賞味期限さえなければワゴン品でも何でもいいわ。食品で夏(手拭い)から冬(お年玉袋)まで置きっぱなしはちょっと想像つかんから変えただけ。そこはどうでもいいわ。
貰った方の気持ちで考えたら?気持ちが嬉しいって私は一貫して言ってるのに「我が子が他人にあげた時の話してる」とか知らねーよ。こっちが言ってない話で絡んでくるな。
薄汚いまま渡すってのも妄想乙。うすぎたくて人に渡すのがためらうレベルの雑貨とか店の信用に 関わるのにうってる可能性のほうが低いわ。薄汚いまま渡すのとかも妄想だしどうしようもないな。
ワゴンセール品って結構そういうもんだと思うけどw
>うすぎたくて人に渡すのがためらうレベル
箱がつぶれてたり、手垢で灰色っぽくなってたり、シーズン違いの物だったり
(冬場にひまわり柄とか、1月にクリスマス柄とかそんなん)
あんまり値引き品コーナーとか見ない人かw
どう読んでもenh2Gr2kの方が頭おかしい。
Z7OeDIfAも煽り気味なのはよくないけど書いてる話はそっちの方が一般的だと思う。
頭に血が上り過ぎてんじゃない?
IDわけわからんが、最初に子供がお小遣い握りしめて〜とか書いてた方が馬鹿
馬鹿チュプの論点すり替え
自分の子供だったら〜とか話すあたりコミュ症で友達いない主婦なのかな?って思ってしまうわ。
話し相手いない人って隙あらば自分だったら〜って話し出す偏見を抱いてしまう今日この頃
※78
子どもとか親子愛に過剰な期待を抱いている喪な人かと思った。
子持ちだと、子から貰ったビミョーなプレゼント話で盛り上がったりしてるから。
本気で嫌がっているわけではなくて、自虐風自慢的なやつだけど。
米68でも70でも社会人(他人)と幼い我が子は区別して書かれてるのに混同してるし基本的に読解力ない人なんだなーと思う。
71とか73なんかもう脳内改変し過ぎて何言ってるのか訳が分からん。
比喩表現やものの例えが苦手なあたりそういう人なのかもね。
スタバおいしそうだけどお高いからいいやーと思うから
ネタ的な意味でもスタバギフト券入ってたら嬉しい 消え物だから邪魔にならないし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。