2017年12月06日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
今までにあった修羅場を語れ【その24】
- 621 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)07:47:12 ID:yaD
- 歯アレルギーになったこと。
私は元々出っ歯がコンプレックスで、高校生になったタイミングで歯の矯正を始めた。
人より顎が小さかったのもあり、臼歯を数本抜くわ強いワイヤーが必要だわで治療は大変だった。
治療を始めて5年が過ぎた頃。
定期検診で歯科医Aが「あぁこれはマズイですね」と呟いた。
聞くところによると、私は矯正のし過ぎで歯の根っこが溶けかけていたらしい。
スポンサーリンク
- どういうことかと言うと、
私の体「歯の矯正痛いんやで」
私の体「歯が痛いのは歯のせいやで」
私の体「せや!歯がなくなればもう痛くないやで!」
私の歯「アッーーー!!」
こういうことらしい。
こうして私は歯アレルギーになった。
歯科医Aによると千人に一人の症例だそうで、
私が許可していないのに歯科助手が口内の写真を撮り出した。
これに私の両親が激怒。
その歯科クリニックAでの治療を切り上げて、別のクリニックBに駆け込んだ。
何をしたかというと、5年の治療で撮ったレントゲン写真を歯科医Bに見てもらい、
歯科医Aの処置が適切なものであったかの検証を行った。
結果、3年経過時点でアレルギーの兆候が見られた為、
歯科医Bに医療ミスの言質を頂いた。
これをもとに歯科クリニックAと示談を行い、
歯の矯正装置の代金相当を示談金として受け取ることになった。
その後は歯科クリニックBで引き続き治療をしてもらい、
溶けた歯はもうどうしようもないものの、歯アレルギー自体は落ち着いた。
前歯も引っ込んだ。
当時は「20代にして総入れ歯の危機!」と本気でガクブルしていたので、
アレルギーが治って本当に良かったと思う。 - 622 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)09:07:18 ID:HLH
- アレルギーというか歯根吸収ってやつかな?
いまではそれほど珍しい症状でも無いみたいだね
しかし恐ろしいな… - 623 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)09:30:15 ID:5jH
- 自分も歯列矯正したけど、直したあとに歯並び崩れないように
親不知をほじくり砕き抜いたときが修羅場だったな
上は副鼻腔と繋がるし、下は傷開いて骨露出しちゃうしで
もちろん両方綺麗に塞がった
コメント
千人に一人って…割といるって事だよね?
僕も頑張るアレルギーなので頑張ってる人や一生懸命な人を見ると鳥肌だらけに肌が荒れるギー
単なる歯根吸収でござる
なんJ語だよねこれ
※1
マンモス校なら校内に一人いるかもレベルだね
歯って健康にも見た目にも重要なのに治療費高いし変な歯科医多いよなぁ
どうにかならんのか
ワイ、2000人にひとりのAB型Rh-やで。
歯はね、本当に本当に大事よ
千人に一人って多くね
歯って一旦エナメル質が突破されるとあっという間に悪化するよな
寝る前と起床時の歯磨きって大事だよな
それと歯間ブラシからのモンダミンも忘れないようにしないと……
※2
ベクター……ドンサウザンドにダイソンされたショックで頭が………
歯列矯正にそんなリスクがあることを初めて知った。
親が口腔ケアに無頓着な人だったから幼少期は歯磨きが適切にできていなくてしょっちゅう歯医者に行ってたな。小学校高学年くらいから自覚して歯磨きするようになってやっと虫歯治療から解放された。
現在親は虫歯と歯周病でほぼ入歯だ。治療費が100万以上かかったらしい。歯槽膿漏ってとにかく口が臭いんだよー本人自覚しろ!
皆様歯を大切に。
千人に一人って歯列矯正を行った人の中からだよね
>「アッーーー!!」
この場合歯が受けで体が攻めってこと?
中途半端ななんJ語使う意味あるの?
上が副鼻腔と繋がったってのが超怖い・・・怖い・・・
結構キツい鼻炎だけど神経が近いから調子が悪い時上の歯がめっちゃ痛いんだよ
神経抜くのはねえし我慢するしかない
ご両親の行動力GJだな
わたしも上の親知らずを抜くこと推奨されているのだが同時に鼻の穴とつながるかもしれないので、って言われてて怖くてふみきれない
自分は数万人に一人の難病指定受けたで!
千人に一人ってそこそこ多い
矯正で歯根吸収するのはそんなに珍しくない
オーバーローディングが主な原因だが医療ミスとまでは言えない気がする
だいたい、歯根の吸収なのに口腔内写真とってなんの意味があるんだと思う
※16
そりゃ上顎洞炎の可能性があるから耳鼻科にいけ
上顎洞炎が進むと上の歯が浮いた感じがしたり噛んで傷みあるぞ
>>623
なんで治療後に虫歯以外で親不知抜く羽目になったんだよ、普通は治療前の検査で
歯列に影響出るか調べるだろ。
>私が許可していないのに歯科助手が口内の写真を撮り出した。
>これに私の両親が激怒。
これどういうこと?患部の写真とることってよくあることじゃないの?
無断で論文等に載せたってこと?
全体的に嘘くさい。
歯アレルギーって何だよ。そんなアレルギーはないだろう。
過剰に力がかかった結果歯根が吸収したのであって歯がアレルゲンになったわけではない。
※1
特定難病の全部を足したら、これよりずっと確率高くなる。
ある程度数集まらないと特定にならないし。
多い方が対応方法も確立されるという点では、不幸中の幸いでもある。
下手くそな矯正歯科医が歯に過剰な力をかけ過ぎて、歯根吸収を起こしただけだろ(笑)
よく聞くケースだけど、歯科医Aの「歯アレルギー」って言い訳が無茶苦茶すぎて笑える(笑)
歯アレルギーなんてありませんしプロの目から見るとやり取りがおかし過ぎ。
口内の写真なんて普通にとるよなあ
説明がわかりやすくて
面白かった。
顎が小さいって自慢げに書く人いるけど、要は硬いもの食べずに育ってきた代償だしね
だから歯並びも壊滅的に酷くなるんだし
それまで自分を甘やかしてきた罰でもある
普通に矯正による歯根吸収だし、口腔内写真は今保険で撮らなきゃ点数もらえないから撮影必須だし、それを勝手に論文に載せたりインターネットに載せたりしたら問題だけど何から何までとんちんかんなカキコミ
1000人に1人って小中学校合わせて1人、人口1万人の町なら10人くらいいるって事?
あれ、意外と多い・・・?
歯科医の説明が下手くそで、報告主が勘違いして訴えたり、書き込みしたケースかねぇ
医学的な根拠は無しの全くのでたらめなのに、信じる人がいるって怖いな
良い両親だな
羨ましい
米30
えーと、90歳のおじいさんですか?
あごの大きさは生まれの差が一番だよ
もともと顎が小さい人がどんだけ硬い物食っても大きくならないよ
はずかちー
歯根吸収なんて初めて聞いたわ…
過剰な力をかけて歯が折れたりヒビが入ったりならわかるけど
根っこが溶けるなんて、本当に歯の手入れって大変だよね
私はもうババアだから矯正やインプラントは諦めて入れ歯にする事にしてる
※35
ほんとそう
うちの子1歳の時点ですでに歯科医に「この子は将来歯列矯正したほうがいいですね」ってお墨付きをもらうくらいの小さい顎&でっかい歯のコンボだ
※35
産まれた時から顎の骨が一切成長しないならお前の理屈も分かるんだけどな
※35
今更だけど、大間違いなのでコメントするけど
顎骨は赤ちゃんから幼少期のメカニカルストレスで大きく成長の差が開くんだよ
今の人は顎が小さい人が増えたけど、それは食事内容が雑穀米や干物からパンやハンバーグなどのほとんど咀嚼のいらないものに変わって、顎が刺激される回数が格段に減ったからだよ。
歯並びは遺伝じゃないから普段の生活習慣も大事。
成長期の頬杖やうつぶせ寝みたいに些細な癖の外的刺激でも歯並びに影響してくるよ。
まぁ見てないと思うけど、知識もないのに強気にはならない方がいいよとだけ。
※35
今更だけど、大間違いなのでコメントするけど
顎骨は赤ちゃんから幼少期のメカニカルストレスで大きく成長の差が開くんだよ
今の人は顎が小さい人が増えたけど、それは食事内容が雑穀米や干物からパンやハンバーグなどのほとんど咀嚼のいらないものに変わって、顎が刺激される回数が格段に減ったからだよ。
歯並びは遺伝じゃないから普段の生活習慣も大事。
成長期の頬杖やうつぶせ寝みたいに些細な癖の外的刺激でも歯並びに影響してくるよ。
まぁ見てないと思うけど、知識もないのに強気にはならない方がいいよとだけ。
歯科医Bが、3年前からアレルギーの兆候…って、よく言ったね。
医療ミスの立証は難しい。それは、患者側に立つ医者が少ないからだそうで。
いろんなしがらみとかあるんでしょうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。