2017年12月07日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 710 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)12:59:05 ID:H5P
- 結婚して一緒に暮らし始めてから嫁が面倒な事を言うようになった
嫁がどう感じているのか、どういう状況なのか、どういう気持ちなのかという事を
いちいち説明してくるようになった
例えば嫁は下戸なんだが
「お酒を飲むと辛くなる。どれくらい辛いかというと
インフルエンザの時の発熱、寒気、関節痛に加えて猛烈な吐き気が襲う感じ
お酒飲んだ時よりインフルエンザになった時の方が楽なんだ」とか
「私のさっきの発言(実現不可能な希望)は無理だってわかっているけど
『それなんか意味あるの?』という台詞には傷付いた
例えばあなたの趣味のダーツに対して『ダーツってなんか意味あるの?』って言われたら嫌でしょう?
私の希望は、実現してくれって事じゃなくて、
私がそうしたかった気持ちを知ってて欲しかったから言ったの
意味ないって言葉で私の気持ちを否定して欲しくなかったし、
今もだから希望を聞けって意味で言ってるんじゃなく、
その言葉は傷付いたって事を知って欲しいから話してる」とか
スポンサーリンク
- 別に酒を飲むことを強要したわけじゃないのにどんな風に辛いか説明されても、
そうなんだくらいしか返せないし
無理なことは言っても仕方ないのにできないことをあーしたかったこーしたかったって言われても
具体例がいまいちかもしれないけど、一事が万事、嫁の内面の事を説明してくるのが面倒くさい
昔はこんな感じじゃなくてむしろ合理的な考え方するところがいいなと思っていたのに
もちろん今も行動原理的には合理的だし頭のいい嫁なんだけど、
その機転の速さを利用した感じで自分の感情を説明してくる
それ意味あるの?っていつも言いたくなる
世の旦那達はこれにいちいち付き合ってるの?
この嫁の気持ち解説に付き合う事が結婚する資格ってやつなんだろうか
みんながこんな意味ない会話に耐えているのか知りたい - 711 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:05:12 ID:TCd
- >>710
そのダラダラ長い書き込みするのって意味あるの? - 712 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:06:00 ID:t40
- >>710
好きな女が考えてることを知りたいとも思わず、面倒なこと、意味ない会話と切って捨てるから、
くどくどと説明する必要があるのではないか。 - 714 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:10:11 ID:Pl2
- >>712
ホンコレ - 715 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:14:10 ID:e8g
- 何も説明せずいきなりブチキレるよりは遥かに良い
- 718 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:20:14 ID:H5P
- いや、建設的な話なら嫁の意見もぜひききたいと思うよ
例えばどこに旅行に行くって話ならどんどん意見を言ってほしいが
この時期になって「年内にハワイに行きたかったな」みたいな事言われて、
なぜ年内に行きたいかをとうとうと説明されても仕方ないのにさ
たしかに説明もなくヒスって爆発されるのは余計困る
そういう面で言えば冷静に説明するだけマシなのかな?
ただそもそも嫁はヒスったりキレたりする人間じゃないし理屈がわかってるから
合理的でも現実的でもない話は胸にしまっててほしいのが本音だわ - 719 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:24:03 ID:Pl2
- >>718
奥さんの心の動きについてしっかり説明を受けておけば
貴方が奥さんの気持ちの動きを予測する事が可能になり
無駄な争いが減るつまり合理的な結婚生活を送るために必要な事を
奥さんはしているわけだけど、理解できませんかね - 720 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:27:02 ID:ypZ
- >>718
>なぜ年内に行きたいかをとうとうと説明されても仕方ないのにさ
実際の内容は知らないけどさ、
これは今後の旅行の計画をたてる際に参考になる情報が含まれている可能性がありそうだから、
無駄な話ではないと思うけど - 721 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:28:17 ID:kR7
- >>710
嫁さんを理解したいという気持ちがないんだね。
上っ面だけで付き合いたいなら結婚しなければいいのに。
間違いに気付いたんだから0に戻ればいい。 - 723 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:43:58 ID:H5P
- 別に上っ面だけで付き合いたいとかは思ってないよ
そして行き着く先の結果はだいたい価値観が一緒なんだよ
なので嫁の傾向とかはわかってるつもりだし、何か意思決定する時は嫁の考えを聞いて尊重してる
そこに至るまでの無駄を省きたいだけなんだ
書いてて思い出したけど、この画像みたいな感じ
結果は一緒なのに、そこに至るまでの無駄(余計な感情の情報)は別にききたくないって
男ならみんな思わないかな?
結果はわかってるしそれは否定してないけど、
この画像みたいに馬鹿みたいに膨大な余計なルートに付き合ってられないというか - 724 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:46:56 ID:Pl2
- >>723
歩み寄りや摺り合わせをする気が無く無駄と一蹴するなら
奥さんとの結婚生活も無駄な時間を浪費する事になると思うから
離婚するのが一番合理的かと思われます - 725 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:50:11 ID:H5P
- >>724
歩み寄りや擦り合わせはしますよ、それが必要な時に
嫁が余計な話さえしなければいいだけの事です - 727 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:50:35 ID:XJM
- >>723
その図の通りなら、あなたは嫁さんの回りくどい会話を無駄なものと思っているかもしれないけど、
嫁のほうは会話すること(愚痴を言うこと)そのものが楽しいあるいはストレス発散になる
というタイプなのではないか?
ショッピングやエステに行くより楽だし金かからないし、
ちょっと愚痴聞くくらいで機嫌よくなるなら必要なメンテナンスみたいなもんだと割り切るわ俺なら - 728 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:54:25 ID:H5P
- >>727
うーん、楽しんでるというよりは、
自分の感情やら気持ちの経緯やらをキチンと俺に納得させなきゃいかんみたいな感じで
キチキチ筋道立てて説明してくる
あなたは実際に日々嫁さんのとりとめのない話をきいているんでしょうか?
毎日これやられると本当に面倒くさいよ
むしろ金がかかってもエステやショッピングに勝手に行って外で発散してくれる方がありがたいとさえ思うわ - 729 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)13:57:05 ID:ypZ
- >>725
歩み寄りや擦り合わせはしますよ、それが必要な時に
夫が余計な事考えずに黙って話を聞いていればいいだけの事です
行き着く先の結果はだいたい価値観が一緒な奥さんなら同じ様な事考えてるんじゃない? - 730 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:11:25 ID:5Zu
- >>723
多分はしょった説明だと誤解したり理解してなかったりしてんじゃないの
バカにもわかるように噛み砕いた説明してくれてるんだよ
そもそも人の話聞いて理解する気なさそうだもんねあんた - 731 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:14:44 ID:kR7
- >>723
つもりはつもりでしかないんだよ。
嫁さんがそこまで説明するって事はあなたは嫁さんを理解してないって事。
実際に自分の考えを押し付けようとしてるじゃない。
男ならみんな思わないかな?って、嫁さんは男じゃないよね。
あなたみたいな人は男性と暮らした方がいいんじゃないの? - 732 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:15:42 ID:Pl2
- >>725
合理的、論理的な思考をする奥さんがわざわざ奥さんの気持ちを解かり易く丁寧に話すという事は
奥さんにとって奥さんの気持ちを伝えるのは夫婦生活を送るために必要な事として捉えているからで
それをそんな話は必要ない無駄で聞く意味は無いと一蹴するなら必要な歩み寄りしてないのと同じです
感情や気持ちが要らないとおっしゃるならロボットと暮らせばいいんです - 733 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:24:38 ID:kR7
- >>725
> 嫁が余計な話さえしなければいいだけの事です
嫁さんは下僕でもロボットでもありません。寄り添う事が出来ないならさっさと離婚しましょう。 - 734 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:43:45 ID:6Aa
- >>728
嫁さんが傷ついたって言うの聞いて謝ったり、その後の行動に気をつけたりしてる?
あなたも「年内にハワイ行きたかったなら早めに言ってくれよ」とかちゃんと言ってる?
あなたがそういう会話を面倒くさいと思ってることだって言わなきゃ嫁さんにはわからないよ
価値観が同じと思ってても脳ミソ共有してるんじゃないんだから - 735 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)14:47:25 ID:G88
- >>728
「その説明って必要なの?」って言ってみればいいんでないの?
「説明がくどいから、もっと簡潔に」って。
>>710みたいにグダグダ繰り返されたら、ウンザリするわ。
嫁さんに歩み寄れって意見が多いけれど、嫁さんだってあなたに歩み寄るべきだしね。
夫に対してムカついたなら、その旨だけ伝えて、
理由については夫から説明を求められたらすればいいわな。 - 737 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)15:11:37 ID:t40
- H5Pは雑談ってしないのか?
嫁さんは、いろんな話を雑談としてしてるんじゃないか?
そこから話が広がっていくかもしれないし、会話を楽しみたいのかもしれない。
世の中の会話がすべて無駄のない効率的なものしか許されないのなら、
さぞかし味気ないものになるだろうな。
夫婦でくだらない話題で笑いあうなんて楽しみは、H5Pにはないのだろう。
ホワイトシチューはご飯のおかずになるか否かとか、
意味のない会話だし結論も出ないが、食べ物の好みなどがわかってくるし楽しいのに。 - 738 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)15:38:25 ID:H5P
- 雑談はしてるよ
朝のニュースや趣味の話、仕事や身内の人間関係についてとか
お好み焼き定食がありかなしかなんてくだらない話まで色んな話をしてる
別に報・連・相以外しないってことでもないし普通のカップルや家族と変わらない
けどなんかさ、なんていうか自分語りが過ぎるんだよ
子供に怒鳴ってる親を見かけた時、ああいう親って迷惑だよな、
子供にもよくない、ああいう叱り方はしたくないねっていう話はするよ?
でも嫁の場合、自分は親にこんな言われ方をして傷付いた事がある、
それは今でもこういう風に自分の性格に影響している
だから自分の子供にはそうなってほしくないと思ってるし、
こういう方針で考えている事を認識しててほしい
みたいな事をとうとうと説明し始めるんだよね、
業務説明みたいにちゃんと知っておいてくださいみたいな雰囲気で話す
その話はしなくてもいいんじゃない?って言ったこともあるよ
でもそういう言い草をされると傷付く、傷付く事をわかってほしいみたいに話を重ねられてうんざりした
自分にとってはうざったくても、嫁にとっては必要なのかもしれないことは理解したよ
脳ミソ共有してないってのもその通りだけど、
でも相手がいらんと思ってる話を押し付けるのもどうかと思うんだわ
共感っていうか、嫁の感情をしっかり把握しろっておしつけられるのは正直困る
ってことをちょっと嫁に真面目に話してみようと思う
歩み寄り歩み寄りっていってるレスが沢山ついてるけど、
面倒なことを我慢し続けるのが歩み寄りなのか?
他の男性陣はこれ我慢してるの?これが結婚なの?
女って頭が良くてもこんな面倒な生き物なの?それとも俺の嫁だけ?ってのが疑問だった
その辺の回答してくれるレスはないんだな - 744 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)16:20:18 ID:t40
- >歩み寄り歩み寄りっていってるレスが沢山ついてるけど、
>面倒なことを我慢し続けるのが歩み寄りなのか?
>他の男性陣はこれ我慢してるの?これが結婚なの?
>女って頭が良くてもこんな面倒な生き物なの?それとも俺の嫁だけ?ってのが疑問だった
>その辺の回答してくれるレスはないんだな
正直、疲れて話したくないときはあるが、いつもいつも話を聞くのが面倒なわけじゃない。
そういうときは、そもそも家に帰らないw
ただ、そうすると余力がある時は倍話を聞く必要があるかもな。
>子供に怒鳴ってる親を見かけた時、ああいう親って迷惑だよな、
>子供にもよくない、ああいう叱り方はしたくないねっていう話はするよ?
>でも嫁の場合、自分は親にこんな言われ方をして傷付いた事がある、
>それは今でもこういう風に自分の性格に影響している
>だから自分の子供にはそうなってほしくないと思ってるし、
>こういう方針で考えている事を認識しててほしい
>みたいな事をとうとうと説明し始めるんだよね、
>業務説明みたいにちゃんと知っておいてくださいみたいな雰囲気で話す
これは別に必要のない話じゃないだろう。
将来子どもを持った時、どういう心構えで子育てしたいか、
嫁としてはすり合わせをしていきたいんじゃないのか?
新婚なら、今は語るときだろう。
自分の成育歴と照らし合わせて子育て方針を決めていきたいんだろう。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)16:22:59 ID:Ikh
- >>738
自分も同じように嫁さんに幼少期の話や内面のことを話してみたら興味津々に聞くんだろうか…
コメント
面倒くさいっていう気持ちをちゃんと分かって欲しいって嫁みたいにとうとうと説明してみれば
それすらも面倒くさいんでしょ
理解してないから繰り返し念押しされてんだよバカ。
理解してるならそんなグチ出てくるわけないだろバカ。
言わんとすることはわかるけど
オマエの嫁は実際そーゆー面倒くさい人間なんだから諦めて生返事したらどうか
前に察してちゃんだなんだってキレたんじゃないのか
嫁が言われて傷ついた報告者の言葉とやらは伏せてるしほんとに「酒おいしい」って独り言言ったレベルでつっかかられるならご愁傷様
いやめんどくせえわ
「私の気持ちを知ってほしい」んじゃなくて、「私の気持ちを知った上で、あなたはこれからどうするの?」って問いかけだろこれ
喋りすぎが身近にいるから面倒くさいのは分かる
でも報告者も報告者で妻に対して斜め上の理解をしてるとか
気持ちを汲むことをしないとかがあるんじゃね
以心伝心とは程遠く、通じてる実感が無いから説明をする
まあ憶測でしかないけど
生活の相性が合わないんじゃね?
摺合せもしたくないなら離婚しかないと思うんだが。
最後のレスを読む限り、確かに奥さんはちょっと面倒臭そう。
相手のことを知りたいとは思ってても、今それを聞きたいわけじゃないってタイミングはあると思う。
男って女は感情的~って言いがちだけど論理的に話してもウザイメンドクサイって言うのね
自分は※745が気になった
たぶんこの奥さんは興味津々に聞いてくれるタイプだと思う
むしろそうやって旦那の情報引っ張り出そうとしてるんじゃないのか??
どーでもいい会話もいいけど、たまには実のある話がしたい
価値観は一緒って言うならたぶん逆に「差異」を見つけたい
見つけたあとは擦り合わせたいって目論見では??
もっともっと会話したいんじゃないの 単純に話すのが好きな性格なだけと思うな
※9
話を理解するって難しいよねw
旦那にもの凄く不満をもってる。
わりと今分かれ目じゃないか?
割り切って相手の理解の材料にするとか、いっそ自分も自分の感情を(論理的に)話してみるとか
その画像が先にあってのでっちあげ話だろこれ
毎度毎度こんな感じだったら面倒くさいしうんざりするわ
本当に価値観は一緒なのかな
結論が一致するように奥さんが合わせてくれているのに報告者が気づいていないだけって可能性もある
それが少々不満で、夫にも歩み寄れと促している
奥さんにはまだ努力して擦り合わせていく気があるみたいだけど
報告者にはそれがなくて、俺に合わせろよ面倒くさいなーと思ってるみたい
相性も悪そうだし、本当に子供ができる前に離婚した方がいいんじゃないかな
嫁の気持は察したくないけど、
自分の気持ちは察してくれってか
緑の神を召還しろよ
なにこいつ知能低いの?
それともアスペ?
奥さんからしてみたら、話が長いのはそれぞれ違う理由があるんだと思う。
同じ自分語りでも、自分の考え方の根拠の提示、別の例を挙げることで再考を促す、奥さんの気持ちに寄り添ってほしい、とか色々。
報告者は買い物ルートの画像出してるけど、例えばゲームでもクリアするのは一緒だけど、最短ルートで行くか実績解除したり隠し要素も探すかじゃ全然違うじゃん、あんな感じでしょ。
どっちが良い悪いってものではなくて単に好みの問題。
私の感覚でみると、後者の奥さんタイプの方が愛情を感じるけどね。
全部いちいち説明されるならイライラするのもまだ分かるが、賢い奥さんらしいのでちゃんとTPO弁えてるのでは?
それより俺は論理的()合理的で賢い()感出しまくりの報告者の方がよっぽど不快だわ。
あ~…なんか奥さんの気持ちがわかる。
私は人と会話をする時、どちらかというと聞き役だし内容もシンプルなんだけど
たまに報告者の妻みたいな話し方をする時がある。
それは相手の性格(話し方)が、
”俺は~俺が~、とか、〇〇は~~べき!”等、自己主張が強く俺ルールが多い割に
それを納得させるだけの根拠や理論が言えない『融通の利かない察してちゃん』な場合。
そう、この報告者みたいなね
※20
わかるわ
自分の目的に沿うことにしか意見の擦り合わせをしないって人いるよね
それも手段についての擦り合わせで、目的に関しては絶対に譲らない
自分が一度必要不必要を判断したことは再考しないし、相手の目的に沿うということは頭にない
一人だとしっかりした人に見えるけど、自分ひとりのことじゃなくても常にそうだから一緒にいると疲れるんだよな
こういう男が子供生まれてから「嫁がかわった。冷たくなった」って言ったり
「俺はあたたかい家庭が欲しかったのに」って泣き言言ったりしてたら
クッソ笑うんだけどなw
子供が生まれる前に、別れた方が良いと思う。嫁は面倒なタイプで、旦那は情緒が欠落してるとか
お互いなんの罰ゲームで一緒になったんだろう?って感じじゃん。大きく見たら、
報告者自身も自分で言ってる程、合理的でも現実的でも無いよね、
結婚してるのに、相手の性質無視で、自分に合わせるのが正解って思い込んでる時点でw
沢山本読んでない人が利口ぶるとこんな感じだよね、薄いw
じゃあお前は自分の感情を説明したり、自分語りをしたり愚痴を言ったりすることは一切ないのか?それとも説明しなくても相手が理解するのが当たり前と思ってないか?と聞きたい
男性って異性の自分語りはすごく嫌がるくせに自分のそれには無自覚な人が多い気がする
そもそも相手の考え方や感情を理解するのがめんどくさいってどうなの
察してちゃんもうざいけど、
私の全部わかってさんも相当ウザい。
投稿者の書き込みを丸ごとコピーして、嫁に読ませればいいんじゃないの?
どういう反応が嫁から返ってくるか不明だけど、いずれにしろ破綻するでしょ
毎日のように嫁にイライラ溜め込んでいたら、投稿者が爆/発するのは時間の問題なだけ
子供ができる前に素早く結論出したほうがお互いのためでは
面白いのはこいつ自身のレスも中身がくどくて全然他人に読ませるクオリティじゃないところだよな
奥さんが中身のない話しをしてくるのにうんざりしている男の文章力ではない
あなたは実際に日々嫁さんのとりとめのない話をきいているんでしょうか?
毎日これやられると本当に面倒くさいよ
↑なっかなかのブーメラン
うわ、親がこのタイプだ…。
想像以上に話長いよ。雑談のつもりだとしても内容がヘビーなので笑う所一切ないし、重すぎる。なにも楽しくない。
こっちだって(報告者の言う通り)家族を尊重する気持ちはちゃんとあるのよ。
だから「あの言い方は傷つくからやめて」とか「ハワイに行って○○したいの」とか要点だけまとめてくれればその通りにするのに…ってつい思っちゃう。
奥さんは自分語りをすっごくしたい。でも、こっちにとってはそれが苦痛。
これを否定すると冷血とか愛してないとか非難受けるの本当に理不尽だと思う…。ボールがんがんぶつけられて痛いからやめてって言ったら「愛があればキャッチできる!できなければクズ!」って罵られるんだもの。
※9
男さんが女は感情的だからと決めつけるのは見下したいから
だから女が論理的に話すと男様に逆らうなんてとヒスを起こす感情的な生き物です
むしろ俺はこの嫁さんみたいな話し方をよくしている
特に何も考えてない一言に意味あるのなんて言われたらケンカのゴングですよ
そんなもんじゃあお前も一生事務連絡しか話すなってなる
こういう話し方する人っているよね。
個性の一つだと思ってる
もう嫁さんに聞くしかないね、なんでそんな話し方するの?って
※31
この嫁はそこそこ考えて意味ある言葉使ってるっぽいが
リンゴがどーたらの漫画思い出した。
分かってチャンじゃなくてわざわざ説明してくれるなんていい嫁じゃんね。
「なんでわかってくれないの!」ってキーキー言う女性のが多いだろうに。
ダンナが無関心だから自分の気持ちを知ってもらおうと頑張ってるんじゃない?
子育ての方針、自分の経験に照らし合わせて~ってかなり重要だろ
報告者は子供作りたくない=子育て論は俺にとっては無駄 と考えてる人なの?
えーと…いちいち説明してくるって事は、全くわかっていないか、常に見当違いな返答や態度だからではないの?
考える方向性が同じと思い込んでるからでしょ?
真面目に対応しないと説明どころか相手にもして貰えなくなるよ。
図の男のルートが当たり前と思われてるけども、実のところそれは間違い。
俺は今博士課程だけども、研究や仕事ってプロセスが大事。当然結果も大事だが、何故そうなったかの方が大事。
デートと何もかもが結果を求めるが為にプロセスをしっかり構築しなきゃならん
結果ばかり考えてると、再現性の無い結果しか出てこないと思うけどねぇ
この報告者の投稿だけ読めばそのくらい話聞いて歩み寄ってあげろよとは思う
けど、この嫁さんを数倍すごくしたタイプの男性に出会った事があるから
その人レベルに気持ちを常に説明されてたら困惑するかも
婚活で出会って唯一好きになった男性だったが、とにかく理解してもらいたい欲求がすごくて
自分がこう思うのは自分の生い立ちがどうたらこうたらとか、自分はこれだからこう思うとか
メール一通に数千文字に詰め込んで送って来る人だった。内容は常に重い感じ
私は相手が好きだから理解しようと一生懸命だったけど、相手との関係が終わって魂が抜けたようになって
婚活やめたし、人の情報とか気持ちを発信する媒体であるSNSを見るのが駄目になってしまった。SNS大好き人間だったのに
程度問題だよね・・・この嫁さん程度で、たまに言われるなら受け入れてあげたらって思うけど
嫁さんは「不快な対応」をされてること多くて腹立ってるから、筋道立てて説明してるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。