2017年12月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 92 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/11(月)22:35:41 ID:ERq
- 長いけど愚痴らせてください。
小売業で、小さな企業の小さな店舗で働いている。
会社はブラックだけど店長はいい人だし、仕事自体も楽しい。
でもアラフォーの先輩が所謂アスペっぽくて、嫌な人ではないんだけどうんざりしている。
自分の興味のないことは全てシャットアウトするので、一般常識レベルの知識や教養すらない。
大々的にニュースになっていた事件ですら知らないなんて日常茶飯事。
少し前に聞いた話を全く覚えていない。
教養がないのと話の理解力が極端に低いのとで、会話も成立せず、受け答えは常に頓珍漢。
相手に対して失礼なことも自覚なく言う。
観察力が極端に低く、お客様がお急ぎの様子でも気がつかない。
応用が利かず、ひとつのことに固執する。
自分の固執している方法がうまくいかなければ思考停止して固まる。
パニック状態の時の自分の言動や周囲の状況は全く記憶にない。
自分のミスや不注意を、お客様のせいにして逆ギレ。
自分がどう扱っていいのか分からないだけの商品のことを「おかしな商品」と批判する。
スポンサーリンク
- 接客中に冷や汗をかいたことも多々あり、
最近では社歴がずっと短い私の方が彼女のサポートに入らなければならない。
でも本人はそれがプライドを傷つけられ面白くないようで、最近ちょっと私への当たりがキツイ。
それでいて私がヘルプに入らなければノロノロモタモタ時間がかかってパニックに陥ったり、
誤ったことや的外れなことを繰り返し何度も言ったりして、お客様にご迷惑をおかけする。
店長には何度も相談しているけど、
「彼女はそういう性格だし、彼女にもいいところはあるし、
何よりこのメンバーでお店やってくしかないしね…」
と性格の問題だと思っている様子。
世代的にも発達障害とかに馴染みがないんだと思う。
店長より上の本社は多分もっと理解がなさそうな社風。
そもそも会社側から発達障害の疑いがかかったところで、
医者にかかるよう促すことができるのか疑問だし、
無知さに関しては知的グレーっぽさもあるのに40まで何もせず
実家に住まわせている家庭にも対応は期待はできない。
最近は彼女のプライドを傷つけないようサポートに入っていたが、
負担が増えすぎてストレスで胃荒れが酷く、毎日胃薬が手離せない。
仕事は楽しいし辞めたくない。
いっそ辞めてほしいけど、アラフォーで友達も彼氏もおらず、仕事も壊滅的にできない人なので、
辞めたら行くところないだろうなぁ。
私が辞めた方が早いのかな。 - 93 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/11(月)22:43:11 ID:aE4
- >>92
お客さんには申し訳ないことになるだろうけど
もうあなたは一切彼女のフォローはしない方がいいかも
彼女自身が大きなトラブルを招いて会社が痛手を負わない限りはこのまま変わらないよ
あなたが辞めたとしても次にあなたに代わる人がまたあなたのように苦しむだけだろう
>>93
店長にも、もう彼女には一切関わらないでいてくれていいと言われています。
でも実際どんどん店舗売上が落ちてきているし、
私の顧客様も私の不在時に彼女に対応されて以降来なくなった方が複数おられます。
土地柄、サイレントクレーマー気質の方が多く
(何も悪くないお客様をクレーマー呼ばわりしたくないですが便宜上)、
直接的なクレームが入ることはほとんどありません。
皆様何も言わずに他社や他店舗へ行かれるだけです。
それが怖いのと、私自身、意味不明な返答をされたり長時間待たされたりして
苛ついているお客様を黙って見ていることがどうしてもできず、
自分も接客中でも可能な限り手助けをしてしまいます。
デモデモダッテですね、すみません。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/11(月)23:10:48 ID:rck
- >>92
早く世話やめないと、その人のミスがあなたのミスとして計上されるようになるよ。
文字で書くと何言ってるのかわからないだろうけど、
本当に「いつもミスをふぉろーしているはずのあなたがしないのが悪い」
という空気がだんだんと出来る。
- 96 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/11(月)23:20:12 ID:ERq
- >>95
本人は既にそう考えている節があります。
かと言ってヘルプに入れば入ったで、
後輩のくせに生意気・客を盗ろうとしている…というような目を向けてきます。
私の責任になるのは怖いので、店長不在時に彼女がミスした時は、
その都度「これはこうでこうだから、この対応が悪くて、あなたの責任です」と、
理解するまでしつこいくらい説明するようにしています。
でも理解しても反省するというよりは拗ねて黙る感じです。
反省したところで3分で忘れそうですが。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/11(月)23:24:56 ID:rck
- >>96
同僚からはあなたのせいにされないのね。それはよかった。
その程度のダメージなら給料が生活基盤になってるとやめにくい状況かもね。
拗ねるたいぷかー、うちの猛烈に反省して10秒後にはケロッとしてるのとは同じアスペでも全然違うね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
- 942 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/20(水)01:19:30 ID:6TY
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87の92で、
職場のアスペ+知的グレーらしき先輩の相談をした者です。
まだ職場には報告してませんが、退職することに決めました。
先日、店長から「(先輩)が拗ねて店の空気が悪くなるのは私子のせい」
というニュアンスのことを言われていました。
そのことが引っかかっていたのですが、
今日はついに「店舗の来客数が落ちているのは私子の努力不足でもある」
とまで言われてしまいました。
明らかにお客様を怒らせて帰している人間に対しては何の対策も講じないくせに、
叱咤激励のつもりかもしれませんが呆れ返りました。
相変わらず胃荒れも酷く、だんだん症状が慢性化して吐き気なども加わってきているので、
体のためにもさっさと辞めようと思います。
幸い今の私の売上なら他社にもっと好条件で拾っていただけそうです。
(今がブラックすぎるんですけど)
まとめサイトに載って少し驚きましたが、
コメント欄も読み、やさしい言葉をくださる顔も見えない方々が多くいらして嬉しかったです。
ありがとうございました。
ただ中にはアスペらしき方の逆ギレコメントも紛れていて、
正直、なるほどアスペってこんな風に言葉を文字列としてしかすくえずに
全部責任転嫁するんだって、逆におかしくなっちゃいました。
こんな人フォローするだけ無駄だと改めて認識し直すことができました。
残りの期間は顧客様に退職のご挨拶をする期間と割り切って、
極力会社には貢献せずに静かに過ごしたいです。
コメント
もうほっとけよ……
指導力が足りないんじゃね?
投稿者の店舗の売り上げが減ろうが店が潰れようが
それはこんなろくでもない店員をクビにせず雇い続けてる店長の責任なんだから、
そいつのミスなんか放っておいて自分の仕事だけしたらいいよ。
嫌ならやめろ。ブラックみたいだしこんな会社に潰されてどうすんだ。
実際そうかもしれないし、そうじゃないとしても
「障害者雇用枠」で採用された人がたまたま同僚に居た、と思って諦めるしか無い
どこの企業にも「なんでこんなアホが・・・」と絶句したくなるようなヤツは居る
店長どころか支店長の肩書を持っていてさえ、そいつをクビにできないのが現実だ
それでも昔の大企業であれば、物流部門など、ショムニっぽい座敷牢があった
だが外注を進めすぎ、分社化も進めすぎた今、そんなものどこにもない
居なくなるのを我慢しながら期待するしか無いんだよ
同業他社に変われよ…相手を変えることは最早無理
※5
いくら中小小売とは言え、今と同等以上の待遇で同業に転職するなど簡単ではない
選択肢の一つではあるけど、簡単に勧めるべきアドバイスじゃあない
デモデモダッテで本当にウザい
関わるから成長しないんだよ
いや、関わっても関わらなくても成長しないんだから、関わらなければいい
デモデモダッテしたいなら助けてあげれば
※5
悲しいかな、同業他社にもこんなヤツがいたり、自分が入社した後にこんなヤツが入社してくる可能性もあるのです・・・
この人もこの人で他人に深入りしすぎ
世話焼きお節介ババア
※9
何で他の店員は対応しようとしないのって客から
見られたら、無視できないだろう※9は強靭な心の持ち主だから
わからないだろうけど
※10
>強靭な心の持ち主
優しいなw
無能って言っちゃいなよYOU
>店長にも、もう彼女には一切関わらないでいてくれていいと言われています。
これは店長が上部と協議した結果だから、貴女は従うのみだよ。
周りが、本人が、なに言おうと自分を守った方がいい。
自分も全く同じ経験あるわ
仕事絡まないと悪人じゃないからなかなか見捨て切れないんだよなあ
でも我慢して働いてると自分の仕事で忙しいのに
先輩のフォローやクレーム対応させられる理不尽さが常に精神を苛むからそのうち鬱になるよ
>店長にも、もう彼女には一切関わらないでいてくれていいと言われています。
だったら彼女に対するサポートを一切やめて
彼女がやらかしまくって辞めさせるしか無いよ
そうじゃないとそういうバカって辞めないでしょ
そういう人っているだけで迷惑なんだよね
これ、そのバカ女を会社が辞めさせないなら報告者がとっとと同じ職種に転職した方が早いよ。
そしたらその店舗潰れてそのバカは行き場を無くす
アスペって知的に問題がないから、失敗したことは理解していて、尚且つ同僚にフォローされているのも理解していて、でも努力してもなんか違ってて、その結果自分の至らなさに段々落ち込んで鬱になり、2次障害を発生して精神科に行くってのが鉄板パターンだからね。
フォローされているのも気付きもしない、理解できないってのは知的グレー入ってると思うわ。
社員の誰かの親戚なんじゃないの?
こういうのほっとけない繊細で真面目な人って寿命短そう
最近、アスペっぽい友達を切ったわ。付き合っても何の得にもならないと気付いたから。
交友関係って、そりゃ利益関係だけじゃないのは分かるし
物質的なものじゃなくても良いんだが、相手に与えるものが無ければ、
人間関係って成り立たないよね。と思う今日この頃。
これ、アスペか?
知的な問題抱えているようにしか見えないんだけど。アスペとはなんか違うような?
アスペが接客業に就くと客をどんどん減らすよ
小売業で人事や管理職だったらアスペのことをもっと学ぶべきだね
アスペは接客業とは最悪の相性だからアスペは申し訳ないがクビにするべき
同僚ですら嫌な思いをするんだから客だったら二度と店に来ないぐらいの不快な思いをするよ
※16
知的に問題があるアスペもいるよ
多分この例はアスペ+ボーダー知能なんじゃないだろうか
自分の職場にいる人とそっくり。
無駄にプライド高いから手助けとかすると後で逆切れしたりする所まで。
成長なんかしないから、フォローなんて無駄無駄
>店長にも、もう彼女には一切関わらないでいてくれていいと言われています。
思うに即なくともその店長はその先輩の大きなミス待ち(でないと理由なく解雇させられない)なのに
それを報告者が背後から打ちまくってるぽいんだよなあ
本質見誤ってばかだなー
アスペルガー要素がないとは言わないが、
本質的問題は別の部分にある気がする。
知能そのものも低そうだし、人格的な面でも問題が多そう。
アスペルガー障害「だけ」が問題な人なら、
こうはならないんじゃないかね。
※21
知的に問題があるアスペは自閉症スペクトラム障害なれどもアスペと呼ばれず
知的レベルの低下につれ自閉症、カナー症候群と呼ばれる様になるのでは
場当たり的なそんな言い訳で放置する店長の、いったいどこがいい人なんだか
※26
医学用語的には、知的障害の有無に関係なく
「自閉症スペクトラム障害」で全て統一されてるんだけど、
一般には「アスペルガー」の方がずっとなじんじゃってるからなあ
フォローしてしまうのがもうカサンドラ。会社や上司に理解がない場合は最後に、
会社に多大な損害を与えそうな思考・言動をチョイス詰合せを報告、
それでダメなら自分が壊れる前に転職しか道はない。
※16の「何か(周りが)おかしい」と感じるだけマシな部類、>>97やキレ返しタイプの壊滅タイプもあり、いずれも”相手や周囲の気持ちや状況が想像理解できない”ので、自分からの不満の一点優先のみ=相手や周りが悪い、改善は望めぬ。
※26
ボーダー知能だと知的に問題ないと判断されることが多いんだよ
そりゃIQが低い完全な池沼だったら別物になるだろ
アスペルガーは自閉症スペクトラムの中で高IQの者を指すから
知的グレーや知的ボーダーのアスペなどというものはないよ
※31
高機能自閉にしてもそうだけど、この場合の「IQが高い」というのは
「明らかな知的障害ではない」程度の意味しか持ってないから、
境界知能レベルで「アスペルガー障害」という診断名を
持っている人は現実には大勢いるよ。
※26と※31が無知すぎてびっくりする
※33
まあ世間的には、インパクトのある
「高学歴の発達障害」の事例ばかりが強調されてるからね。
店長はアスペBBAに弱味を握られてるのか、違うところを握られてるのか?
辞める決心がついてよかった。そんなとこ早いとこ潰れてしまえばいい。
心が汚れてるからこりゃ店長と先輩はできてんだろうなあと思ったが
>※35 違うところを握られてるのか?
で笑ってしまって心がちょっとだけ浄化された気がする、ありがとう
※35
ちょっと笑ってしまったけど実際にありそうだな。
知能足りなめの女に手を出すゲス男なんて珍しくもないし
他人をアスペアスペ言ってる本人が実はアスペでしたってやつじゃないの?
スレ95の言うとおりになってしまったね
店長が上司として無能だとしか
戦力になる社員を自分が潰しにかかるようなことして馬鹿なのか
お疲れ様です
報告者は新天地で頑張ってくれ
客が静かに来なくなるのと同じように有能な人間も黙ったら消えると
※38
アスペ乙って言ってほしいの?
無能なアスペ先輩や無責任なアホ店長の無能コンビに使い潰されるよりは新天地で心機一転頑張った方が良いでしょうね
あなたが辞められるまで何事も無く無事に辞められる様御祈りしております
診断書も取っといた方がいいね
よく頑張ったんですね。でも、もう不毛なことしなくてもいいんです、貴方はとても責任感のある優しい人なのだと思います。どうかゆっくり休んで転職先で頑張ってください。
「逃げちゃダメだ」はケースバイケース。
退職転職は勤務先がキチだったら妥当な判断だよ。
自分も随分前に、安定はしてるが腐りきってる大企業を辞めて独立したけど、
今は毎日ハッピーだよ。辞めてなかったら間違いなく病んでたと思う。
アスペと人格障害がいる職場に「3年我慢しなさい」はまったく意味がない
我慢してつきあえばつきあうほど自分が消耗して壊されるだけ
うわー、報告者心底乙。
アスペのフォローをさせれてた上、フォローしても無駄だから何もやらなくていいと
上司が指示したくせに店の売り上げが落ちたら全部お前のせい?
とんだブラック職場だわ。
報告者がやめたらそのアスペのお世話係を他の人がさせられるようになって、
今度はまたアスペの失態が全部その人の責任のように責められてまたその人も転職するっていう
退職連鎖が起きそうね。
悪いがアスペには接客業は最悪の組み合わせだよ。人の気持ちが生まれつきわからない障害なんだから。
その職場、アスペをのさばらせてどんどん店舗の売り上げ下がって店舗自体無くなるかもね
アスペっぽい人は同じ作業をきちんと淡々と続ける事務的機械的作業の方が得意だから裏方の方が向いているのにね…
適材適所ならだれも不幸にならないのに…
勿論顧客は引き抜くんでしょ?
次にこの人を雇う会社、おいしいな
アスペのせいで来なくなってた顧客も、店変わったらついてきてくれるかもしれないしね。
店長、アスペに対応されたせいで来なくなってる報告者の顧客のことを報告者の営業不足で来ないんだと思ってるんだろうね。
自分の職場にもいたわ
お世話係を押し付けられて2年我慢したけどメンタルやられて退職した
我慢するだけ無駄やったわ。。。
逃げるが勝ちだ
とりあえず報告者お疲れさま。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。