2017年12月14日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
- 960 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:10:11 ID:U4g
- 先週、父が亡くなった。
享年61歳、早すぎる死だと思う。
急性の心不全で、なんら前置きもなく、旧家の雪囲いをしている最中に一人倒れてそのまま。
午後から仕事だったのだけれど、携帯に電話しても出ない、会社にも行ってないということで、
探しに出た所で亡くなっている父が発見された。
まだ親孝行もろくにできていない。
私も社会人3年目で、ボーナスで2回くらいしか旅行に連れて行けてないし、
父の定年に向けて必死に両親にプレゼントする気だった海外クルーズ旅行の費用、
全部ムダになった。
8畳一間の1Kで貧乏暮しをしながら、積立と毎月の貯金で、
再来年の定年には間に合いそうだったのに。
今は一人の食い扶持のために働くという意味が見い出せない。
なんのために仕事をしいるのか。
今日は出勤前の兄が私のアパートに来て、いつまで会社を休むのか、
いつまで腐っていれば気が済むのかと言って私を殴った。
スポンサーリンク
- どうして良いか分からない。
兄のように家庭を持っているわけではない私は、親孝行するために仕事をしていて、
目的を失った。
子供のように泣いて駄々をこねれば父が戻ってくるならそうしたい。
父の死が受け入れられなくてつらい。
夜な夜な「お父さん」とひたすら叫びたくなるので、枕に顔を押し当てて泣き叫ぶ。
兄に「そんなに親孝行にこだわるなら、
さっさと男見つけて孫の一人や二人見せてやればよかったんだ」と言われた。
悔しい。でも、確かに兄の言うとおりだったのかもと思うと、さらに悲しい。
定年記念の海外クルーズのプレゼントを提案したとき
「俺は嫁があんまり良い顔しないから」と言ってきたから一人でプレゼント資金を貯めてきた。
あの時諦めて、遊びに出たり自分のためにお金を使っていれば良かったのかな。
彼氏を作って、結婚していれば良かったのかな。
お父さんに会いたい。
亡くなってから一度も夢に出てこない。
私は薄情な娘だったのか。
会社に行かなければならないのに、行けない。
お父さんに怒って欲しい、褒めて欲しい。
もう叶わないって分かっているのに、そんなことばかり思う。 - 962 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:26:07 ID:EGP
- >>960
薄情なんてことあるもんか。
社会人になって3年間の間に2回旅行に連れてっいるなんて、親孝行だよ。
今すぐは無理だろうけど、落ち着いたらお母さんの気持ちに寄り添ってあげてね。
>>962
ありがとうございます。
もっとこうしてあげたかった、ああしてあげたかったと思ってばかりです。
心のどこかで自分の親だけは無敵で死ぬことなんかないって思っていました。
会社には休養届を出しているとは言え、通勤しなければとは思いますが、
天国の父に顔向けできないと思うと、父がなくなったことを認めなければなりません。
どうしてもそれが認めることができず、本当に叱責でも良いから枕元に立って欲しいです。 - 963 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:29:26 ID:cWT
- >>960
赤の他人から、超無責任に俯瞰で見たところからの意見を…
あなたは、あなたよりも年上で優しい父親のような
パートナーを探すのが一番いい
婚活よりも、高齢男性が来る職場でバイトすればいいのでは
おすすめはファミレス
ファミレスのお一人様男性で常連だったら望みあるかも
私は20代の頃レストランのバイトしてて、常連がストーカー化したんだけど
その人はさすがに40歳以上年上で、
口癖が「亡くなったママに生き写し!」だったから無理だったw
でも、年上のおひとり様と知り合える職場なんだなと学習したわ
私が隠れファザコンだからな~
今はそういうおっとりと包容力がある人と結婚して落ち着いた
人で空いた穴は人で埋めるしかないよ
>>963
うちの会社、副業禁止なんです。
今までファザコンだとかそういった自覚がなかったので、落ち着いたら考えてみます。 - 964 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:29:26 ID:fFy
- >>960
充分親孝行しているよ
次はあなたが幸せになることで親孝行していこうよ
あなたを殴るような兄はもう家に入れてはいけないよ
貯めたお金はあなた自身のために大事に使ってね - 965 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:43:55 ID:U4g
- >>964
きっと母が私のことを兄に相談したんだと思います。
アパートの合鍵は実家に緊急用に置いてありましたから。
兄の言うことにも一理あって、たしかに人からしたら甘ったれて腐っていると思います。
きっと母だけにクルーズ旅行をプレゼントしても、文句しか言わないのと思いますが、
それでも親なのでプレゼントするかもしれません。
月々食費込の2万~3万だけが自分の小遣いで、
あとはみんな貯金に回していたせいもあって、お金の使い方が分からないです。
もう一週間、いつまで塞ぎ込めば気が済むのか、本当に分かりません。
今後どう生きて良いかも分からない。 - 966 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:16:40 ID:N8e
- >>965
大丈夫。
とりあえず一度温かいスープを飲んで、インスタントのお味噌汁でもいいから。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:17:06 ID:sob
- お父さんが死んだから働かない。
お父さんがいないと働いて稼ぐ意味を見出せないから働かない。
お父さんを意識したら辛いから働かない。
働かない理由を父親のせいにしてるところが薄情すぎると思う。
社会人として働きながらプライベートの時間で落ち込むのが大人でしょうに。
傷つきながらも家族の為に気丈に働いてるお兄さんからすれば心底腹立たしいだろうね。
だからって暴力をふるうのはダメだけど思わず殴ってしまったお兄さんの心情は理解できる。
察するに母親とはあまり良好な関係ではないからこその父親依存みたいだけど
お金はいくらあっても困らないしとりあえず働けば?
父親のため母親のため貯金のため以前に働くのが社会人として当たり前のことだし。
何か理由が必要なら社会のため会社のため同僚や先輩後輩に迷惑を掛けないためでいいじゃん。
それさえもイヤイヤって言うならそら殴られますよ。
同じように傷ついている兄弟からしたらただの言い訳にしか感じないだろうし。
兄弟だからこそ余計腹立つだろうしね。暴力はダメだけど。 - 968 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:26:07 ID:U4g
- そうですね>>967さんの言うとおり、母とはあまり仲が良くないです。
どかのスレに一度、父に靴をプレゼントしたけれど
母がうるさいと愚痴をこぼしたことがあると思いますが、
母は私が何をしても文句を言いますが、父は喜んでくれました。
そう思うとあの靴が最後のプレゼントでした。
父に喜んで欲しい、褒めて欲しいと汚い気持ちで親孝行していたことを認めます。
きっと自分のために親孝行していたことに気づいてしまった以上、
この罪悪感も晴れることがないし、純粋に父のために親孝行してこなかった後悔だけが残ると思います。
母は私を認めくれなかったので、私を認めてくれた父に依存しているのも当たっていると思います。
>働かない理由を父親のせいにしてるところが薄情すぎると思う。
そうですね。
至極正論すぎて、何も言うこともないです。 - 969 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:33:14 ID:yCP
- >>965
あなたの母親、ちょっと難儀な人っぽいね
兄の言うことにも一理はあるけど、当たり前だけど絶対の正しさではない
この二人の態度からすると、あなたがおそらく家族内で波長の合う存在が
父しかいなかったんじゃないだろうかという気がする
そしてそこに死後も全力ですがっている構図ははたから見てもあからさまに異様だよ
正直、なんでそこまで依存し続けるのか
なんでさして好きでもなさそうな母親を親と言うだけで旅行などをプレゼントしてやるのか
この二点が不思議
家族以外の人間があなたの周りには存在していないようにしか見えない
自分は親に対して愛憎半ばす、という関係性だから
そこまでクローズな家族関係しかなくて外に繋がりを持つ気がない
趣味もない、というあなたの感覚がさっぱり分からないんだよね
なんでそこまで固執し続けるのかの理由がきっとあると思うんだけど
そこが分かれば自分の中で納得できるんじゃないの?
あと、会社関係は手続き出来てるようだし、迷惑かからない程度にやってけばいいんじゃないかね
>>969
母は専業主婦だったので、
父が兼業農家として一人働きながら兄弟を皆大学まで行かせてくれました。
父曰く「子供を産んだ以上、大学まで行かせるつもりだったから国の手は借りない」ということで、
みんな奨学金なしでした。
子供の教育やその他に関しても、一生懸命だった父には感謝してもしきれないです。
だからこそ親孝行に固執しているのかもしれません。
母にプレゼントしようと思ったのは親だからです。
不仲であれど、親として自分を育ててくれたことには感謝していますし、
元々両親にプレゼントするつもりだった旅行ですから、
母一人にプレゼントしても良いかなと思っています。
もしかしたらそっちの方が自分の気が済むのかもしれないと思います。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:46:11 ID:sob
- >>968
申し訳ないけど靴の話は知らない。
あとよく分からないけど自分のために親孝行してもいいんじゃないの?
親に限らず誰かに喜んでもらいたいなんて究極の自己満足だし
その裏にどんな思惑があってもいいんじゃない?
相手を陥れるためとか悪いこと計画してるなら別だけど。そういうことじゃないんだし。
問題は働かない理由を父親に責任転嫁してるところだけ。
とりあえず明日から働けば?
>>970
明日会社に行こうかと思います。
会社からは休養の了解を得ていますが、自分が社会人として未熟で会社に甘えていることは確かです。
社会人として働きながら、今後のお金の振り方、身の振り方を考えます。
少し貯金から離れて、お金を使ってみます。
もしかしたら使いたいことが見つかるかもしれないで。
働いてみてから、前向きにも後ろ向きにも人に迷惑にならない程度に生きてみます。 - 971 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:58:09 ID:xYf
- >>968
あなたが元気に、幸せに暮らしていくことがお父さんが一番望んでいることだと思うよ
自分も父を亡くして7年過ぎたけど(癌でした)今でももっと何かできたんじゃないかって思う時があるから、
突然亡くしたばかりのあなたが悩んだり後悔したりするのは当たり前だよ
もう少し時間がたって、自分のように、大好きな父の分も長生きしてやる!と思えるようになるといいな - 973 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)11:06:08 ID:U4g
- >>971
ありがとうございます。
みんなどうやって親の死を受け入れているんだろう、自分には無理だとメソメソしていましたが、
そうやって生きていかないといけませんよね。
頑張って生きてみます。
今日2ちゃんで吐き出ししてみて良かったです。
兄の「親父は俺の夢には出てきたけど」っていう自慢が嫌で、兄の言葉には耳を塞いでいました。
第三者に言われ、自分がいかに甘ったれか分かりました。
厳しい意見を目にして再度泣きましたが、今までになくスッキリしました。
分かってはいても受け入れらないことを、人に言われるとなんだか呆気なくストンとくる気がします。
今度は姉が私の様子を午後から私の様子を見に来るみたいなので、ちょっと外に出てみます。
皆さんありがとうございました。
頑張って生きます。
コメント
じゃあ死/ねや
963なんなんだよ キッモ…
>>963がキモすぎる
と思ったら先に書かれていたw
要は第二のパパを見つけて依存しろって事でしょ
人の父親をなんだと思ってるんだろう、気持ち悪すぎ
お金、使うならカウンセリングとか、心の治療がいいよ。
とにかく聞いてもらうだけで、半分くらいは軽くなるはず。
父親に依存し過ぎだろ…立派なメンヘラだよ
いい機会だから子供時代の心の傷を癒し父への依存心を整理して
これからは自分自身の幸せや楽しみのために自分の人生を生きたほうが良い
まず家族と精神的に距離を置いて、自分のお金で自分のためにちょっとした贅沢するのが良い薬になると思う。
めんどくせー。
どこに行きたいとかって話が固まってたんなら父親の写真持って行って来ればいい。
母親がいるなら一緒に…とは思ったけど、どうやら仲が悪いみたいだし一人で行くようかな。
兄もクソ意地が悪いみたいだし。
旅行に行って気持ちを切り替えてきたらいい。
つ時間薬
私の父は4年前に45歳で亡くなった
もう、本当に悲しい。父を大好きだったのに勝手に亡くなって、裏切られた気がするのよ
兄のが正しくね?
ファザコン
こういう、自分の親(や身内)だけは死なないと勝手に思ってて
勝手にふさぎ込み過ぎる人ってたまにいるけど、嫌いだな
親が60も過ぎたら少しはその可能性も考えておくものじゃない?
兄のが立派に見える
母親と兄が控えめに見ても屑じゃないのかこれ…?
自分もつい最近父親を亡くしてるから、寂しい気持ちとかもっと親孝行をしとけばって気持ちも理解は出来るけどさ、そこまで父親だけに依存しちゃうのもなんか異様だわ
文句ばかりの母親からずっと受け続けたストレスの裏返しの依存なのかもしれないけど
マトモな父親なら自分が亡くなって人生投げちゃった子供の姿なんか嬉しくもなんともないわけで、自分ばっかり可哀想な報告者はやっぱ甘ったれなんだと思うよ
知り合いでとてもファザコンの女性がいるんだけどひとまわりぐらい年上と結婚して浮気されて離婚した
たまたまハズレ引いたのかもしれないけど、夫を父親の代わりにしようとしたのかなとも思う
この報告者には父親離れできることを強く願う
※11
妹殴って変な自慢する男のどこが正しいんだ
皆意外と厳しいね
親が亡くなって1週間とか、悲しみや動揺で精神不安定なのは当たり前だと思うけど…
会社には必要な手続きはしてるみたいだし可能ならもう少し休職してもいいのでは
仕事をしていた方が悲しみが紛れるという人もいるだろうけどこの人みたいに依存が強かった場合はちゃんと悲しみに向き合わないと後々引きずる事になって余計面倒臭い事になるよ
963は何なの…
会社辞めてニートになりなよ、それでネトゲを始めるんだ、もちろんネナベだよ
この話の続きでしょ?
父の誕生日に高めの靴を買ってあげたけど母が口うるさい。「そんなの高いの必要ない!金の無駄!」
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-28239.html
お母さんは明らかにおかしい人だし全力で疎遠でいいわな
海外クルーズなんてお父さん喜ばなかったと思う
娘が貧乏生活しながら必死に貯めたお金でそんな贅沢なんかできないよ
全然普通だよ。悲しすぎて受け入れられなくて当然。
父一人子一人なのかと思ったら母も兄も、姉まで出てきてそんなにいるんじゃんw
海外クルーズのプレゼントなんてそれができる経済状況の人がやるもんだよ
必死に切り詰めて貧乏生活してするもんじゃないでしょ、親孝行なんて
もっと相応なプレゼントにして自分の生活を豊かにした方がお父さんはよほど嬉しかったろうに
お兄さん夫婦に思うところがあるかもしれないけどこれが妥当だと思うわ
一人で考えてしまうから寂しさが込み上げてくるのかもね 仕事に集中すると余計に考えないから仕事して 毒母とは距離とると落ち着いてくるんじゃないかな
963がキモいと思ってたのは自分だけではなかったw
しかし兄も、sympathyもempathyもあったもんじゃないな。
なんでいきなり来て、妹を殴るんだよ。そういう時は寄り添ってあげてから、「でもな」って
年長の意見を言うべきだろ。なんか、はっきりこの家庭の構想がわかるね。母は兄にべったり、妹は父にべったりだったんだろうね。
そんなに好きだったんなら自分の中に取り込んじゃえばいいじゃん
お父さんだったらこんな時どうするかって考えたら、仕事休んだりしないでしょ
これが一ヶ月続いてるならどうかと思うけど、
急に亡くなってまだ一週間なら塞ぎ込むのも仕方ないような気がする。
この兄貴間違いなく妻子使って親孝行するタイプ
自分の身を切るようなことは絶対しないわ
報告者はこの家から逃げる切欠を父親がくれたと思って全力で逃げろ
こんなに大切に思えるお父さんがいて羨ましい。
でもキツいこと言うけど、いつまでも死んだ人に囚われちゃだめだよ。死んだ人を想っていても何も変わらないし生まれないよ。まだまだ若いんだからゆっくり自分が楽しめることを見つけて自分の人生を楽しんで。
この女も色々とズレてるが963がキモすぎる。
少なくとも父親亡くしてすぐの人に言うことではない。
父一人子一人の家庭かと思ったらママン健在だし
兄も姉もいるという
それでこれってことは天涯孤独になった心境なのね
お父さんに現世のお土産話ができるように自分のために
お金を使いなさい
食費込みで3万っていったい何食べてるの
他に家族がいるのに信頼できるのが父しかいなかったって事だよな
亡くなった人が夢に出てくるこないは本人の状態にもよるから気にしないでいい
憔悴している中に出てきたら余計に落ち込んだり自分を責めたりしてしまうから無意識のうちに自らシャットアウトしている事もある(霊的な意味でもそうでなくても)
本当月並みな事書くけど
この人が日々幸せに笑顔で毎日を過ごす事こそお父さんの幸せだと思うわ
この人が笑顔で居られるためにお父さんは頑張ってきたんだもの
自分の幸せを一番に考えて欲しい
そんなに大好きだった父親の事なのに通夜葬儀終わったら自分の家に帰ってベソついてるだけなの?冷たいなあ
現役で働いてる人が急死したってだけで手続きや連絡事項が山ほどあるだろうに
そういう事務処理的な事は家族に丸投げで自宅に逃げ帰って腐ってたらそら怒られるわ
悲しむ暇もないくらい忙しいんだから参加して最後の親孝行やってこい
父親から半分遺伝子貰って生まれて来てんだし、父親が大事なら自分も大事にしなよ。
自暴自棄になるのは父親を蔑ろにしてんのと同じだよ。
母と兄がどんな人間だか知らんが、ここまで娘が歪んでるの見るに父親もどっかしらおかしい人間だったんじゃないかって気がしてしまうな
ちょっと幼すぎない?兄が批判されてたけど、殴られても目が覚めないみたいだしね
親が死んだら忌引きって10日休めるんだけど、この人の会社はどういう制度
なのかしら。
親が死んで1週間じゃ、まだ混乱してても仕方ないよ。
ましてや急死だもん。
61まで生きてくれたなんてうらやましいな
孫をーって言うけど、娘がお父さんお父さんって来てくれるのも嬉しかったと思うけどな。近くに居てくれて旅行にも連れてってくれて。
うちも結婚孫って言われまくってるけど、久しぶりに帰省したらいつも寝てる時間なのに起きて待っててくれたよ。こんな30過ぎの娘をさぁ・・・結婚もだけどそばにいるのも親孝行なのかなと思ってしまった。結婚したら余計に会えなくなるじゃんって悩む。この報告者ほどは依存してないけど。
兄立派かぁ?
檄を飛ばす為とはいえ、報告者は女性でしょ?殴るのはやりすぎだしとっとと男見つけて孫でも~ってのも社会人3年目の人間に言う事じゃないと思う
自分の分を切り詰めてする親孝行があるかっつーの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。