2017年12月15日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 862 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)23:42:25 ID:xOh
- 学生だけどホテルのフロントで働いてる。
チェックインしたお客様に領収書ほしいって言われたんだけど、
クレジットカードでネットから決済済みなので予約したサイトから問い合わせて下さいって言ったら
「なんで発行できないんですか」「どうにかできないんですか」と詰め寄ってきた
先輩に「ビビってたでしょw」と後で言われるくらい怖いお客様だったけど
何とか発行できないことを伝えたら部屋に行ってくれた。
と思ったら上司を連れてフロントに再び来た。
スポンサーリンク
- 上司が自分は発行できたのに何で彼はできないんですか?
このサイトから領収書発行できるんですよね?とこれまた詰め寄る詰め寄る…
上司の方は先輩がチェックイン担当したみたいで
「お客様はフロントで支払われてますけどこちらのかたはネット決済だからですよ」
って伝えてくれた。
けどそのまま「そっすか」とか言って謝らずさっさと部屋に戻っていってしまった。
会社員は領収書の管理とか大変なんだろうけど
そこまで責め続けてきたお客様が神経がわからんだった。
ずっとニコニコしてたし学生だし私のこと研修生と思ったのかな?
このサイトから領収書出せますよね?って責められたときは
ずっと眉間に皺を寄せてしまったわ。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)08:18:51 ID:wgm
- >>862
就職して、融通のきかない経理担当と話しをするようなると理解できるかと - 867 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:19:21 ID:fFy
- >>862
領収書の宛名が個人名フルネームじゃないとダメとか
会社名が入ってないとダメとか色々あるのよ
実費・定額清算もあるし二重取りされても困る
プリントアウトしたものだったらダメなのかも
それでもフロントでスタンプ押してもらえればいいような気がするが。 - 868 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)09:51:32 ID:b8j
- >>867
うわ~出たよ - 869 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)10:01:32 ID:fFy
- >>868
わたしゃ経理の経験ないよw
バブル後だんだん厳しくなっていくのを見てたのさ
ザルにしてると必要経費なのに社員の利益としてみなされて結果社員の税が増えるよ
コメント
フロントやってるけどいるいる
現地払いにすればいいのにね
ポイントでも着服したんじゃないのw
よくもまぁこんなんで社会人やってるなって感じ。
社内規定次第だね
うちの会社は滅多に遠方の出張はないけど宿泊は上限付きだがネット決済のプリントでOK
ただし旅費はYAHOOの路線情報検索の最安価格(新幹線は自由席)しか出さないから時短のため別路線にしたり座席指定料金の差額は自腹だ
だからみんな遠方の出張は金曜日に設定して土曜観光して帰るとか付加価値つけようとしてる
友人の会社は出張時の宿代は定額支給なので、ホテルはキャッシュバック付きの格安にしてその浮いたお金で新幹線の座席のグレードをグランクラスとかに上げて旅を楽しんでる
ポイントつけたいんだか安く済ませたいんだか知らんけど、領収証が必要なら発行しやすい支払い形式で予約しろと
押しに負けて領収書切ろうとしてたらもっと面倒なことになってたわけで、よく負けなかったね。えらいよ。
868の
>うわ~出たよ
ってなんだよ?馬鹿にしてんのか?
エクスペディアとかだと
下駄履かれてるから
ホテル側は領収書出せないんだよ
エクスペディアとかだと
下駄履かれてるから
ホテル側は領収書出せないんだよ
※6
864の「融通のきかない経理担当」が出たよって意味かと。
そのあと869で経理の経験はないって返事があるし。
社会人なのに、信じられないようなやつっているよねー。
というか上司も隣で若い女性に部下が詰め寄るのを見てるなら、ありがとうございますとかすみませんでしたくらい言うか言わせろよ。
そんな程度の上司だから部下も部下なんだよ。
どうせ会社もブラックだろ、。
びびったりするから、いいかげんなやつかと怪しまれたんじゃね?
※9
(妖怪「それくらい出してやれよ」ババアが)出たよって意味かと思ったw
経理は融通きかないって言うけど、正しいエビデンスもなしに精算できるわけなかろーもん
ポイント欲しさにカード払いして領収書ありません!はほんと困る
こういうのいつも思うんだけど担当も部所も権限もないとこに無茶言うなよ
経理の方でNOと突き付けられたら自費になるからね
領収書出ないと聞いたら必死にもなるよ、ホテル代だしさ
だから尚更きちんと調べとけって思うけどね
ネット限定の安いプランか予約サイトのポイント狙いだろうね>ネット決済
経費の出る出張なら確実に領収書がもらえる現地決済が基本なのにね。
何故できないんですか?との問い合わせに対して
こういう理由でできないんですよと説明して
そうですかと納得して帰ったなら別に何の問題もないのでは?
「謝らずに」って別に客が謝らなければならないような事か?
私もホテル勤務だけどこの手の人本当に多い。
社内規定が10000円だからそれで領収書切ってとかネット決済で領収書出ないなら宿泊証明書出してとか。
特に12月は忘年会があるから酔っ払いも多くて気が大きくなってるのか無茶なこと言ったりキレたりやりたい放題な人が増える…。
頼むからチェックインしてから飲みに行ってくれ…。
領収書会社名で作ったりするんだから
ホテルから一歩出ればそのホテルもまたそちらの客に
なり得ることをお忘れなく
融通きかない経理、うわー出たよっていう方がまともな社会人じゃないよね
ネット決済でも領収書出してくれる宿もあるよね。
たぶんこういうことが多くて、揉めるくらいなら出した方がいいって判断なんだろうけど
法的にはどうなの?
※21
サイトによるでしょ
楽天トラベルなんかはフロントで領収書出せない
ホテルのホームページから直接予約したらフロントで出せる
他の予約サイトは知らない
最初の説明ではそいつの頭には理解不能だったんだろ。
次に上司連れてきたときには上司には理解できたんだろ。
つまり支払した奴がアホだってだけだわな。
通販ショップやってて、直接の金銭のやり取りはしないから領収書は発行していないのと、各支払い機関の利用明細書に代えさせてもらう旨を、買い物ガイドに記載してても発行してって要望はあるなぁ。
困るのは要望もなく発送後に要求されて、ガイドラインの旨を説明するとごねる凄む。
チェックアウト時の明細で領収書がわりになるだろうに
ネットで領収書を出すと
「クオカード1000円付きプラン」
とか出るから、なんとかしてホテルに領収書を切らせようとしたじゃないの?
経理は税法に従って業務してるから融通利かせたくっても無理。
これ客が謝る必要あるか?
詰め寄るというか質問してるだけだし
ありがとうくらい言って欲しい、と思うのは自由だろうけどもさ
※28
フロントに領収書出せるか聞いて出せないので予約したサイトに問い合わせてくださいって言ってるのに、なんで発行できない?どうにかならないか?とか詰め寄ってるだろ。
だいたい予約したサイトに問い合わせてくださいと言われたら、わかりましたそのサイトに問い合わせてみます、で終わる話なのに、わざわざ上司まで呼んできて絡んでるのを質問してるだけじゃねーよ。頭悪いな、
本来はカード払いだって現地の店で領収書発行する義務無いからな
※29
そうか、詰め寄ってるように感じるかどうかは感覚の問題なんだな
普通の質問だと思ってしまったよ
素直に問い合わせて見ますといわない人はざらにいたから
上司が来たのは会社で使うから報告して、上司が納得できないからフロントに来たんだなとしか思わなかった
頭悪くてゴメンな
※31
詰め寄ってるように感じるのではなく、明らかに詰め寄ってるんだよ
「出来ませんか?」→「出来ません」→「どうしても出来ませんか?」
どう考えても「やれ」って意味だろ?質問ではなく要求だろ?
領収書が出ないか聞いてるのではなく、領収書を出せと要求してるんだよ
しかも、ゴネて粘着した挙句に上司呼んでくるとか・・・
心配すんな、そんなん出来ないって社会人なら解る筈だし
その上で言ってんだから100%ゴネてんだよwつーか上司と二人居て
双方そんな事も知らない会社とか、いくらブラックでも無いってw
融通のきかない経理担当って言い方やめろや
法律や規定があって経理が守らなけりゃ他の部署はやりたい放題やろ
監査や税調受けるのは経理やぞ
犯罪見逃せって言われて見逃せるわけ無いやろ
こういう認識はホント勘弁してくれ!
ただ相手先との交渉上、経理を悪者にして話がスムーズに進むなら
それは構わん
経理として商売の足を引っ張る気はないが、こっちの足も引っ張るじゃねえよ
そういうのは領収書に会社名書いてるでしょう?チェックしてクレーム入れるんだよ。第三者目線で。『この前000ってホテルに泊まったらフロントでごねてる社員がうるさかった。会社名出しながらあんなに高圧的に言ってたからかわいそうだった。』てな具合にね。
そもそも会社で一番融通利かせちゃ駄目なとこだろ経理って
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。