2017年12月16日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 291 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)02:46:25 ID:PIs
- 同じく宗教関係で愚痴
子供同士がクラスメイトという関係で仲良くなった近所のママさんから自宅訪問&宗教勧誘受けた
うちの旦那は昔からの慣習として一般的に社会に溶け込んでいるようなものに関しては寛容だが
新興宗教とかカルトな団体が嫌いで、特に訪問等で押し付けて来る輩が大嫌いな人
ママさんの話を聞きつつやんわり断わる雰囲気で話していたら丁度休みだった旦那が
「許すだの受け入れるだの言ってますが、俺がおたくの子をサツ害したとして許せますか?」
とかキョーレツな事を言い出したため焦ってママさんに謝りつつ追い出すしか無かった
スポンサーリンク
- 当然宗教の勧誘は迷惑に感じていたけれど、近所だし学校行事でも顔を合わせるのだから
もう少し穏便に事を済ませて欲しかったのだが、旦那の言い分としては宗教狂いには
基地外と思わせた方が後々関わってこないから楽だし、他の人にも勧誘して煙たがられている
だろうから問題無いし逆に同様の被害者からは仲間意識を持ってもらえる可能性もあるから
という事だったが実際その場に出るのは私なのにちょっぴり無責任に感じる部分もあってモヤモヤ
迷惑な勧誘から守ってくれた事自体には感謝しているけれど
今後のママ友関係の再構築に関して考えると頭が痛い - 292 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)05:00:00 ID:uPz
- >>291
そのママ友と再構築する必要ある? - 293 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)06:25:18 ID:qt1
- >>291
最近の宗教勧誘って「やんわり断わる」が効かないよ。
レスを読む限り宗教勧誘目的で家に来たみたいだし、ご主人が断ってくれて良かったと思う。
> 今後のママ友関係の再構築
>>292さんも書いてるけど再構築する必要があるのかな。
相手は宗教に引きずりこむのが目的なんだから、
ママ友関係()に気をとられてたら離婚に追い込まれるかもしれないよ。 - 294 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)07:48:29 ID:178
- >>291
あなたではなく、旦那さんが悪者役になってくれたのはかなりいいと思うよ
何言われても「旦那がいい顔しないから~ごめんね~」って断れるけど、
あなたは悪くない体でいけるじゃん
距離を取りつつ付き合っていくには好都合スタイルじゃないの?
コメント
素敵な旦那に釣り合わないなあ、この報告者
今後は旦那がいない時を狙って宗教勧誘されるに一票。
素敵かぁ?宗教相手なら何言っても良いとでも思ってるのかね
このせいで変な噂でも立てられたら困るでしょ
旦那さんのせいにすればいいじゃんって言っても矢面に立つの報告者じゃん
「旦那が嫌いなの~」は実際いい免罪符になると思うけどな
面と向かってハッキリ言ってくれた旦那は、自分なら感謝だけど
おたくの子供をポアはえー?と思わんでもない
変な噂たてようがなくない?
勧誘した部分も含めて言いふらせばその人がポツンになるだろうし
そこをカットしたら唐突な話になり過ぎて意味が通じないから結局そんな事言いふらす人の方が変な人に見えるし
宗教勧誘する奴から、悪役引き受けてくれたいい旦那じゃないか。
そんな無自覚・独善な人に、気を使って好かれたいかい?
今のうちに縁切らないと子供を勧誘してくるよ
子供は意味わからんままハンコ押してそれで信者って事になる
やんわり断る雰囲気w
ほっときゃいっでも付きまとわれていつの間にか
良いようにされてる無能なんだろうな
屁理屈を論破出来る上層部の中ボス連れて
ダンナ不在時に再来するよきっと。
アメリカ(ユダヤ国家)
→ヤクザ+検察+新興宗教(地下銀行+集票マシーンetc.)
→政財官コントロールして支配
盾になってくれるなんて頼もしい旦那じゃん
勧誘親の子供の立場からすると、バッサリ切ってくれたほうがいいわ
親にかわって土下座して謝りたいくらい
なんでこういう親って子供の人脈にまで食い込んでくるんだろう
居場所なくなるっつーの!
※12
普段から盾にならないとなんの意味もないね
やんわり断るのと基地外じみた話するのとでは全然違うよ
宗教関係はとにかくハイハイと返事だけして肝心のところは流す
後はまともに相手しないだけでどんなカルトも諦めるよ
ネット上の連中は下手に強気に出る奴が多いけど
宗教馬鹿にされた時点で変に恨み持つ輩もいるのだし
下手に刺激は与えない方が良いんだよ、興味ないで通すのが一番
何か物理的な嫌がらせをされてから大義名分をもって対処すればいい
旦那がダメだわ
ママ友付き合いをなめすぎてる
多少しつこい勧誘でもその言い方だと報告者一家が悪者にされかねないのを分かってない
母親は子供に危害を加える話にとても敏感
断り文句だとしてもそんなキチ発言する旦那は怖いと思われても仕方がない
子供にどんな影響が出るか分からないんだから、まずはやんわり断ってから相手の出方をみるべきなんだよ
旦那さんw でもまあ、向こうは旦那の態度くらいで、諦めたりしないから大丈夫だよw
まあ、断っても断ってもしつっこいのなんのw 「しばらくは様子で、静かにしてくれるかも知れない」
ってくらいのもんだと思うw
あと、マトモに取り合わないのが一番だよ、何言っても理解しないし、言い返されるだけだと思うからw
私は仏教徒で10年以上通してきて、最近は自分は誘われないけど、子供が標的w
この時期になると、子供がクラスメイトから、パーティーに呼ばれ始める時期
(宗教の人達のクリスマスパーティー)で、招待状(自宅で開催とか、教会で遊ぼう)とか、
超うっとしいわw
クラスメイトなんだから初めから喧嘩売ってどうすんねん
初めは穏便にいけよ、無駄に我が子に敵を作るのはアカンやろ
ウチも一度そういう親が勧誘にきたけど、ウチはいいやー、と言ったら普通に帰ったよ
中途半端に溶け込んでる宗教の方がすげえ面倒
夏とか冬とか、まあ子供受けするイベントをして子供伝手に誘うのよね
格安だったり無料だったり、出店や花火やプールや・・・
子供は行きたい!ってなるから、諦めさせるのに苦労するんだよ、何で?××君は行くのに!って
マジ勘弁しろよ迷惑なんじゃ
狭いコミュニティで同級生の母親を宗教を勧誘して来るようなバカには
やんわり断るなんて効かないってのに同意
相手がプリプリ怒ってこっちを避けるぐらいが丁度いいよ
※18
いやお前も普通にバカにしか見えないわ。
そんなことをせんでも何とか出来るっていう人間からするとな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。