2017年12月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504604303/
チラシの裏【レスOK】 三十七枚目
- 710 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)14:20:14
- 個人的にスカッとした話なんだけど、世間的には胸糞不良債権が増えただけなのでチラ裏拝借
俺が通ってた大学は2年からゼミがはじまるんだけど、そこに宗教狂いのAがいた
宗教に人生のすべてをかけていて、宗教のためならどこぞの出家女優みたいに他人の迷惑を顧みない
グループ研究を「来月の15日まで修行に行ってるから」と教授には法要だとウソをつき途中から音信不通
その間に自分の役割をこなすでもない、中間報告も来るでもない、完全寄生虫状態
10日に発表があり、どうすんのかなと思っていたら
「(宗教の)先生が『お前は偉大な人になるから学業もしっかりこなしなさい。
迷惑をかけてはいけない。』と言って一日だけ下山を許してくれた」
とひょっこり現れて、いかにも自分も研究に携わっていましたよって顔をしてのうのうと参加しやがった
教授は頭の硬い人で、研究は協力が大切で、全員で協力できるようにするのも勉強だ、とか
なんかそんなご高説を話してて、Aに配慮してやれって態度だった
多分宗教のことで面倒なことになりたくなかっただけだと思う
スポンサーリンク
- 3年になってAが成人すると、宗教の中でAの立場が上がり、人に教えを説くことができるようになり
「より多くの人を救いに導く(宗教に陥れる)ことで徳が積める」ようになったそうで、
酷い勧誘が始まった
俺達のゼミは他のゼミ生と協力して研究をすすめることがあるが、
Aのお陰でクレームがつき、共同研究してくれるゼミがなくなり、研究に行き詰まる程だった
学内で恥をかかされた教授もこのときは流石に怒り心頭だったが、自分が正義と信じるAには通じない
何度こいつを海に沈めてやろうと思ったことか
その後4年になり、就活が始まり、Aは宗教活動が続けられる地域に内定が決まった
が、いざ就職してみると入社してすぐは数年地方に飛ばされて、
そこで経験を積んでからこちらに戻ってこられるらしい
Aはそんなの耐えられない!と内定を蹴ろうとしたが、そこにB子が口を開いた
「大丈夫、神様はAくんの日頃の信心深~い行いを見てるもの、遠くに行ってもすぐ帰ってこられるわ!
神様がAくんを手放すわけないもの!呼び戻すに決まってるじゃない!」
B子は表立っては静かな人だったが、
内実アンチ宗教色が誰より色濃く、過激な一面ももつ人だったから
Aの宗教を認め、応援する素振りには周り皆が驚いていた
しかしAはB子の熱い説得に心打たれたらしく、神を信じてその企業に就職
その年が2011年で平成の氷河期と言われていたこともあったと思う
それからAは本当に一年せず戻ってきた
心を病んで
就職して初めての年、ちょっとした祝い事があり、ゼミOBの同窓会が開かれた
そこにはガリガリになったAと、銀行に就職して雰囲気の変わったB子もいた
B子はAに「ほらすぐ戻ってこられたでしょ」と言っていたが、
Aは病んでる人にしかできない死んだ目をしていた
B子は構わず「神様が与えてくれた試練よ!
せっかく神様が近くに戻してくれたんだから、それに応えなくちゃ!」と
とても華やかな笑顔でAの背中を押していた
反面AはB子に生気を吸い取られているようだった
AはB子に当てられたのか、体調不良ですぐに帰ってしまったので、
その後はB子が色々聞かれていた
過去のことなのでほとんどの会話は忘れてしまったが、一番記憶に残っているやり取りがコレ
「なんでAがすぐもどってくるって思ってたの?」
「にちゃんねるってところで会社の内部の愚痴とか吐いてる人いるって聞いて、
Aの会社検索したらHITしちゃって
Aが行くところに新人ブレイカーがいるって書いてあったから」
まさかのソースはにちゃんねる
でもその情報の通り、Aは壊れて帰ってきた
Aは今でも引きこもりニートしてるとAの母親から連絡が来た
学生のときの連絡網から「お友達」と思われる人に連絡をとってるらしい
社会復帰のお手伝いしてと言われたけど、
「宗教のお友達がたくさんいるだろうからお断りします」と連絡拒否した
他の人も同じように断ったそうだ
たとえ友達はいなくとも神様が一生ついててくれるからAは幸せだろう
多分
コメント
学費掛けて大学行ってるのにAのせいで研究の機会が失われたんだからざまあみろってなるよな。
宗教関係のコネで良さげな就職先一つないとは
最初から自分の宗派の大学入ってそのまま宗教関係の施設で働けばいいのに
一般人に迷惑かけるかけんなよ
宗教が人をおかしくするのか
おかしな奴が宗教にはまるのか
なんかダラダラしてて、オチがショボい文章だな
まあ、周りが迷惑被った分の念が、そっくり自分に戻って来ただけでしょw
道理も分からない人間が、人を導いて徳を詰むとかお笑い芸人のネタかよって感じw
まあ、みんな自分の正義が正しいもんね
他人に迷惑かけても人生楽しんだもの勝ち
悲しいなぁ
※5
>オチがショボい文章だな
ならばと盛り上げて書けば今度はわざとらしいとケチつけるんですねw
宗教を過剰に嫌ってる奴もそれはそれでめんどくせぇ
寛容かつ無関心な人からすれば十分基地外
B子みたいな話し方するやついるかね?
目が滑る
分けた方が良かったんじゃね
その宗教は、モラハラを乗り越える力にはならなかったみたいですね。
受け皿の宗教は否定はしないが
複数コミュニティあるうちの1つにしないと
依存度極降りの原理主義化し、結局周囲との摩擦で潰れる。
宗教ってコネで就職させてくれて、優秀な奴が布教のために他企業に潜入していくんじゃないの?
Aの宗教は小規模なものなのかな
自分自身さえ救ってもらえない宗教を他人に勧めるなよ、と思う
( ;∀;)イイハナシダナー
ソースが2chってとこが限りなく胡散臭いので創作だと思っとく
宗教の人がよくほっとくね
出家ポジで引っ張って行きそうなもんだ
お布施できない社会人に価値はないのかな
一応、信心は無いけど、地方の田舎住まいのカトリックの信者
教会に来る信者って、たまに高学歴一家もいるけど(当然、子どもは遠くの高偏差値カトリック系学校)
成人してから入信する信者って、ご近所から嫌がらせされてるナマポの中年女性、
精神障害ニートで家族から疎まれてる若いデブス、土方の男性、
服装はスーツとかきちんとして、物腰は学者風だけど無職男性、みたいな
社会から疎外され、理解してくれる人間が限りなく少ない人たちが大半…
教会のミサ以外では関わりたくない人達ばっかりだよ
とりあえず縋る対象がほしくて、神父様や他の信者の勧誘だかお話にひっかかったんだろうなぁ
献金自体も免除みたいな人ばっかりで、数だけ増えてもw
貢献度が低い(勧誘の成果を出せない・お布施の総額が低い)と判断されたので
教祖や幹部から就活放置されちゃったのでは?
しかも教授を激怒させたり、ゼミの足手まといになったり、ウソついてサボったりしたので、
学業優秀とは言い難い状況で卒業したと思うし。コネ使わせるに値しないと思われたのかも
プラス、あまりにも宗教を声高に叫ぶタイプなので、狙った企業に潜入させて乗っ取らせる
には、あまりにも御粗末…。産業スパイ・乗っ取り工作員としてはダメダメの人材だろ
神さまが何とかしてくれるんじゃね? 俺は自分の事は自分で何とかするべきだとおもうけど
「迷惑をかけてはいけない」っていう教えを全然守れてない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。