2017年12月18日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 7 :名無し : 2017/12/16(土)18:28:54 ID:3nP
- 初めて書き込むので分かりにくかったり失礼があったらごめんなさい。
長文になるかもしれません
私 34歳専業主婦 夫 39歳 子供なし
結婚して8年経ちました
主人が10年以上働いた職場を辞めてから転職を繰り返してます。
1度目は、2ヶ月 2度目は、3ヶ月
次に、面接行く所で転職するのは終わりにしてほしいですが
もしかしたらまた、嫌になって辞めるかもしれません
友人からは、見切りをつけて離婚したほうがいいと言われます
主人の事は大好きですがこの先の人生不安になります
皆さんなら転職癖のついた主人と別れて新しい人生歩みますか?
悩み過ぎて胃がキリキリ痛いです
私の両親は、1度目の転職しか知りません
主人の両親には、2度目の転職は知らせてます
スポンサーリンク
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/16(土)19:00:58 ID:lcK
- >>7
そんなのは人によるとしか…
まずはとりあえず自分の仕事探したら? - 9 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/16(土)19:43:25 ID:kWM
- >>7
自分も働いて支え合っていこうと思えないのが不思議だわ
男に依存しなきゃ生きられないのかな
大体10年以上勤務した職場以上の待遇や環境を得るための転職なら
余程運が良くなきゃ巡り合えないよ
まぁ宝くじも買わなきゃ当たらないわけでしばらくは転々とするんじゃない? - 10 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/16(土)19:55:49 ID:Bje
- >>7
>>9さんの言うように、慣れ親しんだ職場以上の待遇ってのはなかなか出会えないよね。
というか、実際は好待遇だったりするんだけれど、慣れないうちはアウェイな感じなのよ。
そこでぐっと忍耐強く出来るか出来ないかの問題でね。
昔よく母に言われたよ、一度転職すると転職癖が出来るもんだって。
でも10年以上働いた前職も、何度かの転職後についた職場なんじゃないの?
もともと堪え性のない性格なんでは?
私は支え合えばいいとは思わないな。
転職の理由にもよるけど、自己中心的な理由なら、見切りつけるのも子供のいない今では?
子供も作れなくなっちゃうよ? - 12 :名無し@オープン : 2017/12/16(土)21:19:06 ID:3nP
- 7です専業主婦ですが
前の職場でメンタルやられたので今は休んでます
主人が仕事を辞めた理由は
介護業務内容が細かすぎるし求められるクオリティが高すぎた
自分には、ユニットは無理だったと言ってます
今まで、老健で真面目に働いてきたのに
なぜ慣れた老健に行かなかったのか不思議に思います。
- 13 :名無し@オープン : 2017/12/16(土)21:25:46 ID:3nP
- >>10
そうです、何度か転職した後で長く続いた職場だと聞いてます
私の両親に転職の事を話してないので
知ったらまず実家に連れ戻されそうです
コメント
う~ん
離婚しても無職のおばさんにメリットは、あまりないんじゃ?
親が裕福美人で即再婚できる見込みがあるならいざ知らず、そうじゃないなら、止めた方がいい気がする。
妻側も同じようなもんじゃない
職を探してるだけダンナのほうがマシかも
なんでダンナが悪いみたいに言うの?
旦那にしたらメンヘラ無職おばさん養うメリットこそ皆無だよなあ
離婚した方がいいですか?っていうか離婚されないようにしないといけない立場じゃないの
自分で判断しろよ
小梨
34の専業www
子供いないんだろうし別れて正解
※1~3に激しく同意
子供いないし介護しているわけでもないのに完全無職で
短時間パート・短期バイトすらしていないのに、
どうして感謝知らずなの?
メンタル強い男性じゃなさそうなのに、それでも長年に渡り
完全無職妻のワテクシを養ってくれてありがとうって感謝しろよ
39歳で平の介護士だったんならもうどこで働いても似たような扱いだろうし
本人がやりやすいとこ見つけるまで放っておいたら
いい年して、両親に「連れ戻される」もないだろ…
中世ジャップランドはロクな職場がないからしゃーない
転職して選り好みしても意味ないとも言えるが
メンタルやられた、に、やられたw
介護しか勤め先が無い亭主にメンヘラ子梨専業ね
絶対離婚すんなよなw
亭主の仕事のことなんぞどうでもいいが、どっちも互いを放流すんな
夫を支えるのも妻の仕事だろう。転職繰り返してるから離婚なんて考えてるってことは、そもそもこいつら合ってないよ。
職場でメンタルやられて・・・ってよく読むけど、
全くメンタルやられない職場の方が珍しいと思う。
どんなに自分の好きな仕事でさえ、苦しい事も辛い事も泣きたいこともあって
それでも頑張って働いてるんだよね。
働かなきゃ生活できないもの。
メンタルやられて・・・って便利な言葉だよなぁって思うわ。
自分もメンタルやられて退職してから寛解して復帰したが、
寝たきりでなくてネットができるなら働けると思う
働こうぜ
※8
39だろうが40過ぎだろうが、能力とその気がありゃどこでもなんとでもなる
大企業の正社員になりたい、なんて馬鹿なことさえ思わなきゃ
俺は35の時に東証一部の勤務先が潰れたが、汚れ仕事に夜の仕事、果ては風関係を経て
不惑を過ぎてからPCメーカー系の会社に居る
汚れ仕事(産廃)じゃユンボも乗ったし溶接もやった
自分で無理だと決めつけなきゃ大概のこたぁやれるもんだ
※2
自分が働きたくないから
不安だから
小梨……専業……?
はい、かいさんかいさん。
メンタルなんて食えるレベルの仕事してたら自営でも多かれ少なかれやられるわw
子供居ないんだったら夫婦解散していいような
お互いに足引っ張り合ってるしどっちかっつーとこっちの方が引く力強そう
子供いないならさっさと離婚すりゃいいんじゃないの。
小梨専業で自分養ってくれるだけの稼ぎたりねーって愚痴ってるだけにしか見えん。
夫婦の支え会う関係ってのが日本にはもう無いのかな?
相手が落ち目に入ったら即見捨てる、なんて少し昔なら信じられん
割れ鍋に綴じ蓋
でも報告者が名家とか資産家の令嬢だったら
再婚したがる男性はたくさんいそう
逆に言えば、実家が裕福でもないメンタル持ち無職には
その夫がせいぜいだと思うけど
※20
だってそもそもこの嫁は最初から亭主のことはカケラも支えてないだろ
自分がひたすら寄っかかってるだけじゃん
んで、自分が寄っかかってる木が倒れないか心配してるだけじゃん
なんという人任せな人生…
その業界自体が転職の垣根低いしなぁ~
働きたくないでござる
働きたくないでござる
自分はメンタルやられたからと今は仕事をしていないのに、旦那にはムチャクチャ厳しいのぅw
自分はメンタルやられてるから仕方ないってか。
寄生虫は自分に大甘ですなー。
離婚した方がいいかって?
離婚して生きていけるなら勝手にしろよw
この人もメンタルやられて休職とか旦那と大差ないじゃん。お似合い。
なんかボケっとした報告者だよな
友達になりたくないタイプ
34なら離婚して職探したら?
34バツイチ離婚したて女性なら今無職の理由も何とでも言えるし、旦那よりすぐ良い職場見つかるかもよ
東京オリンピックまでに見つけとけ
友達も呆れた果ての「離婚したら」だろうな
鏡見ろボケ
転職する度に収入が上がるから28才にして転職3回ですわ
同じところで長く働き続けるイメージがなくてちょっと焦る
どこでもやって行ける自信はあるがいかんせん履歴書の見映えが悪すぎる
自分は我慢したくないけど旦那は我慢して働きなさい・・・ですか。
まず自分の自立を考えたほうがいいよね。
本当に大好きなら離れるなんて考えないで経済的に支え合えよ。
実家に面倒見てもらったほうが楽じゃない?
子供がいないんだから自分の好きなように生きていいんだよ
メンタルやられて仕事やめて家にいられる身分っていいね
旦那もメンタルやられてるかもしれないから、仕事辞めさせて休ませてあげたほうが良いぞ
介護かよ
そりゃブラックすぎてすぐ辞める職場が多くても仕方ないと思った
しかも報告者自身がメンタル病んで今無職って……
離婚する選択肢、お前には無いじゃん
バカなの?
まずお前が働けよ
メンタル病んで、今は休んでます、という状況が成立していること自体が、すでに恵まれてるだろ。一人じゃ生きていけないわけだし。病むゆとりがあって羨ましいぜ。
離婚とかはともかく、今のままだと生活が苦しいだろう
実家に正直に話して援助してもらったほうがいいと思う
>前の職場でメンタルやられたので今は休んでます
自分も似たようなもんなのに旦那だけ責めんのかよ
他人事だから言うけど、自分の心に聞いてみたら?
生活の基盤は大事だけど、仕事だけが人生の全てじゃないじゃない
辛いときは長くは続かないよ
転機は誰にでも訪れるし、頼れるうちに少し実家頼って立て直し・仕切り直ししたらどうかな
家に帰ればあ ハナホジ
多分こいつが消えれば仕事するんじゃない。メンヘラ寄生虫が家にいるだけで滅入るだろ
小梨34専業てまじもんの寄生虫やん
どの面さげて旦那を批判するんだw
※39
なるほどと思った
※14だが、自分は虐待家庭を逃げ出した口でバックアップがなかったので
風呂もネットも本も読めない状態から、飯が食べられるようになってからは必死だった
認知能力があるうちは、短時間でも労働できるんだよね
世の中の専業主婦を貶める意図は全くないがこいつにだけは言わせてくれ。
寄生虫は○ね。
福祉はブラック多いらしいよ。人が足りないから酷使、低賃金すぎて居着かない。
介護職は底辺と言われるんだけど、他に安定した男性いないかね!?
私なら離婚する。
小梨でメンタルやられて専業してんなら、旦那さん大事にしてあげたらどうよ?としか思えない。
子どもがいるなら離婚したほうがいいんじゃないかと思うけど、小梨ならなぁ
ダンナにどういうつもりなのか追い詰めないように問いただしたらどうだろう。
明らかに我儘なら別れたほうがいいかも。
ただ、離婚した後に自分は生活できるのかはちゃんと考えてからで。
医療系(特に介護職)は転職の繰り返しなんて珍しくないと思うけど。
*ベテランになればなるほど相対的に待遇が低下していくケースが多いです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。