2017年12月23日 09:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1486120448/
☆子供の名付け☆ その3
- 201 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)05:16:48
- 義成(よしあき)は変ですか?
それぞれの祖父から一文字づついただこうと思ってますが
これだと(よしなり)なんでしょうが、「戦国武将のようで名前負けする」
(名字が確かに)戦国武将でいた人の名字なので確かに
「武士か!」ってなってしまうけど。
スポンサーリンク
- 202 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)09:16:16
- >>201
お子さんは一生名前の読みを訂正する人生を歩むことになる
その是非は個々の判断だろうけど私なら無いな
私が都度訂正する名前をつけられたからorz - 203 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)09:25:51
- >>201
・どう読んでもよしなり
・なんだか古くない?ちょっとシワシワ?
・そもそも長男の名前候補なら、次男以降はどうするの
じっと見てたら養成学校のように見えてきた… - 204 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)11:17:58
- >>201です
>>203さんご返信ありがとうございます。
どうよんでも、よしなりですよね。
もう最後の頼みで少しネットで見たら「よしあき」と読ませてる人もいたことに安心しました。
私もどうよんでも違う名前なので、正直なところ抵抗ありました。
でも私よりは読まれやすいかな(笑)
まぁ、考えた人たちが70近い人とお坊さんなので古い名前です。
春吉になるかも知れなかったのを考えると義成でよかったかもしれません。
私たち夫婦にうちに次男の可能性はないので次を考えることもないです。
というのも、両家両親に
規定年齢までつくらない、
男を一人(できなければ産み続け最悪は婿養子か外子を実子として迎え入れる)
で、無事規定年齢に達し(そこまでピル避妊)無事一人男だったので、
今後二人目を作ることもないです。
既に避妊(ピル)ですし自分が40過ぎたら自分の子供もとりあえず落ち着く年齢になるので、
自分自身パイプカットも視野にいれてます(そこまで、あっちが元気なら)。
外で男の子なんかつくったら将来面倒なことになると思いますし。
二人の親の会社同士の結婚=私たち夫婦の結婚なので、
そこ正直なところ私情を挟む余地はないと思います。
子供の名前に関しても、自分たちが考えたわけではないですね。
産まれる前から決まっていたと言う事です。
なので、学生が終了したらその会社で働くことになるんでしょう。
幸いなことに夫婦はお見合結婚でもなく、自由恋愛だったから良かったと思います。
いま振り替えれば到底自由恋愛なんか許されないと思うので、
本当に偶然好きになった人が妻であることにほっとしてます。
知り合ったのが3歳位で、15歳から交際してますからもう20年経ちますけどね。 - 205 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)11:23:54
- >>204
に追加ですがピル避妊は避妊が目的ではなく、
妻の生理の度に入院をしてしまうくらいの酷い生理痛と出血その他の目眩、耳鳴り、嘔吐などを
おさえるため処方されているもので、
婚前からあちらの担当医とご両親と本人で相談してそうしているとのこと。
出産終わって生理が来たときに案の定またそうなりまして、再びピルになりました。
結果、避妊の恩恵も受けていると言うことです。
なので二人目の存在はもう無いですね。
我々も会社があるので、妻も仕事復帰です。
妹とベビーシッターがつくので、寂しいですがそんなにベッタリ一緒にいてあげられなくなるかな。
まぁ、両家じじばばがずっと付いてるし平気でしょう。
コメント
知らんがな
名付けの相談じゃなかったんかーい!
よしあきよりはるよしのほうがいいな~
え、なに名付けの相談に見せかけた家柄自虐風自慢…?
なんだこれ。としか思えなかった…聞いてもいないことをいきなりダラダラ書き出したのがちょっと怖い。
春吉がハルヨシ読みなら読み方を訂正する人生がほぼ確定するより良くない?
聞かれてもないことをベラベラマシンガントーク。
怖いなあ…
リアルでもこうなんだろうな。
ぜーんぶ嫌すぎて逃げ出したいって思ってるように読める
可哀想な子。
一生、訂正し続けなきゃいけないんだから。
成は昔から名前において「あり」と読むこともあるから、今時のDQNネームと言うわけではない。
訂正人生ってよく書いてる人がいるけど、智子でともこ、さとこ、西洋圏でもMariaでマリア、マリーア。読み方が複数あるのって珍しくない。自己紹介で名乗ればいいだけ。
いい名前だと思うけど。
話ずれていってるんだがなんだこいつ…
キモい父親だな。子供かわいそう。
獺祭名前www
いや聞いてねぇよ
だらだら自分語りキモイなこいつ
名前の相談にきたんじゃないんすか
目が滑る
人の話を聞く気がないなら初めから質問すんなカス
勝手に好きな名前つけてろ
すっげー早口で言ってるのかな・・・
下衆の自覚はあるが、その跡取り息子が跡取る前にグレたりおなくなりになったりしたらどうするんだろうこの家
戦国武将の名字らしいから。
田中義成さんとか松田義成さんならまだそれほどでもないけど、足利義成さんとか佐竹義成さんとか島津義成さんだと末裔感凄い。
205書く必要あったのか
聞いとらんがな
嫁の考えはわからないけど
両家から責められた跡取り一匹産み捨てたから義務完了!
世話?そんなん妹(叔母)とWジジババがやるでしょ?
ってそりゃないでしょう
聞いてない
誰もそこまで
聞いてない
政略結婚で跡取らすためだけに産んだんだから戦国時代名前お似合いお似合い。よかったよかった
あまり釣れなかったから後付けで叩かれる理由を盛りまくります
変って聞かれたから答えるけど変だよ
だらだら何書いてんだこいつ
きんもー☆
子供にとって、名前の苦労より基地親の苦労の方がでかそうだ
ヨシナリじゃダメなの?
よしなりでいいじゃん
子供が歴史習い始めたら「武士みたいでかっこいい!」になるぞ
>ネットで見たら「よしあき」と読ませてる人もいたことに安心しました。
この人、多数決で99:1とかだったとしても
賛成が1人いた!!!だからこっちも正しい!!!
って言い張るんだろうな
え、どうして火がついたように自分語り始めたの・・・
「外に男の子でもできたら大変」とか浮気前提だし、なんか名前相談じゃなくて自分語りになってキモい
子供の人権なんかどうでもよくて、自分たちの人生を円滑にする道具か何かと勘違いしてるし。
いいところの家アピールなのに嫁が産後すぐ仕事復帰しないと生活成り立たないとか笑う。
生まれた途端にジジババに取り上げられて奥さんかわいそう。
三文安の子供の出来上がりだね。
うちの弟と同じだ。成の字ではないけど、過去の将軍にいた名前だわw
キラキラより好きだがなー。自分語りはともかくとして。
てか相談する気もなさそうだな。決めてるんじゃんw
意味不明
なんか怖い
文章も変だし
突然の自分語りわろた
一人産んだら打ち止めってスペアの子供はいらないってうちなの?
跡取りになれるとは限らんぞ
そしてよしなりとしか思えない
控えめに言って、意味不明
成は「なり」の名乗りが一般的だから、それ以外はよくない
あえていうなら、せいぜい楠木正成の「しげ」くらいか
まあ成が通字で「あき」と読ませるっていうならその限りじゃないけど、そういう感じでもなさそうだしね
DQNネーム、難読名、古臭い名前、自分がそうで嫌だったからやめたほうがいいという意見はよく見るけど、逆に気に入っている人はそれぞれどの程度いるんだろう
自分の名前は古臭い名けど気に入ってる
何この人、病気なの?
※38
成をしげと読むのはさすがに当たり前レベルだと思うが。
まぁ明らかに組み合わせにもよるけど
成子とかならまず他の読み方とは思わんだろ
DQNネームじゃないし、よしあきとも読めるけど初見で呼んでくれる人はほぼいないだろうね
いい名前でもすんなり読める名前がいいよ
なんなの?この報告者は
よししげ
と読みそう
一文字ずつもらって、よしなりでいいじゃん
なり、がもちろん一般的だけど
成はあきと読む男の子いっぱいいるよ・・・
頭固い人ばかりだね・・・それとも知らないのかね
初見で読める名前じゃないと駄目なの?別に「僕はよしあきです」って言えば良いだけでしょ
今なんて初見で読める名前の人のほうが少ないよ
糞うぜえ奴だな
ネットで相談なんかするようなリアルぼっち野郎だからこんなもんか
今の時代、小学生の信玄が普通にいてビビるわ
名乗り読みゆえに一発で読めない名前の人は高学歴にけっこう多いしべつに変ではない
でもこの相談者の相談は変…なにを相談したいのかわからん
難読つーてもDQNネーム系の難読じゃないからいいんでないの
しかし長々と自分語りなんなのこの人w
日本語が不自由な辺り、外人さんなのかしら
よしなりとしか読めない
※31
こういう人っているよね
脳の病気だと思う
確実に人格障害は煩ってるよ
唐突に始まった自分語りに草
気持ち悪
キモいな
なんやねん
訂正し続ける事になっても、子供自身が誇りと自信をもてる名前なら別にいいと思う
それこそ、名づけだけで終わらない、親の育て方や影響がある訳で
子供が胸を張って自分を誇れる名前だと思える様に育てられるなら、難読だろうがキラキラだろうがいいんじゃないの
もしかして、その長男というのはあなたの想像上の…
「読ませる」って傲慢な考えが無理
子供は天国に帰れ
イイトコの子っつうか寺?
継ぐもんあるなら一人っ子って不安だけどなあ。
まあ寺の子って変な名前多いしいいんじゃない。
やーやー我こそはー
中学の同級生でどこかのお坊さんに名付けてもらった子いたけど
使ってる漢字自体は平易だけど普通には読めない名前でした
よしあき?
よしなり か よししげ だろ。
どーーでもいい情報が多すぎるw
義成でよしあきなんて読み方どう考えてもないだろ
義光でよしあきなら山形藩初代藩主の最上義光がいるからまだ分かるが
名前相談に見せかけた家柄自慢
自ら語らなきゃ(建前だけど)褒めてもらえない家柄なんて、たかが知れてる
友達も少なそうだし、哀れだ
T県の魔集部落の肋骨郷もとい松戸市ロッコーダイの住人かな
魔集部落出身者の自分語りは死に至る病
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。