2017年12月23日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
- 125 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:17:12 ID:bE6
- 同僚とランチタイムで漫画とか本の話が出たときに、
今NHKでやっている3月のライオンの話で盛り上がったのね。
普段アニメ見ないけど、あれ面白いとかなんとか
内容を知らない人のために要約すると、孤児で若くしてプロ棋士になった青年の
成長物語。2007年からだからもう10年も連載している決して新しくはない漫画が原作
もともと私は原作者の別の作品の大ファンだったのでこの3月のライオンの原作も持っている。
だから原作を読みたいという同僚に今度貸すのどうのという話をしていたら、
20代の男性社員がいきなり絡んできた
「藤井四段が話題になったからってニワカ将棋ファンですか~?」
とニヤついた顔で話しかけてきて、一瞬、この人何言っているの?って目が点になったわ。
スポンサーリンク
- 確かにあの作品は棋士が主人公だけど、別に将棋漫画じゃないし。
どうしてそこで今年話題になったプロ棋士が出てくるの???意味わかんないし?
と言葉に詰まってしまった。
そうしたらドヤ顔で「ほら、これだからニワカは」って頷いているからもう気持ち悪くて。
一緒に語っていた別の同僚達とあまりの気味悪さに黙って彼の顔を見つめていたら、
なんかあわあわしながら離れていったから、
彼の存在はなかったことにして話をつづけたけど、なにあれ。
一緒にいた同僚達も「将棋しらないけど将棋メシ読んでいる私もニワカなのか?」
「そもそもニワカって何?」「ネットスラングみたいねえ」などと
この男性社員、同じフロアにいるだけで直接仕事で関わることはないけど
こんな感じで変な絡みをしてくるから会社で浮いているらしい。
こういうこと書きたくはないけど私達はアラフォーでこの社員より職場では明らかに
立場が上なのに、よく絡んでくるな、とそれもスレタイ
大したことじゃないけど自分が好きな作品で盛り上がっていたからすごくむかついた。
今日は有給休暇取っているので、3月のライオンを貸す代わりに
借りた別の漫画を楽しく読んで奴のことは忘れます。 - 126 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:28:46 ID:Bp1
- >>125
「にわか」って元々言葉自体はある
「俄」って書く
「にわか雨」とか「にわか仕込み」とかもいう
ミーハーを馬鹿にする意味としては使い方は合ってる…?
けど実際に「にわかwww」とか言ってる人は見たことない
言うとしたら「ミーハー」のが通じやすい
もしかして今の子は「ミーハー」しらなくて「にわか」…?! - 127 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:30:54 ID:9VF
- >>126
俄(にわか)っていい意味無いよね?
指輪のブランドに俄というのがあって、不思議だった。
婚約指輪はもちろんそこにはしなかった。 - 128 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:33:32 ID:bE6
- にわか、という言葉については確かにそう。
「一天にわかに掻き曇り」とかがすぐ思いつくかな
本来の意味は急になにかが起こるとかだからミーハーとかっていう意味では
近い意味かもしれないけど、本当に意味不明だった - 129 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:48:38 ID:Hrp
- にわかファン? なら、違いますよーと話は広がるが、行ってくる奴がKYで笑える
- 130 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:50:50 ID:Bp1
- >>127
ああそのブランドしってる!
私も同じこと疑問に思ってたw
にわか仕込みの物売ってるってことになっちゃわないの?と
>>128
たぶんその子はミーハーwwwとか、馬鹿にするつもりだったんだよね
結果的に馬鹿なのを自爆しただけだけど
知らないなら黙っとけばいいのにね - 131 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:57:31 ID:epO
- は?将棋で藤井と言えば猛でしょ?
って返せばニワカ扱いされないよ - 132 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)12:02:14 ID:9VF
- >>131
そもそも>>125さんは将棋ファンではなく、羽海野チカのファンで、
3月のライオンの人間ドラマが好きなんだと思うよ。
私も棋譜のことは全くわからないけど(将棋のルールは知ってるけど、
何番の何と言われても将棋盤での位置関係がすぐには思い浮かばない)、
あのアニメは好きで一期から録画してみてるよ。
25日未明と26日未明に一気に二期の再放送されるね。
5話目を録画し損なってたから、この機会にまとめて録画するつもり。
コメント
「ニワカって何」のくだりは皮肉じゃないの?
ミーハーなんてもう通じるんか?
ミーちゃんハーちゃんだっけ、昭和でも最後は死語化してそうだけど
アニメ始まってからのニワカっすよwww
羽海野チカって作者本人もファンも痛いイメージ
アニメの3月のライオン、人物の目が気色悪い
※4の痛さには敵わないよ
痛い男の話をしているのにいきなり痛い※4の登場か・・・
突然3月のライオンと原作者のdisするのやめロッテ
原作の棋匠戦が滅茶苦茶面白かったからアニメも楽しみにしてる
3月のライオン面白いよな。
二階堂が好きだ。
ハチクロもえがったわ。
※4がその男性社員なんだよ。関わらない方が良い。
三月のライオン、アニメ一期ですら藤井くんプロデビューより前じゃないっけ
3月のライオン読んでる人は将棋ファンじゃなくて羽海野チカファンだよなあ。
月下の棋士なら将棋ファンか…?と判断に迷うところだけど。
その場合にわかかどうかも判断に迷う。
創作するならもっと上手く練って欲しいな
これじゃホラー体験話のお決まりの坊主が出てきて「えらいもの持ってきたね」とか
祖父母が「あれを見たんか!」とかいうのと同じじゃん。
10年くらい将棋ファンでアマ三段くらいですが、むしろそんな非常識な奴知らない。三月のライオンは将棋ファンじゃなくても楽しめるいい作品だよ。将棋そのものより人間関係のゆくえが気になって止まらなかったよ。
加藤(一)の頃からのファンです
土田晃之がよく言ってる
自分も「3月のライオン」ファンなんだが、
まあ確かにあの作品は将棋ドラマというか、将棋ドラマの皮かぶったメンヘラドラマだからねぇ…
(ハチクロも結局メンヘラ恋愛ドラマではあったし、そういうのが売りであり作者の良さであると思うんだけど)
純然たる将棋好きの人からは微妙な反応返されても仕方がないとは思うけど、
その男は単なるニワカ見下し系オタっぽいからスルーしてもいいんじゃないか?
痛い作者でも痛い作品でも、自分は好きなんだから好きに楽しんでるところに水差さないでくれよ
というか、にわかファンであったとしてもそれの何がいけないのだろうか?
棋士が好み!から始まって将棋を知ろうとする人たちがいてもいいんじゃないか?
「これだからニワカは…」のこれだからの意味が分からん。
小学校とか中学校の頃、友達同士で話してると突然会話に入ってきてバカにしてくる変な男いたけど、あんな感じなんだろうなと思う。
女子を見下す奴あるあるだよね。
人の話に入ってきてんじゃねえよ、空気読めキモいんだよ!って思ってた。
米14
作者も「ライオンは将棋マンガじゃない」と言ってるからね・・・
将棋漫画じゃないってのは勝訴
少なからず将棋シーンあるじゃん…!
最初は誰だって「にわか」なんだけどな
ネラーみたいな男だな
>こういうこと書きたくはないけど私達はアラフォーでこの社員より職場では明らかに
>立場が上なのに、よく絡んでくるな、とそれもスレタイ
ソイツの直属の上司がナメられているから、調子に乗って嫌がらせ行為を続けて
被害者量産の結果になっているんじゃないの? 用も無いのに他の社員に近づくなと
指導して昼休みには見張っとけばいいのに。手に負えないなら上司の上司に相談するとか
被害者多数いるんだからできるはずでしょ。他の課?に迷惑かけているんだし
ネット長くやってて文字だけで見れば「またか」ってなるけど、目の前で起こるともう怪異だよな
あと、訴訟と勝訴は間違えないと思うんだ…
※20
棋士の監修付きで作中の棋譜のアドバイスもらってる時点で、「これは将棋マンガじゃないんで〜^^」の発言はファンも流石に苦笑いですよ。
まぁ、ハチクロの頃から美大や美大生の描写がおかしくて雰囲気()漫画って言われてたしね。
ミュウミュウのパンプスが3万円とか、おいおいwってシーンも結構あるし……。
※4が叩かれてるけど、気持ちはわからなくもない
昔から「メンヘラスイーツ」感がある
でもまぁ何のかんのあっても売れてるだけあって読んだら面白いんだよねw
>確かにあの作品は棋士が主人公だけど、別に将棋漫画じゃないし。
作者がちょっと前にTwitterで自作使って吠えてたらしいな
将棋部分を書けば将棋には興味ない読者から「ドラマ部分が見たいのに」と言われ
ドラマ部分がメインになると将棋ファンから「もっと将棋を書け」と言われて
どうすりゃいいんだよ!ってw
半分ネタツイートなんだろうけど大変だなぁと思ったわ
???「ニワカは相手にならんよ」
俺は将棋ファンじゃないけど月下の棋士好きよ?
ミーハーファンを見下す奴は邪魔なんだよな実際。
どんなプロ競技も金落とすのはライト層だからコアファンが偉ぶっても競技者はなんも有難くない。
ホントただ邪魔なだけ。
3月のライオンも竜王のお仕事も好きだけど将棋なんてまったくわからんわー
人間の弱さを扱わない作品なんて面白くもくそもないっしょ
だから、メンヘラもスイーツも上等でっせ!あんみつ全部乗せ\(^o^)/
将棋なんて何一つ分からない、駒の動かし方だって裏返したら分からなくなる程度でも
楽しめる作品だし、人間ドラマなんだよ。それが将棋漫画だって言えるの?
3月のライオンが将棋漫画じゃないとか言ったら原作者怒るんじゃないのか
どこを見ているんだ
3月のライオンは猫マンガだと思ってたや。
あの直立不動で仰向けに寝てる猫は笑った笑った。
そとそも棋士になったことがない以上、プロ棋士がどんな思考やどんな生活をしてるかなんか本当のことはわからないんだから、それに当てはまらない人はみんなニワカになる
古参のファンだって、所詮はただ好きだった期間が長いだけで、本当のことはわからないし知らないことのが多いんだから、どんな人も馬鹿にする資格なんかないんだよ
※18
それは定型句だから意味はない。
そう言う奴って貶す時さえ自分の言葉でしゃべれない。
というか、貶すこと自体がネットの煽りをそのまんまいってるだけで主体性すらないんだよ。
将棋ファンからしたら、藤井四段からでも3月のライオンでもひふみんでも
将棋めしでも羽生永世七冠からでもどんなにわかでいいからどうぞどうぞだよ
どんどんスポンサー減ってるんだから
前の羽生ブームの時に女性ファン一気に増えたのに掴んどく努力しなかったせいでさ
なんでもいいから、棋士ファンでもいいから、将棋に親しんでほしい
※36
そういえば3月のライオン絡みで、作者が絵を描いた将棋入門書も出てたね。
きっかけはなんであれ、間口は広いほうが良いよ。
月下の棋士も名作漫画だが
あれを好きな人はやっぱり将棋好きより能條作品好きが多いと思う
プロ野球でもプロレスでも多いよーこういう男
女ファンはにわか!とか騒ぐくせに自分は観戦に行ったことすらなくて
1円も使わずネットで集めたウンチク語ってハエみたいにうるさい
こういう古参気取りがジャンルを滅ぼすのにね
将棋関係は変わった人も本当に多いからね。
ただし将棋で藤井といえば、システムであり猛である事だけはガチ。
米32
原作者が「将士である少年の漫画」であって「将棋の漫画じゃない」と言ってるんですが
だから漫画の中では将棋もイジメも食べ物もすべて等価
作者のカテゴライズなんてどうでもよくないか?
好きに読めばいいし、好きな読み方が出来るのが読者のいい所だ。
ともあれここでマンガ論争はかんべん。
「はっwこんなのが好きなの?ニワカは~」とか抜かしてる奴に限って何が好きなのとか訊かれたら決して答えようとはしない
自分が好きなもんが貶されることに耐えらない程度に弱いからだし、その上反論するほどその作品に愛情も無いからだ
オタクの世界しか拠り所が無いくせにオタクの世界を愛してもおらずオタクにマウンティングしたがる「何も無し男・何も無し子」なんだよ
何の分野でも、古参気取りとか、ある意味根性がニワカ信者な人の方が
ミーハーファンや流行を過剰に煙たがる気がする
祖父が将棋大好きだけど、祖父もお仲間も3月のライオンの放送日楽しみにしてるし、
藤井くんや漫画由来で将棋が話題なのは嬉しいって言ってたわ
ケチつけるBBAが多いと有名な着物なんかも、普段から着物着る人ほど
最新の着こなしやレースみたいな素材も受け入れる懐の深い人が多い気がする
大して着もしない人の方が、教科書通りの着物論で吼えてる
ハチワンダイバーファンは将棋ファンに見えますか?
※44
本当に長年好きな人ってのは新参さんに寛容だよね
長年好きでいるからその対象自体が盛り上がることが素直に嬉しくなるくらいに同化してるっていうか
奥で古参がニコニコしてるのに、足を一歩二歩踏み入れたくらいの人が「ニワカが迷惑!」ってとうせんぼするって構図はよくある
ハチワンダイバーが好きな人は格闘技ファンだなw
3月のライオンでまんがとしての筋力って言うんだろうか
とにかく読ませるよね
女の子たちがわちゃわちゃしてるとことか、絵柄とかが
かなり苦手なんだけど
とても面白い
ニワカ将棋ファンです!
好きな戦術は右四間飛車です!
将棋の藤井って言ったら藤井システムの藤井だろ!
ニワカニワカ煩い奴は、ニワカって言いたいだけな奴が多い気がする。
別にニワカでも良いんだよ!
何処もかしこも人が居なくなってって、滅亡したら困るんだから。
こういう古参気取りが斜陽を加速させるんだ。
絡むなら羽海野チカのヤバさで絡めば盛り上がったかもしれない
米25
ハチクロはボッチ美大生だった作者が妄想した、キャッハウフフな美大生を漫画化したものだからな
それは作者自身が重々承知だぞ
※51
一番気持ち悪いタイプのオタクだな
作者が嫌いなのに作者に詳しいという
実際美大生ならごちゃごちゃいうのはお門違い
うわ〜キモい男
話しかけられても無言で完全無視でいいよ、そんなキモ野郎
みんなでそのキモ男の顔見てクスクス笑いながらヒソヒソ話でもしてやれば?
そしたらそいつ二度と目に入る場所に近寄って来なくなるよw
将棋漫画かどうかは関係ないよ
将棋漫画は漫画であって将棋ではない
将棋漫画のファンも漫画のファンであって将棋のファンではない
そこを入り口にして将棋のファンとなって初めてニワカ将棋ファンになる
※25
いやいやいやいやそういう意味じゃないって将棋漫画じゃないってのは
あくまでも青年の成長物語であって将棋メインの漫画ではないよね。
(あんまりちゃんと読んでないから詳しくないけども)
その男性は将棋に詳しくて自分が語れる話題をしてる!って話しかけてきたんじゃないかな。
「将棋詳しいの?」とかって聞かれたかったんではと。
それが予想に反して「何言ってんだコイツ?」って顔で見られたからあわててその場を去って行ったんだよ、たぶん。
こういう絡み方してくる男居るよね
コミュ障なんだろうな
自分が知っていることを知らないやつ=ニワカ
自分が知らないことを知っているやつ=老害
という人がたまにいて困るわ。
私も職場の人に薦められて「3月のライオン」見てますよ。
誰も婚約指輪ブランドの俄について言及してくれない
調べたら人と我でにわかだってよ
だからなんなんだろう
※25
羽海野チカは美大卒じゃないぞ
工業高校のデザイン科卒でそのまま就職&同人屋生活だったはず
いかれているのはお前ら女だろ 将棋も指せないクズ女は消えろ
スイングガールが公開されたころにサックス持ってたらこんな感じで絡まれたことあったな。
将棋も楽器も小学校でクラブ活動あるんだから、子供の頃からやってる人かもしれないって思わないもんかね?不思議。
※64
プークスクスw
女にまったくモテないブサイク男ってどんな気持ちなの?w
碁ほとんど出来ないけどヒカルの碁大好きな俺が通りますよっと(古い)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。