2017年12月26日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
- 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)12:19:09 ID:UIn
- RH-の妊婦さんのまとめを見て自分のことを書きたくなった
自分は血液センターの人に言わせてみると「稀血の中の稀血」な血液型
そんな私が15歳のときに病気が見つかって手術を受けることになった
手術を受ける前に私の血を抜いて輸血に備えているのを見て、母は思うところがあったようで
「私がちゃんとした血液型で産んでやれてたら」と自分を責めてて、私までつらかった
術後は良好だったけど、今度は貧血になった
ひどい貧血のせいで心臓に負担がかかるからと運動制限がかかり、食も細くなって痩せていった
高校のときに成長が止まったけど、身長156cmで体重は36kgを維持するのがやっとだった
スポンサーリンク
- 今年の春に高校を卒業して、大学進学に備えて母と買い物をしていたら母の同僚に会った
その人は私が稀血だと知っているようで
「○ちゃんも18歳になったんだから献血できるね!今までいろんな人に助けられてきたんだから
恩返ししないとだめだよ」と藪から棒に力説された
「でも私体重が足りてないし貧血なので」とつい口にしたら
「自己管理ができてない!だらしない!」といきなり説教された
母が頭を下げて無理矢理振り払うようにその場を離れたけど、ついてこようとしてびびった
確かに稀血だからいろんな人に迷惑をかけたかもしれないし、輸血の大変さは身をもって知ってるから
同じ血液型の人の力になれたら・・・と思うけど、人を助けるより今は自分のことが優先だと思う
鉄剤も漢方もピルも食事療法やってるし、医者の指導を受けてプールでウォーキングしたりして
少しずつよくしていけるように頑張ってるところなのに
母が言うには、同僚の夫の父がRH-で、しょっちゅう献血に行ってて表彰?もされてるとか
私の手術で母が休みを取った際に周囲に事情を説明して、そのときに私が稀血だってことも
それとなく言っちゃったみたい(どこまでレアな血液型かは話してないみたいだけど)
それ以来「高校卒業したら絶対に献血に行かせてね!」としつこかったらしい
「お母さんが口を滑らせたせいで嫌な思いさせてごめんね」と謝られたけど
あのおばちゃんが無神経でガサツなだけだと思う - 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)12:35:34 ID:5Dl
- >>209
その同僚が無神経なだけ。
貴方の体重と貧血じゃダメだけど、貴方を責める資格ないしね。
献血も旦那が行ってるけど自分自身じゃないんでしょ?
それにそういう稀な方は必要な時にセンターから連絡あるまで勝手に献血行けないよ。 - 213 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)13:56:01 ID:UIn
- >>210
レスありがとうございます
その同僚自身は糖尿病らしいので献血には行きたくとも行けないそうです
ふくよかな方だったのでそれこそ「自己管理は?」と言いたくなりますが
病気のことで他人をけなすと自分に返ってきそうだったので黙ってました
同じように病気を抱える身として気持ちをわかってもらえなかったのが悲しい
コメント
j特殊体質自慢うざいわ
お前らが散々叩くからリアリティーある話書いてやったぞってかw
※1
お前の方がうざいにきまってるだろボケ
今時は前もってわかってる手術はどんな普通の血液型でも自己血輸血するよ。少しでもリスク減るから。
有名所だとボンベイ型とかそういうのか。
肉食え肉
近年は肝炎を感染させてしまう可能性がコンマ数パーセントでもあるため
輸血の経験がある人は献血お断りなんじゃなかったか?
自分それで一回断られて(今までは大丈夫だったが医療界の方針が変わった時期)
その後は献血から足が遠のいた
最近献血行って問診うけたけど輸血の経験ある場合はお断りされるってあったな
自己血の輸血の経験だと例外、とかの項目があるのかどうかまではわからない
どちらにしてもこの人がする理由はないけれど
はいはいボンバイエボンバイエ
(やだ、不謹慎で絶対本人目の前にしてたら言えないけど
『稀血の中の稀血』とか厨二病的にめちゃめちゃかっこいい、そこだけちょっとうらやましい)
(わかる)
この作家は何でもかんでもプールでウォーキングさせすぎ
そんなガリガリじゃあ不便だろう
おじさんの体脂肪を20キロ分けてあげよう
自分の場合、肝炎+留学経験が原因で献血したくともできない。
それがなければ時々はするかな。
代わりに機会があれば微々たる額だけど募金するようにしてる。
この人みたいに目に見えないだけで色々な事情があることもあるんだから、
他人に献血を強いてはいかんなと思う。
自己血の輸血って、割と普通
そんなスーパーレア血液持ってこられても
普段は使い道なくて正直困るんじゃないかねー
子がマイナスだと両親のいずれかがマイナスの因子を持ってるわけだから稀血であっても近親者にはそこそこいるんだけどね
こういうレア系の人は健康体だと自己血をキープしてる事が多いけど
この人の場合は無理そうだね
うんうん、つらかったねw
いくら可能性低いつっても拒絶反応起きる時は起きるからなぁ
そら自分の血で賄えるならそうさせるわな、普通の血の持ち主であっても
あと私の体脂肪もできるならあげたいw
糖尿病の豚が他人に自己管理の説教とかwww
あ、糖尿病の豚は俺だった(´・ω・`)
山口百恵赤いシリーズか
今思ったけど、リスカ癖のある人は
献血すればお互い良くね?
※18
論点がずれてる
体重40キロ以上ないと献血できないので無理です終了じゃダメなの?
もちろんそれでも付き纏ってくるけど
稀血を救えるのは稀血だけ
自分は輸血で助けられたのに他人は救わないってのは少々自己中な気がするな
輸血で救われた恩があるなら献血で恩を返すべき
うるさい人に行ってる?って訊かれたら行ってますよって言えば良いじゃん。真面目に答える必要ない。
他の人も書いてるけど輸血経験者は献血無理じゃないっけ?自己血は別なのかな?それを言っても煩い人は納得しない。まともに対応してもこっちが疲れるだけ。
稀血の中の稀血なら口を滑らせるべきではなかったね
献血は体重足りてる人でも気分悪くなることもあるから強制するのはよくない
※26
冗談でわざと言っているんだよね?
輸血した人は献血断られるとか、貧血や体重少なくて断られるとか、わかっているよね?
いくら稀血でも献血できないんだってば。
Rh-はそこまで珍しくないからそうでもなさそうだけど、希血中の希血だったら
ストックしてても自分の万が一のときに使われるイメージだわ
薬飲んでるんならどのみち献血無理なんじゃないかな
これだけ頑張って貧血治らないのは主治医の治療に問題があるんじゃなかろうか?
だれか※12イノキさんに突っ込んでさしあげろよ。
書いている人いるけど、服薬していたら献血は無理だよね
手術していると献血できないのでは?
私は赤血球数値?が 0.1 足りないから献血できませんって言われた
Rh-に反応したということは、報告者もRh関連の稀血か?
Rhヌルかな?
術後貧血になった?今でも鉄剤を飲んでいる?成長が止まった?体重が低い?
鉄剤が自己判断ではなく医師の処方なら、消化器を切除する手術があったと予想される
Rh-の人の話もついうっかり血液型をバラしたのが発端だからな
無用なトラブルを招くだけだから無闇に他人に話すもんじゃないな
健康体なチビデブババアだけど比重が足りなくて毎回追い返されるよ…私も体脂肪分けてあげたい
というか夫の父ってまた他人の褌感凄いなwその同僚自身は献血行ってなさそう
輸血を受けたひとは献血できないっていうけど、この人のように自己輸血した場合でもやはり献血は無理なのかな?
>18歳になったんだから献血できるね
16歳からです
>服薬していたら献血は無理だよね
ダメですね
>手術していると献血できないのでは?
>自己輸血した場合でもやはり献血は無理なのかな?
「自己輸血は除く」という文言があるのでOK
多分ヌルなんだろうなー。
>そんなスーパーレア血液持ってこられても普段は使い道なくて正直困るんじゃないかねー
稀血の人たち自身に何かあったときのために保存しておくっていう発想はないのかな?
ちょっとずれるけど
輸血って、手術後に輸血しましたよーって言われる?
手術の時に、一応輸血の準備もしてます的な説明と術後に
「出血がなかなか止まらなくて」みたいな事は言われたけど
輸血したともしてないとも言われてない
※41
※16は街中の献血センターとか行ってもレアすぎて必要となる可能性が低いから結局廃棄になるだろうし無駄にするだけなんじゃないって意味じゃないの
血液は長期保存できるもんでもないしね
>稀血の人たち自身に何かあったときのために保存しておくっていう発想はないのかな?
これが自己輸血なんだと思うんだけど…
※42
自分は何リットル輸血しましたよーって説明受けたよ
輸血のリスクとか献血できないこととかも改めて言われたな
糖尿ババアが偉そうに!って面と向かって言ってやりゃ良いんだよ!
手術前の血液検査って、有無をいわさずHIVの検査もやらされるよねw
輸血も献血もしたこと無いけれどね
※23
早くても一月に一回しかできないのに
そんなので満足できるはずがなく
ナノ以外の稀血にも輸血できるO-ってすごい
つまり俺はすごい
※34
たとえ目薬でも、成分によっては駄目なんだっけ
※35
手術を受けたら云々というのはなかったはず
同種血輸血を受けていたら駄目
※39
自己血輸血の場合は含まれないよ
文字通り、その人自身の血を輸血するんだもの
※43
貯めておくのは「貯血(ちょけつ)」ね
バーディーバー(-d-だっけ?)思い出した。
献血の血液って確か3日も保存出来ないはずだよ。だから利用されなきゃただの無駄だ
どんな血液型だろうと、ひどい貧血ならどうせ献血出来ないしね
希血の場合は輸血よりも、住所連絡先を押さえられて、なにかあったとき呼ばれるって聞くけどな。
前に読んだ話で、希血の人が同じ血液型の他人に所在を知られてしまって、行動を束縛するような行動されたりストーカーまがいになってトラブルになってたのがあったな。
厨二病的には面白いだろうが当事者本人はいろいろ大変だろうよ。
※51
>献血の血液って確か3日も保存出来ないはずだよ。
その通り
>だから利用されなきゃただの無駄だ
いやいや、血液製剤の材料になってます
その人に説得されて健康な身体を取り戻して
恩返しの為に今では献血しています、っていういい話かと思ったら違った……
※52
だよね。
血液そのものは体から抜いたら日保ちしないから、その人自身を押さえとかなきゃ意味ないよなあ。
無神経なそのBBAに「体調管理に関してあなたに言われたくない」「健康体になって献血に行ったらどうですか?」って
言っちゃってもいいと思うけど。
ダンナが献血いっぱい行ってすごいのは認めるけどそれで自分の手柄のように
他人に押し付けようとするとかとんでもないわ。人の事情も考えずに。
※42
私が手術した時は旦那が説明受けたよ
輸血の用意してたんだけど、結局しなくて済んだ、って。
まず体重なかったら輸血無理だよね。
私は貧血気味とかで献血前の検査の時点ではじかれる
医療関係の仕事をしていたので
病を克服されてる方や闘病でも趣味をされてる方のはなしが
嬉しくてたまりません。元気でありがとうって伝えたい!
雑音はもう私が呪いをかけたよー 無理しないで
女子が高校生で身長止まるの普通だよ。
内臓は成長するから体調は回復の余地あり。
分かってもらえないだろうねぇ。
生まれつき持って生まれた血液型や病気と
好き勝手に過ごした結果、引き起こされた病気では、立場が違う。
同じ糖尿病同士だって
先天性に由来する糖尿病の患者と、暴飲暴食して糖尿病になった患者とでは
理解しあえることは何もなさそう。
正直、そういう性格だから糖尿病になったんだよ!と、既に身内から言われてそう。
別のまとめに
「血液400ccは、値段をつけるなら18,000円ほどになる。赤十字はこれを無料で搾り取ってる。
みんな、献血など行くなー!」
って騒いでる奴がいたな
健康をおすそ分けできるのって、献血くらいしかなくていい事だと思うんだが
希少であろうとなかろうと、他人の血を輸血するリスクよりは自己血輸血が安全だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。