2017年12月27日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 529 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)12:34:17 ID:3RC
- 姪が成人を迎えるので、お祝いにプレゼントを買いました。
姪は現金を渡して「欲しいものを買って」と言っても、節約して殆どを貯金に回す堅実なタイプです。
せっかくの成人のお祝いなので、
若い子達に人気のサマンサタバサのバッグをプレゼントすることにしました。
私の用事でアウトレットモールに行くことがあり、
サマンサタバサのショップも入っていたので、そこで購入することにしました。
アウトレット価格で予算よりもかなりお値打ちに購入できたので、浮いた分でお財布も購入しました。
少し予算オーバーでしたが、お祝いだからいいか、と一緒にラッピングして貰いました。
スポンサーリンク
- 帰宅後にブランド好きの知人が以前「プレゼントでアウトレットはあり得ない」
と言っていたことを思い出しました。
ネットで見てみると、プレゼントや冠婚葬祭のお祝いなどにアウトレットは無理・引くなどの意見を
多く見かけ、不安になっています。
気にしない・嬉しいという意見もありましたが、少数派に見えました。
お祝いのプレゼントでアウトレットの物を贈ることは非常識なことでしょうか? - 532 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)16:16:56 ID:dZZ
- >>529
バレなきゃいいんじゃない?
私だって結婚祝いネットでポイントたくさん使って買ったわ
そしてポイントがたくさん入るわ
>>532
ありがとうございます。
それが、バレてしまいます。
保証書に購入店の印が押してあるので…
それがあれば正規店でもメンテナンスを受けてくれるそうなので、
バッグのポケットに一緒に入れて貰ってしまいました。 - 533 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)16:35:18 ID:gvY
- >>529
相手によると思うよ
でもってアウトレットでお得に買えて良かった☆って価値観の529身内に贈るものなら問題ないんじゃない?
その手の意見って結局、当人の思い込みが元で理由はないに等しいからね
「贈り物は百貨店じゃなきゃ~」「つか贈答品は三越でしょ」なんかと同じで
ある意味古い価値観だし、住んでる場所にもよるし、世代にもよる
自分がアウトレットで買った物を贈るのはない、と思うのは自由だけど、
もらう側が言うのは言語道断だし、他人に押し付けてマウンティングしてる時点でお察しだと思うわ - 534 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)16:52:50 ID:3RC
- >>533
ありがとうございます。
確かに、ブランド好きの知人はマウンティング気質があり、面倒なので普段は疎遠にしています。
彼女は中学時代はバーバリー、高校時代はラルフローレン、短大時代はプラダ、
結婚後はロエベ、ブランド無しでは生きられないという感じの人です。
裕福な家庭のお嬢さんなので、生活基準が違うんだなー、としか思いませんが、
何かとマウンティングされていました。
私は真逆で、ブランドには疎く、興味もなければ必要性も感じていないタイプです。
母親から譲り受けた本皮のミニボストンが一張羅のバッグです。
姪は家があまり裕福でなく、専門学校の学費・交通費を小さい頃からのお年玉貯金と、
夏休み期間などのアルバイト代で賄っています。
ブランド品を持ったことも、自分で買う気も無いようです。
私や姉のお下がりの洋服などでも喜んで着てくれるような子です。
こういう性格の姪なら、アウトレットの品物でも素直に喜んでくれるかもしれないと、
少し前向きに思えました。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)17:48:42 ID:MWe
- アウトレットってべつに偽物な訳じゃないんでしょ
もともとそんな質素な子なら物は本物なんだし
購入店舗なんて気にしないんじゃない?
まー彼氏からプレゼントもらうときにアウトレット~?とか
いうたかびーな彼女はなかには居るかもしれんけど
>>535
ありがとうございます。
はい、保証書もある本物ですし、新品です。 - 538 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)21:53:46 ID:nZY
- >>534
せっかくのお祝いなのに、
贈る当人がケチつけない方がいいよ
どこのお店で買おうと、
姪御さんの成人を喜ぶおばさんがくれたものなら、
嬉しいと思うわ
お祝いなのだから、その気持ちが最高のお祝いだよね - 540 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)22:23:39 ID:3RC
- >>538
ありがとうございます。
私自身、頂きものはその気持ちを大切にするので、姪も喜んでくれると信じます。
救われました。
安心して姪に贈ります!
コメント
報告者がブランド好きの知人の愚痴を言いたかっただけにしか読めない。
アウトレットの何が問題なのか分からん。
いや非常識だから
※1
うん、自分もそう感じたw
この報告者の愚痴の為に話にだされた姪は乙。
ブランド品苦手な人でもやっぱりプレゼントにはブランド品選ぶものなんだなぁ
サマンサタバサすげー
アウトレットというからには、B級品か型落ちか
少し劣るものを贈ることになるだろう
安物を贈るというのは相手を安く見積もってるということ
気安い関係以外では避けるべきだし、正式な祝いでもどうかと
※5
それ思った
なんだかんだブランドものがずっと欲しかったのかな
自分だったらプレゼントにアウトレットは使わない
見た目ではわからないけど、極微なキズがあるとか、型落ちモデルだから
3分差か
※6
今時アウトレットが型落ち品だっていうのはありえないよ。何年前の情報だよ、それ。
今は型落ちじゃなく、自社のブランドで手軽に買える姉妹品みたいな扱いかな。ブランドの購買意欲が若年層になるにつれて低くなってるから、アウトレットで手に取ってもらう作戦。
あと、どこのブランドも型落ち品は優待セールでさばいてる。それがネットで転売されてることが多いので、アウトレットよりオークション形式のネット販売のほうが昔のアウトレットってかんじかな。
※9
つまり劣るものを贈ることになるのは昔も今も変わらないのですねw
アウトレットでも別に問題ないなー
型落ちだとしても結局そのブランドだし。常に最新を追っている人なら去年の型wwって思うかもしれんけど
アウトレット限定デザインもあったりするし姉妹品でも別にいいよ
まぁプレゼントにアウトレットは止めておいた方が無難っちゃ無難だな
安物ですって宣言してるようなもんだし
そんなことよりサマンサタバサ…
B級品や訳アリ品は、アウトレットショップでもそういう表示になってない?
私のイメージだと
「アウトレット品=シーズンが過ぎてしまった、新作入荷後の在庫」だと思ってた。
なので質が劣るって感覚は無かったな。
送る相手が堅実タイプならそんなこと気にしないでしょ
アウトレットが嫌いな相手に送るときだけ気にすればいい
型落ちって言っても先週まで百貨店で買えたようなものも売ってるし、浮いた予算でお財布プラスしてるんだから貧乏くさい感じもしないしいいと思うけど…
彼氏彼女や目上の相手には色々気にして避けるのわかるけど、堅実な性格の姪御さんならバレても問題ないでしょう
アウトレットがどうこうということより
質素で堅実な子がサマンサタバサを喜ぶだろうかという心配
うん…サマンサタバサがまずありえない…
他にあるだろもう少し落ち着いたましなやつ…
堅実な成人を迎える姪には似合わない
現金あげるか一緒に買いに行けばいいのに
贈り物は中古やの品物、内祝いはチケット屋で買った商品券
ブランド詳しくないからサマンサタバサの何がいかんのか分からん
若い子しか持てないデザインだなとは思うから、姪っ子に華やかな贈り物を程度の気持ちなんじゃないの?
安かろう悪かろうなブランドなの?
普通の誕生日なら偽物訳あり中古品でなければ2つもあげられて自分も満足いくけど
成人のお祝いなら自分の気持ち的にもっとちゃんとした物を持たせてあげたいと思う
メジャーなブランド品でもいいし職人や作家物とかでもいい
せっかくだから質の良い物を贈りたい
自分が定価で買った品が少し安くなってアウトレットに出てたことが複数回あったから、やはり型落ちが出てるイメージだし、それが半額とかならお買い得感あるけどせいぜい3割引ぐらい。
それなら今シーズン最新の商品を定価で買いたい、という価値観だなわたしは。
報告者はファッションに疎いからこそ正規店に行くべきだったかもな。
田舎でイオンモールとかアウトレットぐらいしかないんだけど
皆都会に住んでるのか
親でなくでおばさんからのプレゼントでしょ?アウトレットとサマンサが叩かれてる理由がわからない。
興味はあってもブランドものに手を出せない20歳頃にサマンサもらえたら嬉しいだろうに。
二十歳の祝いにサマンサなら妥当じゃないか? そんなに気後れせずに使い倒せるだろうし
アウトレットってことは、シーズン中ベタベタとみんなが触った上で売れ残ったものだってあるよね
それだって名目上は新品として販売される
相手からの指定がない限りアウトレット店は避けた方がいいと思うなぁ
常識非常識云々の前に、アウトレット嫌いな人もいるだろうに。
今回は姪が喜んでるからそれでいいとは思うんだけど、非常識だなと思う。
自分もブランドはあまり興味ない方だけど、※21と同じように考える。
※20 質素な服装に華やかなバッグだと、どちらも浮いて似合わないってことかと
叔母さんのお下がりの服を喜んで着るような子にサマンサのバッグは浮くんじゃね…
それこそ自分が持ってるような本革のバッグでもオーダーしてあげればよかったのに
リサイクルショップに勤めてるけど、プレゼント用に包んでほしいっていう人は時々いる
特にクリスマス前
中古品をプレゼントにする人もいるくらいだから、アウトレット品も本人同士がアリならいいと思う
20歳ならサマンサは妥当でしょ
女子大生に人気じゃん
姪とか娘ならいいんじゃないの
お世話になった人には失礼かもね
サマンサ…頭悪くて、なにかと軽そう緩そうな人にピッタリのイメージ
私だったら、どうせ贈られるなら、上品なイメージのブランドで
経年劣化も楽しめて、流行に左右されないベーシックなデザインのものがいいな
サマンサでも最近は落ち着いたデザインのものもあるからそういうのだったらいいんじゃないの?何もそこまでケチつけなくても…
仲いい親戚の叔母からだったら、自分はお下がりでもアウトレットでもなんでもうれしい。
お下がりでもお下げられるようないい物だろうし、アウトレットにしかないような物かもしれないし。
姪は貧乏な家庭の育ちだから祝い事でも見切り品でオッケー!
前向き前向き!
カバンのブランド一つでここまで他人貶せるのがビックリだわ
こういう人に上品なイメージのブランドは似合わないんじゃない
相手の希望を聞かずにブランド物を贈るのはチャレンジャーだなと思う
どれだけ良いものでもブランドはまさにそれぞれのブランドイメージが強いから好みもかなり分かれるよね
本来のアウトレット品と
日本のアウトレット品は違うからなぁ…。
抵抗あるかどうかは個人差や家風なので
報告者にこだわりがなく、また
(失礼ながら)裕福ではない家庭の姪あての贈り物なら
プレゼントに文句を言われるような筋合いでもないと思う。
正規店で試着までしたけど迷って買わずにいたら在庫切れ→同じものが
アウトレットに出ていたのでもう一度試着したら着心地が違った、ってことが
あったんで、よそへの贈り物にはしづらいイメージがあるな
所詮アウトレット品はアウトレット品だなって思う
でも姪っ子がそういう事に頓着しない性格なら問題ないんじゃないかな
アウトレットはともかくサマンサタバサをディスってるコメ欄の人たちがわからん
お小遣いなりバイトなりで、サマンサ程度のブランド物をすでに持っている子なら
成人の記念に長く使えるいいものを、と言うのはわかるけど
バイトで学費や交通費を出して、母親や叔母のお下がりを着ている子に
今すぐ、就職しても何年か使える、若い子らしいデザインの
気軽なブランドものをプレゼントすることの何が悪いの?
地味ブスな元女子大生だけど親からのプレゼントが上品だけど地味なバッグで
美人の妹へのプレゼントがサマンサタバサだったのはショックだった
女子大生へのプレゼントならもうちょっと華やかさ重視でも良かったんではないか
成人式のお祝いにアウトレットか
自分なら成人になった子に対して敬意をはらう意味も込めてアウトレットは無いわ正規店で買うわ
アウトレットで扱われてる商品の正体も流通ルートも知らないのはいい歳の大人としてどうなのかな
※9
無知すぎるよ
正規店の存在意義は?利益ってどうやって生み出すと思ってんの?
姪っ子ちゃんの好みは把握してるの?若い子が好きだからサマンサタバサって決めて大丈夫?
知人とか職場に来る人が結構ヴィトンの財布とか持ってるの見るけど、私はまったく欲しいなって思わない。コーチとかも。シンプルなのが良い。ダコタのとかが。姪っ子ちゃんにも好みがあるだろうからリサーチしてから買えばよかったのにって思った。
アウトレットとかは気にしないかな。バッグで浮いた分財布まで付いて来て得な気分。
※42
ごめん…
いい大人だけど、いまいち流通ルートってわからんわ
おぼろげにはわかるけど詳しくない…
安いものを買って安くあがったで終わらせず
予算に上乗せしてプレゼント買い足してくれて、いいおばさんだと思うわ
自分とおばに重ねて読んだけど、ふだんからいい関係なら絶対喜んでくれてると思う
ただ、おばさんがアウトレットでお祝い品を買ったからって、姪っ子さんが見習って、
近い間柄じゃないひとにやらないように注意する必要があると思う。
ブランド疎いからこそサマンサタバサにしちゃったんだね。
いい歳したカップルなのに4℃選んじゃう男と同じパターン。
ブランド詳しい人って他人の持ち物をいちいち分相応かどうか見極めて生きてんの?疲れそうだね
気にかけてくれてるの、すごく嬉しいと思う。
良かったらまたしてあげて下さい。
胸がぽかぽかしてきたので気持ちよく寝れそう。
サマンサタバサの漂うダサさ、さっきテレビでサマンサのオフィス出てたんだけど、
どピンクの卓球台とかプレハブみたいなログハウス会議スペースとか、
色々とダサくて、このオフィス出身のバッグ達なんだって思ったら納得ものだった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。