2017年12月28日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
今までにあった修羅場を語れ【その24】
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)17:55:29 ID:WfI
- 5年前に起きた出来事。
父が脳梗塞で倒れた。
深夜、突然母に叩き起こされて物凄い形相で手伝うように言われた。
両親が寝起きしている和室に向かうと、
部屋中に排泄物の臭いが充満していて父がグッタリしている。
すぐに母が呼んだ救急車が到着したけれど、
意識を取り戻した父が救急車に乗ることを拒否して大変だった。
どう見ても大丈夫ではないのに、「大丈夫です」「帰ってください」と救急車を帰してしまった。
ああいう時って本人が拒否すると無理矢理には乗せられないんだね。
スポンサーリンク
- 結局、迷惑かけることは承知で近所の人の手を借りて車で病院に連れて行った。
(後日お詫びに伺った)
母は父の付き添いで離れられないので家のことは自分が任された。
学校から戻ると自宅の前で女性が2人号泣していてドン引き。
父の双子の姉達で、心配してはるばる駆けつけたのはいいがアポ無しだった為に
家に入れず号泣の流れ。
仕方なく家に入れたが泣いてばかりで完全に戦力外。
後から父方の祖母もやってきた。
田舎のノリで玄関や勝手口を開け放したまま外出するので、こちらにも手を焼いた。
2か月後に父が退院するまでこの状態だった。
ちょうど受験シーズンに父が倒れたので、
勉強に身が入らず第一志望の高校に落ちたのが修羅場。 - 831 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)18:11:49 ID:UE8
- >>830
乙
2ヶ月も居座るとかバカとしか… - 832 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)20:27:32 ID:WfI
- >>831
ごめん、言葉が足らなかった。
正確には居座ったのは祖母で、伯母達はひとしきり泣いて満足したら帰って行った。
お客様気分なものだから、家事はほとんどわたし1人でこなしていたよ。
この時に家事スキルがすごく上がった。
コメント
受験に落ちたのはただの学力不足や
みんなバカ
※1
父親がぶっ倒れて、役に立ちもしないどころかストレス源にしかならないババアが三匹襲来、うち一匹は2ヶ月も居座っていたら、実力を十分に発揮できないのは無理もないと思うがなあ
大抵のご家庭では、受験を控えた子がいたら、離婚や引っ越しその他ストレス要因となりうるものは避けるでしょ、可能な限りは
適度なストレスは必要だけれど、過剰なのは駄目だよ
田舎の人教えて欲しい今の時代ですら防犯意識ゆるゆるなの?
それでも大丈夫なら田舎って凄い平和だね。
※1も同じ目に遭った経験あるのか
そうでないなら黙ってろ
※4
うちの近所じゃいまだに鍵をかけずに出かけて空き巣に遭う家があるよ
外国人の窃盗グループがいるのにバカだなぁと
意識あると自分から救急車よんでとか言っておいて
実際くる段階になると、無理!恥!返して!ってなる人いるよね…
(そしてまた呼んで!って吠える)
うちの祖父なんだが…
痛みの波によって供述が二転三転するんだろうけど
あれは本当に迷惑だよなぁと思う
ババア邪魔やな
※5
似たような経験があるから言ってるんだよ
俺は県内トップクラスの志望校に受かったけどね
環境を言い訳にしてるだけ
ただの実力不足、努力不足
似たような経験であるだけで同じ経験をしたわけでもないのに何言ってるんだか
※1は勉強できたけど強くも優しくもならなかったんだね
某医学部に進学させて頂きましたけど、この子と同じ環境なら絶対に無理でしたね
環境というのはやはり大事だと思います
普通こういう状況なら祖母は父のためだけではなく孫の世話も買って出るんじゃないのか
家事はばあちゃんに任せてお前は勉強しなとか考えもせず完全にお客様って迷惑な
※1が親族のせいで介護に苦労して色々人生台無しになることを祈ってるね!
脳梗塞は働き盛りに起こるけど子どもの受験の時期でもあるんだよね。
そういう時の家族は本当に気の毒だった。
鍵が閉まらないから閉められない
うわ…。2ヶ月も受験生いる家に居座るなら出来る範囲の家事手伝えよと思うわ。
※1見てるかな?似たような経験、という内容を教えてほしい。
どれだけ苦労して巻き返したのか知りたいよ。
自宅から歩いて数分の畑で作業するから一々鍵をかけないって習慣の農家が複数空き巣にあった事件が最近あった
※1
父親が突然入院、泣くだけ泣いて帰ってく馬鹿伯母×2、鍵もかけない家事しない馬鹿祖母…
この状態で家事やって、恐らくこの時まで家事の主戦力にはなってなかった中学生が、実力発揮出来ると思う?
父親入院だけでも繊細な子だったら精神不安定になるぞ。
報告者さん本当にお疲れ様でした。
家事スキルが上がった事は良かった。
※1
自分ができたから皆もできる!できないのは甘え!か…
受験勉強は出来ても恥ずかしい人間になっちゃったね
田舎の実家に久しぶりに帰った時に、普通に玄関の鍵を閉めたら怒られたよ
「鍵を閉めるなんて窮屈だ」だそうだ
報告者はとにかくお疲れ様
ある程度の年齢になっていたらそういう迷惑な親戚も追い返せるだろうけど、中学生じゃできないだろうしね
凄いな※1の人気
先ほど、abemaというインターネットのテレビで聖闘士星矢というアニメを見たんだけど、そのアニメに出てきた蟹座の聖闘士並みに人気者だよな。
何言ってんだこいつ
後遺症としての麻痺に伴う便失禁はあるけどねえ
脳梗塞で意識失ってそうなるとか普段から粗相癖のある父君なのかな
しかも昏睡ではなく意識取り戻してるわけで重篤なわけでもないし
親父も含めてその血はバカばっかだなw
830はなんとか克服してほしいもんだ。
※1
何を当たり前の事言ってるの?
学力を計る試験に落ちてるんだからね。
問題はその学力を上げる作業(勉強)をする時間を別な事に割かなければいけなかったって事。
君が言ってるのは「飲酒運転の末に起きた事故」を「ハンドル操作誤ったからやで」って言ってるのと同じ事。
アスペのお手本みたいな回答だよ。
※1は勉強はできる馬鹿、というか勉強しかできない馬鹿なんだよ
かわいそうに(棒)
周りに迷惑かけるんだからさっさと救急車乗って運ばれたらいいのに
こういう頑固な人ってなんで余計な気づかいするんだろうね。
大丈夫大丈夫言って挙句の果てに亡くなったりしたらとんでもないのに。
ばーさまも家事とか身の回りの世話してくれるためにいるんじゃなくて
ただ単に近くにいて息子の心配だけをしてたのか。迷惑だな。
父「大丈夫です」
娘「うんこ漏らして大丈夫なわけねぇだろ!これで大丈夫なら黄色い救急車呼ぶわ!てなわけで搬送お願いします」
父「大丈夫です」
娘「同じ言葉しか繰り返せなくなる症状ってありますよね。搬送お願いします」
父「大丈夫です」
娘「じゃあもういいです霊柩車が必要になるまで待ちましょう」
父「大丈夫です」
父「大丈夫です」
父「大丈夫です」
※29
脳梗塞だから錯乱してたとかじゃないの?
こういう時異常に頑固に怒鳴り散らしたりする人いるよ
父親の血筋は頭が元から大丈夫じゃない血筋なんだろうなーって
大変だなあ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。