2017年12月30日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513151782/
何を書いても構いませんので@生活板54
- 769 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/28(木)10:49:31 ID:9I7
- 昨日、冬休みに入った子供を近距離の実家に預けていたので、
仕事帰りに引き取りに行ったときのこと。
母が「今日は孫ちゃんが、クリスマスプレゼントに妖怪ウォッチを貰って、
これがどんなキャラクターなのかとか教えてくれたよ」と嬉しそうに言っていた。
そこから、私が子供の頃の話になったんだけど、私も昔はポケモンにハマっていた頃は
母に「これがピカチュウで、これがプリンで~」って一生懸命教えていた。
その度に「これがピカチュウだっけ?」と他のキャラを指差す度に
「違う!こっち!」と怒った気がする。
スポンサーリンク
- 母も、当時全然覚えられなかったし、今も覚えられないけれど、
やっぱり孫でも子供でも喜んで説明している姿が可愛くて、覚えようって思うんだけど、
この歳になるとみんな同じに見えると言われて納得した。
私も親になって、子供の好きなゲームのキャラがジバニャンしか知らないことに気づいた。
もう少し子供のことに目を向けて、耳を傾けようと思う。
家に帰って、久しぶりに娘に「妖怪ウォッチのキャラクターを教えて」と言ったら、
目を輝かせてたくさん教えてくれた。
なんだか昔の自分を思い出して色々走馬灯のように駆け巡っていたら、
初めてサンタが親だと気づいたときのことも思い出した。
当時、自分は親は完璧で子供のことはなんでも分かっていると思っていて、
あえて意地悪ではないのだけれど、
親の「サンタさんに何をお願いする?」っていう質問に答えなかった。
散々「良い子にしてないとサンタさんが来てくれないよ」と言われてきたから、
なんとなく「じゃあ親は良い子にしていたら私に何をくれるんだろう」って純粋に気になった。
なんか、良い子度?というか評価が知りたくなって、あえて言わなかった。
そうすると、クリスマスの早朝に枕を見たら、あったのはジャスコの商品券。
兄の枕元のには64のゲーム機。
なんだか差をつけられたみたいで、悲しくて泣いた。
でもよくよく考えたら、兄はクリスマスプレゼントに何が欲しいか明確に出していたから
親は買えたんだけど、私は言わなかったから買えなかっただけだった。
ちゃんと商品券も兄のプレゼントと同等金額だったし、今思えば悪くはないのに、
その時私は「私なんかのために親はプレゼントを選んでもくれない。
好きなものも分かっていてくれないんだ」って思ってたけど、
親になってみれば無理な話だって分かる。
共働きで、ましてや何も欲しいものを言わない子供のプレゼント把握するなんて無理だ。
そう思うと親に申し訳ないことをしたと思って、子供の妖怪ウォッチの話を聞きながら泣いた。
自分は良い親のつもりだったのに子供の話を満足に聞いてなかったなーって気付かされて、
不甲斐なくて。
今日からは宿題だけじゃなくて、子供のそういう話をちゃんと聞こうって思ったし、
なんだか親の有難味を無償に感じたので、今日は母に花でも買って帰ろうと思う。
改めて子育てって難しいと思った……。
もっと頑張ろう! - 775 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/28(木)12:16:52 ID:FC4
- >>769
イイハナシダナー
コメント
子供の頃、初期のポケモンをやってた人が子持ちになってることにビビる
今CMでパパの子供の頃のGBAのポケモンデータで遊べる!みたいなことやってて
GBA世代ですら子持ちでその子供がゲームできるくらいの年齢かよーみたいな
ウィスパーの事を「これは本当の名前はドモン、ドモン・カッシュって言うんやで」と甥っ子に教え込んでいて、姉から必要以上にガチギレされた俺が通りますよ。
>子供の頃、初期のポケモンをやってた人が子持ちになってることにビビる
これ
衝撃でいい話なんだけど頭に入って来なかった
似たような世代かな
ポケモン小学生の頃やってたし、今年子供産んだわ
ポケモンはなんか金持ちだしたアラサー狙いで、初期世代のポケモンけっこう出してるよね
妖怪ウォッチもけっこうオッサンオバハン向けのネタが多いから、実際軽くアニメ視聴やゲームプレイしてみると、他のコンテンツよりスッと入ってきやすいかも
初代ポケモンって1996年2月発売なのね
そりゃ私、BBAになるはずだわw
なんだかすごく素敵な人だと思った
※2
私がいるとは…
私は怒られなかったがね
※2
だから、お前はアホなのだ!
※4
親どころか祖父母世代じゃないと分からんだろってネタも多いけど
あれはなかなか上手いなーと思う
※1,3
なぜ驚く
初期のポケモンやってた世代はもう二十後半~三十後半とかでしょ
子持ちで当然・・・
わーー私の事かとw
親に無理難題押し付けて困らせてしまった後悔、懺悔。
でも今自分が親になってわかる気持ちとか色々。
年の瀬に感慨深い話だったわ
うちの母ちゃんもポケモンの事ピカチュウって言ってたなw
ミュウもなんもかもピカチュウ、デジモンもピカチュウ
大好きだよ母ちゃん
子供は醜い猿
汚ならしいだけ
こう言う感性が素敵だし思ったことを具体的に文章にできる文章力もすごいとおもう
※1
※3
そりゃそうだ
俺45歳だけど1学年下の野球部の後輩に今年孫が出来たぞ
なんか固有名詞を適当な言葉に置き換えたら、それで短編の小説が一本書けそうな位グッとくる話だなぁ
報告者さんの幼き日のエピソードとか、時系列を行ったり来たりして今の自分と娘さんの話に結びつけるところとか、繊細で本当に本当にいい話だと思った
えぇ…
子育ての話とか誰得なんや
子育てちゃんねるで何言ってんだ
イイハナシカナ〜
なんかこの報告者がいちいち面倒くさいヤツで、関わる周りは振り回されて大変なんだろうなぁとしか。
実母さんも娘さんも乙です。
ん?
「私は子供の頃、親になんでも分かってもらえると思ってほしいものを言わなかった」から
「だから私は子供の話をちゃんと聞こう」に繋がる意味が分からん
なんでこういう滅多にないほっこりする話にひどい反応がついてるんだ
なんでもかんでも薄汚い裏側を妄想せずにはいられんのか 悲しいわ
この親子には幸せになって欲しい
初期どころがダイヤモンド世代でも子持ちになってて不思議は無い事実
…そうか、自分ももう子供が居ても可笑しくない歳か
ピザーラ言ったらジバニャンとかの後ろにロン毛の美形がいて、
うほっいい男と思ってどんなキャラか調べたら声優が子安だと
だいたいわかった
初代ポケモンが21年前なら、21歳で出産していればこういうシチュエーションになるね
つまりアラサー
このお母さんは30歳前後か。
96年いうたら、アムラーやコギャル世代がもう40才だもんな、びびるわ。
※20
同じく。ここにすごい論理の飛躍がある。どうしてそうなる?
好きなキャラの話を熱心にしていたら母ちゃんに泣かれて子供はビビったろう。
そして、いくらリクエストがないからってジャスコの商品券を入れる親はアカンやろ。
と、いろいろモヤモヤしかない。
親になって思うんだけど
なんで他人は子供が欲しいものわかんないの?
ちゃんと見てたらわかるよね?
市場に何が売ってるのかないのかを把握してなさすぎ
こういう話を見ると子供を育てるのって楽しそうだなと思えてくる
1番素晴らしい親って、親としてのあり方を自問自答して、より良い親になろうとしてくれる親だと思う。たとえ沢山失敗する親だとしても。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。