2018年01月05日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 131 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)12:11:49 ID:HaL
- 正月早々嫌なメールが来た。長くてすみません。
昔の同僚のAちゃんから。
「年賀状、昨年も今年も届いていませんが・・・
BちゃんやCちゃんの所には来てるみたいなので私だけ・・・?
私からは毎年出してるのに・・・どうして・・・?
切られちゃったの・・・?
もしかして嫌われちゃったのかな・・・?
だとしたら辛いです・・・」
スポンサーリンク
- 昨年も今年もAちゃんからの年賀状は来てた。
松が明けてから、6年前まで住んでた住所から転送されて。
私は地元は(大阪)で、結婚して(仙台)に行き
6年前に(東京)に引っ越している。(地名はフェイクです)
引っ越した時は春だったので引越し通知の葉書を出した。
出してない人もいたので、引っ越し後初めての年賀状にも
<新住所>と書いて引っ越したことが分かるようにした。
BちゃんやCちゃんはちゃんと住所を切り替えてくれたけど
Aちゃんは旧住所のまま届いて、1回目は切り替え忘れてるんだろうと思った。
でもその後も一向に切り替わる様子がない。
おまけに丁度この頃から夫の名前を間違ってた。(いつも連名でくる)
たぶん住所録を作り直したか何かして、その時に間違えたままなんだろう。
でも漢字を間違ってるってことならまだしも全然違う名前w
この男誰?みたいな。
引越して2度目の年賀状の時にはさりげなく
住所変更しといてねー夫の名前も間違ってるよーってコメントしといたし。
なのに全然訂正されない。
だから一昨年年賀状リストを整理した時にAちゃんは外した。
元々実家への帰省も滅多にしないし、
BちゃんCちゃんはたまにメールのやりとりするけど
Aちゃんとはほぼ年賀状だけの付き合いになってたし、もういっかって思った。
夫の仕事の関係で、何があるか分からないから
郵便局の転送手続きはずっと更新してたけど、
今年の春でそれも打ち切るつもりだった。
そうなれば来年には転送されずに宛先不明で戻っていくだろうから
嫌でも気が付くだろうと思っていたらこのメールw
なんなのこの被害者意識まるだしのメールはw
「・・・」連発がうぜーw
スルーしようかと思ったけど
「辛いと思う前に、ここ何年かの私からの年賀状とAちゃんの住所録を照らし合わせてみたら?」
と返信した。
私も結構ダラな性格だけど、さすがに人に対して失礼なことはしないように心がけてるわ。 - 132 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)15:53:56 ID:zk5
- >>131
私、転勤族だけど少しわかるわ
住所変わりましたって書いてるのに翌年も前の住所から転送されてくる
うちは一年だけしか転送手続きしないので、更に翌年になると返送されてるはず
喪中は別として、来ない人には翌年には出さないから
そうやって少しずつ減ってきてるわw
それにしても冒頭のメール文、確かにウザwww - 133 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)23:24:36 ID:Sdq
- >>131
教えてあげるなんて優しいなー!
切られたかも、って相手に催促のメール出せるなんて図太すぎてビックリだわww
コメント
ウゼエwww
俺は年賀状ごと郵便局との付き合いを切った キリッ
「私あなたに切られちゃった?嫌われちゃったの?」っていちいち聞いてくる人の話を
たまに見聞きするけど、すげー図太いし、むしろメンタル強いなと思う
相手にそんなこと聞ける神経持ってるなら例え全人類に嫌われてもたくましく生きていけると思う
その被害者面、ものすごくメンタル強いよねw
報告者さんにまるで興味ないのが分かる。
無視していいよそんなヤツ。
うちもこれから転勤族になるけど、こういう面倒事があるのか……
分かるわー
チェックしないタイプっているんだよね
パソコンに入れた去年の住所録でそのままプリントしちゃうんだろうな
喪中だって伝えても年賀状を寄越しちゃうのもこのタイプ
でも1回返送されたらみんな訂正してくれたし
喪中の場合は直ぐにお詫びのメールが届いたよ
報告者の友達みたいな人は会ったことない
宛先不明で戻ったら「受取拒否された」って斜め上のメールが来るよ
Aさんの文体が敬語なだけで知人にそっくりで本人かと思ったw
連絡取れないのにも行き違いなり時間の都合なり、こちらにも生活があって色々な事情があるのに
そういう想像すらせずまず被害者面で他の人に探り入れて触れまわりつつ
『もしかして避けてます…?』ってわざわざ送ってきたり
まさに『そういうとこだよ!』と言いたくなるね
基本的に他人は自分の都合のために動いて当然って発想からの被害妄想
メールを出す前に、以前の年賀状を確認する知恵がないのかな?
来たことだけ確認してて、年賀状の内容を見ていないとか?
被害者意識強い人って自分は絶対正しいと思ってるからね
あくまで間違ってるのは相手であってこの場合もきっと「それなら最初の年に
住所間違ってるってメールなりしてくれれば良かったのに」とか言ってきそう
何故そう思うかと言うと、まさにこういうタイプの知り合いがいたから
>もしかして嫌われちゃったのかな…?
>だとしたら辛いです
「お前がそう思うならそうなんじゃないの?」とメールしてやりたい
どう考えても「そんな事ないよ!」という返信を期待してるのは分かるけど
※3
確かにw
10000歩譲って旧住所のままなのはまだしも、誤変換ですらなく、他人の名前ってのはどうなのw
どうやって間違えるのw
どっかで読み間違えてたらごめん
転送期間って最大1年のはずなんだが???
※14
>夫の仕事の関係で、何があるか分からないから
>郵便局の転送手続きはずっと更新してたけど、
一年ごとに手続きしてたんでしょ。
※15
6年間も手続きしなきゃいけないのもどうなの!?
って話にもなるね
どっちにしても不自然
私の元友は、いつまでも私の名前を旧姓でよこしやがってたよ、年賀状。
結婚して住所が変わって、その住所に届くのに、なぜか私の旧姓だよ…。
「昔を思い出して若返るみたいで良いでしょ」とかぬけぬけと書いている。
お前が年賀状ソフトの住所の訂正できないんじゃないのか?多分…。
3回目でさすがにCOした。
彼女は日本でも有数の優秀な大学出なんだが、良い大学を出てもおバカは治らなかったのね。
名前はともかく住所間違うのってそんなに失礼な事なのか
認識を改めるわ
※3 分かる!自分の知人にもそんな人がいて、神経の太さが羨ましくなるわpgr
※17
普通に嫌がらせのような気がするが
※18
一度ならうっかりもあるが間違えてるよって教えてもスルーだからな
これって知的に問題がある御方なんじゃないの? もういい年こいたオバチャンにしては抜けすぎてる
※17
元友は独身?
だとしたら妬みでやってたんだろうね
報告者、優しいね。
自分なら、そんな過去の年賀状と照らし合わせて~なんて言葉もかけずに
メールも受信拒否に設定するわ。
もらった年賀状の内容までちゃんと見てない、年賀状のやり取りしかしてない相手にいちいち固執するあたり、友達は数いることが正しいって思ってるタイプなんだろうね
一回、転送手続きしたら、なんか三年くらいは転送されてきていたよ。
最初は手書きで転送処理されていたけど途中から、新しい住所の印刷されたシール貼られるようになったので、「このシールの在庫がなくなったら転送終了なんかな」とか勝手に想像していた(真実は知らん)。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。