2018年01月09日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
- 967 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)03:38:06 ID:6gq
- 子供の頃から流行りの一部のギャグ漫画がどうしても面白いと思えない
銀魂とかめっちゃアニメ化もしてるし、ずっと続いてるし、海外の人でさえファンが多いから
本当に人気なんだろうなってのは解る
でも何度周囲から勧められてもどうしても面白いと思えない
昔学校でもすごく流行ってて、文化祭、クラスの仮装部門の出し物で銀魂やろうと言われ
よく知らないと言ったら「見ればわかるから!」って5時間分くらい見せられたけど
勉強しながら片手間に見るくらいじゃないと、ずっと見てるのは暇で暇で仕方なかった
スポンサーリンク
- 私がつまらなくても他の人が面白いと思うってことは知ってる
それを「面白くないじゃん」って水を指すこともしないし
文化祭で仮装するだけなら衣装つくるための設定知るだけでいいと思う
それなのに漫画もアニメも見たこと無い、ネタ振られてもわからないと言ったら
「気取ってんの?」「興味あるのに無いフリしてカッコつける人いるよねー」
と嫌味を言うファンが数名
挙句の果に「銀魂面白いと思えない人って感覚おかしいよね」とかさ
どれだけ嫌味を言われても銀魂面白いと思えないけど、それって何も悪くないよね
冬休みも銀魂の仮装した人から絡まれて面倒くさかった
ネタ振られて意味わからなかったら「シケるわー」だって
なんで突っかかってくるんだろう
銀魂流行ってたとき、一部の人がらき☆すたにハマってたけど、
あれもオススメされても全く面白さ感じなかった
ギャグマンガ日和も今でもネタでよく見かけるから知ってるけど、
マンガもアニメも面白いとは思わなかった
家族も同じ感覚で、完全に育ってきた環境としか言えない
私は面白いと思えないけど、彼氏はどれも好きらしく、よくDVDも見てる
お互い不干渉なら何が好きでもうまく行くのに
皆が好きなものを好きじゃなきゃ異端、好きになって当然、みたいな考えやめてほしい - 968 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)03:41:07 ID:6gq
- なんかアンチ銀魂みたいになってしまったけど、銀魂自体が嫌いなわけではないです
興味がないだけで
皆銀魂見て面白い面白いと言うし
彼氏もよくDVDみながらお腹抱えて笑ってるから
そんなに楽しめるものがあって羨ましいなって思う
私も楽しめるなら楽しみたかったよ - 977 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)12:04:31 ID:7oE
- >>967
私はドラゴンボールもスラムダンクも銀魂もNARUTOも
3巻まで読まずに放り投げたから解る
そしてそうやって好きじゃないって人を叩いてくるのってまず9割腐女子かオタクだ
そんなにみんなが言うほど面白いなら・・・って手を出してはみるんだけど、
「何でこれがそんなに人気なの?」ってなる
で、逆に私が始まったばかりのマイナーだけど面白いよ!ってマンガを貸そうとしたとき
「え~、知らない」「絵が下手すぎ!」って見下して来た
まぁそれが後の「進撃の巨人」だったわけで、後になって周りが皆貸して貸して!ってうるさかった
知名度=面白い、ってわけじゃないのにね - 978 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)12:26:17 ID:COv
- >>977
あなたこそが真のオタクだ
ファッションオタクとは違う
誉め言葉です
コメント
私もお笑い番組あまり楽しめないからちょっと気持ちわかる
なんか笑いどころがよくわからん…
人に好みを押し付けるタイプには何これと思っても言わずに
「おもしろかったよー今度ゆっくり読むねー」と適当に合わす方が無難
スラダンも駄目なんか厳しいのう
過去のスレかと思ったら最新か。いつもの人かな?
なんか定期的に銀魂好きになれないレスが上がるよね
空知先生はエッセイが一番面白いからね
逆にどんなギャグ漫画ならハマるんだろ
嫌いを語るより好きを語ってほしい
銀魂も日和も最初は斬新で面白かったけど飽きた
※3
どんな人気作品でも、好みじゃない人もいるってだけだと思うよ
私も正直、スラムダンクは大して面白いと思えなかったが、別に厳しいってわけでもないはず。
サイコ+とか、ついでにとんちんかんとか好きだったよwなすび先生とか。
並べて語ると怒られそうだがw
ここにも銀魂信者湧いてて草
普通に下品だしおもんないわ
自分は音楽と外食だな
あとそもそも休日に人と会う意味が分かんない
彼女ともアレが出来ないなら会う必要性を感じない
自分はリアルタイムでのまことちゃん(グワシ!のやつ)や、うる星やつらが無理だった
なぜか30過ぎて「面白いな」と思うようになったけど、理由はわからないな
面白い面白くないは人それぞれだけど
わざわざ口に出して面白くないって言う人多いよね
銀魂ってギャグ漫画だったんだ
勝手におちゃらけはあるけどシリアスにもなる幕末物かと思ってた
読んだこともアニメ見たこともないから何か別なのと混じってるかもしれないけどw
米12
面白いはず!って押し付けてくる人がもっと多いからね
※1
ああそれはわかる
くだらないとか思ってるわけではないんだけど、特に笑えたりしない
すごい真顔っていうか表情のない顔で見てるらしい
人気はあるの分かるけど、あの内容は普通に好き嫌い分かれるだろ
※5
単行本の間にある質問コーナーみたいのとか読むと、空知のキレッキレなところ見れて面白いよな
考えるな感じるんだ
シリアスパート以外は好き
銀玉NARUTOリボーンは見てないな理由はキャラクターの見た目が見る気にさせないから
ここまで挙げられてたものが大体面白いと思える人生でよかった
この銀魂とやらとるろうに剣心とやらの区別がいまいちつかない
児ポルで捕まったのは後者?
根気よく読んでるうちに面白い部分が見つかることもあるがどうしても合わないこともあるし、こればっかりは仕方ないよ
押し付けてくる奴はテキトーにあしらうしかない
銀魂は下品だから嫌いだけども
この報告者は他の人と違う自分アピールな意識高い系な感じがする
学生時代にすでに銀魂があったとか相当若いのかな
若いのに高尚様なのか
※9
え?どのレスみて言ってんの?
※21
銀魂とるろ剣の区別がつかないけど作者が児ポで逮捕なのは知ってるんだw
なんでオタってオタじゃないアピールしたがるの?
ギャグ漫画が面白いと思えない俺かっけーなんでしょうけど
ただ人の会話に合わせられない人です^^
5時間分くらい見せられたって書いた後に漫画もアニメも見たことないって書いてあったり時間軸がぐちゃぐちゃで状況がよくわからないな
面白いと思えない、って言うからにはとりあえず見たことはあるんだろうけど
「ホームムービーズ」面白いよ!
ワイも銀魂はよくわからん「ぎんこん」って言って馬鹿にされたから印象悪いしw
お笑いは人それぞれだから自分の好きな物を発表はできるけど
そんなあなたにはこれを!的なおすすめはできないな
有名どころだと「ぼのぼの」初期とか?
サメの長老辺りで死ぬほど笑った記憶ある
あとは「アルフ」とか?漫画じゃないけど今アベマでハマってるw
「ポンコツクエスト」とかもたまに笑えると思うけどどうだろう?
てかそんな人達いる??www
私多分つか100%DQNだったんだけど中学の時とかタバコ学校内どこでも吸ってたし授業も全く出てなかったし金髪だったし。
でも漫画めっちゃ好きだからマジぼっちのオタクの男とかバイキンって言われるオタクの女の子とか普通に漫画の話とかしてたんだけど
色んな人が流行ってる漫画知らなくても気取ってるなんて思わないんだけどww
ただワンピースは面白い面白くないじゃなくてどうやって見ない環境にいたんだろ?とは思ったw
流行り系を読まないと見下す層は一定数いるね。
私は、引きがある長期連載物の漫画が苦手で、4コマ漫画や、一話完結型の少女漫画系コメディ漫画が好きなんだけど、そう言うと「この面白さがわからないのはバカ」「そんなつまんない漫画より、こっちの流行り物の方が面白いのに!」と言われるから、最近は漫画の話になると「そのうち読むね:」でごまかすようにしてる。
そうやって押し付ける人みたことないなぁ〜
スラムダンク読んだことないとか聞いたら
え!絶対みて!とかは言うけど
押し付ける気はないな〜
銀魂も笑えるけど別に自分から見るほど好きではないな
※23
むしろあんたから気に入らないヤツを狩ろうとする因縁付け君の匂いがするんだが
この人が面白いと思うギャグマンガが知りたい
布教のために5時間も報告者拘束してアニメ見せた元同級生もどうかと思う
アンチを増やすタイプの信者だなあと
※21みたいなのはさすがに白々しいわ
>そしてそうやって好きじゃないって人を叩いてくるのってまず9割腐女子かオタク
逆では?
そういうオタク的な人は「そうかーわかんないかーまあ人を選ぶとこあるかな^^」みたいな反応で
「いやまじおもしろいから」ってごり押ししてくるのは非オタクな気がする
私の周囲だけかもしれないけど
※36
ちょっと分かる
一般的にリア充と呼ばれるような人達の中では、その手のディスり合いもコミュニケーションのひとつだからね
対等な関係じゃないと一方的に批判されるだけになっちゃうが
ただオタクと呼ばれるような人達も、自分より下だと認識したらめっちゃ押し付けそうな気がしないでもない
笑いのツボは泣きのツボより個人のバラツキ大きいと思う
友人知人内である4コマギャグ漫画が流行ったことあるんだけど
笑えた部分が人によってかなり違っていて興味深かった
何かの作品勧められて、それがしばらく完結しなそうだったら「続き気になっちゃうから完結してから読むつもりー」って言ってる
銀魂はそろそろ終わりそうだからこのテは使えないな
全員ポプテピピック見れば?
自分はじわじわ好きになった派だ
以前は品がないなーって忌避してたけど、最近ようやく面白く感じて漫画とか読んでる
これだけ多岐にわたるジャンルがある中で例え最大公約数であっても主観は押し付けるなやという事だね
でもまあ作品名は銀魂でも何でも伏せるのがマナー違うかな
結局コイツは見てるのか見てないのかどっちなんだ
嫌い、と明言しているわけじゃない(実際、嫌いなわけではない)のに
えー、読んでないの?読めばいいのに!絶対はまるって!
で、読まされたけどやっぱり面白くない
という愚痴なのに、嫌いだって主張する人多いよね、だの、高尚様だの
多分、高校生くらいだろうけどかわいそうに・・・
ドラゴンボールやスラムダンク読まずに
進撃推すやつとは友達になれる気がしない
前から知ってた厨うぜえんだよ しょこたんかよ
米42
アニメとか漫画「そのもの」に興味がないんだと思う。
面白いんだよ!って5時間分も見せる辺り、相手も普通じゃないから流行りに乗れなくて悲しいって気持ちになる必要はない
ドラゴンボールとスラムダンクの「3巻まで」じゃ駄目だろう
DBはサイヤ人編くらいから
SDは翔陽戦くらいからでないと
とりあえずギャグマンガならモテモテ王国おすすめ
※44
人様に勧めたことはないけど、ドラゴンボール、スラダン読まずに
進撃は面白いと思ってるわ。
そういうタイプの人が一定数いる?もしかして。
信者がアンチを生み出す
銀魂かなと思ったら銀魂だった
あれって世界観に入っていければすごい面白いんだろうけど、入っていけない人にはひたすら疲れる漫画だと思う
※48
とりあえず読むつもりないなら勝手にすればいいんじゃね?
ただしそれらに対し「進撃の方が面白い」とか比較や批難もする資格も一生ないけど
※25
2ちゃん(5ちゃん)の芸スポでしばらく前にスレタイだけ見たからだよ
たしかるろうに剣心の方だった記憶はあるんだけど
昔からその2タイトルを何か似たようなものとして混同してるから自信がなくなった
内容が幕末辺りだよねレベルで後は知らないんだ
ああやっぱり信者が痛い漫画なんだってことが相当抑えてるつもりであろう米欄からでもわかってしまう
「知らない」とか「興味ない」ってのが
「知ってるくせにわざとらしく知らないふりしてる」「興味ない私は高尚」みたいにしか思えないってヤバいよ
本当にそういう人がいるのが米欄で実感できるって怖いね
そういう奴らのその言動こそがかえって尚作品を嫌わせるのにな
自分の場合はうまるとかいうやつ。信者の方から集団で喧嘩売って来た
>皆が好きなものを好きじゃなきゃ異端、好きになって当然、みたいな考えやめてほしい
本当それよ。嫌う感情を持ったりアンチになること自体がおかしいって奴らばっかり
※54
うまるって干物妹とかいうやつ?
深夜にやってたアニメ見たことがあるけどイラっとして面白いとは思わなかったな
最近また続きやってたようだけどそんな信者いるような漫画だったのか
※44
スポーツ漫画、バトル漫画、ダークファンタジー
三作とも方向性が全く違うのにお前アホだろ
お笑いとか芸人とかバラエティとかも面白さがさっぱりわからないけど
わざわざ言わないだけでそういう人はたくさんいるよ
読んだり見たりしたら面白いのかもしれないけど信者がイタそうで近寄りたくないと思って避けてきた
腐女子とかが萌え立ってるようだったからそういうカッコいい系の漫画だと思ってたけどギャグ漫画なのか
だから余計にあれなのかもしれないね
※56
引き合いに出したのはスレ民であって俺じゃない
アホはお前
あとDBと進撃は方向性が全く違うというのは苦しい
※55
あー、イラッとするの分かるわ。
あんな妹(てか友人ですら)いたら問答無用でぶちのめしてしまいそう。
1話で駄目だったww
特定作品が面白いかどうかじゃなくて好みの押し付けがいけないって話なのに
理解してないやつ多すぎ
※55
そうそれ。信者がたくさんいるのかどうかは知らないけどすごく攻撃的で短絡的だったよ
「なんでうまる嫌うの?」→理由述べる→「そういう人達にこそうまるちゃんはいい子なのに。結局アンチは視野が狭くて器が小さくて~」ってやり取りも見た事ある。それは自分じゃないけどね
元々嫌いだったけど信者のおかげで更に大嫌いになった典型的な作品
好きなものは好きだし嫌いなものは嫌いだわ
それだけだ
「コボちゃん派だから……」で何とか乗り切れんかな?
※欄めっちゃ伸びてて草
更に大方予想通りの内容で大草原www
実際、漫画だと冗長でテンションがわかりにくい
あれはサンライズが自社コンテンツを使い倒して東映やぴえろに土下座しながら命を削って作るから面白いの
ここぞとばかりに乗っかって自分がいかにその作品を嫌いか滔々と語る方が万倍寒いけどね
作品がどうとかじゃなくて、合う合わないは人それぞれだし仕方ないよね
レビューで酷評されてても自分は好きな作品があるし、その反対もあるってだけ
その価値観の違いを認めない奴らが馬鹿なんであって、作品自体は悪くないのにね
だから戦争は無くならないのよ(飛躍)
>>977の言いたいことはわかるんだけど、9割オタク腐女子云々もあれだし、進撃とか絵は下手だが一巻出る頃にはかなり人気でてたイメージあるし何がどうとか言いづらいけどもにょる
人と違う自分的なレスに見えるのかな
ディズニーもハリポタも好きじゃないし面白いとも思えない
けどディズニーヲタともハリポタヲタとも仲良くやれてる
恵まれてたんだな自分
※66
おや逆だわ
銀魂漫画は好きだけどアニメも実写も全然ひびかなかったw
本当人それぞれだねw
逆に好きな漫画とか絶対勧めたくない。微妙な顔されたらショックだし自分が楽しめればそれでいいんだもん
銀魂なー自分は好きなんだけど、それでも漫画はネームが多くてちょっと読みづらい
メガドラとか古めのネタは小中学生に通じるのかどうか気になる
何にしてもこの※欄の伸び具合からしても題名ぼかした方がよかったんじゃないか
※51
方向性もだけど、年代が全然違うじゃん。
DBはアニメの方なら今の子も知ってるか。確かに。
わざわざその2つをあげてたから、なんかそんなスレでも立ってたのかと思って聞いてみたんだけど
本スレの書き込みのほうは、読んでみて合わなかった、と言ってるのに
読んでないのに批判する権利はない、って反応はおかしいやろw
書いてる人は、〇〇のほうが面白い、とも言ってないし。
ちなみに自分はDBも、スラダンも雑誌で読んでたけど別に批判する権利はいらないw
面白いと思うのは分かるしね。
友達とは普通に盛り上がって話してたよ。昔の話だがw
そういや、バスタードとか好きだったしダークファンタジー系が好きだったのかもしれん。
あれがダークファンタジーかどうかは疑問だけど。
未だにワンピースの面白さがわからん俺。信者のウザさのイメージしかない。
進撃は原作を数巻くらいまで読んだが絵が下手なのは許せるが
人物の描き分けがないに等しくやっと覚えたと思ったらあっさり死ぬから
ワケワカメになって読むのをやめた
ここで「銀魂はよく知らないけどケロロ軍曹は好き」って言ったらどうなるんだろう
ジャンル違うやろボケ!って言われるんかな どっちもギャグじゃん
「興味がない」ことを「理解してもらう」のも
好みの押し付けなんだけどね
先に報告者が無神経な発言をして
クラスメイトもスルースキルのない痛いオタだったから
これはどっちもどっちだと思う
スラダン駄目な人初めてみた
スラダンって言う信者のウザさ
※77
だって言わないもんw
話題に出る→興味ないそぶりを見せる→熱く語られる
かわそうとする→引き続き熱く語られる
のループに陥るんだよw
ほかの漫画でもそうなんだろうけど、スラダンはそれが激しい気がする。
なので、うんうんうなずいて会話してるわ。
30超えたオッサンでもこれだお
高校生だときついだろうな。
中高生とか顕著だよね、好みの押し付け。大人になるにつれて治まっていくけど、大人になりきれないのもいるから困るよねw「好みじゃなかったー」「そっかー」で終わればいいのにね。
小六のとき光GENJIのメンバーの名前を諸星なんとかしか知らなくてpgrされたわ。
トシ取ったせいか最近の芸人が全く面白く感じない
熱く推してくる人は大概うざいからなー
ギャグ系だとどこで笑ったかいちいち確認して自分と違うとなぜか批判されるし
わろてるんやからええやんか
人にオススメされるものって大抵面白く感じなくなる気がする。
鬱陶しくて若干嫌いになるくせに一方でハードルばっかり上がりまくる。
ここまで全然出てこなかったが私はワンピが苦手だ。
銀魂も30巻くらいまで読んだけど、最初は面白かったけどちょっと引っ張りすぎな気がしてもう駄目。
てか、小学生の我が子たちに読ませたくないって気持ちも強かった。
下ネタもきつかったけどゲロをネタにするのが耐えられなかった。
逆にこの人にとって何がおもしろいか教えて欲しい。波長合いそうだ。
友達がおかしいのはわかるけどさ、
じゃあ何が面白いと思うんだよ
それ書かないとフェアじゃないでしょ
好きな作品が無いなら、ただの不感症ってなるし
フェアってなんだよ・・・
この人の面白いと思う漫画を聞き出して「興味ない」と言わないとフェアじゃないわけ?
※87
フェア?
なんで個人的好悪の話にそんな言葉が出てくるの?
別にディスってるわけでなく、勧められても苦手なのにそれでも推されたり
責められたりするのが辛いって言ってるだけなのに。
不感症であっても何がいけないんだ?
自分が好きなやつもそこそこ知名度はあるものの人に理解されない
でも自分が好きだからいい
なので同好の友人たちと盛り上がってるわ
無理に勧めることないよね
別に何が苦手でもいいけど、何なら好きなんだろこの人
※91
笑点とか生活笑百科あたりじゃないかな
面白いから!って押し付けるヤツもめんどくさいけど、こうやって「アタシは他と歓声が違うからわかんないのよね~」するヤツもめんどくさい。
あと、それだけ人と合わなかったり「興味ない」ばっかりだと人生楽しくないだろうなって思う。
海外の人でさえって言ったって
海外の人にもそのギャグが好きな人がいるってだけのことで
海外にもそれが大嫌いな人だって当然いるよ。
むしろ、感性の違う彼氏とつきあい続けられる方が不思議。ていうか心配。
似たような好みの人を探せばいいのに。
ごめん自分、実はワンピースが…
でも周りには言えない
自分も一番人気の作品が結果的に好きでない人間の一人だが、振り返ってみると
それでも好きな作品はそれなりに人気であることに気付いた。
一番人気だから誰しもが好きなわけじゃない。私のようにたまたま
二番手人気の作品が一番の人間だっている。だってこれは単に人数の問題でしょ?
二番手を一番好きと言う人間だって少なからずいる。
読むの強要・面白がるの強要・好意を持つのを強要してくる信者グループからの布教を躱すには
どうすればいいんだろうね?
回避できないなら徹底対立するしかないの?
そりゃオタクグループにいて知らない知らない言ってたら反感買うだろうな
※88、89
そりゃ「銀魂よりこういうのが好き」って言えば相手は
ああ、こういう感じがいいのか、と思ってそこから話が広がるけど
「面白さが分からない」だけじゃ「面白さを理解してないのかな?」って思うだろ。
だから相手は熱く語るわけだよ。
フェアって言い方はアレだけど、切り捨てといて「相手がウザい」じゃなくて
うまくかわして人間関係築く努力しようよって意味じゃないの
※99
なんでそこの話を広げなくちゃいかんの
ちゃんと本文読んでるの?
※99
「面白さが分からない」から「熱く語る」になる流れの意味が分からないww
分からないと何か問題でもあんの?
「あ、そうなんだ(興味ないんだな)」って分かりそうなもんだろww
とりあえず、ほぼ知らないのに信者に絡まれて怖かったのが銀魂とフィギュアw
全然専門じゃない場所で軽い疑問や無知なこと(ディスでもない)投げたらものすごく噛みついてきてちびったw
フィギュアは他の選手(名前しか知らない)のファンと決めつけられ罵倒
銀魂は「知ってるくせに知らないアピールうざいんだよ、私オタクじゃないですアピ」みたいに絡まれた
銀魂て大っぴらに「大好き」って言いにくい土壌なの?
どうも米欄見ると意外に下品系のギャグがあるみたいだけどそのせい?
だから人が知りませんて言うと「上品ぶるために言ってるだけ」みたいに受け取るとかなのかな
※99は対処法としてはアリだと思うけどな。
矛先をそらすというか。
銀魂面白いのに面白さがわからないなんて、と思われるより、あいつは銀魂よりも○○をとったやつと思われた方が長引かなさそう。
この作品が子供時代だという人間の出現に驚くだけのお話
取りあえず、特定の作品名を出さないようにうまく書けばいいのに、と思う
そうしたらアンチも信者もわかないのに
ギャグ漫画って合わないやつほんと合わないからわかる
世間ではすごく面白いって言われてるのにひたすら寒く感じるやつとかある
こういう人どこのジャンルにもいるよ。私はジャニオタにやられた。
高校の頃の話だけど、私を含む周囲の友人はジャニ好きじゃない人ばかりだけど。幼馴染がジャニオタで絡んでくる。
ジャニ好きな仲間同士絡んでおけばいいのに。ファンだけでワイワイやるぐらいで文句言わないけど、押し付けてくるのは嫌だった。
おまけにメンバーの1人と誕生日が近いってだけで妬まれて、木○優○菜みたいに呼び出されて幼馴染の取り巻きに囲まれて「生意気」「調子こいてる」「彼氏いるからむかつく」だのさんざん言われた。
卒業してそいつから物理的に逃げた。これしか解決方法がなかった。
※36
変な言い方だけど「まともなオタク」は自分が日陰者でありでしゃばると碌な事にならないって自覚してるから
基本、自衛の意味も込めてごり押しはしないようにしてた、少なくとも日本におけるネット環境創成期の頃は
今はファッションオタクと市民権を得たと勘違いしてるイキリオタクのせいでその辺の国境線が崩壊してて面倒な事になってるw
※108
仰る通りで、オッサンの俺が子供の頃のオタクは職人みたいなもんで、
スゲー久しぶりにプラモ作ったときとかにしくじったのを相談したら
無言で助けてくれる程度の付き合いが出来た。
こっちもそこまで迫害もしなかったから。
いまのオタクって「市民権を得たと勘違いしてる」ってのがホントしっくりくる感じで、アピールが本当に鬱陶しい。
そんでその手の奴を※36のように非オタクと思っちゃう奴がいるからややこしくなる。
あんなもんオタクにすらなれてない障害者だわw
スラダンも銀魂も勧めてきた信者の言うほど楽しめなかったから気持ちわかるわ
銀魂のシリアス編なら好き
それに限らずギャグ物はおもしろいって思う前に疲れちゃうんだよな
オタクでも腐女子でもなく、他人を尊重できない人なだけ。
尊重できない人はパリピでもオタクでも何も変わらんよ。
えっ、ドラマみないの?(プギャー)
漫画なんて読んでてオタクじゃん!と見下す反応は同じものだよ。
あとはブーメランが刺さらないように、
「自分が理解できないものを異端として爪弾きにする人」という人間の存在を尊重してあげることだな。その人の価値観と相容れなくても、見下して馬鹿にすると同じアナの狢になってしまう。
銀魂って、いまアラフォーちょっと前くらいの人が仕込まれてる昔流行ってた系のネタで笑うものだと思ってた。
かいしゃいんのメロディが好き
私はお笑い番組嫌いだわ。何とかグランプリとか毎回してるけど、どこが笑えるのか解らない。今よく出てるにゃんこスターとかブルゾンちえみとか面白さが解らない。実家に帰ってテレビで初めて見たせいかもしれないけど(家にテレビ置いてない)
あと、ワンピースも嫌い。昔は読んでたけど10巻くらいで飽きたし、ワンパターンだし、お涙頂戴で嫌い。
進撃もDBもスラダンも好き
銀魂は、シリアスになると眠たいけど、ギャグは楽しめる。
お笑いもだいたい好き。
でも、どれも押し付けようと思ったことはない。
相手の好みをリサーチしてから、合いそうなのだけすすめてる
そんで、米欄に報告者みたいな斜めに構えた奴多すぎ問題
銀魂のボケとツッコミは8.6秒バズーカと同じくらい面白くない。
※116
好きな人の多いものを好きになれないと「斜めに構えてる」って言われるのが意味分からんって話にその※かよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。