2018年01月10日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 385 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)15:53:58 ID:1pz
- 昨日2歳の息子がインフルと診断されタミフルが処方された
昼は飲めたけど夕方薬飲んだ瞬間吐いた
今朝タミフル飲ませたらまた吐いた
時間をおいて飲ませても吐いた
これはタミフル合ってないから点滴(ラピアクタ)してもらったほうがいいんじゃないかと思って
祝日の当番医探して一番近い病院へ電話したんだけど、そこの看護師の対応が最悪すぎた
スポンサーリンク
- タミフル吐くので点滴できませんか?と聞くと
「インフルエンザはタミフルとリレンザしか薬ないんですよ(笑)
リレンザは3歳以上なので無理ですよね~。
点滴?ちょっと聞いたことないですね(笑)
一回はタミフル飲めてるんですよね、じゃあ吐いてもどうにかして飲ませてください、
薬が足りなくなったら追加分とりにきてください」
と言われた
他の当番医へ電話したら「点滴できますよ~」とすぐ言っていただけた
受診したら熱も下がってきてるから無理にタミフル飲まなくてもいいし、
点滴も痛いからやめとこう、と医者に言われて熱冷ましの座薬もらって帰ってきたんだけど、
いまだに最初の当番医の看護師の対応にモヤモヤする
「点滴は当院では扱っていないので、他の当番医へ連絡してみては」とか言えないのかな
腹立ったのでHP探してみたけどない
口コミサイトに書いてみたけどクレームは消すかも、みたいな注意書があった
直接電話するにしても、今日祝日だから忙しいだろうしな - 390 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)18:35:23 ID:uO1
- >>385
嘘話と言いたいくらいあり得ない
医師以外は診断できないので
看護師でも、どんな治療ができるとか、できないとか、答えられない
録音されていて、然るべき所に苦情が行ったら
病院に対し行政から指導が行くレベル
たまたま電話に出たのが女医か
ただの受付嬢(それでも病院的には問題)かだね
看護師だったら…、とんでもないトラブルメーカーだ
- 417 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/08(月)20:04:00 ID:1pz
- >>390
上の言葉を言ったのは看護師
受付から変わって「変わりました~看護師です」だけで名乗りもしなかった
内科医と小児科の当番医になってたけど、今後小児科なのってほしくないって思ったよ
コメント
自分語り
自己責任
クレームつけたところで納得できないだろうし、子供に何もなくて良かったーで済ますのが一番イライラしない
なんで看護師に聞いたの
って感じ
割りとよくある話。閉鎖された職場で長年勤めると、視野が狭くなり、世間の常識では考えられないような対応する看護師も一部出てくる。自分の日々の経験だけが世界のルールだと思ってる。そういう人に限って研修会等も行かないので、古い知識のまま。当番医院は選べないけど、かかりつけ医院は話の通じる所を選んでください。
看護師は診断ができない。あくまで医師の指導のもと医療行為ができるだけ。なので個人感情はともかく、この看護師のやったことはわりと問題にはなると思うよ
看護師とか受付とか、医療に関わってると勘違いした奴が患者より偉ぶる態度取ることはよくある。大問題なので取りあえず医者に報告しとけ
自分の息子もタミフルで自家中毒おこすから点滴なんだけど、甘やかしと思われて困ってる。
※8
子供からしたら訳も分からず何度も苦しい思いさせられてなんでママはこんなことするんだろう助けてが本音だろうと思うけどね…
ゲロはそれくらいつらいのに
続くと将来嘔吐恐怖症になるよわたしのように
自家中毒は内服物によって発症はしません。
感染や脱水等のストレスで起こるものなので、
タミフルで自家中毒になるからラピアクタは間違っています。
それとは別に、ラピアクタの適応は原則として脳炎脳症、下気道炎への進展や、
これらの重症化の恐れのあるハイリスク群(基礎疾患もちなど)に対して。
まぁ、これらのハイリスク群の中に自家中毒になりやすい方はおられます。
後は著しい経口摂取不良です。
その際は脱水や低血糖の疑いもあるので点滴、その際にラピアクタといったところでしょうか。
安易に初手からラピアクタ、ラピアクタ言う方が多いのも事実です。
そもそも、つい最近までインフルエンザは保存的治療で治癒するものです。
昨今、乱用によりラピアクタの効果が低下しつつあり、
本当に必要になったときに自分たちの首を絞めに行っているという可能性を考慮しましょう。
正しい知識を。
と、書き込んだら叩かれるかしらね。。
イナビルを吸入器で吸う手もあるよ〜
主婦ま~ん「キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ」
というかタミフルなんて良い噂聞かないのに2歳に飲ませて平気なのって個人的感想
クリニックのナースなら有り得る対応だと思った。
中途半端な知識で勘違いしてるナースはいるから。
※10
報告者の息子さんはタミフル吐きまくってたから、その「著しい経口摂取不良」に相当するのかな?
それとも、タミフル以外の食事は普通に摂取出来てたら、適応外だったのかな?
いずれにせよ、再受診した時は熱が治っていたから、抗インフルエンザ薬は投与されなかったようだけど。
※13
あっマスコミに騙されてる可哀想な人だ
インフルで点滴なんて手があるんだね
うちの幼児も薬大嫌いだから、
騙してインフルの予防注射二回して、
後は感染しても悪化しない限り自宅休養で済ます予定
インフルエンザで寝込んでる子供がいるくせに呑気にネットやってるやつが親とか子供にしたら最悪のクソ親じゃねえか
自分のことを棚に上げすぎだボケ
※16
自分も※13と同じこと考えたわ
マスコミに流されない人間であるより我が子の方が大事だから
ちんくんら難癖に必死すぎる
タミフル危険!てよくみるけど、うちのこインフルのとき病院行く前の高熱でスッゴい異常行動したわ
寝てたのがいきなり座布団振り回して踊ったり
ひょこひょこ跳ねながらウケケケケ―!って叫んだり
しかもすごい力で押さえるのが大変だったわ
異常行動は薬のせいだけではないよ
高熱は脳がパニック起こす
タミフルは、1シーズンに保険処方できる数量が決まっているから、子供用粉末タミフルをこぼしちゃったら不足分は自費になったという話を友人から聞いた。
いくらでも出しますよ〜って医者はどういう仕組み?
※19
我が子が大事ならマスコミに流されるなよw
看護師って意外と知識無いよ。ハズレはほんとハズレ。
そのくせ威張りたがり。
血管取れない、難病の事知らないってなら看護師辞めろって思う。
体を看るのが仕事だとはいえ、これは余りにも心理面が見えてないしそもそも本業も出来てねーな。ちな精神科
点滴って時間かかるしめんどくさかったんじゃね
原因はタミフルじゃないって、メディアでも言っていたよ
10歳前後、さらに女児より男児が異常行動を起こしやすいと統計があり
体の大きくなる中高生でもありえるので、なるべく窓のない部屋や一階に寝かす、
小さいうちは目の届くところにとの説明でした
変な病院だねー?うちは3歳が熱が高くて普段は耳鼻科なんだけど内科(どっちも地元のかかりつけ)連れてったらインフルの反応出たとき、子供錠剤飲めない、潰していいかって聞いたら点滴してくれたけどなあ。
対応悪い医療者も少ないからね
少ないじゃなくて、少なくないと間違えました。
※21のお子さんがなった状態って
昔だと、キツネとか妖怪とか神の類が憑いたって
勘違いされたんだろうかね
知人が年末に親子でインフルエンザにかかったってSNSで言ってて2歳前の子の処方がタミフルシロップって写真にうつってて。タミフルシロップってあるんだ!と知った。熱で異常になるのも薬で異常になるのも怖いよね。脳症起こして記憶障害とかもかわいそうだし。
看護師って名乗られたらやはり素人の自分はプロの意見だからって信頼して話を聞いちゃう気がする。医学は色々発展途上開発中な話もたくさんあるから見極めが大切だけど…むずかしいよね。特に我が子が病気で苦しがってる状態ならなおさら。
ごめんなさい手術室なので血管取れないし、薬も治療も詳しくないです・・・
口コミサイトが駄目そうなら捨てアカ取ってgooglemapに書き込めばいい。
見てる人多いし。
医者は確か一回免許取ったら更新とか無いから
古い知識の無能と毎年アップロードしてる有能で天と地ほどの当たり外れがあるよね
高熱で異常行動って起こすよ
うち、弟がやった。目の前で見て衝撃だった
てかタミフルって2歳児も大丈夫なのか
そこは知らんかったな
看護師は看護師であって医師ではないのに医師のように振る舞ったりして
勘違いしてる人がたまーにいる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。