2018年01月10日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
- 76 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)13:18:06 ID:s6P
- 無類の爬虫類好きな私。
小学1年生の頃、母に、下校時に見つけたきれいな蛇の脱け殻を
おみやげと言って差し出した瞬間、
顔の横をアイロンが高速通過し背後のガラス戸をぶち割った。
私はガラスの割れる音にびっくりして大泣き。
ハッとした母にああぁぁごめんねごめんねと抱っこされ慰められた。
その後、蛇やトカゲはみんなが好きなわけではない、
むしろ嫌いな人が多いからお友達に同じようなことしちゃダメだと諭されて
衝撃で頭の中真っ白に。
スポンサーリンク
- うそだ!蛇もトカゲもこんなに可愛いのにそんなわけがない、
と図鑑を見せながら熱弁するも理解を得られず。
納得できなかった私は次の日その蛇の脱け殻を持って学校へ。
担任の教卓に自慢げに置いて見せた瞬間、悲鳴をあげられ、
捨ててきなさい!!と大声で怒鳴られた。
衝撃と恥ずかしさで泣きながら中庭の草むらに捨てた。
私の気持ちを誰にも理解してもらえなかったのがあの頃は衝撃だった。
ただクラスメイトの1人が惜しみながら一緒に捨てに行ってくれたのが救いだった。
その子に、蛇の脱け殻は財布に入れるとお金持ちになるんだ、
とその時教えてもらったのも衝撃的だったw - 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)13:58:56 ID:jfa
- >>76
蛇かわいいよね
特に目がかわいいw
ツノが生えた子欲しいんだけど、お迎えできる環境がなかなか整わず…
大学生の時は毎年毒液採取しに遠征してたわ - 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)14:21:11 ID:7lj
- >>77
ツノの生えた蛇が気になって検索したら、本当にツノが生えててワロタ
爬虫類も猫や犬みたいなフサフサとは違った可愛さが有りますね。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)15:44:00 ID:b2C
- >>77
研究でもしてたの?
毒液採取(毎日)ってw - 81 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)15:45:12 ID:b2C
- 毎日じゃなくて毎年の打ち間違いだった
可愛いって感じる人もいるのね - 82 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)16:32:38 ID:jfa
- >>81
細胞工学のチームで蛇毒の医療転用の研究をしていたよ
ちなみにツノが生えた蛇はこれね - 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)17:01:02 ID:aWT
- >>82
ごめん、色は綺麗だけど爬虫類ってだけでやっぱり無理だ…
去年蛇で遊んでて噛まれて友達が蛇をリュックに入れて
母親に「この蛇にあいつ噛まれたんだ!」って見せて、
たまたま合う血清があってその子が助かったってニュースあったの思い出した
帰宅した子供が蛇連れて帰って来ただけでも目玉飛び出すけど、
一緒に居た子は噛まれてるって親達はそれぞれ修羅場だったろうな - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)17:03:03 ID:3H6
- >>82
ヘビは赤とか黄色とか毒々しい色がいいな
擬態系の色は、ちょっと微妙 - 90 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)18:36:54 ID:s6P
- >>82
すごくきれいな子ですね!
やっぱり、爬虫類はまんまるでつぶらな瞳がたまらない。
私はトカゲを飼いたいけど、どうしても虫が大の苦手で躊躇しています。 - 85 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)17:43:18 ID:7lj
- >>82
一角獣みたいでカッコいいね。検索したら出てきたツノクサリヘビとはまた違う種類の蛇なのかな? - 91 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)18:56:38 ID:jfa
- >>85
ライノラットスネークって子だよ、すっごい希少
ツノクサリヘビは2本ツノの蛇だね
猛毒だから確か県庁都知事の許可がないと飼育できないはず…
これ以上はスレチだね
ロムに戻ります
コメント
アイロンどうこうの状況がわからん
母がアイロンを野球のバットみたいにして報告者が差し出したヌケガラを振り払ったって意味?
風呂場の脱衣籠の置いてある棚に巻き付いてた蛇の抜け殻を、風呂の水の管(目線の高さのあたり)に巻き付けて置いたら風呂に入ろうとした母親が見つけて…ってのを二回もやったなぁ
犯人自分だけど
パニック起こして持ってたアイロンをただぶん投げたんじゃね?
しかし報告者は爬虫類好きで虫嫌いか。
虫が好きな人も居るんだから棲み分けは大切。
漫画でよくある感じで「いやぁああああ!!!」って投げたんでしょう
娘の差し出した抜け殻に向けて
逸れてガラス破ったらしいけど、狙い正確だったら娘が大怪我してたわけだ
アイロンを投げた…
動物は好きだし、トカゲだってかわいい。虫も平気。
でも、ヘビだけはダメなんだわ。
ぎゃ~っ! と騒いで逃げ出すのは毒持ち生物以外ではヘビだけ。
4~5歳のころ、高熱でうなされてたんだけど、見た夢がヘビ。集団で迫ってきた。
以降、ヘビが大嫌いになった。もう生理的にムリ!
ヘビを触るくらいならゴキを触るほうがマシ。
爬虫類好きの虫嫌いって結構多いのかな?自分もそのタイプなんだけど
猫がいて爬虫類飼えないからたまにペットショップで眺めてる
世の中には蜘蛛はダメだがタランチュラは飼える人間もいるし色々だわなぁ
ヘビとトカゲは動きは気持ち悪いけど静止画はかわいいなーと思う
爬虫類好きさんから見たらこんな私ってどういう風に映るのか気になるな
動いてなけりゃ平気なので、子どもがカナヘビとかつかまえたのを
見てみてーって持ってくるのはギリセーフ
タイトルだけ読んで「爬虫類は嫌いな人も多いなんて普通に考えてわかるだろ・・・」って思ってたけど、小学一年生だったならしょうがない。
今は良いフードが増えたから虫ダメでも飼えるで
ただフードのみでなく活き餌もあげたほうがいいのもいるし
個体差でフードに餌付かない子もいるんでお店で相談してあらかじめ餌付けしてくれてるの飼ったほうがいいけど
私も子供の頃にカナヘビ飼おうとして親にすごい怒られたなあ
懲りずに隠して飼ってて、そのたび庭に逃がされて…
変な処分されなかっただけましだけど。今思うと。
可愛いよねえ。あのつぶらな瞳がタマラン
結婚してからもやはり家族が嫌がるから飼えないんだよなああ虫と魚と猫ならいるが。
ヤモリが時々出てくるとすごい和むw
嫌いなのは分かるけど、悲鳴あげたり物投げたりする女ってホント嫌
蛇や蜥蜴はアクセサリーのモチーフに使われるくらいだし造形は美しいと思うよ
gとゲジ系以外と有毒生物以外なら多分なんでも大丈夫だわ。可愛いよね、爬虫類。でも蛇は餌が手間だから飼った事ないわ。コオロギの繁殖得意だし、トカゲも一時期飼ってた。今は亀飼いたいが自分の寿命を考えると…w
しっぽの青いの捕まえて、空っぽの筆箱に入れてたことあったなぁ。
親には見せたことなかったわ。
トカゲは大丈夫だけど、トイレにいるやつ。マイマイカブリってのがめっちゃ怖かったわ。習字教室のトイレが外にあるので、そこにいたから恐怖だった。今の家はカマドウマが出る。怖い。速攻叩き潰す。水洗じゃないからなぁ・・・・借家だしどうしようもない。
自分は水槽にいたりするのを見るだけなら大丈夫かなあ
触るのは無理かも
※13
いや、悲鳴あげるのは男だっているから…
女だけじゃないよ、そういう人…
去年末からコーンスネーク飼い始めた私にはタイムリーな内容
めっちゃ黒目で可愛いのにな~
爬虫類でもヘビとトカゲはかわいいと思うけど、カメは飼っててかわいいけど
ワニは何度見てもかわいいと思えない
かわいいとかわいくないの差はどこにあるんだろうな……
なお、うちのクサガメの主食はハマチ(赤身部分)とホタテです
自分が大好きなものを、他人はそうでもない、それどころか嫌いな人もいる。
というのは、子供ごころにはやっぱ衝撃だよな。
同時に、その子の見ていた世界が大きく広がり、その複雑さを増す瞬間でもある。
通過儀礼!通過儀礼! 多様な価値観の混在する世界で、「常識」と呼ばれるハリボテの胡乱さを知り、世界と自分とを擦り合わせて生きる困難を知る。
子供から何かが奪われる瞬間でもあるけれども、でもやっぱり、これちゃんと消化できないまま大人になっちゃうといろいろ悲惨だかんね。
蛇恐怖症ってメジャーな恐怖症だよ
恐怖症だからちょっと苦手〜ってレベルじゃない
すいません爬虫類と虫に関しては女子みたいな悲鳴あげます
185cm100kgなので人にビビったことはないがクネクネしたりヌルヌルしたりするのは怖いよ…
踏んだら死にそうなのも嫌だ
蟻と蚊は立体感がないから大丈夫
カエルやカタツムリも可愛い。
虫は可愛いというよりかっこいい系。「おう なつだぜ」のイメージ。
蛇モチーフのアクセやイラストは好きだし、蛇好きな方だと思ってたけど
蛇のいる温室みたいなとこでそこに蛇がいるよって言われた瞬間、悲鳴も上げられず
飛び上がってしまうほど本能的に生の蛇は駄目だった
でもモチーフは平気
今は自分がマイノリティって解ってるのかな?
画像見たりガラス越しなら興味深いけど、実際に会ったら絶対に嫌
移動スタイルと攻撃スタイルが主に鋭い歯で噛み付くこと(毒もあり)ってのがだめ
相容れないものがある
蛇はあまりに人間から離れた生物(見かけ)だから理解しにくくて恐怖の対象になるってきいたことがある
※19
それだと栄養が偏るからペレットを主食にした方がいいよ
風呂場にヤモリが出たからそっと捕まえて珍しいから逃がす前に息子に見せたら悲鳴をあげて逃げた
つぶらな瞳とか半透明な皮膚とか紅葉みたいな手とか可愛いと思うんだけどな
でも幼虫系は苦手だわ
ヘビはちょっとひくけどトカゲ類はかわいいと思うよ
あとかへるさん(特にアマガヘル)は最高や
夜、自宅の窓に張り付いてるヤモリさんを見ながらほっこり
/ ̄ ̄\
/ ●/ ̄ ̄\
/ ト、 \ 蛇って美味しいよね…
彳 \\ |
`/ /⌒ヽヽ | ムシャムシャ…
/ | | | /.
| ヽ|/∴
゚
物心ついた時から無類のゴジラ好きだったから
小学校に行ってゴジラを恐いって言う女子がいた時に衝撃を受けたな
「そういえば映画でも恐がられてたな」って気付くまで意味が分からなかったわ
ここのサイトは文字だけだからいいかと思ってこの記事見たら蛇の写真載っててビクッとした
それくらいへび嫌い
写真はリンクで・・・とかにして欲しい
隙あらば自分語り多すぎ
ボールパイソン飼いたいけれど犬猫がいるし、冷暖房完備の別宅とまでは言わないにせよ、プレハブを建てられる財力もないから悲しい
画像で見る分には別に平気だったんだけど、この前初めてリアルで見たら鳥肌立った
動きが生理的に無理だった
イモトの気持ちがようやく分かったわ
※9
爬虫類好きから見ると、ボアとかパイソン系にハマる可能性がある人に見える。
蛇は触り心地も滑らかで好き、ほのかにあったかくてかわいい
蛇革の革製品とかもあるしね
ただ、自然の個体は咬むかもしれないから触ろうとは思わないな
長いものと足が多いものは好き嫌いが分かれるからね、しょうがないね
私も蛇好き
目が可愛いよね
でも飼おうとは思わないかな
ヘビ・トカゲ系を見ると心がホンワカしてくる
愛らしい!
おさわりOKな動物園で首に巻いたりするの大好き!
爬虫類かわいいよね、猫みたいな顔してると思う
って言ったら猫好き蛇嫌いの友人に「目ん玉クサッてるわ!」って言われた…
なんでだ…私はどっちもすごくかわいいと思ってるのに…
写真で見るとかケースの中にいるなら可愛いけどいきなり目の前に突きつけられたら無理
異端な君たち、ほんとカワイイね
爬虫類好きな私☆☆みたいな文章気持ち悪い
※13
頭悪そうな男って最悪ですね^ ^
カーチャンは蛇が苦手で沖縄で大きな蛇を首に巻き付ける記念撮影で怯えていたが、
テレビ見てて「あの蛇皮バッグ素敵ねえ」とか言ってた
剥いだ皮持ち歩くのはいいのか…
※47
親戚が旅行で同じのをやったのを見ていたけど
あれはビビってもしゃーないw
蛇も良いけど今はカエル派
こちらも万人受けしないのであまり見せないようにしてる
自分はほとんどの動物が好きなので感覚的におかしいのかもしれない
※47
ならクロコやパイソン、リーザードなんかのエキゾチックレザー製品持ってる連中皆が
生き物としての爬虫類好きじゃなきゃいかんのか? 頭おかしいんじゃね?
抜け殻如きで母や担任の反応は変だけどね
ぱっと見分からないし
庭に落ちてたの財布に入れたことあるけど
※50
バッグ持つ人はすべて爬虫類好きになれなんて書いてないぞ
そんなに怯える程の生き物の皮良く持てるなってだけだしうちのカーチャン限定の話だから好きに持てばいいよ
爬虫類も可愛いけど、やっぱりふさふさの毛の魅力に流れてしまう私をどうかかわいいの神様おゆるしください
悪ガキだった頃の経験で言うと、しょうもない蛇の玩具で絶叫する女性は結構いる。
蛇の抜け殻ならもっと効くかも知れない。
ただ蛇の玩具が全く効かない女性もいる。一瞬で玩具と見抜いたのか、度胸があるのか、そもそも蛇が平気なタイプなのか、どれかはわからないけど。
蛇とかのつぶらの瞳が可愛いよね
抜け殻は実物見たことないけど、財布に入れても壊れないもんなの?
というか入るの?
母「急所は外した」
蛇を苦手な人は女よりむしろ男のほうに多いイメージがある。
俺の経験では「蛇かわいくない?」と発言したのは女子だし、
先生にイタズラしようと花瓶に蛇を入れて教壇においてたのは女子高生。
そのとき逃げ出しそうになった蛇を素手で花瓶に戻したのもその子。
なおその後東大に行ったわ。
うちの高校からだと年に二人くらいしかいかないのにな。
いくら吃驚したからって「顔の横をアイロンが高速通過」とかないわ…
図鑑を見せながら熱弁しちゃうのも、それでも納得できないのもなかなか強烈だけど
虫が大の苦手な癖に、相手に置き換えて考えることもできないの?
※58
しょうがくいちねんせいにあんまり無茶いいなさんな
※55
抜け殻と言っても綺麗に取れてるものは希少
大体は一部が草に引っかかって~みたいな感じだから大きさ的には問題なし
乾燥しすぎるとぱりぱり行くけど日本の湿度で革財布なら数か月は平気だよ
うん、蛇も蜥蜴も嫌いじゃないしむしろ見てるのは好き
だけども餌がね…無理w
菜食の爬虫類やリクガメなら…と最近思い始めてるけど今度は寿命がねwww
自然のように老衰看取るまではいかなくても何十年レベルは無理かな…
わかる
社会人1年目で同期で海行ったとききれいな虹色のトカゲを見つけて
ぱっと捕まえたら「今何か拾った?」と手を出してきた男子がいたので
はいっとトカゲを載せてやったら悲鳴を上げて振り落として逃げて行った
トカゲに失礼な
亀は好きで飼ってるんだけど、それ以外の爬虫類、とくにヘビは苦手。。。
亀仲間にも爬虫類全般が好きで、亀の他にヘビやらトカゲやら飼ってる人いるけど、俺には無理だ。
※60
そういうもんなのか
よく「蛇の抜け殻を財布に入れとくと~」って聞くからずっと疑問だったんだ
教えてくれてありがとう
※62
トカゲだよ~って言われたならともかくいきなり生き物手に載せられたらビビるわ
犬猫とか小鳥とかでも嫌な人は嫌でない?
やめたげて
自分はリクガメに一目惚れして飼い始めてから
ヘビやトカゲもかわいいなあと思うようになったよ
飼うことはないだろうけど
ヤモリとかもかわいいよね〜
爬虫類可愛いよ!
イヌやネコは見るのは好きだけど齧歯類のどこがいいのか全くわからない
ネズミだぜ?どうしてもヘビの餌にしか見えないわ
珍しいゴキちゃん飼う人よりは理解されるよ、ガッキーもトカゲ飼いだしね
スレの写真が蛇じゃなくて猫になっている
いれかわったのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。