2018年01月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 159 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)00:26:00 ID:e1Q
- 娘がなにをしたいのか理解できない。
中二の頃からずっと「私の事好き?」と毎日聞いてくる。
好きだよと返事をしても次の日にはまた聞いてくる。
冗談で返して欲しいのかと思い、嫌いーwと言ってみても、
「えー何でさー」って感じで好きって言うまで何度も何度も…
もう高校生なのに私にベッタリ。
ほんと何がしたいのかな。
旦那と離婚して母子家庭だから寂しいのかと最初は思ったが、さすがに異常だよ。
なんか障害でも持っているんだろうか?
スポンサーリンク
- 162 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)02:04:48 ID:SlH
- >>159
ただ幼児返りしているようにも聞こえるが
学校でのイジメが原因で、家で幼児返りを起こしたってケースも聞くからなぁ
イジメに会ってて「死なない理由=母親の愛情」を確認している
母親からも拒絶⇒自死
とか恐ろしい展開でないことを願う
まぁ、いきなり自死より、先に自傷があるから
お風呂か銭湯で確認してみるとか
嫌がったら、かなり怪しいかも - 163 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)02:29:19 ID:1uT
- >>159
父親から与えられるべき愛を母親に求めているんだろ
その分、母親の負担は倍になるが
娘さんは、離婚した「異常な」両親に必死で対応してるんだろ
つーかあんたはどうしたいのよ - 164 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)08:11:51 ID:2Ql
- >>159
冷たい母親だなー
障害じゃなくて、心に辛いものを抱えてるかもって
何故そう考えないんだよ
コメント
スレ住人が真摯な人たちで良かった
お母さんは仕事と家事で疲れていっぱいいっぱいなのかな、
お母さんをいたわってくれる人がいればいいんだけど、
娘さんのこともうちょっと気にかけてあげて欲しい……
しっかりサイコパスが遺伝しているのでは?
わかりやすく聞いてくるだけ素直で良いと思う
困るのはずっと貯め込んである時いきなり「ぜんぜん好きとか言ってくれないし抱きしめてくれたこともない、自分はいらない子」と家出て行っちゃったりするから、このSOSは異常と思わずに安心させてあげて
ピピ美のような娘?
捨てられるかもと不安なんじゃないの
私も中学までそんな感じだった
両親はいたけど父親はいつも不在だった
割りとモテたので高校に入ってから結婚するまで男を取っ替え引っ替えするようになっちゃったよ
男は惜しみなく愛情注いでくれるからね
さみしかったんだと思う。あと、私自身に自閉傾向ありだからっていうのもあったかも。友人はたくさんいたけど他の人との違いでどこか分かり合えない感が消えなくて孤独感がいつもあった
結婚してからは夫に週一で聞いてる
今はさみしくないけどもう習慣というか癖みたいになってる
娘さんに「好きだよ~」と言ってから自分も聞き返せばいいじゃない
「お母さんのこと好き?」って 「娘ちゃんからも言ってほしいな」って
いい言葉はお互いに言い返すといいよね ありがとう とかね
愛情表現だって一方的だと虚しいからさ 循環させなきゃね
お前に捨てられないかビビってる
「聞くってことは娘ちゃんはお母さんが娘ちゃんを好きだってこと信じてないんだね」
って言ってみたら?
自分が相手に試し行為することの理由や意味を娘自身に考えさせるってのも大事よ
すげえ年上の彼氏つくってデキ婚しそう
モーツァルトみたい
取りあえず愛情確認しないといけない精神状態なんじゃない
※8が正解っぽい。
この子にとっては父親は母親に捨てられたわけだからね。でもこの子は学生で、捨てられたら父親と違って生きていけない。だから「私の事好き?」は「私ここに居ても良いですか?」って意味に近いんじゃないかな。
グレて自己主張したり、反抗期に入れるほどには親との繋がりを確信できて無いんだと思う。
愛されてないんだろ
おいでって両手広げてハグしたれ。
愛情たっぷり感じたら、遠慮せずに第二次反抗期も出来て
親から精神的自立していけるから。
離婚してるなら子供が精神的に不安定になってるかもしれない。って母親なら考えてあげようよ。
普通に不安なんだろうね
それにしても期間長すぎやろ。母親が冷たいと言う人は他所の人だからそう感じるしそう言えるんだろうけど、当事者にしてみたら????てなってもおかしかないやろ
原因はあるんだろうけど、あまりにもしつこきゃ言われる方もフィルター張るわな
ぎゅーってしてやれや
いっぱいちゅき❤︎
今高校生で中二の頃からならせいぜい2~3年だろうし長すぎってほどでもないような
親の離婚っていう明らかな原因もあるんだし
これで「なにがしたいの?」ってよっぽど子供に関心がないんだなとしか
おかあさんが理解できないってことは
むすめさんの思考回路は元旦那似なのかもね
自分なら娘にそう訊かれたら「好きだよ」って言ってぎゅーっとするだろうけど中2から高校生まで毎日となると…ちょっと何か変な感じはするね
高校生なら親より友達や彼氏の方に関心が行きそうなものだけど、内向的なタイプの子なのかな
出来る限り愛情を注ぎつつ、ずっと状況が変わらなければカウンセリングとかに行ってみたらいいかもね
ハグも良いけど、毎日毎朝聞かれる前に言ってやりなよ
そのうちうざがって自立してくから
一番良いのは娘の話したい長話に否定説教なしに付き合う事なんだけどね
突然そんな事になった+心当たりがないなら
まず当人に理由聞けよ
「もちろん大好きだよー。○○はー?」ってハグして暑苦しいくらいやってやったら?
充分に愛情が供給されたらわざわざ聞かなくなるんじゃね?
愛情不足、愛情確認、甘えたいだったり。娘と母親に足りないものは愛だよ、与えてくれる存在が必要
分離不安だね
うざがられてる自覚もあるから余計に執着が強まってる
どういう事情の離婚か知らんけど親権を父親に渡してみては。
母親のが障害持ちじゃん
30歳、40歳の娘が、ならちょっと気持ち悪いってなってもわかるけど
いくら高校生でも未成年だし母子家庭ならなおさら愛情不足?って真っ先に思うよね…
小梨赤の他人の男の俺が見ても何か問題があるように見えるが
自発的に娘に愛情注ぐのはこの人には無理だろう
娘さんはこんなのに執着しないで他に依存できる人を探したほうがいい
高校生の自分の娘にその程度で障害って何やねん
娘ちゃん、学校で友達一人もいないとか、誰からもまともに相手にされないとかそういう子なんじゃない?
だから家で親の愛情を強く求めてるんじゃ…
普通だったら高校生だったら親といっしょにいるのがウザくなってきてる自立の次期だよね。
離婚家庭の子供かよ
それに気付かない母親の頭が悪いんだろうな
父親に捨てられた子供だから
母親かも捨てられるんじゃないかって不安に思ってるんだよ
かわいそうに
心配より先に障害を疑う親なんかいらんわ…
こんなんで障害を疑うとかこの人友達いないのかな…
なんとなくだけど
報告者有責の離婚で旦那が親権を放棄したとかかねえ
ただのルーティンでは
米29
自分じゃなくて娘が異常だと思う母親だからねー
あー娘さん、昔の私だわ。
学校で虐められてて自信が無くてとにかくお母さんでいいから自分の存在を認めて欲しかったんだと思う。
うちのお母さんは付き合ってくれる人でよかったけどこの人の娘さんはかわいそう…。
欝だったときの岡村は父親に手を握ってもらってたとか、矢口に浮気された中村は母親にベタベタしてたとか
精神が不安定な時期は子供がえりしちゃうんだよなー。
私も学校生活が上手くいかない時期は母親の布団に潜り込んでいた。
そういうの受け止めてあげてほしい。
ある日乗り越えて巣立っていくので
物事に対してちゃんと向き合って考えられる人間なら、子供の精神的な状況がどうなのかとか考えたり、調べる前に色々と想定して考えたりするもんなのに、何を考えてるか分からないで終わらせるバカな人間が親なんて可哀想だな。
尊敬もできないし頼りない親は厳しいわ。
娘さんもだけど、母ちゃんもふわふわしすぎてて心配だなー
離婚の理由にもよるけどさ、娘さんと母ちゃん両方にダメージ継続中なんじゃないの?
この母親だもの、不安がるの分かるわ
子供なんて朝起きたら「おはよう!かわいいぃぃぃ〜!」のハグに始まり
事あるごとに抱っこしたり一日中こねくり回してかわいがるもんなんじゃ?
これしてると早いと小学生で「ちょっとやめてよ」
と言われてしまうようになっちゃうけど
お母さんはいなくならない、ってことを毎日でも確認したいほど
離婚(お父さんと一緒にいられなくなった)が重かったんだよ。
片親家庭だと、母親役と父親役こなさなくちゃならんくて、親は忙しいからね。
仕事で疲れてるだけ、家事で疲れてるだけ
仕事で時間がなかっただけ、家事で時間がなかっただけでも
ほおっておかれてる気がしちゃったり、さみしくなったりするから
つい、あたしのこと好き?って尋ねちゃうんだろうなぁ。
どうでもよけりゃ、ひきとらないだろって話だもの
大事に思ってること、言わなくても伝わって欲しいけれど
言わなきゃ分かんない人もいるんだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。