2018年01月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 535 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)11:31:18 ID:ml3
- テレビで高校生ダンス部と荻野目洋子が、ダンシング・ヒーローを一緒に踊っているのを見て
「荻野目ちゃんすごいね。あの歳で(失礼)あれだけ踊れるなんて凄いね」と言うと、
母は「はぁ?自分の持ち歌なんだし、踊れて当たり前でしょ?」と返事
スポンサーリンク
- それはそうなんだけど、年齢的な事考えたら、
高校生と同じぐらいのキレで踊るって大変だと思うと伝えると、
どうせコンサートとかでよくやってるだろうから誉めるに値しないみたいな返しかたされて、
なんかモヤモヤする…
何が気に入らないんだ - 537 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)11:55:40 ID:4jA
- >>535
あのスタイルを維持するのだって大変だしね
うちの母もそうだが、自分以外の女は基本気に入らない人じゃない?
TVつけて何気なく女優さんとか褒めると「私嫌い!」ってバッサリよw - 538 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)12:02:21 ID:eNn
- >>535
うちの母親も似た感じ
高橋真麻、北川景子、加藤綾子見ると「性格悪そう」といつも言うよw
ガッキーとか広瀬すずには何も言わないけどね
コメント
この報告者はリアルバカなんだろうね
同じ日の岡村ちゃんを見ても何も理解していないのだろう
一般的に考えてあの歳で凄いだし、芸能人としての『仕事』としては当たり前だし。
互いに両者の考えに歩み寄れんだけかと。
※2
そう考えてみるとどっちも正しいね
ウチの母親もそうだ。理解し難い精神構造だけど、世の中の自分以外の女性全て(わたし含む)褒められるのが耐えられないらしい。
ウルトラマンのダダを1000発殴ったようなナリでよく言えるなと関心するわ。
知らないが今の当人が踊ってたわけか
そりゃすごいわ
平野ノラの方が凄いと思った。平野ノラが荻野目さんとも踊ってたけど、荻野目さん動きがなんかオバサンだった…
元々あのイントロの振り付けはなかったけど2000年代にセルフカバーした時にとんねるずがやってた振り付けを採用したってテレビで言ってた
若い頃踊ってたお馴染みの振り付けってわけじゃないのにちゃんと踊れるなんて凄いと思う
年取ってからも、何か継続的に体動かす様な事してると分かるよね、
体が若い人と同じ様には動かないし、仮に動けたとしても「かなりキツい」と言う事が。
当たり前とか、まあ「TVに映るプロ」的な意味でならわかるけど
当たり前に動くと思ってたら、そのお母さんは肉体的に何もした事ないんじゃないの?って感じ。
>6
平野ノラと荻野目ちゃん、いくつ違うと思ってんの?
あと女は自分以外褒められると~ってやつ、人によるし決めつけるのやめてくれない?
プロとしてギャラ貰ってるんだから当然って考えもあるからな
なんの努力もしてない女の僻み
あの当時の他のアイドルと比べても全然劣化してないよね>荻野目ちゃん
あの歌声は凄いと思う
年を取ると昔の事も最近の事のように感じるからね
報告者の母親にとってはダンシングヒーローの時代も最近の事なんじゃないのw
野球選手について
「アレでメシ食ってるのに2割3割しか打てないんだぜ
俺のクラスの進学率が3割なんかだったらクビじゃ済まんぞ」と言ってた
高校の教師思い出した
※11
直球すぎて笑った
まとめる程のネタか?
自分がBBA扱いされてるから荻野目洋子スゴイとかまだ若いとか書いてるのかな。
これだけじゃ、自分以外の女が気にくわないわけではなく、
自分と同年代の荻野目洋子を「この年で」と、小娘がある意味上から褒めてることに
カチンときた可能性も
そこらのおばちゃん捕まえてやらしてるわけじゃない、金もらってやってる商売なのに出来ないわけ無いだろ
頑張ってるなとは思うけど凄くはねーな
自分が何かをやった時、「その年齢で凄いね~」と言われたらちょっと嫌かなw
もともとそんなに荻野目ちゃん好きじゃないだけじゃない?
ピンクレディもすごいよ。
若いつもりで子供の前でバクテンしたら地面に頭ぶつけた。
死ななくて良かった。
洋楽カバーで売れた人ってなんかあんまり好かない
ヒデキはなんとなく許せるけど
嫉妬だよ
自分に自信が無いヤツは人をけなしたり難癖つけたがる
荻野目ちゃん、好き!
でも、最近、ライオンだかトラだかにかまれた女優の松島とも子(?)さんに見えてきた。
何にもやもやしてるのかわからん
見解の相違でいいじゃん
その一事で母親が人を褒めることができない人間なのだと思ってもやもやしてんのか?
ぐう正論
あれくらいで驚いてたらプロのエンターティナーに毎日驚けて退屈せんだろうなw
芸事のプロに「その歳ですごいですね!」って言うのは逆に失礼じゃないかなあ
一般人ならその歳ならそんなに動けないっていうのもプロだからこの歳でも出来ますよってのがウリなんだし
そこでお母さんが踊りだす展開かと思った。
トレーニングでキチンと調整してるだろうし、そもそも全然踊れないと思ったら多分本人がやんわり断るだろうて
和菓子ひとつとっても「職人さんすごいなぁ」と愛でる人もいれば「食べれば●になるだけ!」という人もいるから、まぁ人それぞれなんだけど。
自分はすごいなと思ったり愛でる事が出来る人と仲良くしたいね。
生歌のダンスはテンポ下げてるから高校生だけが踊ってるやつの方が好きだなー
でもあのダンス見るといつもとんねるず思い出すw
すぐ嫉妬嫉妬言う馬鹿はその感情しか理解できないの?
まだ「あの年で」と言われるような年齢じゃないんだけど・・・
とずっとダンスやってる自分からすれば思うし、それも母親の癇に障ったんじゃないかな
やれば出来るだろうけど、身体中痛くなると思う。
一日に何度も踊った日には…翌々翌日辺り地獄。年齢には勝てない現実が。それでも笑顔で歌って踊る。芸能人は凄い。
やれば出来るだろうけど、身体中痛くなると思う。
一日に何度も踊った日には…翌々翌日辺り地獄。年齢には勝てない現実が。それでも笑顔で歌って踊る。芸能人は凄い。
※14
おかしな先生だね
サッカーのキングカズさんはすごいねー
あの歳で(失礼)あれだけサッカーできるなんて凄いねー
と言っても、このお母さんはきっと同じ返答を返してくれるでしょうね。
荻野目さんは知らんが、高校生ダンス部の大人がやらせた臭が酷くて嫌やわ。バブリー()の前は韓流ダンスばっかりやってたつうからお察し。
私はお母さんに同意だわー
年齢のこと言うたら山本リンダやら木の実ナナやら挙げたらキリないけど
褒めるんだったら西城秀樹を褒めてあげて
脳梗塞二度もやってて見た目すでにヤバイのに、ステージに上がれてすごいね!
ひとを褒めるのに「あの歳で」は余計
これぞまさにババアの嫉妬
調べたらまだ49歳やん。予防線張ってるけどあの歳って程の年齢ではないな
報告者は自分との年齢差があるからその年では動けないと思い
年齢差の少ない母親はまだ動けると思ってるだけやろ
「(プロだから)当たり前でしょ」って意味だろう
どっちも間違ってないし、嫉妬と捉えるのがわからん
いや30過ぎたら、日頃から運動してないと動けないよw
だから※46の発想ならおかんは身の程知らずの嫉妬厨
お母さんがどういう気持ちだったかはわからんが
見る人が見れば、取り立ててすごいと褒めるほど上手くもない難しくもないレベルではある
この歳ですごいね、ていうのがそもそも見下してるようにもきこえる
※49
なるほどあなたのレス読んでわかった
「まだまだ動ける歳なのに、見下してるんじゃないわよ!見る人が見れば褒める程上手くないし難しくないダンスでしょ!!」
って思うからそういう反応するんだね
こういう人とは会話したくないw
いや、やっぱり年取ったよ、おぎのめちゃん。昔ほどではないよ、ダンス。
スタイルいいけどね。それは仕方ないってもんよ。
プロなら当たり前!って考えなのか、ただ単に自分以外が褒められるのが嫌なのか。
40代をそれほど年寄りと思ってないんだよ。
高校生にそんな風に言われる筋合い無い、失礼だって。
「プロなら当たり前」「仕事じゃん」って切り捨てる人、けっこういるよね。
日本海側の航空自衛隊にいる知人が、
「隊員の多くは毎朝、家を出る時に必ず振り返って自宅をしっかり目に焼き付ける。
今日を最後に家に帰れないこともありうる、と誰もが毎日思っている」
と話してくれて、それはすごい覚悟だと自分はすごく感動した。
で、その話を友人にしてまわると、「それが仕事じゃんww」で片づける人が時々いる。
いかに仕事だとしても、その覚悟は尊いとか思わんの? とがっかりする。
私が子供の頃「笑点」見て笑ってると父親が
「あんなの放送作家が考えてるだけ」って貶してきてウザかった
自分が気に入らないテレビ番組を子供が楽しんでるのが気に食わないんだろう
自分の夫は似たシチュエーションで、
『プロがTVに出るなら出来て当たり前。凄くない。出来ないのに出てきたなら馬鹿だが』
で一刀両断だったな。
※54
プロとしての心構えと覚悟それに最低限のスキルは、尊いけどまた当たり前なことも確か。
凄くは決してない。
それは自衛隊員だろうが警察官だろうが料理人だろうが漫画家だろうが同じだよ。
※55
木久扇師匠は台本ないと思うぞw
※6
荻野目洋子49なんだけどね
平野ノラとちょうど10歳差
この年代でそれだけ離れてたらそれなりに違うだろうよ
まあ岡村靖幸はさらに3歳上なんだけどね
うちの母アラフィフもピンクレディは無理はあるけどあのヒールで凄いと言ってたけど荻野目洋子はやはり辛辣な意見だった
「売れた持ち歌がカバーしかない歌手は大した事ないし当時も人気あったわけでもないよ」と。
でもダンスとか凄いって言い返すと「70代でも歌舞伎や舞台で身体張っている人がいるんだからTVで5分ダンスしただけで凄いって言い切るな!簡単に凄いとか偉いって言い過ぎ、語彙がなくてイライラする」とコッチに火の粉が飛んで来たwww
更年期かな
※11
報告者が?
母親は荻野目は努力してるんだから踊れて当たり前って言ってるわけで
田原俊彦もあの歳にしては脚があがるけど髪の毛は歳相応というかなんというか
やって当たり前できて当たり前ってのはあくまでも
自分を向上させたい人が自分を戒めるための言葉で
むやみやたらに他人に求めることではないと思うんだけどな
※56
うーん、この場合は、プロとしての覚悟というレベルの話じゃなくてさ。
不戦の国のはずなのに今日を最後に戦闘状態でしぬかもしれない、と毎日思ってる人がいて、
そのことは民間人からは想定されてもなければ、歓迎されてもないにもかかわらず、
隊員たちはそこまで覚悟して働いてるってことが、尊くもあり申し訳なくもあり、という感じ。
警官や料理人とは根本的に違うと思うよ。
とりあえず、「プロなら最低限のスキルと覚悟があって当然」と言い切れる人は、
本物のプロとして戦ってない人なんだろうな、とは思ってる。
それは本人が自分についてだけ言うべきセリフであって、他人に向けるものじゃない。
うちの母はすずちゃんかわいいじゃんかわいいは正義!タイプ
そりゃ知らない世代ならババアすげえになるし
知ってる世代は荻野目ちゃんが踊れるのは当然って思うわ
素直に褒めてるつもりだろうけど荻野目サイドの視点じゃ偉そうに凄いって言う事が失礼なんだよ
自分も親の世代だからか当然と思う。見てないけど。
まだできるでしょ。当時あんだけやってたんだからって。
子どもから見たら親の世代がこんなに動く!?となるのかな。
嫉妬とか思いもよらない発想だった。
年齢的なことを考えても
そのへんの無名のエアロビ講師だって、あんくらい踊るだろうよ。
スイミングスクールのコーチも、そこそこ泳ぐだろうな。
仕事だから。金もらってるから。
年齢と共にできなくなるのがあたりまえとはいえ
経理の仕事の人に「40過ぎたら老眼になってくるだろうに
よく手元に数字書いて計算できてるよね」って言ってるようなもんだ。
>「荻野目ちゃんすごいね。あの歳で(失礼)あれだけ踊れるなんて凄いね」
自分で失礼なこと言ってるってわかってるのになに言ってるんだか
年取ると他人を素直にほめられなくなっちゃうんだよ
女の前で他の女をほめるのはタブー。
※62
荻野目はあの世代のアイドルでありつまりイコンなんだよ
女が自分以外の女気に入らないってなに?
そんなわけないじゃん
女に女のファン多いし
イケメンに男のファンはいないけどね
米63
靖国神社でやってる映画見たらボロ泣きして軍歌の会とかに入りそう
男でも煩いのいるよ。
生意気そうな女優やタレントが大嫌いっていうね。
すずちゃんとか涼子ちゃんとか好きじゃないって言うよ。
めんどくさいw
プロなら当たり前って意見もあるけど、毎日のように運動してるプロスポーツの選手だって30代くらいで引退なわけだし、アラフィフで若い子と一緒に踊るのはすごいと思うよ
(プロで体を動かしている人は、体への負担も大きくて持病を抱えてることも多いし)
まあ「プロなら当然」と「私ならできない」は会話の前提が互いに違うから、食い違うのは仕方ない
※67みたいな人は他人が何かをスゴイ!って褒めるたびそう返してるの?
※65,66,67,68
同意
人が褒められて嫉妬する人もいるかもしれないけど、
他の可能性も高いと思う
歌手も現役続けてても劣化しまくる人もいれば
引退して10年以上してからカムバックしたのに
現役時代から全く衰えてない人もいるな
バンド解散後に20年くらい一般人やってて
歌は職場の飲み会でカラオケするくらいだったというボーカリストが
バンド再結成したら、加齢による声の衰えもないし
むしろ昔より上手くなってて化物かと思った
お母さん50代で荻野目ちゃんリアルタイム世代?
なら自分の体力と引き比べて荻野目ちゃんの頑張りがどのくらいか報告者よりはリアルにわかるんじゃないの?
お母さんと意見が合わないのを一方的にお母さんおかしいってことにしている報告者もどうかと思うわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。