2018年01月17日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 872 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)00:15:11 ID:zAv
- 四歳の娘の頭を洗ってたら、自分の耳たぶを触りながら「これね、ドアなんだよ」と言い出した
「お耳の穴のドアなの?」と聞いたら、
「うん。小さくて可愛い人が穴の中に入ってくるから、そしたら閉めてあげるんだよ」とのこと
スポンサーリンク
- 「小さくて可愛い人ってだれ?」と質問すると、
「後ろから来るんだよ。娘ちゃんと仲良しなんだよ」と嬉しそう
「お名前はあるの?」と聞いたら
「ないよ。小さくて可愛い人っていうんだよ」
「お名前ないなら付けてあげたら?」と言ってみたら
「お名前付けたら消えちゃうんだよ。何でお名前付けてって言うの?
いなくなっちゃったら悲しいでしょ?」と説教された
娘の世界はファンタジーに満ちているようだ - 874 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)00:33:41 ID:1h9
- >>872
興味深いね
私たちにはもう見えない世界なんだろな - 884 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)09:57:55 ID:kl8
- >>872
これもイマジナリーフレンドの一種なのかな?
一人っ子に多いと聞くけど
面白いね - 892 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:15:45 ID:zAv
- >>884
二歳の弟がいるよ
イマジナリーフレンドなのかな
私が本好きなので子供達に毎日大量の絵本読み聞かせてるせいか、
最近は自分でお話作って私に聞かせてくれるのでその一環なのかと思ってたww
昨日は巨大な蟹と干潟でお友達になったから家まで連れてきたけど、
大きすぎて玄関から入れなくて怒った蟹と娘が喧嘩する話をしてくれた
コメント
うちの子はこの手の話をしたことがないや。
何となく楽しそうでいいな!
巨人と小人?の話に影響でも受けたのかな
後ろから来るってのがちょっと怖いと思ったのは私だけだろうか
うちの子はすぐ宇宙に行っちゃうんだよね。
最後のの蟹の話が面白いw
4歳くらいならそういう話は周りの大人が喜ぶ想像力の産物という自覚満々で話していたな
報告者も言ってる通りイマジナリーフレンドじゃなくて
娘さんが作った物語だろうね。
書き留めといたら楽しそう。
狂っていて怖い
子供は嫌いだ
だから絵本業界が廃れないんだろうね。
子供の作るお話は面白いよね
ホラーな話かと思ったら違ったw
小さい頃しまじろうとかで見た話を自分の経験のように親に話して困惑させてたのを思い出した
蟹との喧嘩の話が聞きたいw
うちうちウゼー
ミキプルーン思い出したのは俺だけなのか
ほー カニと喧嘩ですか!!
笑った~
発想や着眼点がそうくるか!
って感じで面白いよなあ
子どものファンタジー話って
起承転結しないで放りっぱなしなのが好きだわ
Eテレの子供番組で、幼稚園くらいの子にお話作らせて話してもらう&それに簡単なイラストのアニメーションつけるコーナーあるけど、超展開多くて面白いんだよな
ほら、いまも、おかあさんのうしろに
頭おかしい子供になりそう
精神が病んでるかも。
友人の子がそうだった。。
本読みすぎて現実か妄想かわからなくて嘘つきになってた。
うちの娘4才は人魚姫の話がお気に入りでよく再現してるけど、人魚姫が失恋して姉達が姫にナイフを渡すシーンでなぜか「人魚のお姉様は、ジャガ芋をくれました」になってて斬新な復讐だと思ったわ。
※21
きっと芽が出てるんだよ
あのボンクラにはソラニンくらい食らわせてやっていい
このくらいの子供の想像力って突拍子も無くて割とぶっ飛んでるんだけど
独特の世界観があって面白いよね。
日記みたいに書き留めといたら?
楽しい本になるよ
小さくて可愛い人に会ってみたいw 他の人に見られるといなくなっちゃう設定なんだろうか。
是非ムービー撮っておきたいね
中井貴一で脳内再生された
いいねw無限の可能性を感じさせてくれる。
それでもって微笑ましい。
ほっこりした
良いお母さんとお子さん達だねぇ
微笑ましい話になってるけど、どう考えてもオカルト案件のような(汗)
蟹と直接喧嘩するあたり、いろんなお話で自分の中のファンタジーの世界が広いんだろうなあ。録音もいいかもね。こどものかわいい声の声の本、いいかも。
娘も4歳頃、話す内容の8割が彼女のファンタジー世界のお話だった。
今はぜんぜん嘘をつけないマジメな小学生。
イマジナリーフレンド、と言えば……。
家族が増えるよ!やったねたえちゃん!
>>33
かぞくがふえるよ・・・
や、やめたまえ・・・
子供の作る話は面白いよね
どこへ吹っ飛ぶかわからんwww
寝物語も本を読んであげるより適当に作った話の方が喜んでたなあ
お菓子の家で住んでてモリモリ食っちゃうだけの話だが、これが楽しいのは親子で食い意地が張ってるからか
幼児の語るファンタジーはかわいいが、
良い歳して現実知らずに発狂してる※欄のキチは
全く笑えないな
※36
放っときなよ
現実で全く相手にされないキモオタが
何の努力なしに人に相手してもらえる子供を嫌いになってるだけだから
可愛いな。名前つけたら消えちゃうのも不思議。
子供は嫌いと言う言葉の子供っぽさったらないね。
※22
姉「人魚姫や、このたっぷり芽の出たジャガ芋を毎日王子に食べさせるのです」
カニがどうなったのかが気になるw
オカルトかと思ったらほのぼので一瞬安心したけど
やっぱりほんのり怖い
なんだよ後ろから来るって
2歳の弟がいるってのでピンときた
この子、弟にママを取られて寂しい思いしてるんだと思う
ちゃんとみてやらないとこじらせた女に成長する危険性があるから
たくさん構って愛してやって欲しい
おいおいマジの天才児じゃねえかよ。将来楽しみだぜ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。