2018年01月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
- 633 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)09:37:50 ID:d8K
- 我が家は共働きだったが1ヶ月ほど前から旦那が怪我の関係で専業主夫になった。
なので今は家事などを頑張ってくれてるのだけど料理が…。
いや、味はいいんだ。美味しい。
たまには失敗もするけどまだ専業主夫になって1ヶ月だし全然許容範囲。
ただ組み合わせが絶望的。
昨日はハンバーグと照り焼きチキンと肉団子、一昨日はステーキと豚肉の味噌炒めとロールキャベツ。
とにかく肉肉肉。何度言っても肉肉肉。毎日肉祭り。
たまには野菜も食べたいってお願いしてなんとかロールキャベツが出た。結局中身肉だけど。
言い方が悪かったかなと思って、ただ切っただけのサラダでいいから
野菜を出して欲しいって言ったら小皿にひとつまみ程度のキュウリが出た。それも私だけ。
旦那、そのうち肉に溺れてシぬんじゃないだろうか。
スポンサーリンク
- 635 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)10:08:07 ID:fyw
- >>633
ゴメン、ちょっとワロタ
大人じゃなくて小学生か中学生の男の子ならあるあるな事なんだけどねW
20代くらいならまだ良いかもしれないけど、
30越えてそのままだったらありとあらゆる成人習慣病に向かってまっしぐらだよね。
旦那さんは野菜がダメな人なのかな?
>>635
野菜食べれない訳ではないんだけどやっぱり肉と野菜なら肉の方がって感じ。
今までは私が料理の担当だったから野菜も肉も半々くらいで出してたんだけど、
自分が作るようになるとどうしても自分の好きなように作りたくなるらしい。
その結果野菜ほぼゼロ。 - 638 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)10:36:34 ID:TK8
- >>633
そのうち
「鶏肉のトマトソース煮込みはトマトソース使っているので野菜」
「ステーキの付け合わせのポテトは野菜」
なんてアメリカンなジョークが出てくるかもしれないね HAHAHA - 640 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)10:54:47 ID:d8K
- >>638
ロールキャベツがまさにそれ。
ロールキャベツは料理名にキャベツが入ってる=キャベツがメインだから野菜料理!って事みたいです。 - 641 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)11:15:11 ID:fyw
- >>640
10代~20代で独身の独り暮らしなら、何を食べようが自己責任だけどね。
ただし結婚していて働いている家族の料理を作るなら話は別だよ。
だってさ料理を自分の好みだけで作るって事は
相手の好みや健康の事を考えて無いって事だと思うよ。 - 643 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)11:44:42 ID:TK8
- >>640
肉好きの人にとってロールキャベツはかなり譲歩しているってイメージはあるなw
頑に肉肉言っている人よりは交渉?調教?の余地あるかもね
ところで自分で巻いているなら話は別だけど
出来合いのロールキャベツ買ってきて煮込むのはかなりキャベツ成分多くない?
今我家でロールキャベツ作ったらキャベツ高くて肉分多くなりそう... - 646 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:00:01 ID:kCY
- >>640
野菜たっぷりの餃子をリクエストしてはどうでしょう。
それでも野菜ほとんど無い餃子になっちゃうかな…。 - 642 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)11:37:52 ID:TWs
- 糖質制限ダイエットしてるのでは?
- 644 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)11:48:12 ID:kl8
- >>642
照り焼きチキンと肉団子(本当に肉団子だけならOK、甘酢あんかけならNG)
があるからなぁ
多少の甘味は、嫁にメシマズと言われないための配慮かもしれんが
旦那は米をほとんど食わないだったらそうかもってレベル - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:09:47 ID:d8K
- >>642
ダイエットはないな。
食べても食べても太らないもやしっ子体型だから。
たぶん食べた分だけ増える人なら多少なりともメニューに気を使うんだろうけど、
いくら食べても一晩寝たら体重元通り!ってタイプだから
余計に好きな物を好きなだけ食べたいに繋がってるんじゃないのかなって思ってる。
それと料理はよほど特殊なものじゃない限り手作りしてくれてるからロールキャベツは肉多めw
餃子も前作ってくれたけど大量の肉に雀の涙程のニラが入ってたw - 652 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:53:58 ID:fyw
- >>650
だからと言ってそれを奥さんにも押し付けはダメだよ。
子供さんが出来たらそんな食事は有り得ないしね。
所で貴女のお昼は外食なのかな?もしかして昼も旦那さんの肉のみ弁当だったりする?
>>652
お昼は基本食べないタイプなの。
たまにランチ会議があるから食べるとしたらその時くらいかな。
それと子供は双方の問題で望めないから子供の食の事での悩みは大丈夫w - 655 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)14:22:21 ID:USD
- >>650
話し合いが大前提だけど、
それでもダメなら休みの日にあなたの分だけ野菜料理を作りおきしたらどうだろう?
勝手に食べられるとか捨てられちゃうかな? - 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)15:06:21 ID:d8K
- >>655
先週それやったら思いのほか悲しそうな顔されちゃってw
悲しませたい訳じゃないからなんか上手く旦那を誘導?出来る方法考えてみるw
コメント
サラダだけならお徳用パックとか冷凍野菜使えばすぐ用意できるしそれを常備菜にいれといたらどうかな?
それなら肉料理ばっかり作ってもすぐ付け合わせにできるし。
肉料理なら付け合わせも大事だと思うしレストランみたいで気分もあがるんじゃないかな?
せっかく美味しい料理作ってくれるんだからよりグレードアップしてみてほしい!
って褒めながら頼むのはどうかな
頑張れるタイプみたいだから栄養学を学んでもらえばいいのでは
ただいま野菜めちゃくちゃ高いからねー
あんな高い野菜買うなら肉になる気持ちはわかる
別れて正解
これ、男女が逆だったら叩かれてたんだろうなぁw
家事はセンスよ。センス無いなら根気強く変わってもらうしかない。
食べても太らないっていうのは若いうちじゃないのかな?歳とったら悲惨だろうな
男の専業主夫はヒモって世間体が未だに根強い
男女平等なんて大嘘
※5
痩せていても尿酸値が高かったり、高コレステロールだったり、内臓脂肪ついてたり、
便秘がちだったりすると思う。
肉と野菜はバランスよく食べないとね
料理を趣味じゃなくて家事としてやってくれって頼んだらどうだろう
趣味の料理なら自分の食べたいものだけ作るのもアリだけど
家事としてしての料理は家族の好みや栄養バランスをちゃんと考えるべき
※4
これセンス以前に相手の事を想いやれない自分勝手な人だろう
苦情を言われても続けてるしね
鍋をリクエスト
カ@リー計算させれば、適切な素材と分量に@ち@くのでは。
※9
具体的な野菜料理を知らない可能性もあるよ。
私も結婚するまで魚料理殆ど知らなかった。
奥さんが一度一緒に作ってあげるしか無いね。
まぁ、男女問わず、相手が嫌っていうのにずっと同じ料理を出してくる人もいるし、一概には言えないけどね
毎日鍋で良いのに
鍋だけで30種類くらいあるでしょ
日本人は肉の消費量が少ないから、そのぐらい食べてもいいかもね
今の料理にサラダとか野菜スープとか増やせば十分かと
※12
料理の種類を知らなくてレパートリーが少ないなら
手取り足取り一緒に料理して勉強しよう☆、なんて配偶者にぶら下がらなくても
普通の専業主婦や兼業主婦は自分でレシピ本やネットレシピ漁ったり、身の回りに教わったり料理教室行ったりしたりして、種類増やして行くんだけどな…
専業主“夫”だとほんと、判定甘くてイージーモードで羨ましい
※8
これだな
趣味の料理で主夫面するなよぐらい言ってやりたくなる
金稼ぐ方が定年まで健康に働けなきゃ家庭が破綻するって分かってんのかね
性別逆転したら専業嫁がボッコボコに叩かれんのに専業主夫は楽だな
史朗「かわいそうに。旦那さんは今まで、まずい野菜料理しか食べたことがなかったんだ。」
ゆうこ「えぇ!!じゃあ、旦那さんが肉料理ばかり造るのは、奥さんの野菜料理がまずかったってことなの!!」
史朗「そういうこと。」
肉祭りw
でも、サラダや温野菜ぐらいなら自分でも出来るんじゃん。
今野菜クソ高いから肉好きからすれば何の得もないしむしろ損した気分にすらなれるだろ
休日に一緒にスーパー行って思考を擦り合わせた方がいい
男性に多い「出来れば肉だけ食べて行きたい」ってタイプでしょ
野菜は栄養あるらしいし必要みたいだから出たら食べるけど
わざわざ自分で調理してまで食べたくないっていう
野菜無いのもだけど、献立の組み合わせもちょっとアレだと思ってしまった
あんまり人の事は言えないけどさw
でも旦那さん料理自体はできる人だし、うまく要望に答えてくれるようになるといいね
※19
専業主婦が旦那に自分の好物だけ自分で作らせてたら死ぬほど叩かれるやん
男女逆なら皆の意見が甘い甘い
全部肉やないかい!ってツッコミたくなるなw
毎日おんなじツッコミ繰り返したらある日突然料理の傾向変わったりしないかな?
専業ならバランスのいい献立を考えるのも仕事の内だよね
たまにならいいけど1ヶ月ほぼ肉はないわ
相手に対する思いやりも何もない旦那さんだな
よく怒らずにいるわ
※23
※6は「男差別」みたいな視点で言ってるみたいだけど
家事育児に関しては周りの見る目が甘くなるっていう側面もあるんだよなぁ
ただのコミュニケーション不足やんけ
歴一か月なら分からなくて当たり前!
メニューそのままリクエストしたら住む話
そうじゃなくてもなんで作り終わったあとに把握してるんだよ
こんなん、流石に一般常識なさ過ぎで、専業主婦だろうが専業主夫だろうがブチギレていい案件
ほか弁の方が栄養バランスマシなレベルじゃん
中華スープにカット野菜ブチ込ん煮るだけでもいいのに
嫁が新婚1ヶ月経過でこんな献立してたら共働きでもぶっ叩かれますが?
リクエストしても応えてもらえないんですが?
自分で調達して食べると悲しい顔されますが?
コミュニケーションとれない人との会話って疲れるね。
奥さんの思考がメシマズ嫁のそれ
相手が悲しむからってこの先ずっとその食生活でOKじゃないんでしょ?
今言わないと…
優しさは諸刃の刃だと言う事に早めに気付いて!!
何故かギャートルズ夫婦で脳内再生された
主菜副菜汁物みたいな概念が無いのかな?
でも定食を食べた事があれば普通わかるよね
奥さんが野菜の惣菜やカット野菜買ってきて添えるしかないわ
※33
報告者が自分の分だけ野菜料理作り置きしただけで悲しそうな顔(笑)するらしいし
それも無理なんじゃない?
というか必要なものを自分で買ってこなきゃいけないなら
それ専業主夫じゃなくて「趣味で好きな料理作ってる無職の夫」だよね
惣菜とかカット野菜とか冷凍野菜とかっておいしくないよね
しょうがなくの手段としては理解できるけど、専業してもらってんのにわけわからん理由でそんなもんしかできんとか腹立つな
肉にく憎い
怪我のためにもたんぱく質を取ることはいいことだ!!
まー奥さんも悲しそうな顔するしwで全然真剣味がないようだし
二人で人工黄門さまになってから後悔したらいいんじゃないですかね
大腸癌になるよw
若いうちだけは健康そうでも、年取ると体ガタガタになるよ。
料理が上手で美味しい人の旦那は、新婚数年目で血液検査に
引っかかるようになってたし。
※38
人口は寝たきりになった場合、介護の手間がかからなくて介護する側が楽だとか。
だからといって好きでそうなるものでもない。
こんなとこで持ち出して非難のネタにするようなことじゃないよ。
そういう考え方してると、自分自身がいろいろ削がれてしまうよ。お互い、気をつけようぜ。
怪我の設定?料理できるから足の怪我?
家事出来るのかな??
一か月前っていきなりだけど
バリアフリーとか大丈夫?
男も女も自己愛の強い面倒くさいやつが増えたのが少子化の原因だとよく分かるコメント欄
※15
>専業主“夫”だとほんと、判定甘くてイージーモードで羨ましい
男と同じだけ稼げっていうのと同じでは・・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。