2018年01月16日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 890 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:03:18 ID:2cr
- 息子は大の働く車&工事現場好き。
私自身も建設会社で働いていて、時たま現場に出ることもある。
たまたま息子の通学路近くの現場だった時、
息子が毎日現場を覗いて見かけたら手を振ってくれる。
友達に「あれ、僕のお母さんなんだよ!」って嬉しそうに自慢しているのが聞こえると、
恥ずかしいような嬉しいような。
スポンサーリンク
- 休みになるとお散歩がてらに近所の工事現場に行くんだけど、
ジーっとおじさんたちの働く姿を見ている。
近隣の建設会社でも有名らしくて、
将来有望だから「大きくなったらうちの会社に来なね」と良く言われて、
たくさんの会社からスカウトを受けて本人も喜んでいるんだけど、
誕生日に鉄パイプとか三角コーンとか進入禁止看板とか欲しがるのは止めて欲しいかな。
鉄パイプなんて買った日には、お母さんは君の反抗期には命無いかもしれないよ……。 - 891 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:11:50 ID:kl8
- >>890
安全第一の黄色いヘルメットとか
高所作業用の胴ベルト型安全帯とか
送ったら喜びそう
安全帯は、フックを手すりにつけて窓のサンの上を歩いたりしそうだからダメか - 893 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:24:21 ID:2cr
- >>891
ヘルメットは我が社の古いやつあげたよ!
昨年の誕生日にちゃんと後ろに名前と血液型記入済みのやつ!
案の定すごく喜んで、会社から帰ってくると
ヘルメット被って「ピー!ピー!バックします!(裏声)お母さんおかえり!」ってしてくれる。
癒されるわー - 894 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)12:30:59 ID:TK8
- >>890
>友達に「あれ、僕のお母さんなんだよ!」って嬉しそうに自慢しているのが聞こえると、
>恥ずかしいような嬉しいような。
♪昼間のママはちょっと違う
昼間のママは光ってる~
確かあれも建設会社のCMだよね
コメント
報告者の子供がいじめられるパターンかと思ったら違った
毒されてるなぁ・・・
なごむわ〜。
かわいいなあ
バックします(裏声)かわいい
重機はカッコいいからなあ
なんて幸せなこと(涙)かわいい息子さんママが憧れなんだね
逆ヨイトマケの歌
母ちゃんのためならエンヤコラ
こんなん子どもにやられたらパパもママもお仕事頑張っちゃう
工具入れて腰に巻くベルトとかどうよ(アレなんて言うんだろ)
あのベルトかっこいい
作業着にアレつけてる人見ると無条件でときめくわw
もひとつ〜おまけにエンヤコラ
※5
おかあさんといっしょの歌に「ジューキーズこうじちゅう!」という歌があるよ。
ウチの甥っ子も二人揃ってはたらくくるまスキー
ゴミ収集車来て作業してるオジサンたちを
ヒーロー見てるかのようなキラキラした眼で見てるの本当に微笑ましい
♪昼間のママは漢だぜぇ~
現場監督さんかな?
ヘルメットあげたのならヘルメットに付けるライトも如何?w
後々工具も徐々に揃えてあげてみてもいいかもねー
コーンならよくない?
自分の部屋に置くのかな
建設現場のお母さんかっこいー
良い子だけど子供はいくつなんだろうな
通学路っていってるから小学生だよね
かわいいー
なんか癒された
いやー可愛いなぁ。うちの息子もこうなったら、旦那大歓喜で泣いちゃうんだろうな~
三角コーンは小さいのもあるけどやっぱりあの大きいのじゃないとだめなんだろうなあw
お母さんも素敵だしお子さんも可愛い
クッソ可愛いな!
書き手の問題なんだろうけど、これだと園児を想像しちゃうわ。
891はまさに建設的なアドバイスだな
これが三菱商事のエリート会社員の話だったらフルボッコになってそう
可愛いなあ
ほっこり♪
可愛いね~いいお子さんだね
似た話で報告者が女性ながらガテンで働いてるのを恥と感じて
友達にバカにされる!お母さんあんな仕事辞めてよ!みたいな事喚き散らして
旦那にぎちぎちに〆られてたバカ娘の話しあったな
同じ子どもなのに偉い差だわ
可愛い
癒されるな!
建設関係に携わる者としてはたの嬉しい😊
※29
「たまに現場に出ることもある」からには建築士とか施工管理技士とか、
建築会社勤務であってガテン系とはちょっと違う職種だろうね
でも息子さんはそういう区別もなくすくすく育ってて素敵だ
いい話!
(ꐦ°᷄д°᷅)
可愛い。子供に同じ仕事をしたいって言われるって、素晴らしい事だよ。
知ってる子(小6)の子も「お父さんの跡を継ぎたい」って言ってて何の仕事か訊いたら食肉工場で働いてるらしい。それは跡継ぎではないのだが、お父さんをめっちゃ尊敬してるんだなって感動した。
2年後の職場体験でお父さんの工場にいたのを見かけて嬉しくなったわ。そのまま素直に育ってほしいよね。
子供にとって、誇りに思える親がいるって幸せだろうね
子供は嫌いだ
そばに来ないでほしい
※37
大丈夫だよ、よちよちの幼児でも気色悪い人は避けようとするから
かわいいなぁ〜
仕事頑張る活力になるね
ダンプカーとかのミニカーではなく、三角コーンとか看板を欲しがる、か…通だな
うわぁ、励みになるわ~ いい話聞かせてもらった。ありがとう。
ヨイトマケの歌の明るいバージョンだな
「凪のお暇」の、隣部屋の女の子の話でも
現場で働くカッコイイお母さんのエピソードがあったなぁ
お子さんにはその気持ちをずっと忘れずにいてほしいな
三角コーンならやしろあ〇きに言えばたくさんもらえそう
かわいいー!
こういう子が将来本当に建築現場で働いてくれると無関係なオバチャンでも嬉しいW
和やかでいい話だなと思ったら、コメント欄も和やかでワラタ
設計士かな。たまに現場監督に出るよ。毎日は行かないけど、要所要所行く。
息子は施工が好きみたいだから、そちらに行けるといいね。
※43
同じ事思った
ヨイトマケ思い出した自分はもうオバハンと思ったら※欄が
※12
うちの孫がジュ―キ―ズ大好きだよw でもって工事関係の車全般大好き
息子が同じくらいの時に車好きになって、そのまま成長しても変わらずに車関係の仕事に就いたんで、
もしかしたら孫も似た道をたどるのかもwと嫁さんと笑ってるw
ヘルメットとかマジで羨ましい。本当の現場で使うようなやつだよね、おもちゃじゃなくって。
そういうのって手に入りにくいよねえ
マジで裏山だわぁ
かわいい…
でも
>バックします!(裏声)お母さんおかえり!
のとこお母さんおかえり!を裏声で想像してしまって笑った
なんか、なんか泣ける
幸あれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。