2018年01月17日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
- 170 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)17:19:13
- 関係無い話でごめんなさい。
爺は50代後半なんだけど、最近口臭が……。
原因の1つはタバコのヤニの臭いだと思うの。
婆が若い頃勤めていた時に、中年の営業マンの嫌だった臭いと一緒な事に気づいて。
若い頃からタバコ吸っている爺だけど、数年前まではヤニ臭さを感じなかったのよ。
いままでは若さでカバーできた臭いも、加齢でカバーできなくなってきたって事なのかしら。
スポンサーリンク
- そんなに顔を近くにしなくても臭うんだけどと、爺に言ったわ。
嫌味もあるけど、勤務先の人や、子ども・孫達に嫌われないようにという思いの
注意の方が大きな理由なの。
働いている間は禁煙は無理そうなの。
家を新築した時からの習慣で、門の辺りでタバコを吸うんだけど、
寒い日に高熱が出ても、習慣で外でタバコを吸いにいくのよね……。
もっとも、お友だちのご主人は、ぎっくり腰でも這いながらタバコを吸いに行ったと言ってるから、
禁煙するのはたいへんなんでしょうね。 - 171 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)18:04:22
- >>170
口内でクチュクチュするモンダミンみたいなあれやっていらっしゃる?
あれと隙間ブラシで長年悩んでいた口臭からおさらばよ - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)18:45:31
- リステリンの紫は効くわね
でも内臓からくる口臭だと無理かしらね
婆の職場にはそれぞれ腋臭、加齢臭、内臓疾患となかなかの匂いをお持ちの方揃いなのよ
デリケートな問題なだけに、より自分でも気をつけるようになったわ
密室やデスクワークではないのが幸いだわね - 173 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)19:31:37
- 禁煙した爺なんだけど何年も口臭を指摘してもキレるだけだったのよねぇ
差し歯か被せた所の中が虫歯かもしれないからと一度歯医者に行かせたところビンゴだったわ
内側が虫歯になっていたのよ それと歯石取ったら口臭しなくなったの
それから何年もたつけれど今度はすきっ歯がひどいわ かたくなに歯医者に行かないのよ
いくら言ってもきかないから総入れ歯になってしまえとおもってるわ - 174 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)21:02:04
- 170婆だけど、爺は2ヶ月に1度は歯石とりに歯医者に行くし、
歯間ブラシも使い、月~金はフリスクを噛む等してるの。
若い頃よりも、歯には気を使っているのにね。
もっとも、内臓からくる臭いもあるので、ヤニ臭さとプラスされて臭いが気になるのかも…… - 175 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)21:32:18
- そこまで気をつかってるなら考えられるのは胃から来るものかしら
その他ならコーヒーとタバコのコンボと口内の渇きって口臭の原因になるようね
コメント
コーヒーとタバコが混じった口臭はマジで臭い
50代か ドライマウスになって舌の色も悪そう
なんだ嫌味か
口臭いやつがフリスクやガム噛んでても口臭にフリスクやガムの臭いがプラスされるだけで無意味
うちは40歳前半だけど臭い。。
足も臭いし朝一なんで吐き気がするし子供も臭いって言う
でも本人は自覚ないし指摘すると怒るしもう諦めた。
タバコとコーヒーよね
アパートや狭い住宅街で外で吸うやつ迷惑なんだよねーくっせぇ
宅配で2名ほど公害レベルの口臭の人がきたなあ
そ知らぬ顔で息止めて対応したけど、職場で注意してくれんのかなあ
タバコ吸う人は歯周病酷くなるからそりゃ臭いよね
と思ったが、歯科には定期的に通っとるんか
1m以上離れててもすごい臭ってくるんだよな口臭って
ニコチンとカフェインは最悪の組み合わせ
利尿作用と唾液腺の麻痺&収縮によるドライマウス
舌苔へのヤニ付着
ニコチンとカフェインそのものの悪臭のマリアージュで
口から宿便の臭い
病気かもって心配もしたれよ
50なら弱ってくる頃でしょう
歯石ってそんなに溜まるものなの?
歯間ブラシやってても歯の表面とか歯ブラシでどうにかする部分は手抜きなんじゃない?
※12
歯石が一番問題なのは歯周ポケットに溜まる分では
これ自分では取れない
歯並びがガチャだと溜まりやすいし、年齢とともに深くなっていったりするから…
歯周病ケアをずっと続けていたのなら深くなるの遅いけど
タバコの常習性って、そこいらの薬よりもヤバイからね。
止めたくても止められないんでしょ。
命の危機に瀕する病気しないと辞めないよって、実際に倒れてから
止めた人に言われた。
リステリンの紫は罰ゲームレベルの刺激
※5
隙あらば自分語りw
ヤニカスは脳がやられてるから治らないよw
頻繁に歯科に行くのね
もう禁煙しかないんじゃないの
忍者の口臭消しやれば?
口閉じて舌をぐるぐる回した後
歯を30回くらいカチカチ鳴らすんだっけ?
4~5メートル離れても口が臭い奴いるな、
下向いて目を瞑っても室に入ってきた事が分かる
一番効くのは孫に「じいちゃん臭い!」と言われて避けられること
50代だと歯周病かも。
高いけど全部レーザーで殺菌してもらうのが早い
※15
最近あれがないと1日が始まらない自分がいるw
刺激強すぎるならアルコールフリーの物にすればいい
効果多少薄まるけど刺激は格段に弱くなる
うちの旦那も酒煙草呑みで昔は臭くなかったのに今はマラソン走った後の臭いがする。
もしかしたら腸から来てるのかも。うちの夫は乳酸菌摂ることでだいぶ緩和された。
でも飲み忘れるとたちどころに…なんだよね。だから欠かせない。
ビオフェル〇ンとかミヤリ〇ンとか何種類か試してみて、合うのを見つけるのおすすめ。
便通も改善されるし、うまくいけば風邪やインフルの予防にもなる。
自分の父親が、タバコは吸わないんだけど、酒飲みで
60超えたあたりから口が臭くて本人も歯医者行ってるしできるケアは全部してるけど臭い。
多分内臓からくる匂いなんだと思う。
口腔外科に連れて行って口臭の相談をしたらエエ。歯石を取り歯周病を治療して口腔衛生に気を使えばかなり良くなるよ。タバコは紙巻きを止めたらどうだろうかね。それと口臭の酷い人は舌が臭い事が多いから舌ブラシで舌も綺麗にすると良いぞ。
タバコ+コーヒーは凶悪な臭さだよね。
定期的に歯科に通ってても匂うなら、胃腸科や耳鼻科で相談してみたらどうだろう。
内臓以外にも、喉の奥の膿栓のせいで息が臭いかもしれないよ
ストレスでも体臭や口臭キツくなるからね
我が家もドブ臭い日があって数日後に奥歯の歯茎に膿が溜まって化膿してたから歯医者でケアは大事だね
歯医者後もリステリ●したら臭いは取れたよ
今は電子タバコも普及してるから紙タバコと併用してもらうのはどうかな?
体調を崩していても家の中で吸えるから(外では喫煙所で吸わなきゃダメ)提案してみては
うちの会社すっっっごい口臭い人がいるけど、その人は女性(40代)
病気か?とも思ったけど単純にケアが雑みたい。なぜなら丁寧にケアしたと思われる時(会議前など)はまったく臭わないから。
女性だし体臭はそこまで気にしなくても~なんて油断はいけないよね。女だって30過ぎたら要注意だよ。
大丈夫大丈夫!
気づいていないだけで大体両方とも臭いから
傍から見たらお似合い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。