2012年04月27日 12:34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1334065527/
- 603 :名無しさん@HOME : 2012/04/26(木) 20:35:18.30
- 夫は三人兄弟だが、全員母親が違う(兄弟仲は良い)。
長男である夫の実母は死別。
次男である義弟実母は離婚(どこかで再婚済み・交流無し・良い人だったらしい)。
今の姑は三男の実母で大人しくて優しい人。
再婚時夫は既に高校生ですぐに大学進学のため別居したので、やや他人行儀。
舅はあるグループの子会社の雇われ社長なんだけど、次男嫁は舅の持ち会社だと思い込んでいた。
夫は同じグループで役職についているけど、次男は公務員なのが不満だったらしい。
舅が交通事故で一時危険な状態になったときに、意識不明の舅の枕元で
「財産分与は、お義兄さんは会社を貰う分、こちらは現金多く貰いますから!」と一人でフンガー。
姑も夫も次男もポカーン。
会社は夫の実母の実家の物。グループ会長である夫の祖父からみると血が繋がっているのは夫だけ。
舅と義祖父は元々ウマが合い、舅達の結婚もその縁。
夫実母が他界した後も子会社を任せてくれて、夫の異母弟達も可愛がってくれていたが、
相続となると話は別だろう。
改めて事情を話すと、次男嫁は病室の床にへたり込んで話が違うと泣き出した。
呆然としていた次男が嫁を廊下に引きずり出し、しばらくして一人で戻ってきた。
舅は幸いすぐに元気になったが、次男夫婦は調停離婚から裁判離婚に移り泥沼。
次男は性格も良いし、公務員の中でもエリートコースを歩いているのに何が不満なのか。
前からエキセントリックな人だったけど、まだ生きている舅の傍で財産分与の話を始めたときは
なんか目が異常な輝きで、頬が紅潮して、高笑い混じりに叫ぶように切れ目無く語りだして
本当に「狐憑き」って感じで怖かった。
三男なんかまだ小学生なので、姑の腰に抱きついて瞬きもせずに固まっていた。
父親が意識不明でショックを受けている子供の前で良くあんな発言出来るわ。
スポンサーリンク
- 604 :名無しさん@HOME : 2012/04/26(木) 20:49:21.57
- >>603
想像するだに恐ろしい。
まあ、狐憑きが運の尽きということで去ってもらえそうなのがせめてもの
救い。 - 608 :名無しさん@HOME : 2012/04/26(木) 22:47:38.86
- >>603
三男かわいそう過ぎる。
小学生の子供が父親の突然の死の恐怖に怯えてるときに、そんな基地害な真似ひどい。
ウトが死ななかったからまだいいけど、それでも一生忘れられないトラウマだよね。 - 609 :名無しさん@HOME : 2012/04/26(木) 23:16:12.89
- でも考えようによっては、ここで縁が切れてよかった。
- 611 :名無しさん@HOME : 2012/04/27(金) 00:28:53.29
- まさに捕らぬ狸の皮算用・・・・・
- 613 :名無しさん@HOME : 2012/04/27(金) 01:32:54.70
- 次男母は良い人ってか普通の人だったんじゃない?
次男嫁と同じ勘違いをしてたけど勘違いに気付いたらあっさり引き下がった普通の人。
前妻の遺産目当ての女が大勢寄って来てたら普通なだけで良い人と思ってしまいそう。 - 614 :名無しさん@HOME : 2012/04/27(金) 01:52:22.10
- どうでもいいことだけど
最初の妻の親族企業で勤めるなら再婚しなけりゃいいのにね
こういうことになるの常日頃から次男以下の子供には権利などないとか言ってないと
遺産でもめるの解りきってただろうに
案外三男の母親も内心戦々恐々になってたりしてね
コメント
早めにクズがあぶり出せてよかったなあ
>>613はゲスパー過ぎないか?
企業の役職についてる年齢の長男
エリートコースを歩いてると断言されるレベルの公務員次男
小学3年生の三男
舅側一家も、舅筆頭に頭おかしそうとおもう俺はゲスパー
しかも全員別母親
が抜けた
>>614の再婚しなけりゃいいってのは何か違う気がする
上手く言えないが、仕事は仕事だし家庭は家庭だろう
普通は遺言書1通書いておけば済む話しだしな
>>3
妻が二人とも死別って可能性だって0じゃないだろうし、
ゲスパーしだしたらきりがないぞw
613は千里眼の能力者なんだよ
614が下衆の極みに到達しそうな件について。
>>614のフンガーっぷりもなにげにすごいw
ちゃんとした会社の社長、重役、高い地位の公務員には、家庭を差配し、社交も上手くこなすパートナーが必要ということを知らない614はド庶民の子供。
権利の無い嫁が相続に口出しするなんて
地雷原にヒャッハーするようなもんだし
>613
なんで次男母の話が出てくる…?
※3
小学3年生、ってのはどこから出てきたんだ? 小学生ってのは書いてあるが
長男(報告者夫)が高校の頃に再婚したってあるし、「役職」って若いうちは就けない、
なんてことはないぞ。
ゲスパーもこじらせるとただの妄想だから、ほどほどにしとけ
※3
年の離れた弟や妹なんてそんなに珍しいもんでもなかろうが
核家族脳か何かか? それとも中国の一人っ子政策の子供かい?
うちのド田舎来たら卒倒しそうだなあんた
>613-614って打算だけで結婚する人なのかな?
別にそれも一つの結婚の形だからいいけど
613と614のゲスっぷりに次男嫁はどうでもよくなった
613と614そして次男嫁は同じ心の穴に住む人々
613,614ってちょっとその発想にびっくり。
大体、次男だってちゃんと知っててわきまえてたからこそ、ポカーンだったんだろうに。
下種な人ってどこにでもいるんだなー...
613と614の言ってることが理解できない
614は最後の文には同意できないけど、勘違いして寄ってきた義弟嫁って前例があるからなあ
義弟は婚約する前に家族構成をきっちり言っておけばこんな女と結婚しなくてすんだんじゃない?
やっぱ遺産絡みの話は怖いな…w
こういう事もあった訳だし舅存命の間にでもきちっと親族間で意思疎通しといたほうがいいかもね
まぁ次男嫁はごく普通だろ、女の97%くらいはこんな生き物だ
以下恒例のかまってちゃんはスルーで
※20
いや、たとえ雇われ社長とわかっていても次男嫁のようなタイプは、自分の利益になるようになんだかんだと口出ししてくるよ。
※22
?
なら、アメリカ以上の裁判国家になってないとおかしいんだけど。
お前女と話したことねーだろw
なんという下種の勘繰り
最初の妻の父が(報告者からしたら義祖父)が舅に結婚勧めたかもしれんのになにいってんだ、スレ614は?
離婚じゃくて死別で義両親と仲が良かったってなら、その可能性の方が高いだろうに
常日頃から権利など無いと言わないと云々とかも変だよな
相続云々でフンガーしたのは、全く権利のない次男嫁一人なんだからさ
※613の言ってる意味がわからない。
次男母の下りが抜けてるのか?そうでなきゃ離婚原因を勝手にゲスパーしたのか?
※614は次男嫁本人だなwww
次男母の離婚理由なんて何も書かれていないのに財産目当てとゲスパーする>613もおかしいが
>614は本当に意味が分からない
次男以下の子供に権利がないんじゃなくて、最初の妻の子(報告者夫)にも権利はないって
報告者がちゃんと説明しているのに理解できてないのかよ
次男嫁でさえ説明されて理解できたのに、なんだこの人・・・
舅がいい男だけってのは分かった
次男か謝罪も何もないところからすれば、
三人の中で次男だけ差別されていた可能性もあるのだけどね。
>次男である義弟実母は離婚(どこかで再婚済み・交流無し・良い人だったらしい)。
ということだし。
もし、そうなら次男嫁がキレる理由もある。
まあ、報告者視点だけからじゃ何もわからないわな。
※31
次男だけ差別されていて、次男嫁がキレたなら、次男夫婦が裁判離婚になるとは思えないけどね
次男嫁だけが明らかに変だから捨てられたんだろ
会社が無関係でも、エリート公務員の妻の地位は、手放すには惜しいからね
※31
>次男か謝罪も何もないところからすれば、
自分(次男)の馬鹿嫁が発端で、離婚裁判にまで発展してるんだから
全て終わってからだろ、常識的に考えて。
613、614の言っていることが何度読んでも理解できない……
なんでここで次男母の話や三男母の話が出てくるんだ?
※34
ここまで深読みできるボクちゃんを褒めて褒めて! じゃないかと。
613と614、極端すぎやろw
次男嫁と同じようなポジションで、かつ、
強欲にしゃしゃり出てくるタイプならではの意見って感じ。
読んで思ったことは、※に既にたくさん書かれてたわけだがw
613は下種の勘繰り乙。614は自分でも余計な事だと分かってるなら書くなって。
613と614と※3が何言ってるかわかんないw
※38
下種い妄想だから理解できないってことは正常なんだよ
613と614も狐憑友達じゃない?
欲の皮がビンビンに突っ張っていそうな。
亡くなった娘の夫が再婚するとしても、普通は再婚相手がキチじゃない限り
反対できないと思うよ…下手すると娘が産んだ一粒種の孫とも交流が絶える
かもしれないんだもん
良かった
613がなんかおかしいと思ったのは自分だけじゃなかったんだな
ゲスパー乙としか言えない
>613-614の行ってることもそうだが、※3と※31の脳内妄想も理解できん。
※22は喪DT臭がキツイので近寄らないでください。
「話が違う」って次男は嫁にどう話してたんだろ
>>613の発想にも驚いたけど、>>614が一番仰天発言。
>>最初の妻の親族企業で勤めるなら再婚しなけりゃいいのにね ってありえないw仕事と家庭は別だし、不仲の離婚でなく死別なのに
仲のいい舅と婿の関係だったからこそずっと仕事で関わりを持っているわけだし、もし長男が幼くて社長業で忙しい父という状況だったりしたら、母親になれそうな母性もあるいい女性がいたら、祖父の方から紹介した可能性もある。
それに再婚で嫁に来た人やその子供のように、相続圏内にいる家族だったらちゃんと相続のことは理解しているだろうし、していない方が異常なんだから、いちいち相続について言い含めたりとかは気にしないでしょう。今回騒いだのだって、全く関係のない嫁だし
※44
単純に次男がもしもの話として「会社は兄貴じゃないの?」と言っただけのことを
「それじゃあ現金はこちらに!はい、決定!」→「話が違う」
じゃないかな。
ただの妄想が暴走。
狐憑きに謝れ!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。