2018年01月20日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1515212681/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part82
- 857 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)19:06:00
- 妊娠してから優先席に行くようにしてるんだけど、
今日混んでて立ってたらプルプルしたおじいさんに「すすす座るかい?」と席立たれた。
いえっ大丈夫ですって断ったんだけど、
ちょっと衝撃的だった…紳士だわ…
スポンサーリンク
- 858 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)19:35:49
- >>857
紳士っているよねー
たまに遭遇すると滅茶苦茶感動するわ - 859 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)20:40:20
- >>858
本当に感動した。周りは言っちゃ悪いけど見て見ぬふりって感じだったけど
その紳士はチラッとこっちを見てさっとプルプル立ってくれたの。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)22:40:45
- >>859
さっとプルプルw
なんか相反してるけど素敵 - 870 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)23:11:26
- 雨の日に両手に買い物袋ぶら下げてたから傘させなくて
アーケードのスキマ?(道路との交差点で20メートルくらいアーケードが途切れる)を突っ切ろうとしたら
背後から紳士が「大丈夫ですか?」とスッと傘を差してくれた時には滅茶苦茶感動したわ
アーケードに入ったら颯爽と立ち去る姿も素敵でねー - 871 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)23:14:36
- 紳士的に他の女性に接する人の奥さんって
旦那の紳士行動にどう思ってるのかしらね
誇らしいのかちょっと妬いちゃうのか気になる
私は旦那の紳士行動目撃した事無いから想像つかないww - 872 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)00:13:35
- >>871
想像でしかないけど、だいたい似た価値観の二人が夫婦になるケースが多いから、
当然と思うんじゃないかな
価値観が合わないと「あいつ電車降りてまで他の客の忘れ物届けるとか、
馬鹿じゃないの、善人の自分に酔いすぎw
私のこと待たせて最低、て言うか待たないけどねw
もう今日で別れるわ」
で別れそう - 873 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)00:48:19
- 真の紳士はその時一番大事にすべき人や物事を分かって行動してるはずだから無問題
- 879 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)08:49:46
- >>859
わざわざ回り落とさなくても - 880 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)08:55:33
- だよね
親切な男性の身体的特徴を揶揄したり
ちょっとモニョるわ - 881 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)09:14:01
- >ぷるぷる立ってくれた
私は、健常の周りは見て見ぬ振りをしているのに
自分の事もやっとのくらい足腰弱まったお爺様ただ1人が、
自分の体など気にせず他人のために一生懸命に動いてくれた、と感じたけれど…
そうか、人によっては周り落としているとか、モニョるとか感じるのか - 882 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)09:31:10
- >>881
いや、多分だけどそのお爺さんが親切にしてくれたことと
周りの人が見て見ぬふり(かどうかもわからないのに)してたと
対比させる必要はないって言う意味で書いてるんじゃないの?
優先席以外に座ってる人が体調悪くないとも限らないし
妊婦に籍を変わってあげたい気持ちが無いとも決まってないのに
周りの人は不親切で冷たいのに、お爺さんだけが親切だって
対立構造を作る必要がないんじゃないかって藩士だと思う
それを、「へーそんなふーにとるのねーへーえ」なんて嫌味書いてるのはどうかな - 886 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)09:59:14
- >>879ー880
そうとらえる人もいるのね。
>>881のつもりだったんだけど…難しいわね(´・ω・`) - 889 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)10:05:37
- >>886
>健常の周りは見て見ぬ振りをしているのに
問題はココじゃないのかな
あの人たちは健康で元気なのに、親切もできないのか
心が冷たい人だ、と一方的に断罪されるのは
たとえ自分がそこの車両に乗り合わせた乗客ではなくても
理不尽すぎて嫌な気持ちになるんじゃないのかな - 890 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)10:07:47
- ぱっと見分からないだけで色々体調が悪かったり怪我していたり
譲れない事情があるかもしれないのにね - 891 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)10:12:59
- そこはほら妊婦だからしょうがないのよ…
- 892 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)10:14:49
- みんなモニョってるね!
コメント
妊婦様だとあぶり出されちゃったから悔しくなって886で言い訳書いたけど
889で更に追い打ち書けられてるのは流石に草
このくらいの、実害のない妊婦様は許してやれよ…
若い男が優先席に座ってたら妊婦が来て席ゆずれとわめいてた。
男は服をずらして腰のサポーターを見せ、
「腰が悪いから優先席に座ってるんですが」
言われた妊婦はキーキーわめいてた。
見た目だけで判断は出来ませんね
この程度の話で粗探しするような奴と会話したくねーな。
おじいちゃんプルプル可愛くて紳士すぎぃ!でいいじゃん。
というか個々で見れば事情のある人もいるだろうが、
その場にいる人全てに事情があるとは思えないけどな。
最近は未成年者や歩行者をまとめて車で撥ねたり(本人はピンピンしてる)、店舗や病院に容赦なく車で深々と突っ込む老〇が目立つけど、こんな老紳士も日本には稀にいるんだなーで単純に終わる話じゃないの?
タイトルの席立たれたを先立たれたに空目して二度見
咄嗟に人を気遣えるって良い人だよね。
昔だけど、旅行中に電車で、取りあえず子供達だけ座らせてほっとしたら、子供の隣に座ってた
女の子(高校生くらい)が(私が子供の隣に座れる様に)「ここどうぞ」ってサッと立って、
向かいの開いてる違う席に移動してくれた。有り難いわーって思った事、今でも思い出す。
さてはネオジオンの強化人間だな
※7
不謹慎だけど笑ってしまったじゃないかw
そら衝撃だ
優先席の人ら全員が体調悪いと思ったことないね。DQNもかなり多いし。携帯で話し出すサラリーマンやババア、金髪DQN。
揚げ足ばっかとんなや。
プルプルゆーからプリンが食べたくなってきた紳士なのでしたー。
全員が全員、体調悪かったり事情があるわけないじゃん
報告者叩きたいだけのくせにいい人ぶって性格悪いな〜w
だいたい仮に自分が体調不良で席を譲れなかった立場だったとしてもこの話聞いてムカついたりしねぇよw
私は結構席譲るほうだけど、席に座ってて罪悪感を感じてる方が居心地悪いんだよね。
日々のちょっとした罪悪感って積もっていって、自分が重くなる感じがするわ。
自分は外面上は紳士とやらの枠組みに入ると思うけど
本音を言えば報告者みたいな人は苦手だわ
健康な人が譲るのは当たり前だが譲られる側が言うことじゃない
※15
紳士は自分で紳士とは言わないが
別に報告者は譲れ!って喚いたわけじゃないのに…
健康でも別に譲らないのが普通なくらいなのに、わざわざ立ってくれたおじいちゃんに感動した、ってそれだけじゃん
なにもされてないのにそこまで妊婦叩きたいんだな
40歳後半のおっさんだけど、神経痛持ちなので譲れない時もあるんだよ。人の善意に甘えるな。
この話でほっこりせずに「これだから妊婦様は…」ってなる人はどんだけ荒んでるんだよ
心に余裕がないのかな
わたしはそういうのが面倒いから絶対席は譲らない
出かけるときはだいたい徹夜明けで移動時間は寝たいし
立ってて寝ちゃった時、唇切って血まみれになったり眼鏡割れたりしたから
妊婦様の私に席を譲るのが当然なのに
実際に行動したのはプルプルしたおじいさんだけ!!!
おかしいでしょ!!!
※16
紳士は紳士でも変態紳士なんだよきっと
おじいちゃんの親切が紳士で素敵で良いじゃないか
なにみんなでカリカリしてんの?煮干し食うか?
なんでみんなそんなにマイナスに捉えるんだ
疲れてるのか
汚妊婦様?
※16
だから外面上はとか枠組みならとか
わざわざ書いてるんじゃん
>>21
ゴミが喋った!
私も妊娠してる時にプルプル紳士に席を譲って頂いたことある
80は超えてる感じだったけど、おしゃれで素敵だったなあ。
旦那も一緒にいたんだけど(もちろん旦那は座らないよ)、
二人で感動してお礼を言ったら、親指立てて去って行った。
今でも旦那の理想の老人らしいw
とにかく妊婦様に祭り上げて叩きたい人多過ぎw
譲られて当然、健康そうに見えるのに譲らない人ばかり!ってことが言いたいんじゃなくて
譲ってもらえないことが多いのが当たり前の感覚になってたからこそ
優先度の高そうなご老人が譲ってくれようとしてくれたのが有り難い衝撃だったって話でしょ
これでご老人の体が不自由そうなのを馬鹿にしてるだの
譲らない他の人を責めてると思うなんてどれだけ歪んでるんだよ
※30
そうだと思う
見渡す限り老害爺さんしかいないと、こういうクールな話は
まぶしいね!
こないだもスーパーでクシャミを撒き散らしながら買い物している
爺さんいたけれど、マスクくらいしろよと憤慨した
この人も相手の好意に対して素直に称賛してて偉いと思う
今どきの妊婦は譲ってもらって感謝も示さないようなのが多いのに
言っちゃ悪いけど
って言葉が引っ掛かるわ
内心周りの人間を悪く思ってたのが透けて見える
※32
他人を老害だのなんだとの難癖つけてるまともじゃないお前が言っても何も響かない
※18
聞いてねえよそのままタヒねば
※36
基地外かよ
なんかその老人エンペラー吉田のイメージだわw
~したのって語尾は婆設定の時だけにお願いします
おしゃれであるっていうのは重要かも
周囲の目を意識できるわけだから
そしてこうありたいという姿がはっきり本人にあるから
紳士たりえる
*30
皆本当はあなたのいう通りに感じたいんだよ。
でもね、報告者のたった2レスの書き込みに
真っ黒な真意が隠しきれない程溢れている
そういう稀有な報告であることも
多くのレスコメさんが見抜いているんだよ。
真っ黒な真意()
なんでそのまま普通に受け取らずにこういう意図があるって
あら探しするんだろう
暇すぎ
おじいさんくらいだと、妊婦さんに対して警戒されるたりするから勇気ある行動を
ほめましょう。
たまに乳児連れのお母さんに座席ゆずるんだけど、「立っていた方が楽だから(電車の揺れている感じが寝ている子供にいいから」的な事を言って断られるけど、あれ本当なのかね?
※41
あなたの米が気持ち悪いんだけど何か見抜いちゃったかなw
閉経ガラガラ
なんでコメとかそんなに深読みしたり疑り深いのwww
譲ってもらえるとは思ってなかったから、
思わぬ親切に感動したって話じゃないの。
心温まる良い話だなと思ったが。素敵な紳士だな。
譲ってもらえるとは思ってない人は
周りは見て見ぬふり何て言いませんよ。
バカですか?w
紳士だわー
私も昔妊婦で乳幼児連れで立ってた時にやはりぷるぷるしたおじいさんに「おまえさんみたいなんには席譲ってやるしかないだろう」と言われて江戸っ子っぽい紳士だと思った
わ
素敵な紳士だな
そういう時は素敵な笑顔でありがとうございますと必要なくても
座るのが淑女だな
どっかで聞いた話なんだが、妊婦に気づいて席を譲る人は、ほとんど女性らしい。
男性はどうかというと、妊婦に気づいたときに、すっと席を立って離れて行ってしまうらしい。
結果的に席を譲ったことになるんだが、何も言わないので礼も言えないんだと。
それを考えると、ちゃんと口にだして席を譲った老人は偉い。
報告者の話に噛みついてる人達は、普段自分が見てみぬふりして席を譲らないから、自分を批判された気持ちになって怒ってるのかな
別に堂々としてればいいじゃん
※12
そーだねープリンたべたいねー。
※51
ただのデブにキレられるの予防してんだよ。
そうそう
率直に言って電車の中では極力見知らぬ人間に関わりたくないね
社会地位が一瞬でパーになったり心が折れたりするフラグが多すぎんだよ電車は
明らかに困ってるとわかる人なら別だが
それでも極力言葉のやりとりが少なくなるように行動するわ
※28、49のような高齢紳士かっこいいね
自分もそんな老人になりたいわ
子ども抱えて乗ったバスで老人に席を譲って立ってた
ら、じいさんから「大丈夫かい?席変わろうか」と心配され、ばあさんからは「荷物膝の上に置こうか?」と言われたよ
断ったけど
東京は冷たいと言われるけど妊娠中も含め老若男女優しい人いっぱい見てきたよ
携帯用折りたたみチェアも大分小型になったけど、何とかならないものかね。カメラの三脚に対して場所を取らない一脚的な
介護用杖とか傘が尿とりパットとかナプキンみたいな形に取っ手が開いて場所を取らずに座れて楽が出来るとか・・
携帯電話的に携帯椅子普及しないかな
いちいちうるせーーーwwwwww
そういや昔、和菓子買うために外で並んでたら(人気の店だった)雨が降ってきて、後ろのリーマンが傘を差したと思ったら中に入れてくれた事があった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。