2018年01月23日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 807 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:09:36 ID:Lsg
- 女性が驚いたときに「キャッ!」と叫ぶのって本能的なものなん?
彼女も同僚女性も、ちょっと驚くとすぐ声が出る
危険を周りに知らせて助けてもらうための本能だとか聞いたことがあるけど、
そりゃあ本当に危機的状況ならわかるけど、虫見ただけでも声出すじゃん
俺はそんな光景を見る度に(声出す意味あんのかなぁ)と疑問が浮かんじゃう
本能だからしょうがない、と割りきるしかないのかな?
スポンサーリンク
- 808 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:20:11 ID:cbB
- ※807
本能なのかアレ
「ギャ!」は言っても「キャ!」なんていうキャラじゃないと思っていたのに
目の前で人が轢かれたときに「キャー!」と叫んだわ - 809 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:29:07 ID:Lsg
- >>808
女の本能だと聞いたことがある
狩猟時代に男は狩りに出かけ女は家事だったから、
男の留守中に家を獣に襲撃されたときに叫んで男に知らせるためとかなんとか
本当かどうかは知らんけど
でも確かに男は叫ばないんじゃないかなぁ
俺は人がひかれた現場に遭遇したことはないけど、遭遇しても多分叫ばないかなぁ…
あと姉が出産するときに「ぎゃああああ!!!」って痛みで叫んでたけど、
男も痛みじゃ叫ばないかなぁと
「うう…」と呻くだけだと思う
誤解のないように言っておくけど別に男女差別じゃないしどっちが偉いってわけじゃないよ
ただ「叫んで意味あるのか」と疑問に思うだけ - 810 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:32:39 ID:gxK
- 男は出産レベルの痛みでも「うう…」で済むのか
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:35:40 ID:6yF
- 股の袋をひもでくくられて全力で引っ張られても「うう…」で済むのか
超人だな - 812 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:57:15 ID:Lsg
- >>810-811
少なくとも金的されて叫び声をあげる男はいないだろうなぁ
出産と金的どっちが痛いかは水掛け論にしかならないから置いといて - 813 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:58:56 ID:ynl
- 女だけどこれは本当
男は叫び声をあげない
うちの旦那尿路結石だけどギャーギャー騒いだりしない
結石は出産なんかよりよほど痛いと言われているのに - 835 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)01:11:15 ID:tnT
- >813
3人出産して、尿管結石もなったけど。
尿管結石の痛みより陣痛の痛みの方が痛かったよ?
男性の医師に、痛みに強いですか?って驚かれ、陣痛よりマシです、と答え、
入院勧められたのを丁重にお断りして帰ったわー。 - 814 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:00:11 ID:zp2
- むしろ男が出産できたら男の方が絶叫するんじゃないかな
というか誰かが轢かれた時って男女問わず叫ぶ間も無い場合も多いと思うんだけど
私の目の前で女性が軽トラに轢かれた時は叫び声はなかったな。みんな一瞬呆気にとられて固まってた
第一声は私の「救急車呼んで!」だったよ。叫ぶかどうかは性差より状況によると思う
あと信号隔てて飛び降り自○目撃した時は、私は「あっ」で隣にいたおじさんは「ぎゃああ!」だった
>>812
それ、一瞬でガツンとくる痛みと長い痛みとの差ってだけじゃないの
金的されたら叫ぶというより声も出ないでしょ - 815 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:01:22 ID:cbB
- 男性の場合は声が低いから気にならないだけじゃない?
何かあったときに咄嗟に「うわっ」とか言ってるの聞くよ
男性の「うわっ」が女性の「キャ」に当たると思う - 816 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:03:56 ID:gil
- うーん
虫については何を危機的と感じるかの男女差のような
あと、人間なんて意味の無いことするもんじゃん
もし大声キャーが本能なら、理由は私にはわかんないけどそれが生存 - 817 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:04:26 ID:gil
- 生存に有利にはたらいてたんだろうな~
- 819 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:07:57 ID:wac
- 手にホチキスの針刺さったくらいで
「あーっ!ああーっ!」って叫んで大騒ぎしてた男もいたから個人差だと思う - 822 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:10:36 ID:gxK
- 映画の壮絶な拷問シーンとかも全部「うう…」にすればいいかも
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:12:40 ID:zp2
- というか、意識せず咄嗟に出てるものに対して「本能だからしょうがない」と‘割り切る’って何なんだろう
割り切らなきゃいけないほど聞きたくないのかな。
そんな事が気になって割り切らないといけないって、何だか面倒で小さい人だね
普通は割り切らないといけない程気になるような事じゃないでしょうに - 827 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:24:24 ID:u1d
- >>823
歯医者とかかも?
「ここ痛いですか?」と言いながら
尖った編み針みたいなので突かれると
うめき声を出してしまう
症状によっては、ギャーと叫んでしまうかもしれない
そんなのが日常茶飯事な職種だよね - 826 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:08:17 ID:R7B
- 声を出して発散するのと声を抑えて耐えるのとのちがいじゃないの?
ジェットコースターとかお化け屋敷でも大抵叫んでるの女性だし
女性は声を出すことで痛みやらを少しでも和らげようとして
男性は声を抑えて歯を食いしばって痛みとかに耐えてるイメージ
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:27:47 ID:wKv
- 女を強いことにして持ち上げた方がビジネス的に得だからそうしているだけなのに
素で勘違いしてるやついるんだな - 829 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:30:21 ID:5sN
- 漫画の話だけど、ビンタされてキャーと叫んだ女に対して
「男ならどんな軟弱者でもそんなみっともない声は出さない」って言ってたけど、
確かにその通りかもなぁ - 830 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:40:54 ID:u1d
- いつか「うひょー」と叫びながら転んでみたいと思っているが
咄嗟に出せる言葉は「ゆっ」が限界
咄嗟に「きゃー」って言えるのは
普段から様々な局面で意図的に「きゃー」と叫んでいるからだと思う
経験上
慣れてないと、咄嗟に息を飲むのが人の性質だと思うね - 831 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:51:02 ID:Qa0
- 痛みに対する声についてだけど
俺は医療現場で働く者だが、どちらかというと男の方が声出すよ
注射とか切開とか傷の手当てビビるのも男の方が多いしな
これは男の方が生理的に痛みに免疫がないからとか言われてるよね
女性は出産に毎月の月経にと、人生に痛みがついて回るから男性よりは痛みに免疫があるとか
ただこれは継続する痛みや予想できる痛みに対してだな
咄嗟の危機が迫ったらまた違うのかな
だが日々職場で見る限りは女性の方が肝が据わってそうな気がする - 832 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:52:56 ID:51U
- うちの嫁は驚いたとき、低い野太い超えで、「おぉう!」と叫ぶな
キャーなんて声聞いたことないわ
酔っぱらいに後ろから抱きつかれたときも「キャー!」じゃなくて、
低い声で「おわぁ!?あああああ!!(暴れる)」って感じだった
俺は驚いたとき、高い声で「ひゃぁ!」って空気が抜けるような声が出たな・・・
コメント
北斗の拳のケンシロウだって攻撃中に奇声あげてたじゃん
マジレスすると、テンションによる
銃撃戦真っ只中のレストランで虫が目の前通り過ぎたら余裕で踏み潰せるわ
無駄
本文を読むのも無駄
こいつの存在自体も無駄
ここに※するのも無駄
つまり俺も無駄
女のキャーは本当に不快
怖い時や危ない時はまだ分かるんだけど、
嬉しい時でもキャーってやるじゃん。例えば有名人に会った時とか
あれが本当に理解できない
男も女も痛みや驚いた時に声は出るけど、女性は過剰に叫ぶのはある。
疑問に思うだけなら気にしなきゃいいだけじゃないの?
色々言ってるけどようは叫び声が不快なんでしょ
痛みの叫び声と、驚きや危険を知らせる叫び声とでも違うのかな。ジェットコースターは叫んだ方が怖さが和らぐんだけど、私だけなのか一般的なのかわからん
男は事前に痛いの分かると過剰にビビる傾向があるけど、実際痛みを感じると声出さずに堪えようとする
逆に、女は「きゃー!」で終わる事が多いけど、男はいつまでも「あ”あ”あ”」とか言っててメンドクサイと看護師の兄弟がよく言っている。
男だって「ファッ!?」って叫ぶ奴おるやろ
身近な2例を一般化しようとするなよ
アンガールズはハマタに殴られてキャー言うてたで
高等な猿には群れで生活する種が多く、人も例外ではないと思われます
群れの中で感情を伝える音を出し合うことで群れ全体の行動を決めるとすると
おいしい奇声で群れが食べ物に群がり、恐怖の奇声で群れが逃げるという感じです
そう考えれば、女性の方がというのは、意思決定で女性が優先された
そのほうが群れの生存競争に有利だったのでは?
男さんの「脳内セルフイメージ・男はこんなに女より素晴らしいドヤァ」は
リアリティのかけらもなく、何の参考にもならん
男さんって妄想にすがりついて惨めだな、と思うだけ
しかしニート男さんの創作って必ず「嫁」「彼女」が出てくるよな
哀れだわ
まんさんイライラで笑う
普段は「うおう!」「ぎゃっ!」だけど、すぐそばに雷が落ちた時だけは、甲高く「キャーッ」と、叫んだなあ
驚きや恐怖の、レベルや方向性にもよるんじゃないの? 虫だって嫌いな人には恐怖だろう。
男性が我慢するのは後天的なものもあるかもね。幼児はあれだけキャーキャー叫んでいるのだし。
でも幼児にすら「男がわめくな」「男なのに泣くな」って酷いこと言う人が、男女問わずいるじゃん。
職場に黒い悪魔が出た時、部長(男)がキャー!で、課長(女)がわー!だったから、個人差もあると思う。
※10
おらんやろ
※18
オバちゃんが、Mr.Gを見慣れすぎてるだけなんちゃうんw
ジェットコースターは、叫ぶために乗るのでは?
実際には黙ってても平気なレベルでもw
イマイチ怖くないホラー映画も、叫んで怖がることで(男の前で甘えるということではなく)楽しめる。とは聞いたことあるし。叫ぶのも娯楽の一種でしょう
男はそういう発散が下手くそだから、寿命が女よりも10年も短いらしい。
声の出る痛みと出ない痛みがある
内臓系の痛みは声が出ない(出せない)ように思う
あと、社交性の高い人は何事かあると声が出るね
そりゃぶりっ子で「きゃ☆」とかやってる女もいるだろうけど
大抵は男も女も咄嗟に意識せずに出てる声だろうにウザイ男だな
こんなのいちいち割り切らないといけないような事なのか。神経質すぎる
※20
だな。絶叫系なんて名がつくくらいだし、あんなの無言で乗ったって楽しくないw
カラオケとかと同じで大声出してストレス発散しながら楽しむものだよなぁ
何日か前に、海外の動画で見たんだけど、
さくらんぼを巡って、買い物客と店員だかが、口論からの殴り合いに発展した時
喧嘩を止めてる周りの男達(他の買い物客と友人)の周りで
何もしないクセに「キャーキャーx2」女性陣が騒いでるのを見て「キャーキャーうっせえよ」とは思ったw
でも思い出すと、自分も護身術で「太ももの上部内側をつねる」を体験した時
メッチャでかい声で「キャ〜」と言ってしまい、周りに笑われた事がある(普段は痛くても寡黙なんで)わw
同じような出来事でも、「キャー!」と出る時は出るし、「!」と固まることもある、「うわっ」が出ることも、「うぇあぁあ」みたく変な声が出ることもある
ちんさん、今日もつまらない創作をドヤ顔で書き込む
聞きかじりだけど、狩猟時代は完全に男女分業でもなく、狩猟に行きたい女性は行ってて、行きたくない男性は採集してたという説があるそうだ。
狩猟時代の平均寿命、女性の妊娠・出産年齢、出産数を考えたら大半は自然と男女で分かれたろうけど、中には妊娠しにくい女性や体の弱い男性もいたろうから、まあそりゃそうだよな、と思う。
関係ないけど
生理の痛みをイラスト&文章で表したやつおったな
けど「波動球食らった痛み」とか書いてて馬鹿丸出しだった
現実に味わってないもので例えてどーすんだと
自転車にスカート巻き込んで盛大に転んだときや油断中に痴漢や虫に遭遇したときなど、意識せず咄嗟に声が出たときは絶対野太い声が出る
甲高い叫び声は「さぁ来るぞ来るぞ!」と構えてるときか、意外と余裕のあるときに意識してれば出せる
なんでもいいけど叫び声ごときを「本能だと割り切らないといけないの?」とかいう頭の悪さがこわい。本能じゃないよ、と言われたら「本能じゃないんだからキャーなんて言うな」とか言い出すつもりなのか…?
毎日毎日細かい下らない事でネチネチネチネチ女に絡むのは男の本能かなんかですか?
働きもせず平日昼間からオンナガーしてればいいんだから
ちんさん人生イージーモード()でうらやましいわ
※29
>本能だからしょうがない、と割りきるしかないのかな(ふーやれやれ
>ただ「叫んで意味あるのか」と疑問に思うだけ (クールにキマった…
な、ただの厨二病ラノベ読みすぎオスってだけだよ
パートの婆が、何かあるとホントに耳をつんざくような金切り声を上げる
年に5、6回くらい
その出来事より婆の声に心臓が止まりそうになる
不愉快極まりない
「キャ」がムカつくんなら
「Ooops!」とでも言ってやろうか
あんなの性別関係ないよ
習慣だよ
※33
おまえ働いてないじゃん
働いてないのに働いてるフリ
彼女いないのに彼女いるフリ
みじめよのう
証明のしようがないことの真偽で争うのがどんなに不毛でみじめか理解してほしいわ
ウチの母親はウワァァかウオオだったな
知り合いの中国人はアイヤーと本当に叫んでた
女は~男は~っていってるけど結局個人差
キャーって甲高い声が気になるから耳につくだけでしょ
私もとっさに上げる声は「わっ」とか「うわああ」で「キャー」なんて発音したことはない。
いや、むしろ一度も「キャー」と発音したことがないからとっさに出てこないのか…?
鶏が先か卵が先かみたいな。
出産できないのでうんことの比較となってしまい申し訳ないが、俺は排便の度にギャアアアアアアアアって叫んじゃうなあ
男も女も声はあげるとはおもうけど
確かになんで「kya」というか子音なんだろう
まんさん必死だねw
うちの父親はゴキに遭遇したらぃやああああって叫ぶ
本気で油断してるときの女は
う゛お゛お゛お゛お゛おぉ とか
あ゛あ゛あ゛あ゛あぁ って言う
「ゆっ」に笑った
イタリアで聞いた悲鳴もキャーだったから
何か言いやすさでもあると言うか
いちばん高く遠くまで聞こえる発声がそれなんでないんかな?
エマージェンシーなシグナルですし
実際とっさに叫べる方が良いとは思う
マジで助けが必要な時に悲鳴でも「助けてください!」でも叫ぶのは慣れてないと声でないから
ふざけてちょっと驚いたときなんかにおかしなリアクションしてたら、本気で驚いたときにそのふざけたリアクションが出てしまった
ので、習慣とかもあるんじゃないかな?
普段からキャーと言い慣れてると咄嗟に叫べるし、普段驚いても声を上げないように意識してたら、咄嗟に驚いても声を出さずにいられるとか
エッチの時とか性差はあるでしょ
※27
こういうリアリティのない表現というか、同じ女性から見ても言い過ぎじゃない…?っていうアピールのせいだと思うんだよね、生理痛が小馬鹿にされるの
そういうのに限ってtwitterで流行るし、まとめサイトで取り上げられるし
出産のときは、医師から叫ばないように前もって言われたよ
叫ぶと力が抜けて踏ん張れないから、ぐっと耐えて力を振り絞ってくださいって
目の中を星が散るマンガ的「痛い」表現はその通りだと思ったけど、叫ばないで産んだよ。
でももしかしたら「うっ」とかは言ってたかも
習慣だと思うよ
※50
いや女性はそういうものとされてるから声を出してるだけで基本的にサービスだよ
びっくりして声が出るのはよく分かるけど
不意でもないのに叫ぶのは恐怖を和らげる手段なんだろうなぁ
関東民だけど震災のときは俺も叫びたかったわ
キャッ!はないなぁ
うぉぅ!くらい
うわ~っ!うぎゃ~っ!という声も出したことあるけど
思うにあれは威嚇も含めての声だ
考えてみたら悲鳴をあげて誰かに助けてもらえるって感覚がない
なんか悲しい
あら男だと思われたようで
※6
本当に大したことない事で叫んでたら不快に思われて当たり前だ
勘違いした大学生の飲み会じゃねえんだから理性ぐらい保て
うちんとこの男衆はみんなビビリだから女より叫ぶんだけど
声が大きいから「ウルサイ!」と言うほうが多いかな
えぇ~~~っ、うっそだぁ~~~
オレ、一人暮らしの男だけど、しょっちゅうしょうもないことで声出すよ
ティッシュ箱踏んで「うぉ!」座いすにつまづいて「んひ!?」
お湯出そうとしてひねりすぎて「おひゃ!!」
自分でもオレ馬鹿なんじゃないかと思う
※60
うん、馬鹿なんだろ
※57
えっ、じゃああなた(女性)はあの時、本当に心から堪えられずに声出てるの??
声出していい、もしくは出した方がいいって刷り込みで出すようになってるのではなく?
きゃっくらい叫びなら男でも同レベルの声出すことあるけど
キャーー!キャーー!って叫ぶのはなんなん
自分が被害に合ってるわけでもないのに叫んでるのも見たことあるわ
※60
かわいい
隣の旦那さんは叫び声がでかいので結構ビックリする
おあああああああああああ!!!!!って家の中にいても響いてくるからホント人による
アクシデントがあった時、とっさに声上げる女のほうが生き残る確率高いだろ。
不愉快だから声出すなっていうネットの風潮は素で男尊女卑だよ。
どんな国でも声を上げて助けを求めろって教育してるわ。
えんだあああああいやあああ
叫ぶのは女子だけに限らんかも。自分の父親や親戚は、いかつい鬼瓦みたいな癖に虫とか見てヒャアーと甲高い声で叫ぶ。逆に女の友人は変質者に出くわした時にひっくい声でオォゥと言ってた。
男は「う゛ぉあああ!」って声出すよ
アニオタでブリっ子がひどい子を後ろから
「わっ!」
て脅かしてみた時に一瞬ローディング時間を挟んでから
「ふにゃあああ!」
って叫んだ時の事思い出した。
意味てwwwwww
たった2例で人口の半分を語るとは、さすが男さん論理的ィィィw
しかし、悲鳴ときたか。女にイチャモンつけられるなら本当になんでもいいんだな。
女の粗探ししてネットで悪口言ってないと死んじゃう病気なのかな?
普段は絶叫系のコースターもお化け屋敷も「うおあああ!」って濁点ついてそうな声で叫ぶのに
目の前で人が数メートルはね飛ばされたときは「キャー!」ってなった
悲鳴を上げる状況が起きていると周囲に伝えたい時は高くなるんじゃね?知らんけど
サッカー場行ってみ男女の違いなんか無いから
女だけど叫んでも助けてもらえなかったよ
可愛く悲鳴あげたつもりだったのに、獣の唸り声だと思ったと言われてちょっとショック
なんで男さん、働きもせずネットでつまらない作り話してしまうん?w
骨折した時も痛風も俺はウウウウだったな確かキャッなんて言わなかった
虫がいても痴漢にあっても野太い声しか出なかったので、キャーって言える人は女らしいのかなと思ってます。
きゃあ!と声が出ることはある。でも高い声じゃないので家族にも助けてもらえない
っていうか、うちはどっちかって言うと男の方が悲鳴上げてましたが
バイトの女の子が虫が嫌いでやったらキャーキャー甲高い声で叫ぶ
一回でいいよ、キャーは。2度も3度も叫んで続けて「無理無理ホントに無理なのキャーキャー!」
って。いや誰もあなたに何かしろとも言ってないし見せつけたわけでもないし。
どこそこでこんな虫が~っていうだけで「きゃー」って一体何なんだと思うわ
「ギャッ」とか「うおっ」って叫んでしまうタイプなので、咄嗟のときに「キャッ」って叫べる可愛い女に生まれたかった
お互いにレッテル貼り合戦してて凄いな
※35
お前が夜中寝てるときとかボーッとしてるときにいきなりそのパート婆の金切り声大音量で聞かせてやりたいわ
鶏の声だって国によって違って聞こえるんだから
本気で叫ぶ時に金切り声なら子音でも「キャーーーーー」
に聞こえるんとちゃう?聞く側の文化的なもので。
ここで言ってるのはもっと余裕のある、言う側もちゃんと「キャー」
と発音している場合だろうけど。
それなら「うお」だろうと「げ」だろうと「きゃ」だろうと
「アイヤー」だろうと単に習慣だろ
ただのぶりっ子定期
一人の時は多分何も言わない
出産は痛みが続くし気合い入れて出さなきゃならないから声出して力んでるんじゃないかな?かけごえの意味もあると思う
「うをう」「ひー」のあー民
男さんってほんっとつまんないことでマウンティングしてくるのな
どうせ作り話で彼女なんかいないだろうけど
そんな事より※830がツボるw
よりによって、なぜ「ゆっ」が出たww
やはり日頃の鍛錬でも無い限り、
とっさに「うひょー」は繰り出せんよ。
うちの旦那は私が電気点けずにトイレ入ってるところへ、知らずに入ろうとしてきて「うわあぁぁぁぁあ!」って叫んだことあるぞ。男でも叫ぶ。
最初の悲鳴は反射的なもんでずっとキャーキャー言い続けるのは意図的だろ
自分はフリーズしてしまって声も出せないタイプだなあ
女の自分も「きゃー」って言いやすいタイプだと自覚あるけど、他人の聞くのは普通にうるさい。特にスポーツとかでもなく街中で突然とかヤダ
でも大人になって赤ん坊の可愛さに気づいてからなぜかあんま気にならなくなった
それに怒鳴り声は男の方がうるさいし不快だから、もうお互いそういう生物だと思うことにした
それはそれで生存戦略だし悲鳴ひとつで周囲に気付いて貰えたり助かるならええやん
慣らしておかないといざという時背中からおかしなやつに羽交い絞めにされても
恐怖で喉からヒューヒュー風が出るだけで声なんて全く出なかったから
みっともないくらい暴れて振り解いて必死で走って逃げたけど声が出たなら…と思うよ
恐怖とか痛みとか驚きとかって他人の物差しで測れない物だし、その人の身になる事なんて出来ないんだから一生理解できるわけがない。心が乱れて声を上げる事くらい許してくれや。
お化け屋敷とかでキャーッて叫ぶの好きだ
男性の低いウオッとか高いピャーも好き
叫び声好きかもしれない
きゃー、ぎゃー、う゛ぉ゛っ、の三種類かな?
きゃーは2回くらいしか叫んだ覚えがない
職場でほとんど声を発さない暗いおっさんが1日に2,3回ドアを思い切りバンって閉めたり、引出しをガンッて閉めて音出すんだけど、あれはなんなんだろ。ドアはちゃんと蝶番ついてるから普通に閉めても音は鳴らない。
声は小さいけど、会話はできるから耳が悪いとかではないはず。いつかドアとか壊す気がする。
ジェットコースターでうおおおおと叫ぶオッサンとか何度も見たことあるけどな
声が低いから気付きにくいだけだろ
男児なんてめっちゃ奇声上げてうるさいじゃん
声の高さの違い
今回の草津白根の噴火で女性がキャーキャー言ってたのは本当だし、比較で出た御嶽の噴火の映像でもキャーキャー言ってたから本能的な物じゃないかな。男は逆に客観的な言い方をして自分自身を落ち着けているんだよね。あれも意地の悪い見方をすれば逃避行動かな。
男の人も用もないのに威嚇するようにドタドタ歩いたり、ドアを無駄にガッチャンガッチャン音立てて開け閉めしたりするじゃん
普通に「ちょっといい?」って言えばいいのに、「おいっ!」って怒鳴ったり
指摘すると「わざとじゃない」って言うじゃん。あれは本能なの?
ってくらい、くっだらねー話だな、これ
※68はネコノヒーなの?
声を出して心理的負荷がかかったのをすぐに吐き出す女性と、中にため込む男性
歴史が違うから、違う反応をしてもいいんじゃない?
「あーっ」とか「わーっ」とかの「声」の域を超えた「音」のことだろ?
幼児とかも感極まると「ピィィーーッッ」と喉笛が鳴るアレ。
驚いた時に出るのは、外敵の動きを一瞬止める威嚇音としてじゃね?
カエルも同じような音だすんだが、釣りの時水辺歩いていてよく驚かされた。
先に見つけて音出すのわかっててもビクッとなるよ。
男は狩りで獲物を見つけた時に嬉しくて出ると逃げられちゃうから出づらく進化したんだろね。
「うおっ」系なのか「きゃあ!」系なのかの違いなだけで、びっくりすれば声は出るんじゃないの...?
少し前、運転中に前を走ってたバイクが急にこけたことあって、夫とまったく同時に「うおお!?」「ひぃゃっ!」って言ってたよ
(避けられたし他の事故も起きなかったから良かった)
びっくりしすぎて声すら出ないような精神状態のことを言うなら、その状況や精神状態になるのに性別関係ないし
痛み関連でいうなら、瞬間的に息がとまるほどの痛みと、叫びたくなるほどの痛みって種類も状況も全然違うし
断言する。驚いた時の悲鳴は元の声の高低以上の差は無い。男も女も甲高い悲鳴をあげるタイプはいるし、同じように野太い叫び声を出すタイプも男女どちらにもいる。
ただの個人差レベルの話。
性格だろ。陰キャは男女ともに声を出さない傾向がある
陽キャは男でもギャーギャー声出してる。普段しゃべらない奴は
驚いた時でも声が出せない。男女差じゃなく、普段話す量が多いか少ないかだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。